二宮祥平ホワイトベース(おすすめch紹介)

二宮祥平ホワイトベース(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

「来年2020年から原付がなくなる」EURO5でどう変化していくのか?

「来年2020年から原付がなくなる」EURO5でどう変化していくのか?  (c) 二宮祥平ホワイトベース

(c) 二宮祥平ホワイトベース 電動スクーターの大排気量版に乗りたいぞ ツイッター https://twitter.com/whitebase1.

高校の時親からのお下がりで2stDIO乗ってたけど楽しかったなぁこういう楽しみがなくなっていくのは悲しい

EVバイクはバッテリーの消耗が激しく、大容量のバッテリーを廃棄する際の有害物質の方が、現段階で地球環境に厳しいと思う。その前に、都内のバイク屋さんが潰れていっているので絶滅しそうで心配です。

50キロ道路を30キロで走る恐怖

カブは燃費世界一だよ。ハイブリッドなんか比にならん。これだけ言いたかった。

タクト乗ってますが原付の中でも一番性能良いですよ🎵エコ着いてますし。最高のバイクです✨

ヤマハのジョグはタクトのOEMになってビーノはジョルノのOEMになってますよ

電動化が進むと四輪のテスラのように、新たなメーカーが出てくるかもしれないですね!

GT-50(ミニトレ)RD-50.YSR-50,MR-50,GR-50がなつかしい。

大変勉強になります。ありがとうございます。

トヨタとかでも確か開発している全個体電池に期待ですね。<EV

雑談も楽しんで観てますよ、堅苦しいのはね、地球環境問題ね!

バッテリーは発明されてから100年でやっと性能が2倍になり、ここ10年でまた2倍。

ヤマハの電チャリのバッテリーは多分パナソニックのだと思う。ちなみにテスラモーターズのバッテリーはパナソニック製。

EVスクーターはGogroに期待しています。ヤマハとのいい関係を作れればEVスクーターも増えていくかもしれません。

この人見てると、発見僕らの街ってゆー番組のちょうさん思い出すなー

NOX は良く分からないが NOS なら良く知ってる。(笑)

宅配デリバリーも2種スクで届けるようになるんだろうか…ちょっと楽しそうやん

今のビーノはジョルノ、ジョグはタクトベースですね。まぁそれらがなくなるのも時間の問題ですけどね。Eビーノに始まり、Eジョグ、Eギア、ゆくゆくはE-MAXとかでるんだろうか。

ネグセデスベンツのお話ほっこり♪

125ccが原付の立ち位置になる日もそう遠くない…

Sponsored Link

2007:ZZR1400参考動画:静かすぎる走り心地!

2007:ZZR1400参考動画:静かすぎる走り心地!  (c) 二宮祥平ホワイトベース

(c) 二宮祥平ホワイトベース センタースタンド付きグリップヒーターつきです(マレーシア仕様と思われます:参考)。満期車検でお渡しします。 二宮が関西から乗って帰ってきました。絶好調ですね。

車の中の子供って時々手振ってくれるんですよねw

綺麗ですね~~~色もメタリックオーシャンブルー、すごい素敵ですね。マレーシアかヨーロッパかはわかりませんがww

これだけ重そうなマシンだと、立ちゴケする自信100%、そして自力で起こせない自信が100%を越える。笑

スズキは疲れるんです! この後隼の動画を見るとwwww

やば、普通にかっこいい

綺麗な色ですね

乗っていて楽しいバイクは疲れる要素を全部吹き飛ばす魔力も持ってますよー

確かに…ライバル車両、前回の隼との比較を聞きたいですね…

10R憧れてたけど ZZRもかっこいいなあ!やっぱカワサキが一番好きだな

いつかは乗ってみたいバイクだなぁ

This Bike need a “Tachibana Racing” Sticker

やった!! ついにきた。待ってました。現在、このモデルの2009年北米仕様を使っていますが、高速の快適さと楽さは隼にも劣りません。

ZZR1400のライバル車である隼(Hayabusa)との「シチュエーション別乗り味の違い」を深く語ってほしかったです。

ZZRやっぱりカッコイイ一台ですね

参考動画でシートの下の積載量とかもしっかり紹介してもらいたい。個人的にはCB1300SFが1番だと思う。スクーターはよく見せてるみたいだけど。

ZZRのこの顔個人的にすごく好きだけどなぁ

……たまんないですね。いつか必ず乗ります。

なるほど、売れるわけだ。

懐かしい

阿修羅をイメージしたライト回りらしいです!

Sponsored Link

教習車を買ったのでランプの役割を調べてみました

教習車を買ったのでランプの役割を調べてみました  (c) 二宮祥平ホワイトベース

(c) 二宮祥平ホワイトベース 皆さんの教習に役立ちたく、教習車を買って参りました。これでたくさん動画を撮ります。めざせ1万人の初心者ライダー輩出!日本中を初心者ライダーで埋め尽くしてやりたい …

4速は球切れだと思います

懐かしいな~教習車!点灯しなかった紫は4速(玉切れかと思われます)で、緑は40キロ以上のときに点灯するはずです。

二宮さんがばくおんネタ使って、ばくおんが二宮さんのネタを使ってて、とても面白い。

教習車の第二の人生を教習車として活かす二宮さんがすばらしいです♪

ゴールデン可愛いw

サムネのチャリ女性がシュールwwwwww

他の方もコメントされてますがナンバー取得後、一連の特殊ランプをすべて布で覆うなど隠しさえすれば公道を走ることができます。周りの運転手がランプの点灯点滅で混乱してしまうのを避けるためです。

多摩ドライビングスクールで乗ったのと同じや…。懐かしい。

エンジンガードだったのか。てっきり倒した時に持ち上げるようかと思ってた

スーフォア普通に好きなんだが

とても懐かしいバイクですね(^ω^)

左側の緑のランプは急制動で40キロ以上出てるか判断するためのランプみたいです40キロ以上出すと点滅しました。反対側の紫は設定された以上の速度が出ると点滅します。これは車種か設定変更可能なのかわかりませんが同じ速度で点灯する車種としない車種がありました。

3年前まで実際愛車として乗ってたから懐かしいwランプ類は全部とっぱらったけど配線がシートの下に大量にあるから何も入れられなかった思い出がw

うわー懐かしい!去年の教習を思い出します☻教習仕様は教習車専用に作られてるんですよね

おれ、その緑と紫光らせたことあるぜ~( ̄ー ̄)5速と6速で光った!でもエンストしそうになったぜ。

🙂

紫って5速あたりだったと・・・

左から以下の合計8つです、色はランプカバー次第で個体差は有ります。40km/h超エンストFブレーキRブレーキ1速2速3速4速

とても声が聞き易いです自動字幕があってる

那須塩原のある教習所のスーフォアでは緑が40kmで点滅で紫は4速に入れると点滅しましたよ。

は?75万円の250ccバイクとか誰が買うんだよ!ほか雑談など

は?75万円の250ccバイクとか誰が買うんだよ!ほか雑談など  (c) 二宮祥平ホワイトベース

(c) 二宮祥平ホワイトベース とか思ってる人達が多いのでテーマにして喋りました。 この動画の反響です https://www.youtube.com/watch?v=nu-SWmmqHMM …

実際買った人は凄く満足してるのに買ってもいない乗ったこともない人がああだこうだと言いたがる変な光景

『○○買うなら、□□買うわwww』←買わない人間の戯言まぁ一理あるなw

ボーナスで買いました!人生初の一番の買い物です。初バイクです!164センチ59キロです。皆さん軽いって言ってますが慣れてない人にとっては重いです!笑慣れですね。レンタルしたcbr250rとは全然違いました!初心者でもわかります。乗ってて安心感がありましたし速いです!一目惚れしました。これからも愛情を注いでいきます^ ^笑

この話は「好きなバイク乗ればよくね?」にならないのか

あーだこーだ言うヤツほど買わない>これはどの業界、どの商品でも同じです。外で会社員、ネット利用で玩具扱ってます。2者ともかけ離れた業界での仕事ですが、どちらの業界でもコレは同じです。バイク業界でもそうだとわかり、安心しました。・・・欲しいヤツは何も言わずに即買いしている・・・やはりこの感覚は正しかったんですね。

キャブ車乗ってる身からするとFIの時点で優秀だ!250でモード切替あるとか超贅沢品!!ってイメージです^ ^

今の時代は無駄な出費をする人は昔より減った代わりに本当にいいものにはちゃんとお金を出す人が増えた気がする。ホンダの本気がちゃんと顧客の心を掴んだ結果ですね。

R3買おうと思って バイク屋さん行ったら 何故かR1買っていた。完全に予算オーバー(笑)

強者「どっちも買うわ」

V-ストローム250 買いました!初めての中型バイクで右も左もわからないので、店員さんに聞きました。『免許取立てでも扱い易いバイクって何ですか?』って、で買いました!一ヶ月乗りましたが、乗り易いですね(๑╹ω╹๑ )大満足です(╹◡╹)

250ccクラスがもっとアツくなってほしいな!日本の道にはもってこいのクラスだと思うけどなぁ

本当にバイクが好きな人はメーカーや排気量や気筒数よりも走りの楽しさで選ぶのでは無いでしょうか?

VFRの復活に、期待ホンダさん!!御願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン

二輪は最高!250ccのオフ車乗りですが排気量、価格は関係ないと思います。バイク乗りはみんな仲間。CBRカッコいいよね。

買いましたよ♪来るのが楽しみっす(* ̄∇ ̄)ノ

ニダボは高いけど、高いなりの質感がありますから、250で90万のバイクがあったとしても、全く問題はありませんよね。私としては、ほとんど10年前と変わらない883の値段を40万円以上も上げたハーレーの方がよほど驚きです。

バイク論議が熱くていい(笑)

去年バイクデビューしてR25を新車で買いましたが、250を新車で買う理由は車検が無い、そこそこ速い、カッコいい、燃費がいい、高速に乗れる、かなと。実際買う人は若者やペーパーライダーが多いですし、バイクの入門には最適なクラスかと思います。個人的にはCBRのデザインが余り好きじゃないのでR25になりましたが、4気筒がいいなと思いつつも故障に悩まされながら古いバイクを乗るよりは2気筒でも新しいバイクで気持ちよく乗りたいという考えもありました。何のバイクを買うかは自分のセンス、スタイル、お財布事情で決めればいいだけですよね。

にのみや節はほんまに不思議ね、車しか乗ったことないのにバイク欲しくなりました🎵💓😂

自身がYZF-R25買った直後にCBR250RRが出たけど、見た目がR25の方が好みってのと、価格がリーズナブルだからやっぱR25ってなってる今日この頃

FI(インジェクション)車とキャブ車の違いについて

FI(インジェクション)車とキャブ車の違いについて  (c) 二宮祥平ホワイトベース

(c) 二宮祥平ホワイトベース ホワイトベース二宮祥平のとりあえずバイクに乗れ!発売中です。 Amazon http://www.amazon.co.jp/dp/4758014736 Kindle版 …

昔 道の駅で キャブ車 いいぞ ってめっちゃ薦めてきたオッサンがいた。俺はいつもメンテナンスしてるから一発始動さ と言われ 仕方なく エンジンかけるところ見た。すると カギを回すなりウィーンってなって 一発始動チョークも無かったそれがFI車じゃ無ければ 何だったのか。

大変勉強になりました!!これからもおもしろい動画を期待してます!!

わかりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m

SEROWですが初めてインジェクション買った!! めっちゃ楽チンです♪

実用性が高いのはインジェクションだけど、趣味性が高いのはキャブなんだよなぁ。

すごいなぁ。エンジンというものが出来たころからすでに完成されていたに等しい機械だったのですね。生きた化石といいますか。こういった話を聞くとキャブ車がすごく愛らしく思えてしまいます。

めちゃくちゃわかりやすいです

よく晴れた秋空の下でキャブ車を走らせると凄く気持ちいいんだよねアクセルに噴射がついてきてる感がいいよね

実用上での大きな差は気圧変化への対応力。 キャブは標高の高い峠道などでふけなくなります。

キャブ車の、冬にエンジンかからなくて焦って悪戦苦闘してやっとかかった時の情熱はFI車には無いかもww

凄い勉強になります!

いい話を聞かせてもらえました。自分でも調べてみようと思います。

ボクのFI車には燃料計が付いていないので、メーターを確認しわすれると突然警告灯が付いて焦ります。キャブ車も持っていますが、キャブ車にはコックがある。これはキャブ車の最大のメリットだと思う。

FIは異物が詰まると修理不能になるから、フィルターに気遣うんだよね。キャブなら詰まっても最悪ジェットだけ換えればいいからそこまで深刻になんないし

キャブレターは調整が大変!スローやメインの組み合わせでセッティングの面白さはあるけど、時間と手間が大変。

話し方が上手だからすごく分かり易かったです。

キャブの調整ほど大変なものもなかなかないな

初期インジェクションはドン突きがあってバイクはキャブレターの方が良いって言われてた事もあったよね。

初心者にも分かりやすいような語りかけ(キャブの説明あたりですごく感じます)、とってもためになりました。私は四輪車をメインに勉強してますが、今後も参考にさせていただこうと思います。

わかりやすい👍🏽

コメント

タイトルとURLをコピーしました