【水換え1/3はNG!?】プロが考えるアクアリウムの換水理論をやさしく解説します
(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 金魚からメダカ、熱帯魚に至るまで、水槽の水換えは1/3が良いと書いてある記事や本を見た方も多いのではないでしょうか。 しかし、1/3の …
いつもご覧いただきありがとうございます😊こちらのグラフはあくまで目安です^ ^グラフを通じてお伝えしたいことは、定期的に1/3量を水換えしてもいつの間にか水質が悪くなる可能性があるため、ルーティン換水+大量換水もしくはこまめな換水をすることをおすすめしますということです⭐️私はこのやり方で、数千本の水槽を管理してきました^ ^
わかりやすくてすごいです♪プラスよりマイナスにキープできるように、水換えの量を調整すればいいんですね〜
いつも動画で勉強させていただいています。まだアクアリウムを初めて1年半ですが、今までの経験から水換えについてこの動画と全く同じ考え方にたどり着きました。プロの方も同じ考え方だと知り、勝手に感激しております。厳しい情勢ではありますが、アクアリウムを楽しむものとして応援しています。次の動画も楽しみにしてます!
凄く分かりやすかったです。最近知りましたので、少しずつ過去のも上がってくるので勉強させてもらってます。
すごく分かりやすくて本当に勉強になります。ありがとうございます!!
いままで1/3で水換えしていて突然1/2したり3日に1回に増やすと生体が弱ってしまうのではないか心配なのですがその辺りはどうなのでしょうか?
確かに水替えのタイミングは難しいですよね。横から見てガラス面に薄っすら苔が生えている時が水替えのタイミングと言うのも納得できますし、何も変化がなくても定期的に行うなど・・・でも魚の飼育数や水草肥料の添加量などは個人によって変わるので、結局は経験を重ねて「勘」を養う事が一番なのかと思っております。言葉を発しない生き物の変化を感じ取るって大変ですが。
入学させていただきました!とても勉強になります!!私も金魚を買い始めたのですが、水換えの後に病気になった事もあり悩んでいたので、とても参考になりました。すみません、一つ質問があります。魚を傷つけないための3分の1水換えを繰り返していきながら、ある時一気に半分換えるというのは、魚にとって負担ではないのでしょうか?
機械的にしていてはいけないということですね。勉強になりました、ありがとうございます。
いつも楽しく拝聴させて頂いております!半分交換・・有りと思いますが、PH値に一切触れない説明は無いかと^^;おそらく業者さんなので、そもそもの水質(水替え前)がいいから普通に可能な事でしょうけど、初心者の方とかにはリスキー過ぎと思います。30L水槽とかで、言う通りにやったらPHショックで全滅した~~とかになったら・・・半年に一回くらい水替えするアピスト水槽などいくらでもあるわけですし、水替え量を語るときに水質の急変の恐ろしさに触れないのはあまりにも~な気がします。今後も期待しているが故の苦言でした。応援してます。悪しからず!
こんにちは、凄く勉強に成ったのと、今までが間違ってたと痛感しました。そこで質問何ですが、水換えした時にバクテリアを少し入れるのは良いのでしょうか?またバクテリアの入れるタイミング等教えてほしいです。またバクテリアは入れなくても良いのか?等もアドバイスお願い致します。
水換え判断が難しいですよね(^_^;)あれてる方は、対策出来ますが
丁寧にお答えくださり、ありがとうございます。他のブログで、アクアリウムも遠回りは意味がないし楽しくないということで、海水魚に挑戦しようと思います。引っ越しの件、動画アップ楽しみにしています。それと、最近注目されているマリンテラリウムについても、動画で講義していただけたらうれしいです。リクエストばかりで申し訳ありません。
大変勉強になりました!過去に水換えを週1の1/3でやっていたのですが苔が目立つようになり、リセットを繰り返していました。この動画を見てやっと理解できました!他の人のコメントでも返信されていたかと思いますが、水換えは水槽を良く観察し、頻度を調整する必要があるのですね。今後は固定した換水頻度ではなく、良く水槽を観察し、アクアリウムを楽しみながら水換えをしたいと思います。1週間前にリセットした水槽があり、1/3の水換えを2日1回しています。とても良い状態を維持しており、いつも隠れていたコリドラスも表に出るようになりました。まだ、初期なので2日に1回は続けようと思います。様子を見て換水頻度を減らしたいと思いますが、状態が悪化するようであれば、直ぐに換水頻度、ろ過、生体数、液肥量、コケ取り生体数などを見直したいと思います。
入学させて頂きました。一人暮らしを始めたら熱帯魚を飼いたいので他の方より分かりやすいので参考にさせて頂きます!!┏○ペコ
この動画の理論は正しいと思います。実際に私の水槽では1週間1/3換水では間に合いませんでした。水槽の構成は特に変わったものではなく60cm水槽にエーハイム外部フィルターを組み合わせて小型カラシンが20匹ほどに水草と一般的なものです。雑誌や一般説の情報を鵜呑みにしていずれ良くなるだろうと何年もそれを続けていましたがどうしても3、4日後には水が汚れてきて臭くなったり水草の成長が鈍ったりして苔が生えてきました。つまり7日で33%の換水では足りなかったということです。しかし水替え後の数日は調子が出るので、それだったら水替えの回数を増やせば良いという結論に達しました。従ってバクテリアの増殖速度を考えて週に3回1/4換水か週に2回1/3換水どちらかが一般的な水槽において本当の定説なのではないかと思います。これは正確に科学的な数値を測ったわけではありませんが結果論としてはそうなります。
入学、チャンネル登録させていただきました。大変勉強になりましたありがとうございます!
水草の量を増やすことで水換え頻度を抑えることは可能でしょうか??!
今回の講義も勉強になりました。あるタイミングで、2分の1量とか大きな水換えが必要なのですね!実践してみます。見た目はコケもなく綺麗に見えている水槽でも実はバランスを崩す一歩手前なこともありますよね。うちの水槽も、吸水スポンジが2週間で真っ黒に汚れてるのを見てから考え方が変わりました。水換えって本当に大事です。でも、面倒なんですよねぇ(ーー;)
グラフを見ると、1/3と1/2の差が大きすぎるような。。1/3の4倍くらいの高さになっちゃっていますが、換水の量を16%増やしたら遥かに良くなるよってイメージなのでしょうか?
【エアーポンプは不要?】水槽にエアーポンプが必要な理由を解説
(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 2020年6月21日公開 エアーポンプは本当に必要なのでしょうか。 昔から水槽にはエーアーポンプが必要だとされていますが、本当に重要 …
先生の解説に惚れ惚れします
いつも為になる動画ありがとうございます^^
ノンノイズもいいですが、水心はすごく静かに感じます。実際使ってみての感想です。
水面が揺れるだけで空気取り込めるんですね🤔何時も勉強になります😌
本日も動画作成ご苦労様です。溶存酸素量について、長年疑問に思うことがあります。それは、プロテインスキマーによる溶存酸素量の増加です。確かに、プロテインスキマーはエアレーションによるタンパク質除去を行うため、一定のエアレーション効果は期待できるかと思います。しかし、本日の動画の冒頭にあったように、溶存酸素には水面の揺らぎが重要だと思います。プロテインスキマーは、囲われた箇所にエアレーションを行うため、水面全体は揺らがず効果は無いのではないか?と想像しております。そのあたり、何か見解ございましたらご教示いただければとおもいます。長文失礼しました。
なるほどね!また一つ勉強になります!
いつも拝見しております。我が家のプレコは、度々自らエアーやデュフーザーの泡に当たって水槽内でなびいているのですが、問題無いでしょうか?
エアレーションする時、水面からめっちゃくちゃ水跳ねますが、LEDや壁がビショビショになるのはどうすればいいですか。
え!エアーポンプって酸素送ってなかったんですね!!衝撃でした。水面を揺らすって事が大事なのですね。勉強になりました。
20年熱帯魚飼ってますが初めて知りました!笑エアーポンプ使わなくても大丈夫だったのでなんとなくそのままにしてました!目からウロコの情報ありがとうございます!!
お疲れさまです ここ何年間はエアーポンプ止めてブロアーに変更しました室内が40で室外は30使ってます
エアレーションによって放出される気体はは確かに酸素だけではなく、周りにあるような空気だとは思いますが、その空気の中にも一般的な空気と同じように21%位酸素含まれてますし、DOの上昇に繋がると思います。水面を揺らして酸素を取り込むのに直接関与するのも私達の吸っている一般的な空気。エアレーションから出てくるのも一般的な空気。同じ空気で、それぞれ水中に干渉しているのに、何故エアレーションから出てくる空気だけはDO上昇に繋がらないというのですか?
Amazonのレビューを見ていくと同一商品でも「うるさい」という人と「静か過ぎてびっくりした」という人がいるようですので、実際に買うしかないかと思ってます(^_^;)汗
目から鱗、とても勉強になります。ちなみに、うちのエアポンプは無音で、上部フィルターのほうが軽く唸ってます(笑)
淡水用の細かい泡が出るストーンかウッドのおすすめありますか?
エアーポンプの本当の意味を知りませんでした😳😳😳最近よく見るエアーカーテンタイプも水面を揺らす為にあるってことですか!?
エアーカーテンを水槽全体に使用しています。完全に見た目の問題ですが。1日中エアーしてると魚が疲れると思いますので、逆に夜だけエアーを止める方法でもいいですか??水草はありません。
おはようございます。僕は、水の中に溶け込んだ溶存酸素DO濃度値を高める事で、生き物の成長環境に適応した装置【農水産物生育装置】を開発しています。今回の水槽を使用した、酸素濃度環境について、水槽内の酸素濃度を高めるため、エアーレーションの仕組みなど必要ですが、その他に、水の中の酸素濃度を高める方法として、冷蔵庫の冷媒機能を利用した製氷機から発生する冷却水を取り入れる事で、水の中の溶存酸素DO値濃度を高める事も出来ますよ。地球が誕生した、太古の地球環境は、空気中の酸素濃度が濃く、水中の溶存酸素量DO値濃度も高かったのではないかと推測され、それにより、恐竜・動植物類が大型化したとも推測されるが勿論、これは仮説にしか過ぎませんが、空気中の環境状態を高濃度・気密性にすれば、安定的に循環される溶存酸素が生き物の成長を促進する事になります。気温の変化等様々な原因があるかとは思いますが、水の中の伝導率・貧酸素状態にならないよう気を付けましょう。と言う事で、冷蔵庫庫内で葉物野菜などの栽培環境に、この仕組みを応用する事で物理学的に、栽培・成長・育成理論が成り立つ訳です。従来の冷蔵庫機能の気密性にこの仕組みを応用すると、一般家庭の水道水、海の水海水で、山の幸農産物栽培から海の幸魚介類までを生育・育成出来る酸素環境空間状態を創り出す事が出来る訳です。近未来の家庭台所に農水産物が生育出来る装置を開発中です。待っててね!水道水で、そんな事ができる訳がないと思いでしょうが、私達は、水道水でワサビ栽培・山女魚・錦鯉の栽培・生育状態の実証実験も既に存在している会社です。地方創生・地球温暖化問題・後継者問題など第1次産業の活性化に貢献出来ればと日々研究しています。
いつも拝見させて頂いております。 今後も楽しみにしております。 頑張ってください!^^/
5センチ程度の琉金2匹を飼い始めて2日目なんですがよく金魚が背びれをたたんで底砂にお腹をくっつけているんですがこれは病気ですか?それとも違う環境に慣れていないだけですか?エアーポンプはありませんが、ろか装置ならあります。心配で朝起きた時にはしんでいるんじゃないかと思って怖いです。
【金魚がすぐに弱ってしまう】購入した金魚が長生きしない理由と対策をやさしく解説します!
(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 段々と暖かい時期にさしかかり、これから金魚を飼育したいと考えている方もたくさんいることとおもいます。 しかし、同時にアクアリウム大学 …
イジメ問題はマジ難しいし結局水槽を分けるしかなくて、大変ですね〜
最近見させてもらってますが、大変分かりやすく勉強になっています。ありがとうございます。金魚には投げ込みがおすすめとの事で安心しました。これまで長生きしても5年位。外掛けや上部、外部も使ってきましたが、水流が強かったのかも知れません(オランダ・らんちゅう)そこで、数日前から投げ込みのスポンジフィルターを使い始めました。今後はスポンジのみでの飼育を考えています(ベアタンク)水作やロカボーイのように、スポンジフィルターも同じような効果はありますか?90L水槽には100L対応を2つ、60L水槽には60L対応を2つ設置しました。1つだとメンテナンスの際、バクテリアが減ってしまうことも心配で!魚の大きさや数でも変わってくるとは思いますが、1ランク・2ランク上の投げ込みフィルターを使ってあげるべきでしょうか?色々と長くなりましたがよろしくお願いします。
一番の問題は水温だと思います。一般に熱帯魚は店でも家でも26度前後で飼育されていると思います。ネットでよくでている、袋ごと水槽に30分程うかせておく水温合わせでも問題ないと思います。しかし金魚は飼育環境が店ごと各家ごとに違い、季節によっては15度以上の水温差が生じます。水温差が激しいのに時間をかけないため調子を崩しているのではないかと思います。
金魚サイドに立って動画を作られているのが本当に嬉しいです😊勉強して10年以上の飼育歴があっても1年足らずで☆になってしまう子達もいて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました😢😢😢最長で朱文金が7年、小赤が8年生きましたね。先に小赤が亡くなると、朱文金が後を追う様に亡くなりました。2匹がとても仲がよかった(よく一緒に寝てました)ので、それも彼等の事を想えば良い結末だったのかもしれません。
丈夫な長ものを10年以上飼っているので、丸ものに手を出したら長くて1年、最短は持ち帰って3時間で亡くなりました。金魚全般が難しいというよりも、琉金や出目金などの丸ものは特に気を遣います。丸ものを永く飼えるようになりたいです(泣)入学させて下さいッ!
とあるアクアコーナーの店員さんも言ってました。「金魚は水槽で飼う観賞魚の中で一番難しいです」と。私も何匹殺し、何度金魚飼うのやめようと思ったことか。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。こんなに身近にいて簡単に飼えるのに何故強い金魚が出来ないんですねぇ・・・。
金魚飼育は難しい、というのに思わず唸ってしまいました。確かに私も10年飼っては星にしてしまい、やっとコツを掴んできた感じです…ピンポンパール専門に飼ってるので、余計難しいのでしょうが…今いる子は一年以上うちにいますがだいぶ大きくなり、嬉しいです。飼うのが難しい分、元気に飼育出来てるときの嬉しさひとしおです。
参考になりますありがとうございますm(_ _)mいつも勉強させて頂いていますうちの金魚やんちゃで元気です
入学させていただきました✨高い濾過機やエサ等々…いろいろ試しましたが、それでも落ちるので悩んでいました。でもプロの方に金魚は難しいと仰っていただけて、肩の荷がおりました。。やっぱり難しいですよね!!?金魚さんは急な変化に弱いと感じます。あの時の子達もいろいろ試さず、安定した環境作りができてたらまだ一緒にいれたかななんて思ったりします…今の金魚さん達が長生きしてくれるようにこちらの動画も参考にさせていただきます✨
私は世間一般では金魚は丈夫という意識に疑問を感じていました。金魚は熱帯魚より難しいのは事実と主張を聞いてすっきりした。
投げ込み式フィルターがいいですよね!シンプルで
魅力ある個体は速攻で売れてしまうのが厳しいところネットだと直に個体みれないからハイリスクハイリターンですし自分は茶柄の子で2ヶ月間元気に泳いでる子同じ水槽にいた数匹購入しましたが、問題なく元気にしてますね茶柄って人気ないんですかね〜
初めてのアクアリウムが金魚(丹頂)で三カ月程で星にしてしまいました。便が変なのから始まり絶食等で様子みてたら最終的に松かさ病に…相当凹みました。本当に難しかったです。1年以上空だった水槽に最近アカヒレいれてみました。飼いやすくてビックリしてます。
確かに難しい
ホームセンターで金魚コメットを購入してきて 沈むタイプの転覆病みたいになったことが 何匹もありました
水槽17×17の水槽で琉金とデメキンを1匹ずつ買おうと思っているのですがやはり動画で仰っていたように同じ種類だけにした方が良いのでしょうか?
砂利、マツモ多めに入れっぱなし、投げ込みフィルターにしてます。マツモは齧られるほど脇目を出してニョキニョキ育つし、葉っぱも散りにくいです。
前にショップで買った金魚を導入してすぐにイカリムシが大発生して水槽リセットしたことがあり、それ以来必ず1週間は薬浴させています。ホントにイカリムシはグロテスクでトラウマです 泣
お魚の種類をよく把握してから迎えてあげる。これは確かに熱帯魚、金魚、海水魚全てでいえることですね❗それをしないと『えっ❓こんなに大きくなるの』ってなってしまいますし飼う事が出来なくなり放流してしまう人も多発してきますからね…。それに付随して飼えなくなった時の対応方を初心者向けでやっていただけると安心して始めれると思いますし残念な事を防ぐ事が出来ると思うのでもし過去になければやって欲しいです。
種類によって動きが違うのか
【失敗しない水づくり】水槽を立ち上げて最短で熱帯魚を泳がす方法を解説!
(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 2020年6月19日公開 水槽を立ち上げた後、いつになれば熱帯魚やメダカ、金魚を泳がすことができるのか気になるといったコメントを多数 …
書籍より勉強になります。いつもありがとうございます。お魚飼育って本当に楽しいですね。
大変勉強になりました、ありがとうございます
こんばんは😄今日も為になる動画ありがとうございます。やっぱりバクテリアですよね😄目には見えないから判断が難しいんですけど😢以前頼まれて友人宅に水槽を設置した時は、即日魚やミナミを投入しなければならなかったので、裏技というか反則技に近いかもですけど行けつけのショップのOFの濾過漕に1ヶ月程濾材を浸けさせてもらいましたよ😃ミナミとネオンもその水槽に入ってるのを購入させてもらいました😁
とても勉強になりました。水槽立ち上げたばかりだったので、すごく参考になりました。今後とも参考にさせていただきたいので、入学させていただきます!
要点の字幕いれるだけでももっともっと伸びます!
大変参考になりました( ^ω^ )
すごく勉強になりました。
とても参考になる動画でした。新しい水槽を購入したので、ご紹介されていたように今の水槽の水を利用して入れ替えたいと思ったのですが、今の水槽の水質が少し良くない場合は(水面が少し泡立っていたり、油膜が出る時があります)今の水槽の水を利用するのはやめたほうがいいでしょうか?
今回も観て良う御座いました。 小学生の頃、愛読書は牧野信司著「熱帯魚の飼い方」だったかそんな本でした。やたらと「こなれた水」と言う表現がありましたが、、、バクテリアの大切さ、再認識しました。
立ち上げに飼育水を使う場合は砂の中の汚れ(フンなどが蓄積したもの)も少し入れた方がいいんですか?それとも水槽の上の方の透明な水だけで大丈夫なのでしょうか?
フィルターをあらかじめ回しておいてバクテリアをつけるというのは良いやり方ですね参考にさせていただきます。
いつも楽しみに見せていただいてます、勉強になる動画をいつもありがとうございます❗木下さん、ついに顔出しされたんですね❗好感の持てそうな優しい顔立ちですね😊👍これからも頑張ってください‼️
仕事終わって毎回動画見るのが楽しみです。アクアリウム始めて1年ですがアクアリウム大学さんを参考にこれからも楽しんで行きます。今回の動画途中フリーズしてましたよw
いつも勉強になります。吸着系ソイルの場合も、飼育水と現在使用しているろ材をそのまま使えばその日のうちに導入可能でしょうか💦?近々リセットになりそうで、余分な水槽も小さいものしかなく悩んでます。
いつも楽しく拝見させていただいております!この度、1年ほどエビやネオンテトラなどを飼育していた30キューブ水槽をリセットし、その日に立ち上げたいと考えているのですが、どのような方法がおすすめでしょうか??作業をしている間もフィルターをまわしておく方が良いのでしょうか??
いつも勉強させていただいております。今回の立ち上げ方法は初めて学びました。最近立ち上げた水槽で立ち上げ2日でメダカ5匹を入れて1週間後に3匹☆になってしまいました・・・ おそらく入れた後の水換えタイミングが悪かったのですね。無知でかわいそうなことになってしまいました。2度と失敗しないように今学び生かさせていただきます。💪
こんにちは。勉強になりました。ありがとうございます。初心者です。これから30CMのキューブ水槽を立上げて、熱帯魚を飼いたいですが、最初の水調整について、①水を入れて、②バクテリアの「すごいんです」と4 in1を入れて、③フィルターを24時間かけて、④3日間の準備 ⑤お魚の導入でいいですか お願いします。
最初は無駄に成りますが、本水槽と隔離水槽を用意して本水槽は飼うためのレイアウトから濾過装置まで装備して空運転、もう一方の隔離水槽は小型水槽のみ何もせず、まず生体を入れて飼育して毎日飼育水の交換。抜いた飼育水は本水槽に入れて空運転で本水槽のアンモニアと亜硝酸が消えたら、生体を移す。飼育していれば後で絶対に隔離水槽は必要になるので無駄ではないと思う。
紹介いただいた立上げの換水頻度は底床がアマゾニアとパワーサンドでも可能でしょうか??
素早く水槽を立ち上げるために調子のいい水槽から濾材や飼育水を流用するということは聞いたことがありましたが、新水100%で立ち上げて既存水槽の濾材や、飼育水を少し流用した場合立ち上がりは早くなりますか。それともバクテリアが新水になじめず死んでしまい逆効果になるでしょうか。
【超基本!】コリドラスの飼い方をどこよりもやさしくプロが解説します! 【水槽のお掃除屋さんコリドラス】
(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 水槽のお掃除屋さんコリドラス。 本当にコリドラスは、愛嬌のあるとてもかわいらしい熱帯魚です。 水槽のお掃除屋さんとして飼育を始める方 …
ソイルが1番安定し繁殖する感じです。流木とエアレーションは必須です。
コリドラスを最近飼ったけどかわいすぎる。たまに泳いでくれるけどそれも美しい
コリドラスにソイルが向いてないのは有名ですがコリドラスの好む水質は弱酸性ですよね。もちろん中性〜弱アルカリ性でも飼えなくはないとは思うのですがなるべく弱酸性にしてあげたいと思っています。ソイルを使わずに川砂や大磯砂水槽で水質を弱酸性に保つ方法はあるのでしょうか?教えて頂けるとありがたいです。
いつも参考にさせていただいています!コリドラス、ソイルはNGということですが、水草水槽での飼育は難しいのでしょうか…30センチキューブ水槽に人工水草を入れて、ミッキーマウスプラティとドワーフグラミー、お掃除役も兼ねてコリドラスを飼っています。こちらのチャンネルで勉強させていただいているうちに、水草水槽に挑戦したくなりました!特にルドヴィジアやパールグラスの森森水槽に憧れています。けれど、コリドラス水槽の動画を探すとあまり水草のない水槽が多く感じてしまい、買うものやレイアウトイメージが湧かずに悩んでいます。森とコリドラスの共存は、難しいのでしょうか?
1日で100人ぐらい登録者増えてる! 流石です!応援してます!
うちのコリドラス3匹は、普段は底の方にいるけど、時間帯によっては(うちだと夜間)3匹が群れになって上下に移動してる時があるから、ただの習性だと思う。
いつも勉強になります!コリドラスはベアタンクでも大丈夫ですか?
いつも楽しく拝見しております。教えて頂きたいのですが、二カ月目になるコリドラスの稚魚、60匹飼育しています。一日に与える餌の回数は、何回が理想でしょうか。コリタブを砕いて与えたりしていますが水が汚れて大変で(・・;) よろしくお願いします。
コリドラスかわいいですよね。アルビノがお気に入り!
こんばんは、勉強になりました、ありがとうございます、コロナが流行っているようなので、お気をつけください、またお邪魔させていただきます、高評価登録させていただきました🐈🐢🐡💖
コメント失礼いたします。いつも楽しく見させていただいております!すいませんm(__)m本当に動画に関係の無いことなのですが、今までエアーポンプを色々使ってきましたが、各会社の問題点が色々あり結局エアーポンプは何が1番なのか分かりません。ここは数千以上水槽を立ち上げた方の結論が聞きたいです!宜しく御願いします!
パンダコリ🐼大好きで🐟いつも飼ってしまう😅近くに大きなホームセンター、熱帯魚屋さんがあるんですけど混んでいて2週間近く残る子は少ないらしいです😢そして選別も出来ないshopが多くて残念なんです。
こんにちは!コリドラスジェリーを30センチ規格(18リットル)の水槽で6匹飼っているんですけど過密ですかね?
コリドラス3種類止まってることが多いんですが、おかしいでしょうか?
いつも楽しく勉強させて貰ってます。 立ち上げ1ヶ月のアクアリウム初心者です。水草飼育もしたいのでソイルを敷いているのですが、お掃除屋さんとしてコリドラスを導入したいと思っています。ソイルが向いていないと言う事で、例えば底面の半分砂を敷くとか別のおすすめ生体がありましたら教えて頂きたく思っております。
初見です!入学させていただきました!コリドラスちゃん達が少し前に卵を産んで、グッピー水槽なので隔離などせずに放置していたのですが、2匹生き残った子がいたのですがその2匹に交尾させること又は1度卵を産んだコリドラスがまた卵を産むというのは可能なのでしょうか?
僕はソイルのパウダーを薄く敷いて飼育してました
こんにちは。コリドラスパンダの事でどうしてもお聞きしたいことがございまして、コメント失礼致します。我が家には水槽が2つあり、1つ目はグッピー、プリステラ、ミナミヌマエビ水槽。2つ目はコリドラスパンダ、オトシンネグロ、レッドチェリーシュリンプ、イエローチェリーシュリンプ、ランシーロンシュリンプの水槽があります。2つ目の水槽は、コリドラスパンダ1匹、オトシンネグロ1匹、カラーシュリンプは複数引き居るのですが、コリドラスパンダは卵を定期的に産むのでメスなのは分かっているのですが、1匹しかいないのでずっと卵は孵化することも無いと思っておりました。ですが稚魚をある時見つけまして、それから3回孵化した稚魚を見つけました。孵化する確率はとても低いです。ですが、コリドラスパンダ1匹しか居ないのに孵化してるのは何故なのでしょうか?オトシンネグロとの子供なのか、コリドラスパンダ1匹だけで繁殖したのか、有り得る環境では無いのは重々承知ですが、返信下さると幸いです。長文失礼致しました。
コリドラスは鳴きますね!キュッキュッと、、、
トリリもシュワルツィもめちゃくちゃ元気なのに🐼だけいっつも☆になる。なんで。かわいそうでもう買えない。
コメント