アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】(おすすめch紹介)

アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【水槽の水が透明にならない!?】水をピカピカにする方法をプロがやさしく解説します!!

【水槽の水が透明にならない!?】水をピカピカにする方法をプロがやさしく解説します!!  (c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 いつまで経っても水槽の水がきれいにならない、またはなんか水の透明度が低いと感じてしまうとご相談をいただくことがあります。 その多く …

バクテリア様はほんとにすごい。目に見えるお魚だけでなく、目に見えないバクテリア様のお世話をする意識も大事なんですね。

文字と声で、ポイントを押さえて教えて頂けるので大変解りやすいです

とても分かりやすかったです!水換えの時や、少しレイアウトを変える時など、外部フィルターを止めているのですが、止めすぎるとバクテリアが酸欠で死ぬと聞いた事がありますが、本当でしょうか?後、夜間のエアレーションは絶対必要ですか?

数ヶ月使ってバクテリアの定着が悪くなったろ材は、湯がいて水洗いするだけで再利用出来るのですか。

金魚を水槽で飼ってます。グリーンウォーター(豊栄養水)で飼育するのは生体的にメリットがあります。デメリットは鑑賞として向かない、日光に当てないと酸欠になる、病気に気づけないくらいですね。しかし、他の魚に比べて大量のフンをしますね。やはりフィルターは必要と思います。アクア大学さんはフィルターの濾過と富栄養水との兼ね合いはどう考えていますか?自分は鑑賞より生体のために富栄養水で飼育したいんですが、その場合フィルターを付けると富栄養水には出来ないのでしょうか?専門家みたいな口調でしたが、まだ60cm水槽に上部フィルターを付けて琉金2匹(2歳)を飼いだしたばかりの者です。長文失礼しました。ps.金魚はベアタンクで飼育してます

豊栄養水って早い話が、生き物的には良い水ってことですね。

こんにちわ。bio(小さいのに高いやつ)をいれたらめちゃくちゃ綺麗になって良かったぁと思ったのですが、メダカを少し追加購入したら同じバクテリアをいれているのに、今は水が黄色く濁ってしまっています。3分の1の水替えとかしても繰り返します。餌は少量(1日2回)しかあげてないので過密飼育ですかね?30センチ水槽でメダカ10匹、どじょう2匹、タニシ2匹を飼育しています。アドバイスお願い致します。

ベタを飼い始めて2日目なんですが餌を与えていない段階から白濁りしてしまいましたこれは一旦水換えをするべきですか?あとベタなので水流を最大限絞っているのですが水の循環を作るにはある程度水流を作った方がいいのでしょうか?

湧水を金魚の水槽に入れたら透明度が凄すぎて金魚が美味しそうに見える事は秘密ですよ夏にたまにやります

水温が高いと水が汚れるのは、はやくなりますか?

お疲れ様です私は バクテリア🦠はバイコム78を昔から使ってますね 少し金額が高いように思いますが コレは なかなかいいですよ オススメ出来る逸品です(^^)

初見❗ですこれからお世話になります😅宜しくお願いします🙇⤵

アクアリウム初心者です。水換えして3日程度ですぐ亜硝酸値が高くなってしまい、3日1度3分の1程度の水換えをしています。この調子で水換えしていると生体にも負荷がかかるしバクテリアも定着しないと思います。どうしたら良いのでしょうか..。

こんにちは。いつも大変役立つ動画ありがとうございます。外部フィルターでウールマットは入れないとのことですが,私はアクア歴2年半で90cm 水草水槽では1年なのですがエーハイム2275を使用してます。粗目,細目フィルターパットを入れずに例えばサブストラットだけを4段入れても良いってことでしょうか。今はスパイラルろ材を2段とリバースグレインフレッシュ7袋とブラックホール1袋(90cm 用)を入れてます。生体は60匹程度です。よろしくお願いします。

Sponsored Link

アクアリウムのろか材】プロが使うろか材を解説します!

アクアリウムのろか材】プロが使うろか材を解説します!  (c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 各メーカーから、様々なアクアリウム用のろ過材が販売されていますが、どれがベストのろか材なのかわからない方が多いと思います。

稼働してから約一年のフィルターを、生体濾過に重きを置きつつ、目詰まりを低減させてメンテナンス頻度を下げ、安定稼働させたいと考えています。今までは生体濾過機能をベースに、物理濾過機能をそこそこ併せ持つサブスト一本でしたが、前述の長期運用を視野に、素材の真ん中が空いていることで通水性の高いのエーハイムメックを少しずつ加えてみたいと思いました。濾材とバクテリアさんの関係は、面白いお話ありがとうございました。

ボールろ材とリンダろ材の違いとか使い分けってありますか??

樹脂製のモノは洗浄すれば長く使えて経済的ではないでしょうか。バクテリアが着くまで時間がかかるらしいですが、交換して三日くらいで飼育水が透明になったって話も聞きます。

排水処理のプロをやってるものです。浄化槽や排水処理場が流動担体を使用してる理由は接触効率が高いので処理性が高くなるのもそうですが、SSが詰まるとメンテが大変なんですよね。規模がでかいからパイロットフィッシュも意味がないわけではないですよね。生物処理で1番時間がかかるのは硝化能力を担体に付けることです。1度担体に能力をつけてしまえば、その後の負荷アップ(飼育数増)は案外あっさり上がります。上げすぎ注意ですけどね。確かに飼育水と魚入れる方が活性化した種菌がいるので立ち上がりが速いですけど、それするなら飼育している水槽のろ材を数個入れる方が立ち上がり速いです。

なぜか複数ある中の一つだけ水槽の白濁りが再発等したりしてしまいます。(ライト付くと透明に見えるが…)フィルターはテトラvx75を使用していて立ち上げから半年以上経ってるのでセラミックも効果無し(勿論交換していないため)なのでバクテリアが安定してないのかなと思いエーハイムのメック、プロをフィルターに入れよう(フィルターカスタムしよう)と思ってるのですが、ろ材を変えただけで水は透明になり安定するでしょうか?水換えはどの水槽も週1、たまに2で換えています。

私も外部フィルター(エーハイム2213)にメックとサブストラットプロを入れてますが、エーハイムは安心できますね (ちょっと高いけど😅)。バクテリアがちゃんと増えて維持されてるせいなのか、水質のバランスが崩れずに本当に長く綺麗な水を維持できていて信頼できる製品だと思います。もちろん、定期的な水換えが大前提ですけど。

ディスカスのPHさげるためにかってみようかなー

お疲れ様ですろ材、リングにしてもボール状でも だいたいどれも似た様なモノで大した違いは無いと思います  ただ一つ私が 長年使ってコレはいいと 今でも使い続けているのが バイコムバフィーですねコストはかかりますが 別水槽で バイコム78を入れエアーを強めにし 数日…エーハイム2217に 半分くらいにカットし 他のろ材、(私はゼンスイのバクテリアホールド)で調整し設置、コレを並列で使用生体はグッピー、ビーシュリンプ、ソイルはリセットしないで 半年で 半分くらい入れ替え、流木やスタンプウッドが キモになる私は ですが リングろ材などは 殆ど使わないですねバクテリアが 繁殖しリングろ材に付く! しかしかなり長い時間がかかる 立ち上げの時 飼育水を使うと確かに立ち上げは 早い様に思われがちですが ろ材に バクテリアが付き安定するまでは どうしても時間がかかりますよね  立ち上げの時、また使い続けるのにも バイコムバフィーは いいですよとは言え 安価で 長く使えるリングろ材も 大型のオーバーフロー水槽などでは使っています

濾材は質より量でしょう、大きめの濾過装置で沢山の濾材は何でもよい、大型水槽のオーバーフローは濾材だけで50リッター以上必要になる、半分は軽石で十分。外掛けフィルターや投げ込みフィルターを改造して中にリングろ材を詰めるなら、スペースが少ないので高性能濾材を使う。

パワーハウスは良くないですよ

Sponsored Link

【水槽レイアウトに石はNG!?】 アクアリウムに石を使うメリット、デメリット【やさしく解説】

【水槽レイアウトに石はNG!?】 アクアリウムに石を使うメリット、デメリット【やさしく解説】  (c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 水槽のレイアウトに流木を使うことは、アクアリウム初心者にとっても非常におすすめです。 しかし、石を使うことはじつは非常に難しく …

丁度石組みをしたばかりなので参考になりました😊石の角度1つ1つで表情はガラッと変わりますよね😵でもそれがとっても楽しいです。゚(゚´ω`゚)゚。これからも動画楽しみにしています‼️

いつもお世話になっております。めちゃくちゃ分かりやすくて勉強になります🐨

勉強になりましたありがとうございます(*^▽^*)まだ初心者なので本当に助かります

最近、アクアリウムに興味があり、よく見させてもらっています。ありがとうございます。ちょっと質問なのですが、酸性化した水により石からマグネシウム・カルシウムが溶け出して硬水になると言われているのに、流木やソイルを使って水を酸性化させるとなぜ軟水化するのですか?水が酸性化すると石から溶け出して硬水になるのではないのですか?

今日の講義でふと思ったのですが、バクテリアを増やすために立ち上げ中の(生物のいない)水槽に餌をわざと入れることでバクテリアを増やそうとすることはあまり得策ではないのでしょうか?

今日も楽しく拝見させて頂きました😆本当に勉強になります、ありがとうございます☺️👍会社の人達もいつも拝見させて頂き勉強させて頂いています😃

水質が変化しにくい石を説明してくれてると嬉しいんですけどね…。

石ということですが大磯砂などの砂利は大丈夫ですか?初歩的な質問ですいません、、

こんばんは。自分は、石と流木と、両方使っています。先日、切り株型の、自分の好みの流木を、たまたま見付けたので、購入してみました。直径6~7cm、長さ30cmくらいはあるかと思います。流木には、あるあるだと思うのですが、全く沈みません。1ヶ月くらい、バケツに水を張って入れていましたが、全く沈まなかったので、3時間くらい煮沸もしてみたのですが、それでも沈みません。今は、流木の下に、テグスで石を括り付けて、水槽に入れましたが、正直、石が邪魔なので、早く取り除きたいのですが、どれくらいで沈むでしょうか?ドリルで穴を空けるというのも聞きましたが、我が家にはドリルがありません(T_T)完全に沈むようになったら、モスを活着させて楽しみたいと思っています。

流木の灰汁の方が自分は嫌いですね

石組みが下手な人は、レイアウトが墓石っぽく見えますよね(笑)

NGでは無いですよ。

水質が変わる(多少)ことは事実として、レイアウトが難しいってことでNG扱いされるのは押し付け甚だしい。

【水槽レイアウト完全解説】美しいアクアリウムレイアウトの作り方をやさしく解説!【基礎編】

【水槽レイアウト完全解説】美しいアクアリウムレイアウトの作り方をやさしく解説!【基礎編】  (c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 2020年5月4日に公開 アクアリウムで楽しめる1つとして、水槽のレイアウトが挙げられるとおもいます。 しかし、アクアリウム初心者の方が …

こんにちは^ ^本日は、水槽レイアウトの基礎について、私が守っている知識をみなさまへ公開解説させていただきました⭐️これから水槽を設置する方、または今現在水槽レイアウトがなかなかうまくいかないなと悩まれている方はぜひご覧ください(*^^*)

うわー、リセットする前に知りたかった笑このようなプロの体系化された知識を得られるチャンネルは他にないのでもっと広まって欲しいです!

分かりやすい、参考にします。

毎日拝見して勉強させてもらっています水槽レイアウトを説明するサイトは数多くありますが、どれも基本の3構図説明+α程度でここまで具体的に実用的なテクニックが紹介されたのはアクアリウム大学くらいではないでしょうか。基礎編の続きを楽しみにしています!

非常に分かりやすい!

いつも動画楽しみながら観てます♪今回の動画、とても参考になり勉強になりましたっ!

こんばんは。枝振りが複雑だったり、細い流木なんですが、お店で見て、凄く気に入っても、敬遠してしまいます。グッピー等の、鰭が長くて美しい魚の鰭が引っ掛かって切れてしまったり、他の魚も、怪我したりとかはないのでしょうか?凄く初歩的な事なんですが、それを考えてしまって、複雑な枝振りの流木は、気に入っても、手を出せずにいます。そういう事って、あまり考えなくても大丈夫でしょうか?

製図のような水槽レイアウト…好きです。こんな楽しい事が分かると、お金と水槽が幾らあっても足りません!北のさ◯りchみたいになってしまいます 笑ところで、質問ばかりして本当に恐縮なんですが、エアレーションについて教えてください。地球のミニチュアを作りたいのです!効率の良い位置、エアストーンの特徴、数や形にどのような意味があるのか…など、アクアリウム大学ならではの切り口で教えて頂けたら幸いです。

はじめまして、いつも楽しく、また勉強させて頂いております。ご質問させていただきたくコメントへおじゃまいたします。水草水槽を始めようかと思っておりますが、液化炭酸ガスの使用について、危険性を調べると、どうも事故の懸念から、(夜中に窒息死等)怖くてためらっているところです。その安全性につきましてお聞きしたいと思います。そういう事例等、お聞きになられたことなどございますでしょうか?お忙しいとは存じますが、ご回答いただければ幸いです。

楽しみです しっかり学ばせていただきます

凹型構図は個人的に一番いいと思います、パイプとホースなど左右に隠せる。人工的なものなるべくみせない,より自然が出る。次回の動画凹型構図もやりましょう。

こんばんは。お世話になっています。水槽レイアウト、非常に勉強になりました。質問なんですが、アクアショップに行くと石も色々な種類が売ってありますが、初心者におすすめの石の種類はありますか?また、動画の水槽は正方形でしたが、60センチ水槽のように横に長い水槽の場合も、基本的なことは変わらないんでしょうか?質問ばかりで恐縮ですが、これからもアクアリウムの解説動画を楽しみにしています♪

【愛情かけすぎ注意!?】熱帯魚飼育にベストな給餌方法を解説!!

【愛情かけすぎ注意!?】熱帯魚飼育にベストな給餌方法を解説!!  (c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】

(c) アクアリウム大学【アクアレンタリウム公式】 2020年9月14日公開 熱帯魚やメダカ、金魚へ正しく餌を与える方法知ってますか。 多くの方は、熱帯魚に愛情をかけすぎるがあまり、 …

すごい参考になりました!!餌あげる時は気をつける様に心がけます!

めっちゃ食うとやっぱ嬉しくてあげちゃうからな気をつけよ(´。✪ω✪。 ` )

こんばんは☺️今日も有意義な授業ありがとうございます✨エサの時間など大変勉強になりました!人間もお魚も規則正しい生活が長生きの秘訣ですね🤔そこで照明について質問させていただきたいです!自然光がたっぷり入る部屋に水槽をおいているので特に照明をつけていません。日が落ちると真っ暗になるのですが、生活スペースに置いているので仕事から帰って部屋の電気をつけます。電気をつけるとビックリするお魚もいます。夜に生活照明をつける事もやはりお魚にとってストレスなのでしょうか?🤔部屋の電気をつけっぱなしにしておくとか、水槽に目隠ししてから電気をつけるなどをした方が良いのでしょうか?

混泳させているときは、餌の大きさはどうしたら良いのでしょうか

餌を与える時間が点灯1時間後、消灯1時間前って知りませんでしたし気にした事もありませんでした。早速、実践します。貴重な経験談ありがとうございます꒰ෆ⚫͈ ల⚫͈ ꒱*ೄ˚

本日も講義ありがとうございます。餌の与え方本当に難しいですよね。自分もつい与えすぎてしまいいつも反省しております。餌はテトラミンフレークを与えています。コリドラス君もいますがいっしょに食べてもらっています。餌を与えるとすぐに流木のお家から出て来て沈んできた餌を食べています。以前は1日2回与えていましたが、アクアリウム大学へ入学してからは1日1回に変更しましたー。

とても参考になりました!コンテストなどのお魚は餌をたくさん与えて体を大きくするんでしょうか?

とても参考になりました。^_^

餌やり本当に勉強になります 余りにもグラミーが可愛い過ぎてもっともっとあげたくなるのを心を鬼にして🥺我慢してます今又、悩みがあるのですが今PH6.5〜7.0で管理してるのですが水道水がPH8もあって水換えの度に水槽のPHが高くなってしまいどうしたらいいのか困っています 何か良い方法はございませんでしょうか😰😰

実際に餌をあげるところってなかなか見る機会がないので、参考になります。

卵待ってるメスがいる場合は頻度を上げて餌やりをしてもいいんですかね?

参考になりました、ありがとうございます!ところで、微粒タイプ、粉末、フレークタイプの餌の使い分けはどのようにされているのでしょうか?(給餌対象はおもにグッピーです)全部浮上性で魚の口に入りきるので気分で変えてしまっているのですが、出来れば正しい給餌をしてあげたいです…、

他のプロショップの人も出張メンテに行って適正体型の魚はほとんどいないって言ってたなー。ほとんどがメタボ体型らしい。

たすかりました。ありがとうごさいました。

餌の量、どれくらいがベストなのか本当にわからないです💦一回で食べ切れる量(よく3分で食べれる量って聞きます)はどれくらいなんですか?ちなみに60センチの水槽にめだか30匹とミナミ7匹です。

何気に水上栽培していたパコパモンニエリが薬草だったっていうことを知ったのですがどうやって薬にするんでしょうか?でも結構アクアリウムから外れるので、わからないですよね|( ̄3 ̄)|

いつも参考にさせて頂いております。30センチ水槽にメダカを11匹飼っています。あとどじょう2匹とタニシ3匹も一緒です!室内飼育!ちなみにバクテリア(bio)を入れたらだいぶ綺麗になったのですが、水が黄色っぽくなってしまい悩んでおりました。白濁りは3分1くらい、水槽の水替えを毎日行いつづけだいぶ安定したようですが…ちなみに餌は1日2回粒子の細かい浮上性タイプ(汚したくなくて💦)をティスプーン半分くらいの量とドジョウ用に丸いフレーク1粒を与えています。だけどまだまだおなか空いてるみたいで下に沈んだ餌をずっと食べてます💦濁りはでも、エサの問題ではないのでしょうか?あと餌とは関係ないですが、おなかが黒くなってヒメダカが連日死んでしまった時期もありました。

一日一粒与えるコリ用の餌を他の魚たちがどうしても突っついちゃいます😂コリたちは他の魚が突いて散ったカケラを食べてるようなのであえてもう一個入れたりはしてませんがコリ用の餌タブレットは毎日入れなくても大丈夫ですかね😂

おっしゃるとおり餌の与え過ぎは水は汚れますし油膜が出ますし魚は太るしで良いことが全くないですね可愛さあまりについ…とならないようにしなければいけませんね

餌の量って、餌のパッケージに書かれた量だと多過ぎるって事でしょうか?我が家のコリドラスパンダもベタもまるまる太ってます。大きさについては気を付けているつもりですが、我が家のベタはコリドラスのタブレット餌が大好きで、ベタの餌食べてくれません・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました