保険の見直しをするなら、基本から学びましょう!
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 3月6日に本を出版します! 【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】 https://amzn.to/3abgn8k 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しま …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k
保険の勉強をしてるところなので分かりやすかったです!生命保険料控除の内容がいまいち分からないのでそういった動画も見てみたいです。
勉強になりました!!20年前に聞きたかったです!でも今から再考します👍
いつも有益な情報をありがとうございます。毎回勉強させていただいてます。旦那さんが独身時代より医療保険に入ってます。聞けば親の知り合いの保険会社らしいです。貯蓄もある程度貯まってきたので解約したいのですが、その手の話をすると嫌な顔をされて聞く耳を持ちません😓勝手に解約することはできないと思うので頑張って説得するしかないですよね?変な質問ですみません、スルーで大丈夫です🙇♂️
医療はわかるんですが、癌は状態によっては貯金から出すと言っても厳しくないですか?
生命保険の所得税控除はなぜあるのでしょうか?
あの、可能であれば共済についての知見を教えていただきたいです!父親が(神奈川県)共済に入っているのですが、共済のデメリットを探してもいわゆる「保険ナビ」のようなサイトしか出ません。しかし、あんまり信用できないので、できれば共済について教えて欲しいです。
43歳男性、既婚子供なしです。死亡保険、医療保険合わせて毎月2万円保険料を支払っています。払い過ぎでしょうか?
保険金で受取人に狙い撃ちで届けたほうが良くないですか?
49歳シングルマザーです、息子はまだ11歳。明日私が死んだら息子が生きていけないので死亡保険は入ってます。老後のためにつみたてNISAもやってます。
郵便局の「かんぽ生命」もですか?お金に余裕が出たら、入ろうと思ってます。
色々動画を拝見させて頂いてます。出来ればもう少しペースが早いと嬉しいです。
保障(万が一の時のための金)と貯蓄は分けるべきって僕も考えてます。自動車保険などは必ず入るべきですが、学資保険とか、積み立て貯蓄性の商品はあまりお勧めできませんよね。僕も付加保険割合って想像以上に高いんだなって知りました。保険は掛け捨て、貯蓄はインデックス投信・国債・社債などにしましょうって言ってます。 あと、医療保険は高額療養費補助制度ももう少し多くの人に知ってもらいたいですね。僕は最低限掛け捨てで医療保険かけてますが(2500円くらい)、正直無駄だって思ってます。 しかしながら、僕自身も自営業で体があまり強くない(喘息やアトピー・慢性鼻炎等)ので、収入保障保険は検討してます。 これについての解説をしていただけたらありがたいです。
井上さん夫婦も二人で3000円くらい払ってるとの事ですかそれは何の保険ですか?またなんで井上さん夫婦はその保険に入ってるのでしょうか?それこそ貯金で対応出来ないのでしょうか?よかったら教えて下さい。
不躾なコメント、失礼いたしました。
基本は契約しないこと。
テロップつけた方がいいと思います
20代なのですが、就労不能・要介護状態になった時の備えとして、生命保険会社の保険は契約したほうがいいですか?生命保険会社の医療保険には契約しています。また、生命保険会社の就労不能・要介護状態の保障の保険に契約しなかった場合、何か公的な保障などは受けられますか?
おばちゃんを轢いても賠償金はそこまで大きくないよぉ。多分、おばちゃんが子供を弾いたんじゃないかな
48歳でもiDeCoをするべきかどうか?に回答します
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 iDeCoは楽天証券かSBI証券がオススメです】 ・楽天証券iDeCo https://dc.rakuten-sec.co.jp/ ・SBI証券iDeCo https://00m.in/gVM2g 3月6日に本を出版します! 【38歳 …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k匿名で質問したい方はこちらからどうぞhttps://mvezl7r.pageful.app/request【目次】0:00 イントロ0:41 まずは動画のテーマになるいただいた質問を確認していきましょう2:16 iDeCoの税優遇されている3つのポイントを再確認しましょう3:53 出口部分の税優遇は半分ウソ? 出口でまとめて課税するシステム4:39 出口部分の大きな控除 退職所得控除とは?6:51 退職金が控除額を超える場合、iDeCoのメリットは弱くなる8:04 所得控除メリットがない人は、運用益非課税のメリットだけになる8:47 つみたてNISAと違いiDeCoは維持費が必要になる10:24 48歳から運用する場合、どんな商品がいい?12:03 資産状況に応じて、リスク資産の割合は調整してください13:01 結論は、非課税メリットがフル活用できるなら50歳でも遅くない
ちょうど48歳です。物凄く分かりやすい説明でした‼️信用度◎です😊
すごくわかりやすいです。ありがとうございます。
とても参考になりました m(*_ _)m登録 ( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
いろいろ調べていたところですが、いや〜、わかりやすいっ!!すべが腑に落ちました。ありがとうございました。
聞き取りやすいお声で内容もすんなり入ってきました!何回か見直してみたいと思います!
今日もとっても勉強になりました。ありがとうございます(^o^)
わかりやすいです。勉強になりました(*^^*)
すごいわかりやすかったし、それが聞きたかったって事を教えてくれたので、勉強になりました。うちは中小企業で退職金も気持ちくらいなので、やっ方がいいって事ですよね。
いつも楽しく勉強させて頂いてます。今回のお話もとても参考になりました。いつもありがとうございます😊
今までで一番わかりやすい解説でした!ありがとうございました。ずっとモヤモヤで始められなかったのですが、始めなくて良かった…メリットが得られないタイプに該当してました。なるほど…そうなると、NISAと積み立てNISA…がいいのかな?それとも他にありますか?それと、イデコは年金の様に受け取ると、月の収入が増えて医療費が高くなると聞きました
最近、登録させて頂きました。色々と拝見していますが、メリット・デメリットが分かりやすく説明してあるのでとても参考になります。これからも楽しみにしています😄
とてもわかりやすかったです。自分はiDeCoをするべきかどうか確認する事が出来ました。ありがとうございました(^-^)
井上先生、ありがとうございます。勉強するのが遅くなりすぎましたが今からでも必死に勉強します。パートタイマーだけど家賃収入もある54歳、今からでも始めたほうが良いのだろうか悩みます
わかりやすい!
井上先生こんばんは😊今日も大変わかりわすく、為になりました。出口部分の話をどれだけの加入者が理解しているのか、CMでも一切触れてませんしね。。国の年金は自己責任路線満々の制度かもしれませんね。ただ、なんでも自己運用にシフトしてきた今、制度や内容も自分で調べていかないといけないですね。金融リテラシーはますます必要になりますねぇ。^^
iDeCoのことが分からなくて調べていましたが、話すペース、トーン、間合い、言葉のチョイス、組み立て方、 がパーフェクトで一番分かりやすく腹にストンと落ちました。 ありがとうございました。 登録して他の動画も見て勉強させていただきます。
とても参考になりました。国も上手い事やりよるなと思いました。ただ掛け金が節税できるという印象でしたが、勿論、運用も肝心ですが出口の事も考え無くてはなりませんね😰
57歳からiDeCoを始めました。若い人には60歳まで解約できない不安がありますが、私の場合は逆に運用期間の短さが不満でした。しかし、動画で拠出は65歳まで、運用は70歳まで可能ということで少し安心しました。(本当にできるかどうかは会社に確認しないといけませんけどね。)ありがとうございました。NISAで先進国株式の投資信託を運用しているため、iDeCoは先進国債券の投資信託で運用していますがこの債券のパフォーマンスが手数料を引くと赤字?というくらいパッとしません。そのためNISAと同じく株式の投資信託に切り替えようか検討中です。現金と株式+債券の比率が8:2くらいなので、投資はすべて株式にしても問題ないでしょうか。
イデコ検討していたので、わかりやすかったです。お聞きしたいのですが、現在小規模企業共済に加入しているのですが、両方とも所得控除にはなると思うのですが、同時にイデコも加入するメリットはありますかね?
暴落でつみたてNISAを辞めたいあなたに見せたいデータがあります
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しました。 https://money-literacy-school.fpinoue.com/p/bundle-plan/ 【注意事項・免責事項】 本動画の …
【目次】0:45〜暴落してもつみたて投資は得する可能性がある 3:19〜世界大恐慌で20年間株価が不安的な時期につみたてNISAをしていたら??8:59〜投資を始めてすぐに暴落が来たらそれはラッキー安くなるほど多く買えるから11:28〜無料配布するデータの使い方を解説します13:58〜株式のデータが欲しいなら、米国版Yahoo!financeで見つけましょう15:33〜インデックス投資はここを乗り切ってこそ!不安になりすぎないようにしましょう
今月から積み立てNISAを始めます!暴落して不安でしたが、この動画を見て安心しました。いつも分かりやすくて助かってます。
たまに変わるカメラアングルが好きです(*’-‘*)
積み立て継続しながら20%変動でリバランスします。円も上がってますから益々お得ですね。
積み立ては下げ相場でも大丈夫ってことでずっとしとるけど、最近は下げでも大丈夫歴史が~って事が言われまくってるせいで逆に心配になってきたw
めちゃくちゃ有益な情報、ありがとうございます😊このソース元を使って、私も過去のデータと比較した、積立ニーサに関する動画を作りたいと思います✨こちらの動画も、可能であればご紹介させていただければなと存じます😄いつも勉強になる情報、ありがとうございます❗️一つだけ確認させていただきたいのですが、シート確認しましたが、やはり為替の考慮までは難しいですよね?💦
これまでの動画から勉強させていただいていたので、気持ちが安定してます。今回の動画を拝見してより考えは間違えてないと安心できました(*´∀`)♪ありがとうございます!
うう( 涙)、昔からその片鱗は感じてはおりましたが正にこの時期にこんなタイムリーでど素人投資家(注、私のこと)が一番知りたい高レベルな動画をお出しになれるお方とは……すんごいです、先生。尊敬します。
ありがとうございます。目が覚めました。明日からも積み立て継続していきます!
変に売り買いしないで、慣れないうちは複利×積立ですね!
いつも有益な情報ありがとうございます。今回の我慢強く積み立て続ければ得をするというお話は、積み立てNISAに限らずロボアドバイザーでも同様に当てはまりますか?
定期的にこういう動画を上げて下さると助かりますね。自分が描いた投資のストーリーがブレずに済みます。
投資家にとって暴落は友達。暴落時に仕込んでこそ、将来大きなリターンが得られる。まあ、そう言いつつ、今は損益額のページは怖くて開けないけどねw
インデックス投資だと、あまり暴落が気にならないと思ってる自分は鈍感なのか・・・小額積み立てなのも効果ありますね。
理論上はそうだろうけど、心理的にできるかどうかは別問題。5年とか10年とかの含み損に耐えられる人がどれだけいるか・・
優しい口調の関西弁が心地よく、過去の動画もさかのぼって拝見させていただいています。チャンネル登録もさせて頂きました。投資について、勉強させて頂きます。
感覚的には、ガソリンが高くなれば、買い控えしますが、安くなれば大量買いするのと一緒。自分も2年前から積立nisaを始めましたが、昨年初頭に1割下げて、年末に3割以上価格を戻った経験から、一度大暴落を経験してみたかったです。自分的には、史上最悪の大暴落になってほしい感じです。
勉強になりました!きっと今後この動画が必要になることがあると思ったので保存しました(*^^*)
積立ニーサはいったん売却とかできると聞きましたが、売却してから、また積み立てを再開することも可能でしょうか?
凄すぎます‼️今後も楽しみにしてます
世界に分散投資したいなら、これでいいんじゃない?
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 3月6日に本を出版します! 【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】 https://amzn.to/3abgn8k 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しま …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k
新型NISAの強制部分はこれにしようかな
ありがとうございます動画大変勉強になりました!質問なのですが、emaxis slim先進国株に投資した場合、今、先進国でない国(中国など)が、10、20年後にアメリカを追い越すほど成長したとしたら、その恩恵は受けれないのでしょうか?(sp500のように定期的に入れ替えは行われないのでしょうか)2歳の娘のジュニアNISAの商品選びでsp500か先進国株で迷っています。
Udemy で先生の動画を見るようになりました。勉強になります!
株式と債権の割合はどのくらいがよいのでしょうか??また債権のおすすめも良ければ教えてください(^ ^)
なんで皆、株か債券かの2択で投資を語るんだろう。不思議・・・
とても勉強になりました。今度機会があれば、サステナブル投資信託についても教えてください。サステナブルは少し手数料が高いようにも感じますが。
低金利の国が多いですが、それでも債権ファンドに投資するのが安全策なのでしょうか?
分散投資に関してですが、サブプライム級の経済になった場合の外国債権も下がるのですか?
初めまして!私は昨年秋に積み立てNISA始めた30代です。ある有名な『某銀行』からやっとりますが、『8資産均等バランス』でやってます!
自分はSBIを活用してまして、SBIに “SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド” というのがあります。楽天全世界株式とほとんど同様かとみています。SBIのは信託報酬が0.1102%程度となっておりまして、お手頃かなーと思っているのですが、今後その信託報酬が大きく変わることはありえるのでしょうか?
いつも動画ありがとうございます!もし可能であればご意見いただければ幸いです。私はs&p500と全世界インデックスの2本保有なのですが、全世界インデックスをよく見ると、内6割は米国株ですよね。ということは上記の2本持ちは、お互いで被っている状態であり、被っている別々の投資信託に投資するというのは理想の形ではないでしょうか?
初めまして。最近から動画を拝見させて頂いています。とても分かりやすくてためになっています。先月から、少し少額で株をしました。株のことはあまり分からないので、保留しています。また、投資信託を一社、200円でしました。お勧めされているeXMAX全世界です。今後とも動画を拝見させて頂きます。よろしくお願いします。
iDeCo(イデコ)とつみたてNISAどっちがおすすめ?
(c) 井上ヨウスケ / 井上FP事務所 3月6日に本を出版します! 【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】 https://amzn.to/3abgn8k 本気でお金のことを学びたい人のためにオンラインコースを用意しま …
3月6日に本を出版します!【38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業】https://amzn.to/3abgn8k
わかりやすい!勉強になりました!
勉強になりました。元本割れのデメリットばかり気になって始める勇気がでません。動画でもっと勉強させてもらいます。
すこし聞きたいですm(_ _)m変額保険ならiDeCoのほうがいいって言っておりますが、死亡保険もついており、投資信託もできるって考えると別に悪くはないんじゃないですか?もちろん投資信託よりは利益は少ないと思いますが。
2つの違いが凄く分かりやすくて、スッキリしました!途中保険の話が出たので気になったのですが、イデコや積立ニーサに加入していた場合本人が死亡したらそのお金はどうなるのですか?ちょうど保険の相談に行っていて、保険なら万一の時も備えられると聞いたのですが…
ためになる動画ありがとうございます。イデコと小規模共済だとどちらがいいでしょうか?
勉強になりました!
ニーサとイデコは選択ではなく、どちらも利用できるですね。
節税メリットはイデコの方が良いなとは思ったんですけど、若いなら保険の用意と一緒に積立もできるって考えで保険商品で用意しといてもいーのかなーって考えてました、、、すごく勉強になりました!
いつも拝見させていただいてます。 質問なんですけど、19歳で入社した会社が確定拠出年金制度してて、その会社を4年目で辞めてiDeCoに変わったんですけど、最低額を一定に引き落とし放置にして、つみたてNISA に切り替えた方がいいんでしょうか。 今年24歳で老後はまだ心配じゃ無いのですが。。。
お金があるならどっちもやるのが最適解ですよね、比較対象じゃないなと思いました。
定年まであと10年くらいの公務員の場合はどうでしょうか??両方やるべきですか?
例えば52歳の人がイデコを始めるとして、65歳まで収入があるとわかっていたら控除の利益があるからたとえ10年でもiDECOをやっとく利益っていうのは多少なりともあるのでしょうか。何もやらないよりはいいかな程度の利益かなとも思うので、その分NISAで攻めようぜっていう発想もありなような気もするんですけど・・・
最近iDeCoに興味をもち、勉強中です。動画いつも拝見しています。夫婦共働きで、主人には住宅ロ-ン控除が後2年間あります。現在49才です。iDeCoの節税効果を考えると、控除がなくなってから始めるのが良いタイミングなのでしょうか?宜しくお願いします。
いつも楽しく勉強させてもらってます。落ち着いた声と音楽でとても聴きやすいです^_^ぜひ今度「ドル建て生命保険を既に買ってしまった場合、解約して投資信託にすべきか問題」のような動画解説お願いしたいです。
初心者にとても分かりやすいです。登録させて頂きました。
老後のためにiDeCoしたいけど、若いうちにやりたい夢や目標(世界一周・海外移住)があって今のためのお金も運用したい、、どうしたらいいのか分からない😅ちなみに今20歳です。
楽天以外でNISA口座開設してないのに、他で開設してあります。ってなるんですけど笑
いつも楽しみに拝見してます。今、42歳になりますが20歳の時から付き合いでなんとなく入ってた60歳までの貯蓄型の年金保険があります。満了時には払込金額に140万の上乗せで給付されるとなってはいますが、イデコの方を利用した方がメリットがあるのでは?と、悩んでいます。今解約すると20万くらいのマイナスで返金になりますが、いいアドバイスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
現在45歳で3年前に日生の個人年金保険、月2万払いに加入しました。これを元本割れでも解約してイデコに加入したほうが良いですかね?はやまりました。この動画をみてればなぁ。
コメント