すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介)

すーまろのゲームチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全魔石・幻獣解説Part1

【ゆっくり解説】FF6全魔石・幻獣解説Part1  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル ビスマルクすこ FF6の魔石・幻獣(崩壊前に入手可能なもの)について解説している動画です。 (SFC版を前提に解説しているため、リメイク …

当時、やり方によっては全員全ての魔法を覚えられ、個性がなくなるのがいやだったので、攻撃魔法・回復魔法・補助魔法専門でキャラクターごとに覚え分けさせてました。攻撃専門:ストラゴス、セッツァー、モグ回復専門:リルム補助専門:エドガー、ロック全般:ティナ、セリス脳筋:マッシュ、カイエン、シャドウ、ガウ、(ウーマロ、ゴゴ)こうすると、パーティ分割も面白くなるし、戦闘に緊張感が出ます。リルム・シャドウ・ストラゴスは3人一緒になるとうまく機能するとか。こういう自由度をプレイヤーで捻出できるのも、FF6の魅力だと思います。

魔石を装備できる仲間が全員揃うまで低レベルプレイを耐えた後、魔大陸でレベルを上げまくる快感は凄かった。

FF6で初めて魔石を入手した時のワクワク感は異常

魔石と魔法習得可能な防具等を同時装備すると、習得スピードが加算される仕様は何気にオイシイですw召喚の威力が貧弱なのは激しく同意。リメイクでは特定のキャラに特定の魔石を装備させると特殊効果が発生する仕様にしてくれたらいいのに…例:ティナにマディン、ロックにフェニックス、カイエンにアレクサンダー

魔導研究所で一気にまとめて入手する時ほんとワクワクする

召喚魔法は初見でラムウを使ったけど弱すぎてそれ以降一切使わなくなったな。でも魔石自身は能力アップと魔法習得には欠かせない重要要素。魔石の競売はVジャンプ攻略に書いてあったから存在自体は知ってたけどゾーナシーカーしか取らずゴーレムもあることを暫く知らなかった…

セラフィムな〜。確かに、効果は低かったけど、余裕がある際には観賞用として召喚してたな。崩壊前で手に入る中では綺麗だったから

崩壊後3人縛りをするとセラフィムが回復役最高なので、3000ギル払う価値は十分ある

ゾーナシーカーはFFウィキで考察されてましたね。割と説得力あるのが。ゾーナ(謎)シーカー(探求者)とかスペインの地名とか黄金バット(?)とか

HP(MP)上昇系の魔石をちゃんと装備してなかったせいでレベル99にしてもHPとMPが最大値にならなかった悲しい過去……

ボーナスを得るために極力低レベルで進めて、アルテマウェポンの攻撃力255に惹かれ、へなへななダメージしか出なかった時の衝撃…ダメがレベルに依存してるので、普通にレベル上げながら進んだ方が簡単なんですよね

どこぞの電子マネー兄貴やひたすら楽する人みたいな学会員ばっか見てるからこういう動画が新鮮に感じてしまう

初見プレイ時はステータス度外視してたからレベルアップボーナスはあまり気にしなかったなーw 召喚獣のコンセプトが好きだったので気分で装備させてぶっ放してましたセイレーンには色々お世話になりましt(ry

キリンのホーリーブライトンには、マジで助けられたこれのおかげで攻撃に専念できて、ギリギリ倒せたボスが居る

FF6の魔石紹介ですね。懐かしいです。(^^)dSFCで何回もやりこんで最良なやり方に達して20年後、まさか眠れる獅子の出現場所と倒しかたが公表されて、今までの苦労が水の泡になってしまった。(^^;

ゴーレムは低レベル攻略のボス戦で必須でした!たぶん一番召喚した魔石です

セラフィムもはさみうちで全体回復できるっていう微妙なメリットありますよ🤣触手と戦う時に使ったくらいですが。

初めてのBAR揃いが天地崩壊で『えっ、何これ?全滅!?めっちゃ使えなくね』ってなってイカサマのダイス入手までセッツァー封印してた時期がありました

初回に幻獣・魔石の動画をリクエストしたものです。予想以上です!ありがとうございます!!!

魔石はドーピングアイテムただ、ファントム、ゴーレム、フェンリルはダメージ受けないようにするため必須

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6ストラゴスオリジナルコマンド「おぼえたわざ」解説

【ゆっくり解説】FF6ストラゴスオリジナルコマンド「おぼえたわざ」解説  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 過去最大の動画時間のため投稿遅れました。ごめんね。 FF6のパーティキャラ、ストラゴスのオリジナルコマンド「おぼえたわざ」の解説動画 …

ff6はエフェクトとSEが芸術的だから見るだけでも価値あるよね、ドット絵の極地

FF5で青魔法が猛威を振るったからか、FF6ではストラゴスが使える期間が短いのとステータスがめちゃ低いことでバランス取ろうとしたのかなと感じました(ただ、他の技に強いのが多すぎて結果としてあまり使われないことに・・)ガウやリルムと協力して青魔法覚えられる仕組みすき

ついにFF6のドット絵を重視してるらしいリメイクが来るっぽいのが凄い楽しみ

青魔法は2回に分けてくるかと思ったら、一回にまとめての大ボリューム!ありがたい!お疲れ様です!

長尺お疲れ様です。あばれる解説はいったいどうなってしまうのか……。

ストラゴス大好き人間にとって、青魔法は魅力で楽しかった。相手が使ったり、リルムが操ったり、ガウが暴れたりでコマンドが出たら、よっしゃーてしたね。

FF5の青魔法が全体的にサポート向けな性能に対して、FF6の青魔法はかなり攻撃的な性能になりましたよね!(最強攻撃のグランドトラインは強力だしエフェクトかっこいい!)

青魔法好きだったんで、じいさんよく使ってた派です。ホワイトウインドやリベンジの為にアクセでHP9999近くにしてました。ゴゴにも青魔法使わせて楽しかったです。

アクアブレス、エアロガ他威力情報も有るのが助かる

FF5で強すぎた魔法が多かったから弱体化、削除されたのも多いけどそれでも全体的に強いね

初コメです。レベルに関係する攻撃が、モンスターに詳しくないと使い方が難しいって言うところがモンスターの謎を追ってるストラゴスらしいなって考えるとよく出来てる設定ですよね。

普通の魔法との差別化をどこに見出せばいいか分からなくて使いこなせなかった記憶がある

青魔法の発動時エフェクトが好きだわ

前作では出番たっぷりなのに今作では存在感空気のレベル5デス君…。

クエーサーがカッコよすぎてスタメンはってしっかり育ててた

アクアブレスとホワイトウィンドを主に使っていた記憶。やっぱり使い勝手が重要なんだってよく分かるオリジナルコマンドですね。敵の技ってどこかロマンがあるから好き。まさかと思ってたけどやっぱりモルボル先生が出てきましたねw

グランドトラインの三角エフェクトをみるとクロノトリガーの魔王の技を思い出しますねー

ストラゴスの加入が遅いのと、ぶっちゃけストラゴスというキャラがビジュアルなんかも含めて玄人好みなこと、何より他が強くて相対的に優位性が見出だせないことが本作の微妙さの原因なのかもしれませんね……前作の汎用性の高さを知っていると、よりその辺りが際立つんですよねえ。

「おぼえたわざ」は技を集めるだけでも苦労させられる。取り返しがつかないものもあるし。動画作りお疲れ様です。

加入時に青魔法が微妙って思われる原因の半分くらいはよりによって最初にリベンジブラスト持ってるせいだと思う

Sponsored Link

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part3【頭防具(後編)】

【ゆっくり解説】FF6全防具解説Part3【頭防具(後編)】  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 好きな必殺技はパワーゲイザー FF6の頭防具(主に崩壊後に入手可能なもの)について解説している動画です。 (SFC版を前提に解説して …

やっぱ解説シリーズは聞いてるとめっちゃ懐かしい気持ちになる♪

投稿、お疲れ様でございます。当時は知り得なかった、防具の秘められた性能の、簡潔な解説動画の質の高さに感嘆しつつも、13:53からの「いばらのかんむり」のくだりに🤣🤣🤣が止まりませんでした。

驚くほどわかりやすい解説

よくよく考えると、FF6をやる時にステータス補正を考えて装備したことなかったな。ステータス補正を考えるとどういった組み合わせが優秀なのか動画にしてもらえたら嬉しいです。

頭にドリルばっかやってて装備の性能とか殆ど気にしてなかったけどこうして見返すとバリエーションに富んでて面白いな久々にFF6やり直して色んな装備を駆使しての低レベルクリアでも目指そうかな・・・

源氏の兜はギルガメッシュからも落ちるがレアドロップだと量産可能な源氏の小手か何かだったからレアドロップがむしろハズレになるという罠

自分はストールンベアの逃走を防ぐために混乱させると通常使わない専用技「首筋に爪」を自分に使って正気に戻るのでストップをかけてた

いばらのかんむり のスリップダメージの演出は笑ったW

FF6楽しかったなぁ そして懐かしい丁寧な解説&ネタ込みですごいですね スリップダメージが最初見えたとき「あれ?なんだ?? → スリップしてる! → ご丁寧👏」

マッシュがロイヤルクラウン装備出来る事に疑問を持っていたが、王族だったのを思い出した途端疑問が氷解したのを思い出した。

性能はともかく、クリスタルヘルムが完全にWOLなのがなんか嬉しい。

前編に続き、しれっと頭装備をつける霊夢さんがかわいい!特に、レッドキャップとネコみみフードがツボ。いばらのかんむりのスリップダメージも凝ってる~!楽しい動画ありがとうございます。

源氏シリーズで唯一量産出来ない兜、テリーボガードリスペクト装備で量産出来ないキャップ(ジャケットは出来る)、勲章の適応対象外なのが勿体無いネコ耳フード、頭防具は痒いところに手が届かない不遇さが目立つ印象😅

頭の防具が貧弱なものが多いからこそ頭にドリルというバグ技があれだけ浸透したんだろう

スマホ版ではフォースシールドを落とすフリーズドラゴンと何度も戦えるので、1つ犠牲にして、いばらの冠からミラージュベストにしても問題ない。わざと回転ノコギリをとらないで、エアアンカー1つだけでゴゴに機械を3つ付けると相手に即死体制がなければ低レベルでもコロシアム勝てる。ミラージュベストがあればさらに安定して即死が狙える。

源氏のカブト+イージスの盾or英雄の盾+スノーマフラーでモグとガウは防御力が255になってダメージがバックアタックでも1になるので、力を上げたガウでグロウエッグと皆伝の証で恐竜相手にネコキック。魔力を上げたモグでグロウエッグとソウルオブサマサで恐竜にアルテマでレベル上げが楽だった。

ネコみみフードのモデルはff3の導師ですよねその導師やネコみみフードと同じく導師をモデルとしてるff5の白魔道士クルルは可愛かったので、本作のリルムにも専用グラがほしかった

エドガーがテリーに似てるって言うのは気付かなかったw確かに家族構成、偽名、レッド装備二種を考えると実は旧スクウェアスタッフは狙ってたのか?と勘繰りたくなってしまうなw

いばらの冠を手に入れるのが面倒だったなぁ(^_^;)

フィガロ兄弟の元ネタはボガード兄弟というのは公式に開発者さんのインタビューで語られていました。エドガーの次の王を決めるコイントスのエピソードが好き。

【ゆっくり解説】FF6モグオリジナルコマンド「おどり」解説

【ゆっくり解説】FF6モグオリジナルコマンド「おどり」解説  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル FF6を初プレイした当時(5歳ぐらい)は若く、モグのおどりの強さがわかりませんでした。 今でもわかりません。 FF6のパーティキャラ、モグの …

初回プレイ時にいろんな地形に行けばいいんだなとわかりましたが、水のハーモニーがやっかいでした。ニケアからチョコボ屋で東や南に行けることに気づいていなかったせいもあります。リターナー本部→レテ川→ドマ地方→迷いの森→バレンの滝→獣が原→蛇の道→ニケア→サウスフィガロ→コルツ山→リターナー本部というようにすごい長い道を回ってしまいました。魔神との戦いで踊りを使ったらフォースフィールドで属性が無効になってしまい、モグの方も機械装備でダメージをほとんど受けないので40分近く延々踊り続ける羽目になったのも良い思い出です。

モグは魔力がなかなか高いから最終メンバーの魔法役兼エンカウント回避役で育てるとかなり強いですね。あとつまづいた!がかわいい。

みずのハーモニー、習得難易度には見合ってないかもしれないけど風のラプソディ以外の他の踊りよりも通しやすそうだから安定感はあると思う

SFCでガウが「とびこむ」から復帰した瞬間に、モグが「おとしあな」でガウを亡き者のした思い出…

毒ガエルはどちらかというとFFTでチョコボの不思議なデータディスクで仲間になる蛇使い座のルカヴィの技のイメージが強いな地形の影響を受ける辺り風水士的なイメージも強いなモグは可愛いから使ってたなぁ踊りはあんまり使わなかったな

モグとリルムは固有コマンド「以外」が優秀なキャラなのよねえ

どくがえるに既視感あるなぁと思って調べたらFF4の敵キャラで出てくるトードとそっくりで面白かった

モグの踊りは無消費だから結構使っていた記憶があるなー何よりも癒やされる。

個人的にかぜのラプソディが全体回復あるからそれは強かったイメージ

攻撃からサポートまで下手にバリエーションあるのがまた困るんですよね。「状態異常に一点特化」とかならまだ使いどころはあったかも。

にっこうよくの全体回復はサイドアタックでも全体回復できたのでめがみ戦で重宝してましたね

個人的に大地のブルースを一番使ってたなあ、日光浴の中回復、うりんことがけ崩れは結構高火力でボス戦で重宝してた

崩壊前仲間になった直後くらいなら十分使えるんだけど魔法がパーティメンバーにいきわたるようになるとわざわざ使うほどでもなくなるコマンドどちらかというと戦闘の背景を変化させる目的で使ってたかも

水のハーモニー1回よく分からないうちに獲得してたなぁ

GBA版では水のハーモニーは、崩壊後でもリヴァイヤサン戦で習得出来ますね。

あいのセレナーデはナルシェの初心者の館にある宝箱の戦闘で簡単に習得できるから、モグを仲間にした後はいつもすぐにそこで覚えさせてた

モグは魔力がデフォルトでそこそこあるのと加入時のレベル計算が+4補正あるおかげで封魔壁の洞窟ではかなり強い。水のハーモニーもあそこなら絶妙に噛み合う。でも崩壊後は踊るよりも魔法ゴリ押しで行ったほうが楽という…

丁度モグを使ってみようと思ってたので助かる

モグ、ガウ、ウーマロ、ゴゴで編成すると手放し戦闘が楽しめるギャンブラー志向の戦いが楽しみたい方へどうぞw

にっこうよくは好きだったな。基本的に有利なサイドアタックの時に唯一の弱点、「魔法による全体回復ができない(左右どちらか2人まで)」を無視できるから。モグの魔力上がれば6000くらい回復できるし。まあ酔狂というか、遊びの範疇を出ないコマンドではあるけど…

【ゆっくり解説】FF6シャドウオリジナルコマンド「なげる」解説&全武器投げてみた

【ゆっくり解説】FF6シャドウオリジナルコマンド「なげる」解説&全武器投げてみた  (c) すーまろのゲームチャンネル

(c) すーまろのゲームチャンネル 冒頭で編集が手軽みたいなこと言ってたけど、普通に編集きつかった。 FF6のパーティキャラ、シャドウのオリジナルコマンド「なげる」の特徴 …

武器投げが強く感じるのってダメージだけじゃなくて投げる速度が速いっていうのもありそうですねサッと投げてズバッて当たって4桁ダメージ、格好いいですよね

風魔手裏剣のグラフィックが好きなのでコレばっかり投げてました。前作や前々作に比べたら破格なんてものじゃないので好きなだけ投げられるのが良いですね!

5みたいに手裏剣が高かったり、投げられる武器が限定されているとそうでもないが、6だと投げ放題で性能も高いから強すぎるんだよな。

知らなかった情報もありこれは神動画ですね☺️体を壊さないように更新するんだぜ🎵

カードとかダーツは投げ方変わるのがめっちゃ芸が細かい、てか投げたことなかったから知らなかった。

これ相当動画の手間かかってそうですね( ; ゚Д゚)もったいなくて投げれない派だったので楽しかったです!w

このシンプルさがカッコ良すぎる

武器投げた時の効果音けっこう好き。

うp主の動画はこれからもっと評価される

低レベル進行におけるデスゲイズへのホーリーロッドが結構有名かもですね

いつも楽しく見させて頂いています。おまけ楽しかったです!!できれば投げるときのシャドウのステータスも見せて頂ければと思います。これからも楽しみにしてます

投稿、お疲れでございます。詳細な立証動画であるにも関わらず、その労を厭わず、さじは投げなかった🤣up主様に感謝です🙂

崩壊後は3属性剣をいくらかストックしておいてボスの弱点に合わせて投げる、とかやってた覚えがあるなぁナルシェ炭鉱深部のウーマロにフレイムタン投げてた気がする

お手軽高性能なアビリティですよね。魔石封印プレイだと更に便利に。

うぽつです!僕も貧乏性なのであまり使ったことがなく参考になりました!

FF5では火遁水遁雷神はめちゃくちゃ使ってたけど、FF6では全く使わず手裏剣をめっちゃ使ってたな。レベル上がるとカンストするから手裏剣も風魔手裏剣も風車も同じダメージなんよねw

投げるは敵の忍者達がぶん投げてくる物が即死級のダメージで常に怖い印象が強すぎてw

バグ技?裏技で手裏剣を強制的に手に装備させて消費なしで投げまくったのが懐かしいw

ヒールロッドは投げたことなかったな。貴重な動画をありがとう。

しゅりけん投げた時の「シュカカッ!」ってSEが好きだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました