車中泊で欠陥発覚。一枚10分100円の追加施工で対策しました。
(c) ミルトン 2021年10月16日に出した動画のカーテンの作成方法に欠陥が発覚いたしました。 結露で磁石が外れてしまいます。 磁石を取り外す事なく防水対策できる方法を 考えました …
なるほど〜と感心しきりです。いろいろな接着剤の比較が実験みたいで面白い(^。^)ワンコと同乗するので、磁石が外れたとき誤飲しないかが心配です。レジンなら外れなさそうですが、心配な場合は布でおおって縫い付けると万全かもしれないですね。ちょっと手間ですが。謝らなくても全然構わないと思いますが、誠実の人柄でほっこりしました。
UVレジンはサーフボードの補修にも使えるので防水性は問題ないと思います。
お疲れ様でした。人真似ではなく自分で考案した物はトラブルの可能性も高くなりますが考案する人がいないと進化は無くなります。トラブルが出ても今回のように真摯に対応すれば問題ないと思います。今後も柔軟な発想で他の人が思いつかないような物を作り続けて欲しいと考えています。気になった点は接着剤の用法で、硬化時間はメーカー指定の用法でのものです。エポキシは攪拌不足に見えます。溶剤の揮発で硬化するGPクリアは両面に薄く塗布し表面がベタつかない程度に溶剤を揮発させた後に圧着で、厚盛すれば硬化は極端に遅くなります。UV(紫外線)硬化レジン(樹脂)はマグネットと遮光生地の間の樹脂に紫外線を届け硬化させるには遮光生地側から長時間(計算上は95%カットなら20倍)紫外線を当てる必要があります。瞬間接着剤は接着対象に含まれる水分と反応し硬化するので、圧着し接着面の接着剤をわずかな水分に見合った量まで押し出せば瞬間的に硬化します。今回は磁石と対象物の距離が離れて有効磁力が落ちるのと引き換えに固体化したレジンの中に埋め込むので不要ですが、一般的に接着剤はメッキ表面のような滑らかな面では接着力は落ちるので、やすりで表面を荒らし(足付け)ます。メッキは固く足付けが面倒で、UVレジンは高価で磁石上部の厚みのコントロールも微妙で難しいので、今回のような場合で100均で買える接着剤限定なら、足付けなしでマグネットの上から別の薄い生地で覆いエポキシを染み込ませて磁石周辺を遮光生地ごとFRP化するのがベターだと思います。100均でまだスーパーX(空気中の水分と反応し硬化するウレタン樹脂系)が買えれば、エポキシよりさらにいいですが。
UVレジンは自作ルアーのコーティングに使っています。塗料を溶かさないし紫外線ですぐ固まるので使い易いですネ。でもお気付きの通り紫外線当たらないと 固化しないので覆って固定するしかないっすね。グッジョブです!っていうか仕事?(^o^*ありがとうございます。又お願いします。
使ってみて分かる事ってたくさんありますよね✨こうやって注意喚起ありがたいです!レジンは布やライトとの相性が大切ですね💦該当の動画に、コメントか概要欄で注意喚起しておけば良いと思います‼️
瞬間接着剤の成分は水分に弱いのでセメダインのスーパーXなんか良いですよ。
社内で使うには、結露を考慮しなければいけなかったですね😅😅😅UVレジン、いいですね😄😄😄
レジン、万能説^^
エポキシは混ぜ方が悪いと固まりませんよ。
ペン竿タックル。コスパ、モバイル性能、共に最強!釣りするなら、持っておいて損はないセットです。普通のミニロッドとの比較映像もあります。ペンロッド
(c) ミルトン ペン竿タックルレビュー動画。コスパ、モバイル性能、共に最強!釣りするなら、持っておいて損はないセットでした。 普通のミニロッドとも比較しましたが、 その違いは歴然。
これ使った時に限って超大物がヒットしたりしてw
自作ポータブルバッテリーをスッキリ設置。エブリイを車中泊快適化
(c) ミルトン バッテリーの配置に関して、横置きしないようご注意下さい。 現状、Amazonの販売ページには 「バッテリーは、電解液(希硫酸)が入っていますので、斜めにしたり、横倒しで …
知りたい事がわかって自分でも作れそうです。動画ありがとうございました
間違えて変なメールを送ってしまいました。充電方法をアップして頂きありがとうございます。金属とのショートに気をつけ、自分でも作成してみます。とても参考になりました。
火花が飛ぶのはインバーター内部の電解コンデンサ(この回路では小容量だが超高速充放電可能なバッテリとしてキャッシュのように使っています)に充電する時に大電流が流れるためです。だから火花が飛ぶのは長期間使用していないインバータで、自然放電でコンデンサが空なので大電流が流れるからです。火花を防ぐには接続前に12Vの電球を直列に通して接続し(この場合は電球が抵抗となり火花を飛ばすほどの電流は流れません)、電球が消えたらコンデンサが充電されてそれ以上は電気が流れないという事なので、その後に改めて直接接続すれば火花は出ません。長々と書いておいて今更なのですが、本来はクリップ給電ではなく端子でねじ止めすべきだと思います。公称400Wのインバーターでまともなメーカーなら440w程度以下では保護回路は働かないでしょうし、変換効率が90%あるとしても、440/.9/12V≒40.7でバッテリ端子の電流は40.7A(最低限の見積もりで)にもなります。よくある15A制限の安物のテーブルタップのコードなら3並列は必要な電流ということなので電源線の選択には注意が必要です。
ん充電の方法が知りたかったのでとてもありがたいです充電方法をアップしていただきありがとうざいますu
電圧、外気温、室温が測れる時計を付けたら、超快適化できた。VTメータークロック。初心者がヒューズボックスから電源確保。かんたんDIY
(c) ミルトン 車中泊快適化計画。 エブリイに電圧、外気温、室内気温が測れる VTメータークロックを取り付けてみた。 冬は外気温や電圧降下が 気になるので、上手く取り付けできて …
断熱②エブリイ床面。初心者が挑む330円かんたんDIY。
(c) ミルトン 工程を削りまくって挑戦する エブリイ車中泊快適化シリーズ。 330円かんたん断熱編。 チャンネル登録お願いします。
コメント