【タピオカ】乱立したタピオカ店が次々に閉店した理由とは?【ゆっくり解説】
(c) 敗北図鑑 ゆっくりルーザーズ 皆さんはタピオカ、飲んでますか? 2019年、ある日の午後。仕事で街中を歩いていた時のことだった。 タピオカブーム全盛のその時代、道行く人々は誰しもがタピオカを片手 …
山形のへき地までタピオカ屋ができた時点でもうブームの終焉を察しました。だいたい田舎まで浸透するころには東京では下火になってます。
高校近くのタピオカ屋がPCR検査屋になってたから次はなんだろうって楽しみ。
店によっては本当に美味しくて、デザート兼ドリンクとして最高。乱立した分は消えていくとしても、実力あるとこには生き残ってほしい…(応援で頻繁に飲むには高カロリー)
台湾人として、タピオカブームは本当に驚いたものですね。衰退してこちらのように普通な飲み物になるってのもいいじゃないかと思います。
タピオカが落ち着いて次はナタデココですね(平成初期感)
いろんなタピオカ店が閉店していく中ゴンチャだけ増えていってるのおもろい
「ブームが終わった」という時“跡形もなく消え去る”か”一つの文化として定着する”のどちらかになると思います。タピオカは後者でしょうね。ちなみにうちの近所のタピオカ屋はカプセルトイの販売所になっています。開店がちょうど第1回緊急事態宣言の始まりだったので長くはないと思っていましたが・・・。
たまーに飲む分には良いけど、毎日飲むようなもんじゃ無いぞあれ
元々タピオカ大好きで行列で買えなかった時は腹立たしかったから逆にちょっと安心してる自分もいる…未だにタピオカ屋さんに行ってちょこちょこ買ってますこれからも推していくぞ…
駅前、ブーム時はタピオカ屋が乱立してたけど結局殆ど消えて、残ったのはタピオカ+台湾スイーツのしっかりしたお店だけ、という。まあブームの先としては「一つの選択肢」として定着するっていういい形になったんじゃないかな。
第二次ブーム頃、300円程で手頃だったのに😃、第三次ブーム頃600円程と割高で飲めなくなった😅
情報を食ってるって言うラーメンハゲの言葉が刺さる
正直ブームとか関係なしにタピオカ好きだったから一時期「流行りに乗るとか女子かよ」って言われるのが辛かったわ
個人的にはブームはとっくにすぎてしまったけどナタデココは今でも好きやでただ最近のナタデココは軟らかくてなぁブーム初期のかったいのが無いのが悲しい
実際問題、若者に受けるお茶ってのはすごいアイデアだよなと思う。きっとタピオカミルクティーが無ければほとんどの人は想像できなかったはず
タピオカ好きだから駅前の専門店なくなったらどうしようかと…定番ドリンクの仲間入りしてほしいなぁ
9:51 の霊夢ぎゃわいい( ˘ω˘)b ラストがちゃんとオチてて何より
タピオカ大好きだからずっと流行ってて欲しい。どこ行ってもタピ屋あるの有難いんよ。
タピオカパンが預言者だとか言われてた時期が懐かしい…ティーじゃなくてパンだけど
第3次だけに大惨事ってか
【クラブハウス】一世を風靡した音声特化SNSはなぜ失速したのか【ゆっくり解説】
(c) 敗北図鑑 ゆっくりルーザーズ お久しぶりです! これまでアップロードした動画がどれも再生数が伸びて驚きつつも、仕事が忙しく更新が停滞していました……。チャンネル登録者の皆様、お待たせして …
最初は本当に能力のある人や有名な人が参加し始めそこから私の周りの意識高い系の優越感を満たすための溜まり場になったのでこれはあと数ヶ月で終わるなと思ったら案の定だったサービス。
特徴が全部麻薬やらなんやらの密売相談にうってつけなの草
そう思うとクラブハウス流行ったタイミングでTwitterがスペース機能追加したのめちゃくちゃタイミング良かったんだな。Twitterなら趣味でつながりがある人が多いし、フリートも出てきたばっかだったからUIも追加しやすかったしベストタイミングだったと思う。スペースのほうが使いやすいし、芸能人の話も聞きやすい。
クラブハウスはアレだったけど、こういう実験的な企業がどんどん出てくるアメリカって凄いなと思う。YouTubeも、最初は胡散臭いサイトだったのが、今や世界中の誰もが知る存在になってしまったし。例え失敗しても、挑戦者が出てくる風土というのは大事だと思う。
意識高い「系」を炙り出したとても優秀なアプリでしたね。意識の高い人が多ければ廃れることはなかっただろうに
急にマスコミが取り上げ始めた時の胡散臭さったら無かったわw
前にクラブハウスって「居酒屋の隣で有名人が何でもないような雑談をしているのを、こっそりと聴いている感じ」と例えていた人がいましたね。
有名人が話してると芸能人リポーターが入ってくるから、それを嫌がってみんな離れたって聞いた
そういやオフレコで有名人が話してたのをマスゴミに公にされて切れてたの思い出した、コレは駄目だと思った
一時期、テレビでもラジオでもネットでも猫も杓子も話題に出していて笑ったなー
招待制廃止って、もしかしてクラブハウスの良いところこれから減っていくんじゃないですか? (謎の既視感)
話聞いてると「Discordでいいよね」って思いました
ブームになったものって、それが去って焦ると大体、アイデンティティを自ら潰しにかかって、自ら終焉へと向かわせるものが多いからな…Clubhouseも、そんな感じになったんだろうって
やってた知り合いいわく、流行しだした頃はネット系の有名な会社の社長や役員たちが沢山きていていろんなルームをつくってここだけの会話をしてくれていて面白かったと。それが無くなってきてつまらなくなったと言ってましたね。
いつも的確な分析は見ていて勉強になる。
SNSが無い世界はもう想像がつかない時代ですから新しいアイデアがどんどん試されるのは良いなと思いました。
「コミュニティの一生」を完璧に再現してたよなこのSNS
すぐ廃れるんだろうな…ってのは肌感覚で分かってたから、流行ってる内に好きなアーティストとかの話聞けたのは嬉しかった
おぎやはぎ小木vsフェミニストこれが実現したのが唯一の功績
ここ数年で1番話題になったSNS、マストドンさんを忘れないであげてください
【ガリガリ君】伝説のナポリタン味はなぜ生まれたのか【ゆっくり解説】
(c) 敗北図鑑 ゆっくりルーザーズ ご視聴ありがとうございます! コメント、チャンネル登録していただけると嬉しいです! このチャンネルでは、敗北したキャラクターやサービス、商品などを紹介しています。
随分前にジョブチューンって番組でナポリタン味を開発した担当者が出てきて話をしてたけど「蛭子能収さんに試食してもらって、美味しいというコメントを頂いたから発売した」って言ってて納得した
高校生の時あまりに不味すぎて、だが残すのは悔しくて泣きながら全部食べ切った記憶がある
多分今ナポリタン味を数量限定で出したら完売すると思う。もう1回食べてみようとか、食べたことないからどんだけ不味いか食べて見たいって人多いと思う
中学の時コンポタ、シチューが美味しいと聞いた時にはもう売り切れてどこもなくて悲しかったけど、続編のナポリタンを見つけた時は感動したな〜やっと見つけたって。。一口で吐き出して捨てたけど
マジで誰にも理解してもらえないんだけど、ナポリタン味かなり好きだった。わざわざ雨の中チャリ漕いで往復30分かけて買いに行ってた。シチューもかなり好きだった。
ナポリタン味は溶かしてパンに漬けて焼いてた。チーズとっぴんぐするとなお美味しかった。 冷凍調味料としては優秀だった。
3億赤字出したら 大抵の企業潰れるから この事件で赤城乳業の凄さが再認識できる
リッチの卵焼き味すごくおいしかったのです。というかミルクセーキ味的な感じでふつーにおいしかった。醤油も塩キャラメルの塩みたいな役割になってて合ってた。
ガリガリ君リッチが140円ということはノーマルは70円だったのですね…業スーで38円だった頃が懐かしい…
こうゆう挑戦できる企業が今どれだけあるか笑笑そこに凄みがあるな
ナポ普通に食ってたな。結構うまかった
こういうのって「悪名は無名に勝る」って例えで合ってますかねw?
サムネの魔が差したでもう笑ってしまった
最近出てる安牌なリッチも好きだけど、コンポタ特に好きだったなwあのまろやかな甘さとコーンが入ってて良い感じの食感で癖になってた。
開発担当「おぇッ!まずい!これで行こう!」
シチュー味はギリギリ食える味だったけどナポリタン味は一口でギブしてしまった
たまに食品業界って許可おりたのが謎な食品が出ますね海外は無法地帯って聞きましたが…
「魔が差した」ってそんな気分で発売していい物だろうか。😑
こうみるとガリガリ君リッチって多分「冷めても美味しいもの」をモチーフにしてるんだろな。
某コンビニの会長が「こんな不味いものが何で売ってるんだ」と怒って商品回収を命じたらしい…
コメント