世界最強の株価指数【NASDAQ100】について
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 こちらに動画の目次があります。 今日はNASDAQ100(QQQ)の話をしています。 当チャンネルの中でNASDAQ100の話題を取り扱うのは6ヶ月ぶりです。
「世界の技術革新を信じて投資する」この気持ちを持ち続ければがあれば株価の乱高下に心乱されずにいられますね
今実績がある企業も伸びるだろうしこれから新たに伸びてくる企業やテクノロジーがある事を考えると伸び代がまだまだあるなと思ってます!後編も今まさに自分に必要な情報だったので楽しみにしております!
何故か分からないが、この様な事例と解説は聞いていて心地良くなります。
NASDAQ100の検証動画ありがとうございました。以前に質問させていただいた者です。最近は、QQQの株価が一向に下がらず買うタイミングを逃しているようで定期購入の末高値掴みしている状態にあります。自分の投資目標を達成するのにNASDAQ100指数は今後も組み入れる必要があり今回の動画でまだ買い続けていいんだと自信を持てました。
毎月の積立はS&P500で、-5%ルールの一括投資をN100にしようと思っています。内容も凄く好きなのですが、声も大好きです❤️
いつも勉強させて貰っています。NASDAQ100にて、S&P500動画の5%ルールを適用し積み立てた所どのような結果になるのか非常に興味が湧きました。動画に取り上げて頂けると有難いです。
いつも勉強させて頂きありがとうございます!S&P500をずっと注視していましたが、NASDAQ100も凄いんですね。国内投信か米国株ETFかも迷うところです。また個別株投資にも興味を持っていますが、iDeCo、NISAの方向性が見えたら小さく始めてみたいと思いました。
積み立てに自信が持てる動画だな〜
ありがとうございます。ゆう様の動画を見て、NASDAQ100インデックス、同レバレッジに投資しています。NASDAQ指数は連日最高値更新中で、いつダイバージェンスが発生するのかなと見ていますが、オロオロせず暴落時は買い増せば良いのですね。人類は、過去からテクノロジーの進化で文明を発達させてきて、今後もテクノロジーの進化が止まることはあり得ないと思います。NASDAQ指数の右肩上がりのグラフを見て、シンギュラリティのグラフを連想してしまいました。本日もありがとうございました。
今回も楽しく学ばせていただきました。日本の上場みたく上場させっぱなしで今、抜き打ち審査したら何社が残るのか、って洗い直してもらいたいと思っていますが、米国のS&P500やNASDAQ指数は厳しく新陳代謝されいて、選ばれし銘柄な気がします。20代は自分に時間もカネも投資して稼ぎ力つける期間として、30代40代の若い方々は、今のGAFAが含まれているNASDAQ指数をコアにするのも手かも知れないなと思いながら動画を見てました。たとえ、今後の主役がテクノロジー分野でなくなったとしても、NASDAQ指数の主役が新たな主役に変わるだけなので、バイ・アンド・ホールドしてれば勝手に主役が入れ替わって旬な業種が躍進してきてくれますよね。私は、もう取り崩しを開始してる年齢なのでコアは地域の視点での国際分散投資を維持。一方で、老後のお小遣い程度になればと、サテライトで、禁煙で浮いた分、アジア新興国のインデックスに毎日500円買付しています。先月の月報では、台湾市場が史上最高値をつけてたり、コロナ感染爆発なはずのインドに技術産業にGoogleが数年かけて大金投資とのことでインドも躍進したみたい。絶対にコアにしてはなりませんが、こういう、米中の巨額投資が行われて大きな変貌を遂げそうな地域もあるというのが面白い。絶対にコアにしてはなりませんが(笑)コロナだのGOTOだの党の名前をどうするかだのと言ってる傍らで、世界経済は大きくうねりながら、先の先まで見越して、したたかに動き始めているのを痛感しますよね。偏向報道って嘆いてる人たちって、国内の与野党攻防に関しての報道を問題視しているだけみたいですが、日本だけしか使ってない言語で、やがて人口1億切って減るばかりの国だけ狭隘な視点で「世の中」を見てるほうがよっぽど偏向思考だと思ってそれはそれで嘆かわしいです。世界人口74億人で増加中。
NASDAQ100はリスクが高いと言われていたので敬遠していたのですが、下の方で低迷しつつ上がったり下がったり繰り返しているものに投資するよりも、リスクを物ともしない勢いで強烈に上がり続けているものに投資する方が、結局は元本割れみたいなリスクは少ないように思えてきました。(゜▽゜)
いつも素晴らしい解説をありがとうございます!今回も有料級の貴重さでした!分かりやすい動画に加え、ベテランアナウンサーかイケボ機長の機内放送を聞いているかのような心地よさで癒されます…☆
QQQだと検証期間が短いのが悩みでしたが、NDXで検証して頂き確信が持てました!私は子や孫の代までの資産運用を想定した時、取引所としてのNASDAQの陳腐化リスク(さらに新しく勢いのある企業が上場する取引所の新設など)を懸念しており、VOOと半々程度までしか比率を上げられていません。前に動画で挙げられていた考えても仕方のないリスクかもしれませんが、その点はいかがお考えでしょうか?
一番初めの動画から各動画何度も見て勉強させてもらってます。もしかしたら次の動画に繋がるのかもとも思いますが、疑問に思ってた点が1つあるので、教えて下さい。私は、QQQやテーマ株の回は直近の実績と世間一般の聞こえの良さから再生数を狙った回だと考えていて、実際に投資されてる先の公開動画に名前が無かったんで、やっぱりなと、思ったのが正直な所です。ただ、前回のQAの動画を見て本当にユウさんがそういった事を考える人なのかなと疑問に感じました。そこで今回の動画です。改めてお聞きしたいのですが、ユウさんがQQQをオススメする動画を何本も上げているにも関わらず、ご自分は買われてない理由を教えて下さい。
NASDAQ100は個人的では勿論ですが、投資界隈ではブームになりつつありますよね。私はユウさんのおかげでNASDAQ100への投資を始める事ができ、大変嬉しく思っています。
S&PとNASDAQのブルベア型に毎月積立してるので、後半もめちゃめちゃ楽しみです!これに、今のうちリート仕込んでますが、かたよりすぎるポートフォリオで若干不安はありますが…
過去10年強いから今後強いだろうという考えにはほぼ同意です。逆に、「過去10年弱いから今後強くなるだろう」 というふうな賭けの方が危険だと思います。
お疲れ様です。いつもありがとうございます。自分はニーサ口座はQQQに全振りしてます。素晴らしい成長率だと感じております。しかし、そのQQQの成長率をも凌駕する最近話題のCLOU の考察をお伺いしてみたいです。ご検討何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
素晴らしいです。あとは、為替の影響を加味すると面白いかもしれませんね。
解説ありがとうございます!なんとなく思ってはいましたが改めて論説していただき自分の考えに自信を持てました!
【-5%ルール】個人投資家へ絶対に伝えたい投資術<前編>
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 『後編』https://youtu.be/WRa9B2nCofA 『番外編 前半』https://youtu.be/ODXHp6KitCU 『番外編 後半』https://youtu.be/EDv0L6wb75A 『NASDAQ100 …
大変興味深い動画をありがとうございます。QQQで同期間を同様に調べてみたところ,-5%以上の下落が70回,10%以上の下落が11回という結果となりました。指数によって値動きの激しさが異なるので,基準とする下落幅は指数毎に適切な値を決めるのがいいと思います(QQQなら-7.5%/-15%のように。)有益な観点・投資方法の示唆を得られました。
ありがとうございます。初心者なので、大変参考になります。FACTに基づく分析で、説得力がありますね。価格が5%以上下がってから買い増す!ナイフが落ちてから拾う!飛んで火に入る夏の虫を引き付けてから叩く!ですね。投稿頻度が上がってて、毎回楽しみです。後編に期待しちゃいます。本日もありがとうございました。
S&Pでこの投資基準を統計的に分析してくれたのはありがたいです。個別株だと大きな額投資するのはビビってしまうので。NASDAQ100でも同じようにやってほしいです。後編も楽しみにしております。
今回の内容も最高でした!素人に役に立ち、さらにわかり易い内容で、誠に感謝申し上げます
非常にわかりやすくルール徹底しやすい内容でした。もちろん、今までのご指摘の通り鵜呑みにしてはいけないと思っていますが、こんな情報が無料で得られるなんて良い時代になったと思ってます
お疲れ様です!高評価以外つけようの無い動画をいつもありがとうございます!後編が楽しみで仕方ありません(◡ ω ◡)
いつも為になる動画ありがとうございます!積立投資しながら一括投資用に現金(or債券、金)などを別途積み立てて、-5%で投入していくということですよね。積立用と一括用で最適な比率が存在しそうな気がしますね!後編も楽しみにしてます。
いつも充実の内容をありがとうございます!!5%ルール発動で初めて買えました!下落時も楽しみに待てるという副次的効果もありますね^^
これはまた非常に有益な情報であり私のような素人でも実践できる内容で他の投資系動画で見たことありませんでした!後編も楽しみにしております!
今回も面白くて非常に参考になりました〜後編早く見たいです!
分析力が素晴らしいと思います。そのような力の無い私にはとても助かります。動画制作に多大な労力を使われているとお聞きしています。たいへんありがとうございます。
いつも大変勉強になっております。-5%ルールに関してですが、投資信託だと金曜日の終値を見てから申し込みをすると時差の関係もあり、申込受付日の翌営業日の基準価額になってしまうため、火曜日の基準価格での約定となってしまうと思います。この場合、毎週木曜日の終値で-5%ルールを適応するのは誤りでしょうか?これでも結局、金曜日が申込受付日となりその翌営業日の基準価額となるため結局月曜日の基準価格になってしまいます。水曜日の終値をみてから(日本時間は木曜日)で-5%ルールを運用すれば金曜日に約定となります。このタイムラグに関して、-5%ルールの適応を考える際に何か良い方法はありますでしょうか?お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
積立投資をしているので、いつも動画の公開を楽しみにしています。後半の動画が待ち遠しいです!
投資系の動画は数多くありますが、この切り口は唯一無二の動画かと思います。ありがとうございます。
いつも濃い内容の動画を投稿して下さりありがとうございます。長期的な下落相場時の対応に関してご1点ご質問がございます。-5%ルールで買い増した場合、リーマンショック以降の暴落時は比較的早期に利益を出すことが出来ている一方で、ITバブル時のように-5%以上の暴落を挟みつつ、長期の下落相場となると元本回収に年単位で時間が必要だと認識しております。長期投資では基本的に5年や10年で利益を出すというスタンスは頭では理解できますが、いざ実際の状況に陥ると-5%ルールに則り購入した資産が複数年に渡り下落していく状況に耐えられないのではないかと思います。2010年代以降の上昇相場、株価短期回復しか経験していない投資家として非常に不安を感じております。長期的にじりじりと下がる相場時の心構えや留意点、投資方針等をご教示頂ければ幸いです。初心者質問で恐縮ではございますが、何卒ご検討の程よろしくお願い致します。
すげ〜…。ここまで有用な動画には滅多に出会えんぞ…。
いつも動画楽しみにしてます。これは無料情報にしては、かなり凄い情報ですね(* ̄□ ̄*;実践できるように支度しときます!
神回!投資始めたばかりの人間に勇気を与えて頂ける内容、ありがとうございます。
この動画で積み立て投資方針が定まりました!自分のやり方に落とし込んで実践してみます。本当に感謝!
いつも有益な情報ありがとうございます。有料にしてもよい情報ばかりだと思いました。投稿し続けるのは大変かもしれませんが、投資塾応援しています。
【永久保存版】プロが選ぶつみたてNISAおすすめ商品はどれ?
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 【お知らせ】ネタバレ要素があるので動画視聴後にご覧下さい。 2021年6月29日から『SBI・V・全米株式インデックス・ファンド』がSBI証券で登場します。 信託報酬率 …
【お知らせ】若干ネタバレ要素を含むので、動画をご覧頂いた後に私のコメントをチェックして下さい。 2021年6月29日から『SBI・V・全米株式インデックス・ファンド』がSBI証券で登場します。 信託報酬率は0.0938%程度なので、楽天・全米株式インデックスの0.162%より安いです。 恐らくSBI・V・全米株式インデックスはつみたてNISA商品に採用されます。 採用された場合、SBI・V・全米株式インデックスもおすすめ商品に加わります。
本当に勉強になりました。似たり寄ったりのファンドが乱立する中で、ここまで分析してくれるのは個人投資家としては大変助かります。次回も楽しみにしています。
すごく共感します。米国市場が一番大きくて世界経済成長もしっかり取り込んでるので私も楽天全米インデックスで積み立てています。他国は個別に見て割安なときにETFでスポットで拾って行ければいいやって感じです。
他の方の動画を見て迷っていましたが、まさに疑問・不安だった点が鮮やかに説明されていて初めて納得出来ました。声優さんのような声でずっと聴いていたくなります。私にとって2度美味しい動画で永久保存版です!
ゆう様、毎回時間をかけて下さった有料級な開設ありがとうございます私の息子にも納得の説明が出来ますこれからも頑張って下さい
とてもわかりやすかったです!分散できてないけど、1本に絞るのが怖くてeMAXIS slim米国株式と全世界の2本を積み立ててたので、1本にしようと思います。全世界株式(除く日本)は、ひふみプラスと組み合わせると良さそうかなと思ってました。
明確で、わかりやすい説明をしていただき、説得力のある動画で、初心者に勧めできる内容ですね。
いつもありがとうございます!「時間分散しているからこそ、銘柄分散する必要はない」は本当に名言だと思います!今までYouさんのご助言を信じてポートフォリオを組んできましたが、この回で信頼がさらに深まりました笑勉強の甲斐あって、私の積み立てNISAポートは今回動画のお勧め銘柄、かつA>Bになっていて安心しました笑これからも勉強させて頂きます。宜しくお願い致します!
投資初心者は、とにかく銘柄選びを悩みます。色んな意見に惑わされます。そんな投資初心者の私達に上級者からの批判を一身に浴びて盾となって銘柄選定までするなんて凄いです!投資を知って、ゆうさんチャンネルに出会えて本当に良かったです!
相変わらず説得力のある動画。米国株か全世界かはホント好みというかほんのちょっとのリスクへの恐怖の違いかなと思ってます。そんな僕は、つみたてNISA もiDeCoも emaxis slim 米国株式です😊
どこまでも考え尽くして、結局もとの結論が最良だったという感じですね。参考になります。
2度ほど見直しましたが、内容が初心者にも分かりやすく 最高です。
え、この動画、マジで凄いんだけど。。分散のつもりで、あちこち手を出してたので、思い切って精査する良い機会になりました!ほんと、感謝です!!
債券は長期債を使って、ボラタリティを調整するのが良いと思います。QQQとTLTを使うとボラタリティを抑えつつ、リターンが高いです。
いつも、肝心で重要な内容を、初心者にもわかりやすく解説していただき、本当にありがとうございます。これからも応援しています。ありがとうございます。
見識深い動画でした、とても参考になりましたし、自身の投資対象に自信がもてました、私はiDeCoはS&P500、つみたてNISAはオールカントリーを積み立てていますが、いろんな動画を見てもこの組み合わせが最適と感じております。
いつもありがとうございます。想定内の結果でしたが、論理的に理解する事でブレが減り、安心して老後に備えられます。次回の投稿を楽しみにしてます。
この人の動画本間ためになるわ!ありがとうございます!
分析力がいつものことながら凄い。いつもいつも感謝です。
これ無料公開していいんですかね。いつもながら。BGMとかCGとか派手な露出とかなしの、情報一本勝負のスタイル好きです。惚れます。おっさんですけど。
【米国株式・先進国株式・全世界株式 】積立投資10年間で最も資産が増えたのはどの投資対象だ!?
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 米国株式・先進国株式・全世界株式】この3つの積立検証を行いました。 つみたてNISAやiDeCoが広く普及する昨今、投資先をアメリカ一択にしたほうが良いのか、それとも …
【動画の目次】 0:00 挨拶 0:35 検証の条件確認 1:45 各投資対象の投資国比率 2:42 各投資対象の10年チャート 3:12 米ドル円10年チャート 4:34 『米国株式』積立投資結果10年分 5:07『先進国株式』積立投資結果10年分 5:32『全世界株式』積立投資結果10年分 5:50 3ファンドの積立投資チャート 6:33 【重要】米国・日本・ドイツ・フランス・中国・イギリスの株価指数チャート(騰落率を表示) 8:30 【重要】各投資対象の積立結果一覧表 9:34 積立投資ではなく、“一括投資”した場合の結果
投資初心者ですが、1番参考にさせていただいてます。いつも貴重な検証動画ありがとうございます。
内容も喋りも、論理的だし視覚的でもあって分かりやすいです。ありがとうございます。
世界株と米国株の半々で運用しようかと思ったんですけど、この動画で米国株一択にしようと思いました!ありがとうございました!
日本株にあまり投資できなくとも米国株で稼がせてもらって、消費で日本に貢献すればいいんだと思っています。
2021年になって、米国を含めて環境が大分、変ってきていると思います。2021年から数年たって時の比較も是非、企画して下さい。
いつも丁寧に分かりやすい説明ありがとうございます。個人的にレバレッジ3倍のETFに関して、お考えをお聞きできれば幸いです。私はSPXLやTECL、DRN等に興味があるのですがどう思われているでしょうか
いつも切れのある解説と誠実な口調、素晴らしいです!感謝です!
この動画を見ると勇気づけられますが、30年以上の長期投資を考えた時、全米か先進国か全世界かで迷っています…
わかりやすい発信ありがとうございました!
いい声すぎる。そして、言葉使いが丁寧で好感が持てます。
いつもなんとなく疑問を持つ中で、なかなか個人で検証できない部分を取り上げていただきありがとうございます。
いつも参考にさせていただいています。日本が大好きだからこそ、日本人の金融リテラシーをあげて、みんなを幸せにしたいんでしょうね。動画から伝わってきました。これからも応援させて下さい。
初心者で、米国株に興味を持っている者です。この動画、大変参考になりました。こんなにも米国株が値上がりしていたとは驚きました。ところで、動画のなかで使われていたヤフーファイナンスの比較グラフの使われていましたが、この使い方を教えていただけたら助かります。お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
素晴らしい動画いつもありがとうございます。とてもためになる動画でして目を鱗にして拝見しております。私は今大学生でして積立nisaを始めようと考えているのですがs&p500を軸にインドも気になっています。積立nisaでインドに投資するのであればなにに投資するのがおすすめでしょうか。ご教授賜りたいです。
いつもありがとうございます。これからの10年は5G,AIということを考えるとやはりアメリカがイノベーションを牽引していくのだろうなと思います。ダウ平均10万ドル行くなら世の中どうなるのか楽しみですね。
色々悩んだ結果s&p500のインデックスファンド一本に絞り、リスク分散としては現金比率高めでアセットアロケーション組んでます。50代になれば債権も含めた分散投資にシフトチェンジするかもしれませんがやはりアメリカは強いなと改めて感じました。もちろん20年30年後にアメリカの成長が続いている保証はないですが、他の先進国や中国が急成長してアメリカを追い抜いていく未来は今のところ想像出来ません。ところでホンマに良い声されてますね!難しい話でも声のおかげでスーッと入ってきて助かります^_^
自国に投資できるアメリカ人が羨ましい…。
いつも有益な情報をありがとうございます。個人的好みを捨て、データ重視で解説して頂いているところに好感が持てます。私は長期株式投資を行なっているのですが、「米国インデックスETFをメインとし、個別株は優待や配当などの目的によって保有し、且つ一つの銘柄に偏りが生じないようにする。」という方針は如何でしょうか?お手数でなければ、お考えをご教示下さい。
いつも有益な情報ありがとうございます。この動画との関連ではないのですがNASDAQ100に投資しようと思っていて、投資信託にしようかQQQにしようかなど考えていたところETFでNEXT FUNDS NASDAQ-100®連動型上場投信(1545)というのがあるのですがこれは、投資信託と違って国内の株式市場でにNASDAQ100が取引できる。外国株式口座を開設していなきれば投資信託かETFのどちらかになるという考え方でいいのでしょうか。上場投資信託というのを最近知りまして初歩的な質問ですみません。
【分析】積立投資で利益を出すためには最低何年が必要?『前編』
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 『後編』https://youtu.be/HlPw_VHfw0A 積立投資で利益を出すためには最低でも何年間積立てを行うべきなのでしょうか? それをこの動画で検証していきます。 内容が …
※動画内で言い間違いをしています。 9:31誤)一方、『A』さんは何も気にせず積立てを行いました。 正)一方、『B』さんは何も気にせず積立てを行いました。 2020年5月14日20時~20時40分の間にご覧下さった視聴者様へ 検証14パターンの内、7つの損益率に関して間違いが見つかりました。 具体的には、損益額÷月末評価で損益率を計算していました。 現在投稿されている動画おいては、損益額÷投資金額で損益率が計算されています。 ご安心下さいませ。 コメント欄にてご指摘を下さった方、大変有り難うございました。 また、ご視聴・コメント・高評価・低評価をして下さった全ての皆様、動画を再投稿することになってしまい大変申し訳ございませんでした。 このような初歩的なミスは動画投稿者としてあるまじき行為です。 深く反省するとともに、より一層気を引き締めて動画投稿をして参ります。 今後も当チャンネルを宜しくお願いします。
こういう検証は素晴らしい!投資に対し良く分からないけどなんとなく怖いからやらないと言う障壁を払拭する効果があると思います。後半楽しみです〜
毎度ながら素晴らしい検証動画ありがとうございます。個人的にも積立は最低10年続けることが重要だと思っています。後半の動画も期待しています。
いつも「これが知りたかった!」という内容を科学的、論理的に納得のいく説明をしてくださってありがとうございます。大変感謝しておりますm(_ _)m
大変勉強になりました。動画主の個人的な見解が強く反映された株価予想動画やチャート予想動画が多い中、このようなデータを基にして根拠を数値化した情報は大変貴重だと思います。積立投信は長期でやれば勝率が高いというのがよく分かりました
今積み立てを始めれば儲ける確率は高いということですね。頭では分かっていてもできないですけど、ここまで丁寧に説明していただけると参考になります。
大変細かく分析され且つ初心者にもわかりやすい動画をどうも有難うございました。現在NISAで積立てているものも20年後が売却の良いタイミング時期であって欲しいです。リクエストで今後「金、銀、プラチナの積立て」に関する動画もあげて頂けたら嬉しいです。後編の動画も楽しみにしております。
いつも楽しく拝見しております。後半が楽しみです。50代の投資に関しても何か分析していただけたら嬉しいです。
積み立て投資の終盤(定年後辺り)に暴落が来た時の理想的な動き方についての解説動画を希望します。積み立て投資を始めるのはいつでも良いから早く始めなさいというのはよく言われますが、出口戦略(?)についての解説は浅学のためにほぼ存じ上げませんので、是非お願いします。
いつも有益な情報をありがとうございます。投資系のチャンネルでダントツで更新を楽しみにしてます。これからも楽しみにしております。
【動画の目次】 0:00 挨拶 0:39 お知らせ 0:48 検証の条件 1:36 検証の目的 2:28 S&P500のチャート(1997-2020) 3:00 米ドル/円のチャート(1997-2020) 3:20 検証①1997-2007 4:48 検証②1998-2008 5:29 検証③1999-2009 6:07 検証④2000-2010 6:35 検証⑤2001-2011 7:06 検証⑥2002-2012 7:34 検証⑦2003-2013 8:02 検証⑧2004-2014 8:26 検証⑨2005-2015 8:48 【重要】よくある質問:価格が安い時だけ購入して、高い時は買わない方が良いのでは? 10:22 検証⑩2006-2016 10:41 検証⑪2007-2017 10:58 検証⑫2008-2018 11:32 検証⑬2009-2019 11:49 検証⑭2010-2020 12:10 【重要】積立初期における暴落時の対応方法 13:23 【重要】なぜ積立初期における暴落は不安になる必要がないのか? 15:20 【重要】総括 +結論 16:44 免責事項
19歳の大学生です。いつも勉強させて頂いています。若い人向けの、投資についていつか解説していただけると嬉しいです!
はじめまして。数週間前におすすめにあがってきて拝見しました。私はこれから投資をはじめようと考えている全くの初心者で、難しいことは何もわかりませんが、ゆうさんの動画はクオリティが高く、非常に勉強になるものだと、また、ゆうさんのコメントなどからも実直なお人柄を心から感じております。本業もおありになる中、こうしてデータを集めて検証して、見やすく分かりやすい動画を作成してくださり、お勉強させていただけますこと感謝いたします。大変なこともあると存じますがこれからも楽しみにしております。
どれほどの手間と時間を費やして動画の作製をしているかを想像するだけで頭が下がります。有り難く勉強させてもらいます😃
積み立て期間10年だとちょっと足らないですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
いつも細かい分析ありがとうございます、大変勉強になります。
分かりやすい動画ありがとうございます自分で検証しなくて良いので助かります
いつも拝見させていただいていおります。為替の影響が大きいのは盲点でした…積立初期の暴落は軽微ですけど、終了間際にリーマン級と為替不利が来ると…想像したくないですね
いつもありがとうごさいます。毎回とても勉強させて頂いております。数字による分析、検証が何より理解を深める事ができます。改めて感謝申し上げます。そこで最近流行りの高配当株投資についてお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
自分の感覚ですけど相場安いときに買うのならそれまで積み立て投資予定だった金額を入れるだけなので投資期間が同じなら投資総額も同じようになるのが自然だと思いますが
コメント