2022年、米国利上げでどのセクターが買われる?『前編』
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 後編はこちら ➡ https://youtu.be/4HpdOa9_rUs 【投資塾の株式投資銘柄公開】【投資系YouTuberの収益公開】 https://youtu.be/6aWwk8kcEfI ↑最後のおまけスライドは …
本当にいつも研ぎ澄まされた論点立て、検証ですね。比較対象をNASDAQにしていただいてるおかげで、多くの方にヒットする内容かと推測しております。後編も楽しみです。いつも素晴らしい動画をありがとうございます。
大まかには理解していましたが具体的な数値やセクターがはっきり分かりとても勉強になりました。後半も楽しみにしています!
今回の動画も非常に参考になりました。ありがとうございます。S&P500の構成比率では、エネルギー・不動産・公益・素材は下位にランクインされるので狙うなら寄与度の高い通信・金融・資本財あたりが無難かなと思いました。ただ、通信は2018年にセクターの分類変更を行っており、次回の利上げ時にどういった影響があるのか未知数です。
20年という長期で考えると、S&P500+NASDAQ100と言うポートフォリオに勝つのは、容易では無いと思います~。📈
いつも知りたい内容でこういうのを知っていると知らないのとではパフォーマンスが大きく変わると思います適切なタイミングでの配信いつもありがとうございますこれからも勉強させてもらいます
GDRX売却されてたんですね!私も去年の11月に仕込んだ株を全て9月に売却してたので、ゆうさんも同じと思うとなんか少しホッとした自分がいます笑後編も楽しみにしています!!
いつも為になる動画ありがとうございます!投資塾さんの動画は全てものにできるよう、倍速再生せず観ています。
今回も力作、感謝です!再現性は疑問ですが、とても参考になります。後編も楽しみです!
NASDAQ100とナスレバレッジに投資している者としては、悪材料の件かなり気になります。後編も楽しみにお待ちしております!
2022年度の一般ニーサで何に投資するか迷っているので後半の結果楽しみにしています
お忙しい中、更新ありがとうございます。楽しみに待ってました!具体的な説明が大変勉強になっております。
毎回、素晴らしい分析に感謝・感激です。後半が待ち遠し〜い。
鋭い分析!すごく参考になります。お忙しいとは思いますが、投稿楽しみにしてます。
利上げ局面の過去のセクター別推測は、素晴らしい情報です。来年6月以降のポートフォリオの参考にします。ありがとうございます。後編も待ち遠しいです。
大変興味深い内容でした。次回が待ちきれない。
QQQを買い増しを考えているので、早く後編が観たいです。
まさに知っていた方が役に立つ話ですね。ありがとうございます。TTDは遂に抜けましたね。来年は利上げでどうなるか、後半にも期待しています。
いつも有益な情報ありがとうございます。後半もめっちゃ気になります。楽しみにしています。
成功には再現性は無いが、失敗には再現性はあるこの動画にある値動きは可能性が高い動きとして頭に入れておく必要がありますね感謝
ゆうさんの動画復習で見直してる所に新しい動画の更新があり、今日は知識が増える1日となりました
【米国株投資】S&P500より3倍も上昇した投資先とは!?
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 S&P500のパフォーマンスを遙かに凌駕する投資対象について話をします。 Youtube、ブログ、書籍などでS&P500が頻繁に紹介されています。 それに対して私は肯定的 …
【ご視聴下さっている皆様へ】いつもご視聴、コメント、そして高評価を有り難うございます。正直私が視聴する側だった時は高評価なんてどうでも良いと思っていました。しかしながらいざYouTubeを始めてみると、高評価を頂ける事がこんなにも嬉しい事なんだと気付かされました。勿論無理に高評価を付けて下さる必要は一切ありません。また、低評価を付けて下さる皆様にも感謝しています。低評価には改善へのヒントが隠されています。(出来れば低評価の理由をコメントに残して下さると本当に有り難いです)恐らく低評価を付けて下さった方は、私と違う思考をお持ちのはずです。金融の世界には正解もなければ不正解もないと私は考えています。だからこそ様々な側面で物事を考察・分析しなければいけません。今後も皆様から色々な事を勉強させて頂きたいと思っています。以上です。有り難うございました。
いつも有益な情報ありがとうございます!投資効率だけではなくシャープレシオを見るべきじゃないのかなー?と疑問に思いました。投資効率を追い求めれば最終的にはGAFAMの個別銘柄を買おうという話に帰着してしまう気がします。長期投資を考えるのであれば分散投資が基本だと思います
【動画の目次】0:00 標題「S&P500に勝る投資先はあるのか?」0:51 前回のおさらい①S&P500と全米株式の優劣について1:43 前回のおさらい②米国株投資で投資効率の高い指数とは?2:40 【重要】+800%を記録した投資対象を発表3:11 S&P500 vs NASDAQ vs NASDAQ100の上昇率について3:58 NASDAQ市場の構成銘柄数について5:15 NASDAQ市場の時価総額について6:30 S&P500とNASDAQ100の組入銘柄について8:35 【重要】NASDAQ100に投資をする方法を発表10:00 S&P500とNASDAQ100の運用成績について10:46 NASDAQ100インデックスFよりさらに投資効率の高い商品とは?
いつも有益な情報ありがとうございます!投資効率だけではなくシャープレシオを見るべきじゃないのかなー?と疑問に思いました。投資効率を追い求めれば最終的にはGAFAMの個別銘柄を買おうという話に帰着してしまう気がします。長期投資を考えるのであれば分散投資が基本だと思いますが、どうのようにお考えでしょうか?
いつも、分かりやすい動画ありがとうございます!とても参考になりました!
QQQは価格変動リスクに耐えれる人ならいい投資先だと思いますね
いつもわかりやすい説明をありがとうございます。ところで、口数は少ないのですが楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)を積み立ててます。暴落の際の落ち方がすごかったですが回復の際の勢いも急速です。今後、このまま少額で積み立てていくつもりです(^.^)
とてもわかりやすい動画ありがとうございます。投資初心者なのですが、動画を見てApple, amazon, Microsoft, Facebook, Googleに左右されてしまうのなら、単純にこの5銘柄を買ってしまった方が経費率もかからないしいいんじゃないかと思ってしまったのですが, そうとは限らないのでしょうか?
投資をはじめて一年生です。国内、海外、株式、債権、リートの8種類でポートフォリオを組んでましたが、この動画を含め他の動画も一気に視てしまいました。心踊る動画引き込まれました。早く次の動画がアップされるのが楽しみです。ちなみに早速大和投信のナスダック100の毎月積み立ての設定しました。
前回の動画【SBIバンガードS&P500】VS【楽天全米株式】優れているのはどちらだ!? https://youtu.be/T9fP4gfencw 今回の動画の続き『【米国株投資】11年間で+4000%を記録した最強の投資先とは!?』https://youtu.be/fZfSI0q2Q7Q
nasdaq100は魅力的ですがS&P500と比べ手数料まで鑑みた時の状況まで知りたかったです。
長期金利上昇局面でのナス100とsp500の成績比較と言うか考察動画見てみたいです。
なるほどなぁじゃあGAFAM組み入れ比率100%にしたらもっと投資効率いいんじゃ?と思ってたら予告が!…次見てきます
×S&P500よりNASDAQ100の方が投資効率が良い〇今後もGAFAMの株価が上がり続けるなら、S&P500よりNASDAQ100の方が投資効率が良い
eMAXIS Slim 米国株式(s&p500)の信託報酬が0.0968%に対してiFree Next NASDAQ100インデックスの信託報酬は、0.495%と大変高いですねー。長期で運用するにあたりボディーブローのように効いてくるような気がします。
これぶっちゃけると上位5社をドルコスト平均法で購入しつつ、SP500で-3%毎に買い増しが最高の投資手法なのでは?
投資の見方が変わりました。ありがとうございます😊
ありがとうございます😊とっても勉強になりました。私が今積み立てニサで新興国株式,先進国株式,日経平均を積み立てしていますが,この動画を見てsp 500 だけにした方がいいですか?特定口座でNASDAQ100にする。
組入比率も全然違いますねNAS100に投資します(^^)
いつも楽しく拝見しています。これから毎月5万円くらいを20年間積み立てようと考えています。大和−iFreeNEXT NASDAQ100インデックスとQQQではどちらが良いでしょうか?
【-5%ルール投資法】大勝利の裏側で露呈した問題点とは?
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 5%ルール投資法シリーズはこちらからご覧下さい】 「前編」https://youtu.be/cnI7dcJxK8c 「後編」https://youtu.be/WRa9B2nCofA 「番外編 …
【-5%ルール投資法シリーズはこちらからご覧下さい】 「前編」https://youtu.be/cnI7dcJxK8c 「後編」https://youtu.be/WRa9B2nCofA 「番外編前編」https://youtu.be/ODXHp6KitCU 「番外編後編」https://youtu.be/EDv0L6wb75A 【動画の目次】 0:00 挨拶 0:20 -5%ルール投資法をご存知ではない投資家様へ 0:40 -5%ルール発動週の振り返り 1:59 今回露呈した-5%ルール投資法の問題点とは 2:39 祭日問題に対しどのように対応すべきか 2:53 1つ目の理由 4:38 2つ目の理由 5:16 【重要】投資信託がETFより有利に働いたケース 9:16 -5%ルール投資法に対する私の思い 10:14 免責事項
ユウ様は視聴者のことを一番に考えてるいる事が本当によく伝わってきます!視聴者が『あれ?これ投資信託は祭日挟んだら効果なくない?』と感じた後に、過去例をつけて解説してくれるとは… 頭が下がります。長期、積立、分散の王道で優良なファンドへ投資をすれば資本主義が続く限り、私も誤差だと思います。買ったか、買わなかったか、これが大事ですよね!今後もいち視聴者として応援しています。
いつも参考にさせていただいています。投資塾さんのお気持ちがじんじん伝わってきます。皆さんと10年後、笑いあっって喜び合って〜そんな日々を楽しみにしております。
−5%ルールは逆張りの投資法で自分にすごくあってるので今後も使っていきたいです。順張りの投資法は乗り遅れるとひどい目に合うし初動を察知できるほどのテクニカル分析もできないですし。この投資法はテクニカル分析ができなくても多くの場合初動に乗れるということに価値があると思います。またS&P500とも連動していることから連れ安した有望な個別株の投資タイミングのサインであると私は思っているので他にも利用価値が色々あると思います。あと個人的な要望になってしまいますが-5%ルールの日本株版も出してくれると投資先が増えて嬉しいです。
今回から5%ルール投資を始めました!私も金曜日の引け後に注文した為、約定日は11月4日となりその間どんどん株価が上がり続け、思ったより高い所で購入してしまい心配していましたが、今回の動画で安心して5%ルールの投資が続けられそうです。ありがとうございました!来年からは積み立てニーサの枠も使ってこの5%ルールの投資を活用していきたいと思っています!これからも動画投稿頑張ってください!応援しています!
いつも、有益な動画ありがとうございます😊投資信託とETFの約定日の差は自分は諦めました。些細な事だと言い聞かせています。ユウさんも投資は大きなミスを無くす事が大事だと言ってましたよね。これからも応援します❗️
-5%ルール今回使わせていただきました。「いくらで買えたかではなく買えたか買えなかったか」は名言だと思います。ありがとうございます。
ユウさん、いつも見させていただいてます。5%ルール気がつくか心配だったところ、ゆうさんが教えてくださり、感謝してます。しかし今回、投資信託で購入したので、4日となり、あれぇーどうしよう!投資信託ではダメなのかと不安になり、ゆうさんにどうしたらいいかと聞きたかったのです!まさに天の声!本当にいつもありがとうございます。終わりのユウさんの思いを聞いたとき、目頭が熱くなりました、、、投資のこと何も分からない私にも、ユウさんのおかげで、10年後皆さんと笑い合える可能性を作ってくださりありがとうございます!これからもよろしくお願いします!(*ˊᗜˋ*)/ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ*
ユウさんの動画での解説をいつも楽しみにしています。大統領選挙前で不安もありましたが、毎日のNASDAQなどへの投信積立(1000円少々)を継続していた他、10/30と11/2に米国個別株(AMD、AAPL、MSFT)を購入できました。非常に参考になりました。今後も、統計的なデータを元にした投資解説をよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。私もETFは30日、投信は4日約定でした。 ただこの急騰で2日週に押し目買い出来なかったなぁ。結果的には30日全力買いが正解だったとはいえ、次週のボラティリティケアして余力のこせたことと、5%ルールへの信頼感が私の中で急騰していてとてもいい経験になりました(*’▽’)
ありがとうございます。私は10/12のWトップから10/28夜間のNY急落までで7.4%下落したのを見て、週末まで待てず10/29発注し、10/30金に約定しましたが、今週一気に7.4%も上昇するとは思いませんでした。上がるか下がるかは本当に予測がつきませんね。現在チャートがトリプルトップを形成しつつあるので、下落にも注意が必要かと思いますが、基本的には上がれば良し、下がれば買い場で、どっちでも来いですね。本日もありがとうございました。
10/30にVOO購入しました。翌週から大統領選の状況次第でもっと下がると思ったので、投資額は給料2ヶ月分くらいに抑えました。-5%(3%)ルールは週一の株価チェックで済むので、時間の無駄をなくせるのが最大のメリットだと感じています。有効活用させていただいています。ありがとうございます。ちなみに自分はTradingViewの「価格範囲」のツールで、金曜日22:30に前週金曜日との価格(%)の開きを確認しています。
いつもありがとうございます。この投資塾の動画は、私の投資人生に少なからず良い影響を与えて下さいます。私もgive出来る様に頑張らねばと、身が引き締まります。今後とも応援しております。
−5%ルール実践しました。何よりも「自分の当てにならない『相場観』は惑わされずに機械的に実行する」がとても心地よかったです。これからも実行していきます!本当にありがとうございます❗️
アナウンスありがとうございました。投資信託で約定が4日になってしまい若干上がって不安になりましたが、結果買えて良かったです。3月の時は勇気がでなくてあまり思い切って資金を投入する事ができませんでしたが、今回ゆうさんのご指導の下、半年分買う事ができました。良い経験になりました。ゆうさんの動画を拝見させて頂いたおかげです。これからも勉強させて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
業種は全く違いますがユウさんのような方と一緒に仕事できたら、と動画を見ていて常々思っています。配信する背景や原動力は内容だけでも伝わるものがありましたが、最後に言葉で語っていらっしゃるのを拝見して、なんというか、心を動かされました。
今回私は投資信託で購入しましたが、次回からETFにしようか迷っていましたがこれで迷いが吹っ切れました。 ありがとうございました。 ちなみに、ETFのデメリットとして、夜間に起きていなければならないことを挙げていましたが、例えば国内ETFでS&P500やナスダック100に連動するETFであればその問題点は回避できるかと思いますが、その場合の考えられるデメリットをご存じであれば教えてください。
大統領選後に値上がりしそうだから金曜に買っとくか~って思い切って年間積立の2倍分くらいS&P500の投信を買った結果、そこそこ良い感じになりました。そして今日この動画と出会って自分が偶然にも推奨の投資法を実践できてたのだと嬉しくなりました。これからも参考にさせていただきます。
-5%で一万円、-7%で三万円、-10%で5万、リーマンショックのような超暴落で10万みたいに下落幅が大きいほど、投入金額を増やす場合の資産のシミュレーションお願いしたいです!
動画投稿お疲れ様です。今回は、かなりのレアケースが発生したんですね。投資信託が有利なケースも紹介してくださり、ありがとうございます。
【警告】資産運用で陥りやすい最悪な勘違い~手数料より大切な事~
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 【動画の目次】 0:00 挨拶 0:18 概要 1:02 検証の条件確認「運用管理費用(信託報酬)の違いでどれくらいの収益差が発生するのか?」 1:36 運用管理費用(信託報酬)0% …
「正義だけれど、正解ではない」が心に残りました。投資の「常識」をきちんと検証してくださるのがいつもながら素晴らしいです。多くの手間をかけた結果なのに、時には比較した結果大差がない場合でも誠実にそれを公表してくださるので、視聴者から信頼されるのだと思います。
いつもながら有料級動画を惜しみなく公開なさっていらっしゃることに感謝です。安易な乗り換えは課税リスクがあることを理解しました。投資信託をいつでも買えるように口座に準備しておきます。
いつもタメになる動画、ありがとうございます!マーケットも基調が変わってきているし、あと5年でリタイアメントを予定しているので持っているものの整理を先月から始めていて、今回の件も悩んでいた点だったのに大変ありがたかったです。儲かっている分はタックスかかるから多分止めておいたほうが良いと思い、一つほとんど儲かってない分があってそれを今月解約したのですが、それで本当に正しいのかは少し不安があったのでこの動画でやはり途中でタックスを払うことはとても影響が大きいことを再認識できてとても助かりました。ありがとうございます!
いつも詳細な検証をして下さり、ありがとうございます。長期投資において、些細な手数料の違いよりも税金による投資効率の低下の方が大きな影響を与えるということがよく分かりました。この動画を参考に投資を継続していきます。
これが嫌なので私はコロナショックで含み損だらけになったときに一斉に乗り換え作業しました。ほかにチャンスがあるとすればNISAの非課税期間終了のタイミングでしょうか。手数料より税金の支払いの影響がでかいことを裏付けてもらえて自信になりました。ありがとうございます!
いつも参考にさせていただいてます。売却は必要時に必要金額だけにして、出来るだけ税金を発生させないようにしたいと思いました。
いつも超わかりやすい検証動画ありがとうございます。つまり「どのファンドを買うか」の一番最初の選択は相当重要なんですね。結局、他社で信託報酬が低い類似商品が出る度に信託報酬を引き下げてくれる。しかも総資産が増えるたび信託報酬を引き下げるe-maxisSlimシリーズをこれからも信じて買い続けるのが当面の正解って感じですかね。
毎度すごく実践的な検証&わかりやすい解説ありがとうございます!もう黙ってQQQ持って気絶してればええんやなっていう
具体的な数字で検証し説明して頂いていて、とても説得力があると思っております。別件ですが、今週末5%ルール発動の可能性について動画を上げていただけますと助かります。
わかりやすすぎる。いつも本当に感謝してます。ありがとうございます!
しっかりとした検証を踏まえた上での解説で大変分かりやすく為になります。いつもありがとうございます。ゆうさんが提唱されている積立+5%に関して質問があります。積立を3%または4%に変更した場合の成績はどうなるのでしょうか。5%は3%や4%の何倍か資金を投入する形にすれば、積立+5%よりも成績良さそうな気がするのですが。。。NISAとかでの運用にはダメだと思いますが、それを超える分を運用する人には使えるのではないかと。もしよろしければ検証して頂けるとありがたいです。
投資を開始するためここ1ヶ月ほど投資系の動画を見漁っていました。「これだけ買っておけば大丈夫」みたいな動画もある中、拾ってきたデータではなくご自分で検証された圧倒的なデータ量に裏打ちされた内容で、信用度やレベルが段違いです(他の動画を貶める意図はありません)。これが無料で見られるなんて感謝しかありません。これから過去の動画も全て見て自分の投資人生の参考にします。今後もお体に気を付けて。投稿を楽しみにお待ちしています。
いつも疑問に思っていることを分かりやすく解説していただき、本当に有難うございます。
今回の結果から、新しく安い手数料の投資信託が出た場合は、現在のものは売却せず、新規購入せず放置して、新しい投資信託で、新規購入して行くのが良さそうですね😄何か落とし穴がありますかね?
UPお疲れ様です。かゆいところまで手が届くような動画で、すごいです!毎回、勉強になります。検証ありがとうございました!
管理費用が結構大きい金額ですが、10年間で7倍にもなったからですよね。こんなに伸びることはなかなかないと思うので実際はもっと少ないから安心しておきます。
税金は資産形成の大敵なのが、わかりました。あと、いつも有益な動画をUPしていただきありがとうございます。(感謝!)
こういう動画を見ると細かく利確してる人(配当金も含む)見るとそりゃ資産が全然増えていくわけないよなと思います
ありがとうございます。いつも実践的な検証で、大変参考になります。
面白い動画ありがとうございます自分は解約乗り換えじゃなくて新規積み立て分のみ切り替えでいいんじゃないと思ってるんですけど償還日とか資産目減りあるなら別だけどそうすれば税金の影響は利確、償還タイミングだけですからね
【前編】脱・4%ルール!新マネーマシンの作り方
(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 今回の動画ですが、公開設定ミスがありました。 いつも予約機能を使って投稿するのですが、限定公開ボタンを押してしまったようです。 コメント欄でご指摘を受けて気が付き …
▲5%ルール投資法 NASDAQ100バージョンの資料を少し前から作り始めています。基本的に下落するタイミングはS&P500と同じなのですが、稀に違う時があります。2003年~2021年のデータによれば、NASDAQ100はS&P500より売買頻度が10回多くなることがわかりました。NASDAQ100の▲5%ルール投資法が完成すれば、NASDAQ100レバレッジへの応用も簡単に効きます。最後に、▲5%ルール投資法の利便性を考慮して、全ての分析・検証はNASDAQ総合ではなく、NASDAQ100で行っています。
【動画の目次】 0:00 挨拶 0:26 投資信託・ETFの取り崩しにおける問題点と課題 1:04 S&P500と金(ゴールド)の関係 2:28 金(ゴールド)の特徴 5:06 検証の条件確認 6:11 2000年1月から株式と金を取り崩した場合、いくら解約できた? 8:13 2000年1月から株式と金を取り崩した場合、いくら残高が残ってる? 8:57 株式と金をどのように取り崩すのか? 11:23 前編のまとめ 11:44 免責事項
出口戦略をきちんと考えている人は少ないと思います。いつも着眼点の鋭さに感服です。後編も楽しみにしております。
ユウ先生はマジで賢すぎます・・・これからも動画投稿よろしくお願い致します。
待ってました!無料でこんな内容の動画が見れることに感謝です。ありがとうございます。まさに日本で暮らす日本人のための出口戦略ですね。取崩し方は目から鱗でした。中長期の逆相関トレンドからも実にシンプルで合理的ですね。
取り崩しのパターンが3パターンでも充分なリスクヘッジ効果があることに驚きました。ガチガチに理論値詰め込んだ数字じゃないので現実味がありますね!
いつも、役に立つ動画をありがとうございます。よりベターな出口戦略が徐々に解明されつつある気がします。出口戦略を実践するまで、もう少しだけ時間がありますので、それまでしっかり勉強させていただきます。また、出口戦略にゴールドの投資信託を使う場合、為替ヘッジの有無についてもご教授いただければ幸いです。ゴールドの価格が上昇する場面では、円高局面になっている気がして、ゴールドの投資信託は、為替ヘッジ有無の商品を半分ずつにしようかなとも考えております。NASDAQ100の-5%ルールも楽しみにお待ちしております✨
ゆうさんの動画は毎回説得力あります!金投資についての動画は以前も見たのですが、始める勇気がありませんでしたが口座だけは開設してました!これから始めていきたいと思います次回楽しみにしてます
投資系チャンネルの中でも群を抜いて内容が良すぎです。出来ることならグッドボタン押しまくりたい。
効果的かつ再現性が高くほんとに勉強になりました!30年後の自分に届くようにノートにメモしておきます!
いつも頷きながら見ています。有史以来、永遠に価値があるのはゴールドだけだと信じています。
今回の動画も素晴らしいです。金の積立、取り崩し効果、素晴らしいですね。
今この銘柄が買いとか老後の資金の積立て方の動画はよくありますが、出口戦略を初心者にも分かり易く説明しているものはあまり無いので本当に勉強させて頂いています。ありがとうございます。
ありがとうございます。出口戦略の動画を見てから、金を積立ててます。毎回、実践に役立つ検証分析動画ばかりで助かります。NASDAQ100-5%ルール検証動画も、期待してお待ちします。
youtuber内で一番説得力がある投資チャンネルだと思ってます。他のチャンネルは見ないこともありますが、こちらのチャンネルは毎回見ています。これからもよろしくお願いいたします。
もうすぐ10万人!!この塾の生徒で構成されているクラスは、なんか良さそう(笑)コメントが温かい^^先生がええからかな( `ー´)ノ
これは凄い。本当に素晴らしい内容でした。Goodボタンを連打したいくらいです。後編を楽しみにしています!
お疲れ様です。いつもありがとうございます。これからも無理のない程度に更新していただけると幸いです。以上です。
相変わらず素晴らしい内容 他の内容無しやっつけ仕事の投資youtuberも見習ってほしい
素晴らしいです✨ 88👏88良く実ってる方を摘むのですね!だいぶ先ですが、リタイアした時に必ず実行したいですっ! (๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント