【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介)

【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【後編】金融緩和終了で株価は暴落するのか?

【後編】金融緩和終了で株価は暴落するのか?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 5%ルール投資法シリーズはこちら⬇ 『前編』https://youtu.be/cnI7dcJxK8c 『後編』https://youtu.be/WRa9B2nCofA 『番外編 前半』https://youtu.be/ODXHp6KitCU 『番外 …

投資だけでなく、経済の勉強もすることができる、レベルが高すぎる動画をいつも楽しませていただいています!!感謝の気持ちを伝えることしかできないですが、本当にいつもありがとうございます!!

ほんと素晴らしい内容ですね!私は始めて1年ぐらいなので大きな下落や停滞時期を経験していないのでこれから起こるであろうことについて準備をしておきます!

今回も動画をありがとうございます。人間の心理が株価に与える影響を再認識出来る良い動画だと感じました。このようなご時世ですので、ご自愛ください。

超有料級動画だと思います。ゆうさんのアドバイスを参考にFRBバランスシートをチェックするようにします。毎回、有用で質の高い情報ありがとうございます。

今回も、というか最高に有料級の内容でしたね。大変勉強になりました。数年後に確実に来るであろう暴落と、-5%ルールを自分は知っているという自信で、パニックにならずに暴落をチャンスに変えれそうです。ありがとうございました。

後半待ってました!1:10頃から鳥肌が立ちっぱなしです。暴落とはなにか理解できましたし、今後投資をしていく上で最も大事なことを学ばせていただいたと思います。無料でしかもイケボで初心者にもすごく分かりやすく教えてもらえるなんて、素晴らしすぎてコメントせずにいられません。バランスシート確認しますね。本当にありがとうございます。

大変有意義な内容でした。いつか来る暴落に向けて定期的に視聴させていただきます。

質の高い動画をいつもありがとうございます!株価の動きで不安になる時は動画を見返して、心の落ち着きを取り戻すようにしています。

−5%ルール、発動を楽しみにしています。ブレない姿勢にいつも感心しています。今回も力作、大感謝です!

1年ぶりに拝見します。8年目でiDecoも積み立てNISAもかなり堅調です。長期積み立てのマイナス5%ルール かなり負けにくい作戦だと実感しています。

いつも凄く有益な動画ありがとうございます!ゆうさんの動画を見始めたあたりでコロナショックがで下がりました。投資信託を1年ぐらい積み立て始めていた私は恐る恐る下がったところで買ったことを思い出しました!もう少し買っていればと後から思ったのでまた暴落が来た時には👍

今回も有意義な検証データの共有ありがとうございます。毎回参考になります。

素人にも分かりやすい言葉を選んで説明して下さっているんでしょうね。感謝です。

暴落に対応するためにも、定期的な積立継続と情報収集・・・あとはその時の為のキャッシュ確保に努めます!!

明快で理解しやすいです。投資系YouTuberでもテーパリングと利上げを混同してる人がいて🤔てなってたんですがやはり別物ですよね。

ゆうさんこんにちは。今回も有益な動画ありがとうございます。データと専門スキルによる分析と解説は素人投資家にはとても心強く肩を押して下さっていると感じて居ります。CMチックな動画オレ様的動画lonelyplayな動画が非常に多い中とても信頼できる数少ない有益な情報源としてチャンネルをガチホしています。ー5%ルールをしっかり守って資金待機も出来る様になりましたし、何よりマーケットの動きに一喜一憂右往左往しなくなりました。投資を始めた頃よりかなり強くなれました。ありがとうございます。仮想通貨の位置づけにつきましていつかゆうさんのご意見、お考えを聴けましたら嬉しく想っております。これからもありのままの発信楽しみにして居ります。ありがとうございます。

いやぁー素晴らしい内容の動画でした。(^ω^)分析も正確で説得力もあり、無料なのが申し訳ないと思えるほどです。大変勉強になりました。(゜▽゜) どうもありがとうございます。

いつも、レベルの高い話を分かりやすく説明して頂きありがとうございます。素人では気づけない切り口の動画、目から鱗です。

コロナショックで買い続けたので今の含み益があります。この動画を見て、暴落はむしろ安くたくさん買えるチャンスだと改めて思いました。

動画の内容が素晴らしく、何度も一時停止してノートに書き留めました。今までは、政策金利を上げるタイミングでキャッシュポジションを増やす事しか頭に無く、毎月積立プラス-5%時に買い増しすればいいとだけ思っていたので、今回の動画によって量的緩和終了及びFRBのバランスシートの縮小期間に暴落の可能性が高まる事が分かり、金融相場終了後の私の投資戦略がアップデートされました。ありがとうございます。ところで、バランスシート縮小時に米国株式市場の暴落が続くとまた量的緩和になると思うのですが、FRBはどのようにして約8兆ドルを減らすとお考えですか?何十年も掛けて徐々に縮小するのは現実的ではないので、縮小→暴落→量的緩和の繰り返しで結局バランスシートは一向に改善しないというのが現実的でしょうか?

Sponsored Link

【初心者必見】米国ETF運用資産残高ランキングTOP10

【初心者必見】米国ETF運用資産残高ランキングTOP10  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 米国ETFの運用資産残高ランキングTOP10を発表します。(2020/02時点) ETF運用をこれから始めようと考えている投資家様には役に立つと思います。 動画の最後には …

【動画の目次】 0:00 挨拶 0:31 ランキング作成で参考にしたソース 0:49 運用資産残高は重要なのか? 1:38 『第1位』 2:15 『第2位』 2:40 『第3位』 3:25 『第4位』 4:30 『第5位』 5:10 『第6位』 5:47 『第7位』 6:24 『第8位』 7:01 『第9位』 7:43 『第10位』 9:06 TOP10の騰落率チャート 10:00 個人投資家に人気の高いETFの運用資産残高 11:30 個人投資家に人気の高いETFの騰落率チャート 12:35 日本の投資信託ランキングについて

常に客観的な思考の動画は見ていて面白いです。色々な意味で日本の証券マンの営業能力の高さは理解しました。

いつも細かい分析を惜しみ無く教えてくださり、有り難うございます😊素人の私にはとても分析できないので有難いです。これからも勉強させて頂きます。

1年前から投資積み立てを始めましたゆうさんの動画で勉強させていただいてます、分かりやすい解説いつもありがとう御座います❗

ありがとうございます。今週丁度、他の方も米国ETF純資産残高TOP10の動画をアップされてて、興味深く拝見しました。その方の動画では、IVVの経費率もVOOに合わせてつい最近0.04%→0.03%になったとありました。日本の投資信託については、ダメなものはダメというストレートな評価が大変参考になります。私も投資信託の銘柄を選ぶ時は、ランキングは全く見ません。ランキング=パフォーマンスじゃないですもんね。本日もありがとうございました。

投資初心者なので、詳しい方のフラットなご意見はとても参考になります。ありがとうございました。

大変参考になります。出来たら外国ETFの繰上償還・上場廃止される時の純資産残高の平均等の解説動画を作成して頂けると有難いです。

いつも勉強になるお話を有難うございます。本動画でも軽く触れて頂いていますが、これからの債券ETFの見通しについての見解を頂けないでしょうか。金利がゼロに近づいている中で、オールシーズンズ戦略のような債券ETFを組み入れたポートフォリオが機能しなくなることを心配しています。

他の投資YouTuberの方たちとは一線を画す緻密なデータに基づいた動画、いつも視聴させていただいています!もし可能であれば、ETFと日本の投資信託、どっちを買った方がトータルリターンが大きいのか、検証いただけると非常にありがたいです!例えば、VTIと楽天VTI、QQQとifree next NASDAQ100などです。多くの投資家にとって関心度の高いテーマかと思いますので、ご検討いただけると幸いです!

スッパリと日本のファンドの必要の無さを解説。いいですねー!金融庁のデータにも、いかにファンドラップや投資信託が、成績が悪いかハッキリしめされてますもんね。これからも楽しみにしています。

非常にまとまった内容で分かりやすかったです。これからETFを選ぶ参考になりました。ありがとうございました。

とても参考になりました。ありがとうございます!以前アメリカETFの購入手数料は非常に高く、簡単に買えませんでしたが、最近ネット証券の手数料は安くなっており、とても買いやすい状況になりました。今後手数料の高い日本の投資信託はどうなるでしょうね?株式の動画を多く拝見しましたが、今後国内と海外のREITに関する動画を期待します。

動画の内容とは変わってしまうのですが、投資塾さんがemaxis slim米国ではなく、VTIを積立てている理由は何かありますか?どちらにしようか悩んでいるので参考にさせていただきたいと思いました。

まだETF始めてないのですが分かりやすく非常に参考になりました。ゆうさんの評価も良かったです!

今回も大変勉強になる動画、感謝致します。ティッカーコードが色々ありすぎて、何が何だかさっぱりわからなかったんですが、こうやって整理頂けると助かります m(_ _)m日本のランキング見ていると、「比較」内にあり、以前、ゆうさまが動画で取り上げられている「iFreeNEXT NADSAQ100インデックス」で十分じゃないのか?と思います。無理に米国株または米国ETFを購入せずとも、1口100円から投資できる投資信託でコツコツせめていくのが、投資歴半年目のワタクシにはピッタリだと考え、本日もコツコツ買ってます(笑)。

もし機会があれば、小型株に特化した資産規模100~500億程度の日本の投資信託をテーマにした動画をお願いしたいです。信託報酬は高いですが、運用の醍醐味が感じられる魅力的な商品もあると思います。手数料も大切ですが、運用会社のリサーチ力が試される分野で、長期的には証券市場の活性化にも繋がると思っています。

何時もETFや投信信託の正確で分かりやすい情報ありがとうございます。正直言ってランキング上位に日本の投信の闇を感じずにはいられません(最近はslimシリーズや楽天バンガードシリーズなど光も感じますが)。QQQのファンドオブファンドに近いifreeナスダック100は最近強すぎです。

大変有用な情報分析助かります。私は過去に投資信託では良い成績は上げていないので、今は一切購入していませんが、正解ですね。信託の構成銘柄現物株を、投信に先立って購入する方が、先回り投資出来ます。

ほんと、素晴らしくわかりやすい。

インデックス運用が主流になると、買われる株とそうでない株が時価総額で二極化し、不合理な市場になると思っています。まだアメリカでは積極運用や個別株運用の方が大きい?ようですが、今後インデックスが投資の最適解になるかどうかはわかりません。

Sponsored Link

迫り来る…米金融緩和終了。2022年株式相場の向き合い方『前編』

迫り来る…米金融緩和終了。2022年株式相場の向き合い方『前編』  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 皆様ご無沙汰しております。投資塾のゆうです。 9月18日の動画を最後に、約1ヵ月間音沙汰なしで大変申し訳ございませんでした。 10月中旬まで本業が忙しく、YouTubeに …

【訂正】0:57誤)最高値(さいこうね)正)最高値(さいたかね)今(2021/10/29/14:28)、動画の最終チェックをしているのですが、とても恥ずかしい言い間違いをしている事に気が付きました。ゴメンナサイ…

ゆうさん✨投稿有難うございます。お待ちしておりました。来年に向けての心の持ちようについて、動画の趣旨を理解することが出来ました。前編での問題提起に続いて、後編での対応策のご提示を楽しみにお待ちしております。いずれにしても、心惑わされず、来年の価格急落時を買い場と捉えられるように心構えをしてまいります。

変動の大きいボックス相場は15%程度の下落を繰り返しとれる美味しい年になる投資塾さんの動画が自分のシナリオに近い予想でひとつの好材料となりました

いつもありがとうございます!わかりやすい解説で大変助かります!

今回も素晴らしい動画ありがとうございます!おかげで20%程度の暴落に対する心構えができました。もっと言うと為替が円高に振れることを想定して今の資産が半分になるくらいの覚悟はしておいた方がよさそうですね・・・。

待ってました!いつもありがとうございます。今年の1月から本格的に運用を始めて、上昇相場の経験しかないので、このような情報はメンタルの準備として本当に助かります。後編も楽しみです!

更新待ってましたー!積み立ては続けるのですが、今預金口座にある資金をスポット購入でインデックス投資に移しているのが正しいのかどうか不安になります。今は株価が高い時期ですが上昇アノマリーに乗って日々多めにインデックス投信に投資してます。それよりも、バランスシート停滞時のボラティリティが高い時に大きく下げたタイミングで買えるよう一年ぐらい資金を寝かしておくか。個人的には上昇が見込める今のうちに投資しておくほうがいいかなと思ってました。未来のことは分からないので中途半端な資金移動になりそうです(それはそれでいいのかも知れませんが)後半も楽しみにしてます!

ご無沙汰してます!!そろそろ来年の投資方針を考えとうと思ってました。ありがとうございます。まあ、エスパーではないのでこの先どうなるかは誰にもわかりませんが、5%ルールが発動するチャンスを緩く待っておきます。

心構えと同時に暴落を許容できるポートフォリオにすることが大事ですね。

久しぶりの投稿お待ちしておりました。データとグラフに基づく分析で非常に明瞭でわかりやすいです。BS縮小の今後は下落耐性が弱まってることに注意し、その際はしっかりと拾って行きたいと思います!

ゆうさんの声と解説はやっぱ癒されます!

説得力のある予想解説に加え、「よそうはうそよ」と書くリスク管理がさすがです!

更新ありがとうございます!ちょうど過去の関連動画を見直して、心の準備をしていたところでした。後編も楽しみにしています!

久しぶりの動画お待ちしておりました私はいくつかの投資系チャンネルを登録しているのですが、最近は毎日投稿や1日に何本も投稿されるチャンネルがあり、それはとてもありがたいのですが、「投資塾」のように研究して熟成したチャンネルもとてもありがたいと思っていますぜひ今後もゆうさんのペースで頑張ってください

当分は現役として投資を続けるので、ドルコストで購入して行こうと思います。暴落があった時は5%ルールを使って買い増しですかね。

ゆうさんの動画はわかりやすくとてもためになります。これからもなにかネタを見つけたときで結構ですので投稿楽しみにしてます。

いつもありがとうございます!積立投資は継続するべきだと思っていますが、現金比率は高くしていた方がいいと思いますか?自分は近いうちに暴落がおきると思っています。現在は投資ブームで異常な気がします。

メンタルの準備としては大変有意義な動画で、いつもありがとうございます。ただ本当は、メンタルが振り回されている時点でダメなんでしょうね。きっと。だって、余裕資金で長期分散の考えでしっかり出来ていれば、どうなろうが基本放置で出来るはずですしね。。

お待ちしてました、来年に向けての心に構えバッチリしておきます、後編楽しみにしておきます!

投稿ありがとうございます。毎月積み立ては継続して来年の暴落時は落ち着いて仕込みたいと思います!

【-5%ルール】個人投資家へ絶対に伝えたい投資法<番外編・前半>

【-5%ルール】個人投資家へ絶対に伝えたい投資法<番外編・前半>  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 『前編』https://youtu.be/cnI7dcJxK8c 『後編』https://youtu.be/WRa9B2nCofA 『番外編 後半』https://youtu.be/EDv0L6wb75A 『NASDAQ100 …

【動画の目次】 0:00 挨拶 0:29 -5%ルールでは投資を行わない期間があるので、機会損失になってしまうのでは? 1:27 S&P500の株価チャート<2000/01~2020/06> 1:53 S&P500の週間騰落率<2000/01~2020/06> 2:53 過去20年間で週間-3%以上下落した回数は? 3:39 2000年「-3%・-5%以上の下落箇所」 4:23 2001年「-3%・-5%以上の下落箇所」 4:49 2002年「-3%・-5%以上の下落箇所」 5:19 2003年「-3%・-5%以上の下落箇所」 5:39 2004年「-3%・-5%以上の下落箇所」 5:59 2005年「-3%・-5%以上の下落箇所」 6:14 2006年「-3%・-5%以上の下落箇所」 6:22 2007年「-3%・-5%以上の下落箇所」 6:38 2008年「-3%・-5%以上の下落箇所」 8:13 2009年「-3%・-5%以上の下落箇所」 9:28 2010年「-3%・-5%以上の下落箇所」 10:00 2011年「-3%・-5%以上の下落箇所」 10:25 2012年「-3%・-5%以上の下落箇所」 10:42 2013年「-3%・-5%以上の下落箇所」 10:50 2014年「-3%・-5%以上の下落箇所」 11:01 2015年「-3%・-5%以上の下落箇所」 11:16 2016年「-3%・-5%以上の下落箇所」 11:30 2017年「-3%・-5%以上の下落箇所」 11:52 2018年「-3%・-5%以上の下落箇所」 12:27 2019年「-3%・-5%以上の下落箇所」 12:42 2020年「-3%・-5%以上の下落箇所」 12:58 積立投資のみを行った場合の結果 13:27 積立投資+一括投資(-5%ルール)を行った場合の結果 14:07 積立投資+一括投資(-3%ルール)を行った場合の結果 15:34 投資結果一覧表 17:07 総括 18:17 免責事項

投信初心者です、ユウさんの動画が一番理論で分かりやすいですs&p500中心に投信してます、今回の下落だけでメンタル保つの大変でしたが頑張って続けます!

緻密な検証に恐れ入るとともに、感謝いたします。私の投資の大きな指針となりました。今後とも応援しております!!

動画化ありがとうございます!!!後編も楽しみです!動画内でおっしゃられたように、一括投資の回数が多いこと、下落の最中十数回も購入に気持ちが迎えるのか等考えるとやはり5%ルールがベストなのではと数字を見て感じました!ありがとうございます!

ありがとうございます。いつも実績データに基づく精緻な分析で、大変理解しやすいです。仰るように、3%でチマチマやるより、5%でドカンとやる方が現実的に見えます。ストライクゾーンぎりぎりの球には手を出さず、ど真ん中のストレートだけを引き付けてから叩く!ですね。後編の4%検証にも期待します。本日もありがとうございました。

すばらしい検証と我々の疑問に答えていただき大変ありがたいです。自分には-3%ルールは資金的にもメンタル的にも無理だなと思いました。

予想外の番外編、サプライズプレゼント、大感謝です!いつものキレのある内容でした!3%ルール、私には絶対無理ですw先日の-5%ルールを参考に、毎月積立& -5%一括投資&四半期毎のリバランス(バリュー平均法:目標金額不足分を加える)という方法でやろうと考えていました。検証していませんが、-4%ルールと比較しようと思います。後編も楽しみです!!

今回もとても参考になりました。時間をかけて動画を作ってるのが伝わります😊次回も楽しみにしてます💕

毎回大変役に立つ情報をありがとうございます。休みの日に許す限りの時間、今までの動画を拝見しました(笑😊後編も楽しみにしています❗️

わかりやすい動画を、ありがとうございます。次回動画-4%ルールの思いもよらない結果を、楽しみにしています(^^)

うっすら3%いけるかなぁと思ったが、メンタル無理だなぁと気づいた。完璧な分析ありがとうございます😊助かります。次も楽しみにしています。

総投資額を上げるなら、-3%ルールにするよりは-5%ルールで一括投資額を増やしたほうが利益率が上がるような気がするのですがいかがでしょうか。

今回も最高です!わかりやすいです!

動画投稿有難うございます。番外編も大変興味津々で見させていただきました。後編もものすごく楽しみです。

めちゃめちゃすごい動画。感動して震えました。金曜日の終値、毎週チェックしよっと。

何時も素敵な情報ありがとうございます。動画で参照されているデータ参照元の紹介も、次回あると嬉しいです。ご検討ください。

ありがとうございます!こんなに明確に武器を配っていただける動画に出会えた幸運に感謝します。

リクエストに応えていただき、ありがとうございます。私の予想は、トレードしすぎると却ってマイナスになるので-4%くらいの方がちょうどよいのではないかと思い-4%の検証をお願いしていたのですが、-3%でも-5%と変わらないという結果なので、ますます-4%に期待が持てますね。後編が楽しみです。

いつもありがとうございます。大変参考になりました。性格的に金額は少なめで回数を多く買いたいと思ってしまうので、5%ルールほど投資機会が少ないことのほうが私には耐えがたいと思います。今回のコロナショックもそうでしたが、下落している間は下落幅が大きければ大きいほど、期間が長ければ長いほどその後の利益が出る可能性が上がると思えて、暴落時はハイテンションになる性格故、3%ルールくらいにして一括投資の額を少なめに配分するのが性に合うかなと感じました。

積み立てニーサで積み立てながら、5%下がったら特定口座で一括投資をしていきたいと思います。有益な情報ありがとうございます

No.1ロボアドバイザー【ウェルスナビ】に投資価値はある?

No.1ロボアドバイザー【ウェルスナビ】に投資価値はある?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 2020年12月22日にウェルスナビが上場しました。 ここからさらに認知度が上がると思い動画を撮りました。 サムネイルにもある通り、私はウェルスナビを否定していました。

とてもわかり易い説明と、投資判断基準はさすがでした! 個人的にはウエルスナビの理念も好感が持てます。ありがとうございます(^^)

一概に否定で終わらせず実際に検証し、それを公表していただいたことに感謝します。

いつも動画見てます!今回の動画見て、自分の資産の一部を自動運用するのは全然ありかなと思いました!(全部を自動化するというのは今のところ考えれませんが)今回は一年という比較的短い期間でしたが、コロナ下でこれだけ成績を残してるのは信用できそうです!次の動画も楽しみにしてます!

今年は今の段階で+20%を超えているので、リバランスの魅力はありましたが、やらない方向になりました。ただ、すごくわかりやすくいい動画でした!

ただ批判するのではなく、自ら実践するとは素晴らしい。いつも見させて頂いております。余裕の高評価ポチー

ETFを1/1000単位で購入出来るのは再投資効果が高くて魅力に思えますね。リバランスも何もしない投資信託でも1%か2%の手数料取るのもあるから、それから考えればまだ優秀?良心的?かなって思いました。でも自分にとってはnot meですかね。

自分は2018年からリスク許容度5で2年程運用して約10%前後の運用益が出たタイミングで一旦解約しました。少しづつ投資に慣れてくると、やはり手数料が重く思えてしまって…。動画でご指摘されている通りのメリットとデメリットに同感。

iDeCoやつみたてNISAで、コストが0.0x%のファンドがあることを知っている投資家なら基本選ばない商品だと思います。ただ、これまで投資の「と」の字もかじったことがない、でも将来が気になるから始めたいと考える人にとっては、1.1%のコストは10万円なら1,100円、1万円なら110円に見えてしまいます。1年でこれくらいなら、敢えて高いとは感じないと思います。また、積立するだけ、ほったらかしでいいなら手間がかからないというメリットも支持されると思います。

もう利確してやめましたが、投資デビューはウェルスナビでした。右も左も分からない人にはいいと思います。ウェルスナビで投資のイロハを学んだからこそ、今自分で株式やETFを自分で考えて買えるようになりました。まぁロボアドが携帯大手キャリアで自分で行う投資が格安SIMみたいなもんですかね

投資初心者で、ポートフォリオを作っている最中です。リバランスの仕方などまだまだわからないことばかりです。興味深い動画をありがとうございます。

非常に興味深く拝見しました。ウェルスナビは以前から賛否両論ありますが、ゆうさんが仰るように肯定的な意見も多いので、試してみたいと思ってます。ウェルスナビ以外でもETFに挑戦したいと思っていますが、為替リスクをどう考えるか?というところで踏ん切りがつかない自分がいます。

今回の動画で、ポートフォリオに金や債券を組み入れておき、暴落時等にリバランスできれば、よいパフォーマンスになる可能性があるということが学べました。

ウェルスナビは手数料を理由に叩かれてるだけで運用成績の良さには定評がありますね

私のような初心者は今自分がどのぐらいのリスクを背負っていてどのぐらいのリスクまで許容できるのかがわからずリバランスがさっぱりです。この程度のレベルならウェルスナビに任せてしまった方がいいのかなと思いました。実際に行っていることが値上がりした部分を売却して利益確定しつつ割安になった部分を買い増すことだという風に考えればメリットがあるだろうなとは感じるんですが、いつどの程度の金額で行えばいいのかがさっぱり。

ウェルスナビは最近の株高債券高の影響でここ1年の成績が良かったように見えますが、将来金利上昇した時の債券投資分の影響(下落)が気がかりです。

投資一年生、今年積立NISA始めて何も考えず積み立てています。レポートを見てバランス、リバランスを学んで値動きの勉強するにも、実際投資して勉強代としてロボアドに払うのも悪くないなと思いました。来年の投資に向けて検討してみます。

いつも大変参考にさせていただいております。リスク許容度5で、2年半近く積立で利用していましたが、円建てで+13%ほどでした。結果に満足はしましたが、他に積み立てていた投資信託も(複数あり勝ち負けはありますが)遜色ないと思い、やはり手数料が気になり、他に資金を回そうと思い解約しました。ちなみに積立開始は同時でないし、わりと株式投信に偏ったポートフォリオなので、あくまで個人の感想、感覚ですが。バランスファンドと比べたらどちらが勝つのだろう。ウェルスナビと同じポートフォリオの投資信託は無いかもしれないけど。NISA(つみたてNISA)のバランスファンドだったら手数料と非課税で勝てないかな。

言うほど悪くはないけれど、ウェルスナビである必要はないかなという印象です。ロボアドと言っても、実態としては投資信託が5本用意されている状態ですよね。それだったら手数料の安いバランスファンドでいいし、気に入らない場合は株式や債権ファンドを組み入れて調整すればいいのではと思います。

機械的に運用することに利点を感じるなら良いサービスだと思います。

ある程度資産があれば、一部をウエルスナビに、振り分けてもいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました