【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介)

【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

eMAXIS Slim【米国株式(S&P500)】VS【先進国株式】どちらが優れているのか!?

eMAXIS Slim【米国株式(S&P500)】VS【先進国株式】どちらが優れているのか!?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 大人気シリーズ『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』と『eMAXIS Slim先進国株式インデックス』のどちらが投資対象として優れているのかを比較検証していきます。

【ご視聴下さっている皆様へ】いつもご視聴、コメント、そして高評価を有り難うございます。正直私が視聴する側だった時は高評価なんてどうでも良いと思っていました。しかしながらいざYouTubeを始めてみると、高評価を頂ける事がこんなにも嬉しい事なんだと気付かされました。勿論無理に高評価を付けて下さる必要は一切ありません。また、低評価を付けて下さる皆様にも感謝しています。低評価には改善へのヒントが隠されています。(出来れば低評価の理由をコメントに残して下さると本当に有り難いです)恐らく低評価を付けて下さった方は、私と違う思考をお持ちのはずです。金融の世界には正解もなければ不正解もないと私は考えています。だからこそ様々な側面で物事を考察・分析しなければいけません。今後も皆様から色々な事を勉強させて頂きたいと思っています。以上です。有り難うございました。

【動画の目次】 0:00 標題「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)VS 先進国株式インデックス」 0:26 比較検証のポイント3つ 0:43 ①商品内容:組入銘柄について 1:27 ②運用成績:過去1年分の実績値差 2:49 ②運用成績:過去10年分の実績値差 3:35 米国株式(S&P500)と先進国株式の比較チャート 5:15 なぜ先進国株式の上昇が鈍いのか 6:53 ③手数料:総コストについて 7:21 中間報告+分散投資の必要性 7:59 【最重要】分散投資効果を得られない理由 11:52 【最重要】なぜ先進国株式は投資価値がないのか 14:54 まとめ 15:59 次回予告『eMAXISシリーズの落とし穴』

eMAXIS Slim , 以前購入検討した際、感覚的に米国株式一択でしょと思ったのですが、客観的な数値で理論的に説明くださり深く納得しました。 あと、他の先進国に米国の会社以上に魅力的な会社がなかったというのも一択にした理由だったように思います。 グローバル化すると、所謂先進国の経済も同じように動かざるを得ないということでしょうか(笑)

相関係数の分散投資効果の話がとても参考になりました!根拠を教えて下さるので分かりやすいです!

コストとパフォーマンスをデータで説明してくれてとっても勉強になりました。私が積み立てNISA口座の先進国株式をSP500にしました。10%は新興国株式、10%は日本にしました。期待感を持って、先生が新興国株式投資しない理由を教えていただければ幸いです。本当に目に鱗が落ちる動画でした。40代の女性で、投資一年生で、この動画に出会って良かったです。ありがとうございました。

すごい論理的でいい動画ばかりだ!

投資信託 より ETF 方が断然 利回りがいいんですね

有意義な情報をありがとうございます。初めてコメントさせて頂く投資初心者です。疑問に思ったこと…アメリカとイギリスのように強い相関があっても騰落率まで一致しないことは、他の方へのコメントで分かりました。イギリスが足を引っ張り出した理由が何かあるのですね。(何があると一方だけ成長がにぶってしまうのだろうか…)ところで、どこのチャンネルだったか…長期的(20年30年…)には先進国株を2〜3割入れておいた方がリターンが大きかった…というシミュレーションを見た記憶があります。(どこのチャンネルだったか思い出せなくてすみません…)なので、長期運用では、米国と先進国を半々ずつ持って、やはり米国に期待しつつも2割ほどは欧州などの先進国も入れておこうと考えていますが、新興国もワンチャンあるのか…悩み中です。動画のアップ、楽しみにしています。頑張って下さい!

素人ですがインデックスファンドで長期運用を計画しているので投資塾さんを参考にさせていただいいます!相関係数を用いて二カ国間の指数連動度を見るのは大変おもしろかったので、是非他国でも同様の比較(日米や米中など)をしてもらえたら幸いです!!

今つみたてNISAやってますが、中身変更しようと検討してて、eMAXISSIim先進国株式にしようかと思ってました。感謝です。

10年だけでは期間は少なすぎるのでは。米国株式はここ10年間絶好調だったのではないか。

データでお示し頂きありがとうございます。相関係数と標準偏差いいです。動画楽しみにしていますので、これからもよろしくお願い致します。

eMAXIS Slim先進国株式インデックスで投資を始めて1年になりました。先月からeMAXIS Slim米国株式(S&P500)にも投資を始めましたが、今から米国株式だけで絞った方がいいのか先進国株式も合わせた方がいいのか悩んでます。

結論は概ね知っていましたが検証が詳しく大変わかりやすいです!

分かりやすい分析ありがとうございます。旦那さんのiDeCoの申込で、先進国株式を選ぼうとしてたのですが、S&Pにします!ベストなタイミングで、この動画に出会えました。他の方もおっしゃってますが、良い声すぎて、、、俳優さんみたいですね(^^)

前から先進国って中途半端じゃないか?米国か全世界(除く日本)のどちらかでいいのでは?と思ってたけどわかり易く納得できた

いつも分かりやすい動画ありがとうございます。最近つみたてNISAをemaxisのS&P500で始めました。動画の最中でイギリスが足を引っ張っているという点を見て気になって欧州各国の株価指標を調べてみたところドイツのDAXは期間次第ではS&Pに劣ってはいないと感じました。(近年は負けていますが)米国株との相関係数を考えると分散の価値はほとんどないと言えますが、戦争などの現状では過去のデータから比較できない特殊な要因に備えてDAXのインデックス投資を考える価値はあるでしょうか?実績を見るとS&Pには劣ると思いますが全世界株式インデックスや先進国株式インデックスと比較してどちらが勝っていると考えますか。今後の投資の参考にしたいのでゆうさんの意見をお聞きしたいです。

いつも為になる情報ありがとうございます!積み立てnisaとidecoをどちらも米国株で投資していきたいと思っているのですが、どう思いますか?先進国、全世界(いずれも米国が半数以上占めてる)と迷って、いろんな情報を見ましたが、結果向こう20年〜30年は米国が強いのかなと思いまして。

動画有難うございます。内容がとても分かり易い!声も聞きやすく、2倍速でも👍2020このタイミングで積立NISAを始めました。SP500に増額設定、満額投資で決まりです❗️結果は20年後…( ͡° ͜ʖ ͡°)

内容がめちゃくちゃ分かりやすいし、喋りもめちゃくちゃ聞きやすい!

Sponsored Link

【警告】高配当株式・高配当ETF投資の落とし穴(SPYD・VYM・HDV・JT)

【警告】高配当株式・高配当ETF投資の落とし穴(SPYD・VYM・HDV・JT)  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 視聴者の方からのリクエスト動画です。 高配当株式(JT)と高配当ETF(SPYD・VYM・HDV)に対する個人的な見解を述べています。 動画内でもお伝えしていますが、私は高 …

【動画の目次】 0:00 挨拶 0:37 皆様へ3つの質問があります。 1:20 皆様へ4つの質問があります。 3:08 3年チャート(SPYD・VYM・HDV・JT・QQQ) 4:07 配当再投資3年チャート(SPYD・VYM・HDV・JT・QQQ) 5:01 各投資対象の銘柄発表 6:00 配当再投資3年チャート(SPYD・VYM・HDV・SPY・QQQ) 6:48 高配当株式・ETFに全く興味がない理由 8:02 なぜ高配当株式・ETFは株価が上昇しにくいのか 8:19 ①配当落ちについて 9:13 皆様へ3つの質問があります。 10:03 ②内部留保について 12:19 アップルの株価チャート 13:08 キャピタルゲインとインカムゲインのジレンマ 13:40 仮想配当金戦略 15:58 免責事項

毎回、毎回、本当にためになる動画ばかりで、ただただ、ありがとうございます!!という感じです。本当に勉強になります。

初コメントになります。いつも非常に有益な動画を配信して下さり、ありがとうございます。投資系の動画で一番参考にさせて頂いています。最近、他の方の動画を観てSPYD 等に興味を持っていたので、購入する前に事実を知ることが出来てよかったです。今まであまり関心が無かったですが、債券への投資も考えていこうと思います。これからの動画も楽しみにしています。お体に気をつけて頑張って下さい。

とてもわかりやすかったです。動画の目次があるのもよいなと思います。今後ともご指導よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

今回も、素晴らしい内容でした。とても分かりやすく、まさに初心者の私が求めていた内容でした。本当に感謝しておりますm(_ _)m

いつも有益な動画をありがとうございます。値上がりは求めたいけど、毎月の安定した収入も魅力的だと思いインカムゲインとキャピタルゲインのバランスをどう考えたらいいのか少々悩んでいた時にこの動画に出会い、キャピタルゲイン狙いの株や投資信託を買って定期的に定率売却又は定額売却すれぼいいと言うユウさんのアドバイスを聞いて、まさに我が意を得たりと言う感じで一人でガッテンしてしまいました。すなわち投資した金額を上回って利益が出た分だけ定期的に取り崩していけぼ配当もらうのと同じことではないかと漠然と思ってました。この場合複利の効果が得られず投資効率が悪くなるデメリットはあるとは思いますが、このやり方をした場合、その他に高配当株を買って配当を得る場合と比べて何かデメリットはあるでしょうか?長くなりすみませんがよろしくお願いします。

私はもうすぐセミリタイヤするためキャピタルゲインをメインにおきつつもインカム確保を考える時期に来ています。定額(または定率)売却でインカムを得ることで、インデックス中心でも対応可能というのは大変参考となるアイデアでした。なれない高配当株投資に手をだすより、理解しているインデックス投資の範疇で対応するほうが自分には向いています。仮想配当金戦略の問題は売却のタイミングで暴落が発生していることですが、①売却タイミングの分散化と②適切なキャッシュポジションを持つことである程度のリスクヘッジはできると思います。 素晴らしい動画を、ありがとうございます。。

大変論理的で、大変参考になります。

JT株を購入する前に見たかった動画ですね。ゆうさんは活舌がよく聞いていて心地良いです。

基本的には正しいお話だと思うのですが、米国インデックスの低迷期(2000年代)に伸びないインデックスと高配当株再投資を比較すると、さすがに優劣逆転したりしませんかね。とかが不安なので、主力は米国インデックスから外せませんが、高配当投資に資金の一部だけでも回すべきか悩み中です。

今日もご教示ありがとうございます!高配当株JTを勧めていた動画をちょうど見ていたので興味深く拝見しました。インカム狙いの債権ということですが、若い方向きの投資についての動画は多いですが。比較的高年齢層向けが無くて困っています。ご本業に差支えない程度で債権のことをご教示頂けないでしょうか?ポートフォリオの個人向け国債のみで、他に何かないのか考えていました。ご検討頂けると嬉しいです!

いつも素晴らしい動画ありがとうございます。動画構成も順序立てており見やすかったです。

投資初心者です。色んな方の投資YouTubeを観させて頂いてますが、初心者でも解りやすい解説と比較チャート、そしてアナウンサーばりの声の良さに驚きでした(笑)ちょうど明日から投資デビューしようとしてましたので目から鱗です。主さんの動画にたどり着かなければ利回りのみに注目してSPYDやHDVを購入する予定でしたが・・・もっとよく精査してみます。ありがとうございます🎵過去もの全て観てみます❗

差し支え無い程度で結構ですので、というか、差し支え無いように(笑)、高利回りの債権をご紹介頂けると嬉しいです。いつも為になる動画をありがとうございます。休日は過去動画を繰り返し視聴して勉強させて頂いております。

いつも感謝×感謝です。これからETF投資を始めるにあたって、どのようなアセットアロケーションの組み方をオススメされますか。VOO+AGGなどのようなパターンもありでしょうか。投資期間、リスク許容度に分けて、ご検討いただけるとめちゃくちゃありがたいです。

インデックス投資の4%定率or定額売却に関してですが、数十年続いたら、資産がゼロになる確率は約5%という調査があります。キャッシュフローのツールとして使うのは、リスクがない訳では無いので、完全代用は難しいと思います。

グラフで示してもらえて、すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。

セミリタイヤ時の配当をどの銘柄から生み出すか考えていたのですが債券は盲点でした・・・自分もJTなどには疑問を抱いていたのですが、理論的に説明いただき非常に参考になりました!

いつもためになる動画をありがとうございます。参考にさせていただきます。

大変参考になりました。高配当株が好きなのですが、悩ましいですね。両立できると良いのですが。

Sponsored Link

【日本株投信人気No.1】ひふみ投信は買い?売り?保有?

【日本株投信人気No.1】ひふみ投信は買い?売り?保有?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 レオスキャピタルのひふみ投信は、日本株ファンドの中で最も純資産残高が多い投資信託です。 ※海外株式が10%程度組み入れられていますが日本株という位置付けにし …

【動画の目次】 0:00 挨拶 0:31 ひふみ投信とは 0:31 どのように評価するのか 2:09 2012年の評価(年央の安定感は◯) 2:50 2013年の評価(年前半△、年後半は◯) 3:43 2014年の評価(年前半◯、年後半は△) 4:12 2015年の評価(年前半✖、年後半◯) 5:08 2016年の評価(年前半◯、年後半◯) 5:50 2017年の評価(年前半◎、年後半◎) 6:37 2018年の評価(年前半◯、年後半✖✖✖) 8:16 2019年の評価(年前半△、年後半△) 8:48 2020年の評価(年前半◎、年後半◎)・結論 10:04 【重要】ひふみ投信が他ファンドより優れている点 12:17 免責事項

いつも楽しみにしています。2017年からひふみに投資してます。確かにそれから厳しい局面がありましたが信じて売りませんでした。今年は大変満足しています。今後はどうなっていくのだろうか、と思案していましたが、ご意見を頂き、大いに参考にさせて頂くことができそうです。有難うございます。

日本の良い企業に投資っていうポリシーと、下げ局面で強いので惚れ込んでいます。

もちろん、運用成績も重要ですが、代表の藤野さんの投資ポリシーに共感しております。

素晴らしい動画をいつもありがとうございます。投資を始めて1年以内の初心者です。この動画もっと早く見たかったです(笑)どこで情報を仕入れてもアクティブよりもインデックスと言われて、ひふみの内容をしっかりと見ずに売ってしまいました(笑)なぜひふみを買ったのかよく覚えていませんが。。。これも勉強と思って今後に生かしていこうと思います。ほんっとに勉強になります。ありがとうございました。

2017年のカンブリア宮殿では、「高い利回りで話題!藤野さん率いる独立系の新興ファンド」といった紹介のされ方でした。番組では、超小型株への投資判断として、藤野さんが地方の企業を訪問し、経営者の方と話をしている姿が印象的でした。(地方の小型株企業にチャンスあり)しばらくの間、運用が振るわないこともあったものの、コロナショックでの対応はさすが!といった印象です。ひふみの強みは高い利回りのみならず、暴落時の守りの対応が上手ということも、もっと注目されて欲しいです。

キャッシュ枠を作ったことで、いろんな動画でめちゃくちゃ褒められた、さすがです。

動画ありがとうございます!まさに18年後半、だだ下がっていくひふみを見て2度と買わない!と思っていた人間でしたが、その後の判断は素晴らしいものがありますね。あのときはイタイ思いをしましたが、今後注視していきたいなって思いました!

ひふみを積立しています。最近、ずいぶん利益が出ているなと思ったら、こういうことだったのですね。すごく参考になりました。ありがとうございます!個人的には、さわかみファンドというか、澤上篤人さんの哲学が好きで、2007年から、つまりリーマンショックの前から積立ているので、投資金額の2倍くらいになっています。積立投資のパワーを実感しています。

17年に4.4万くらいで買って、今年5.2万くらいで売りました理由は、、・一度5.5万(17年?18年?だったかな)まで上がってから下がった・5.5万くらいがテッペンと推測・なかなか6万まで行くことは他の株でもない藤野さんのコロナショック前に株の買い替え(zoomとか買い)+現金化はごいなと感じました今はひふみ年金とワールドを持っていますひふみというか、藤野さんの観察眼や先見の明はほんとにすごいなと思いますね

長期保有するには下落に強い事が重要だと思います。購入する事にしました。

ひふみはファンドの中でキャッシュをコントロールしてくれている。中小型株の戻りが鈍い中でこれだけのパフォーマンスが出ているのだから、今後更に期待ができるはずだが、なぜか利益確定と称して売る人も多いようだ。利益確定はファンドの中でやってくれている。何も考えずにひたすら積立投資するには最適なファンドだと思います。

いいですね!投信は海外で直接買っています!理由は隠れた手数料をかからないようにするためにです!でも日本の投信の勉強になりました!

2018年の暴落時にはログインするのを忘れてた年だったので、マイナスを目にしないまま今年のプラス金額を目にしてびっくりしました(笑)投資は忘れてるくらいが良い。

興味深いデータです。大変勉強になりました。ひふみプラスは米国株インデックスと比較すると短期でも長期でも弱いですね。私は正直投資する気になれません。ひふみワールドに期待です。

H銀行の勧めで3年前に購入したのですが毎年マイナスでしたので、いつ売却しようかと考えていました。 結局売却せず様子を見ていたらかなりのプラスになっていた。 日経平均株価の上昇もあるけど運用が上手なのでしょうね。

なるほど、コロナショック前の高値圏で、一気に資産の30%1900億円も現金化するとは慧眼の至りですね。今後の構えとして、大変参考になります。本日もありがとうございました。

本日も貴重な情報ありがとうございました。ひふみを積立ていたので、サムネを見たときドキドキして見ていましたが、このまま積立ていきます。

自分のようなド素人は、難しくアレコレ考えるより、信頼できるファンドマネージャーをみつけてお任せするほうが効率的ですよね。彼らの仕事量を考えると信託報酬など安いものです。

めちゃくちゃわかりやすいです!ありがとう御座います✨ひふみ悩んでたので助かります(^_-)-☆

世界最大ヘッジファンド創業者が推奨!!最強分散投資【オールシーズンズ戦略】とは!?

世界最大ヘッジファンド創業者が推奨!!最強分散投資【オールシーズンズ戦略】とは!?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 「前編」https://youtu.be/ryLTtw5Go4U 「後編」https://youtu.be/S9GMr4F630I 「実践編」□当動画□ 「番外編」https://youtu.be/BIYLaXRWyyE ヘッジファンド界の帝王と …

「前編」https://youtu.be/ryLTtw5Go4U 「後編」https://youtu.be/S9GMr4F630I 「実践編」■当動画■ 「番外編」https://youtu.be/BIYLaXRWyyE

【動画の目次】 0:00 冒頭挨拶 0:32  ブリッジウォーターアソシエイツのヒートマップ 1:15 ブリッジウォーターアソシエイツの投資先一覧 3:07 オールシーズンズ戦略の投資比率 3:38 レイダリオ氏の投資理論 4:33 ポートフォリオの3つの特徴 5:21 オールシーズンズ戦略の投資先 6:34 各ETFの標準偏差と年率平均リターン 7:59 オールシーズン戦略の最大の強み 9:58 オールシーズンズ戦略の注意点 11:14 リバランスの方法 12:25 オールシーズンズ戦略の運用成績(5年間) 14:26 オールシーズンズ戦略の運用成績(1年間) 14:57 私好みにアレンジしたオールシーズンズ戦略(13年間) 16:48 【最重要】自分のリスク耐性は自分が思っているほど高くない 17:57 投資成果を逃す人の特徴とまとめ

こんにちは。説明のベースになっている、アンソニー・ロビンズ著「世界のエリート投資家は何を考えているか」を読み返してみました。山崎元氏が日本向け解説をしているところは記憶にありましたが、具体的なポートフォリオはすっかり忘れていました。今回の動画でポイントをしっかり確認することができました。私の場合はくしくも、今4月からSBI証券の海外ETF定期買付で、「QQQ、TLT、GLD、SHV」の購入を開始したところでした。SHVはリバランスとリスク調整のために追加しました。今後もデータに基づいた解説を楽しみにしています。

リバランスの意味がやっと理解しました。わずかな知識で投資家になったつもりの自分が恥ずかしいです。学ばせて頂いてありがとうございます。

リーマンショックのときにショック前の値段に戻るのに約6年かかってますからねしかもこの間の2009年ぐらいまでは底値をさぐるレンジで超悲観相場でしたのでこの間に株式一択で積立するのは現実的ではなかったと思います

具体的にリバランスの方法を示してあってわかりやすい。初心者にはリバランスってどうやったらいいのかもわからないですから。

投資って怖いし、わからないし、面白いから魅力的なんですかね。私は初心者なので、今回の動画は上級者向けのように感じました。単にわからない単語の多さかも(笑)YOUさんはとても丁寧でわかりやすいので、皆さん色々聞きたくなるのは当然かもしれませんね^^コメントでも勉強になりますからね。いつもありがとうございます!!!

債券のビデオを先に視聴しこちらのビデオにたどり着いたのですが、長期積み立てだと債券は分散投資の対象としてふさわしいとは言えない、それなら金の方がいいのではというのは理解できたと思います。しかしながら、それでもTLTのようなETFに一括投資するのタイミングというのはどのようなケースでしょうか?

QQQ の運用アドバイス的な動画があれば嬉しいです。インカムゲインよりキャピタルゲイン派なので凄く興味があります。

とても勉強になります。ありがとうございます!

ありがとうございます。すごく参考になりました。

アメリカ同時多発テロ事件をテレビで観た当時、この世界はもう終わるんだという恐怖に駆られてからずっと金の積み立てをしていましたアセットアロケーションなんて言葉も知らなかった私はひたすら金を買い続けましたこのチャンネルも含め、色んな投資家の方々から勉強させて頂いて、当時の恐怖心からやっと解放されましたこれからもたくさん学ばせていただきます本当にありがとうございます

仕事現役の時は株式のみでも平気ですが、引退してからは必要不可欠ですね。出口戦略の動画もいずれ宜しくお願いします🙇‍♂️

長期米国債のETFは直近ではかなり値上がりしています。今から買うのは避け、コロナショックが和らいでTLTの価格が落ち着いてから手掛けたほうが良いように思われますが、いかがでしょうか。

レイ・ダリオ氏のオールウェザーポートフォリオについては、他の投資系youtuberさんも紹介していましたから気になっていました。 今後、金需要が増えると考えているので、商品を外した分金を増やすのは大賛成です。QQQについては、ハイテク系のみとなり上下変動リスクが大きい分、S&P500系ETFでもいいのかなと個人的には考えます。大変参考になりました、ありがとうございました。

これって投資を始めたばかりの20代前半の人も習った方がいいんでしょうか。これまでのYOUさんのお話を聞くと、自賛によるリスク分散ができるので初期は株式に集中してもいいかなと思ったのですが。

ALSのヒロ長い間、株1に対して債権3の比率のレイダリオのオールシーズン戦略を研究してきたが、この動画で戦略の本質を理解した。長年の疑問が解けた。ありがとう。

国債は一括購入知らずに去年しました。この動画を見て正解だったとわかりました。ありがとうございます😊

質問をさせてください。株式とETFに投資をしている人が、原油に投資(投機)をすることは分散投資になり得ますか?

ゆうさん、今日もありがとうございます😊。リバランスのこと、よく聞きますがどういう風にすれば…って思ってましたが…めっちゃわかりやすかったです。ノート📔に書き写しました😅。勉強します。

【前編】レバレッジ(ブル・ベア)投資はあり?なし?

【前編】レバレッジ(ブル・ベア)投資はあり?なし?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 【後編】➡https://youtu.be/32E8r5RrNtE 今回はレバレッジ商品について解説をしました。 前編では主にリスク(逓減)の話をしています。 後編ではNASDAQ100【1 …

投資初心者で、レバレッジは何となく怖いってイメージだけで、手を出していませんでしたが、この解説動画で逓減の意味を理解出来て、「何となく怖い」じゃなく、きちんと理解出来ました、有難うございます。

いつも勉強させていただいてます。投資、資産運用について大変参考になるのはもちろん、ユウさんの誠実な人間性がとても伝わり、尊敬しています。

実に良心的且つ分かり易い解説でした。本当に役に立つ動画をありがとう!

レバレッジ商品の最大のリスクは逓減により下落局面が続くと価値が限りなくゼロに近づくことですが、信用取引と異なり「追証」や「強制ロスカット」が発生することがまずないという利点もあると思われます。将来的に上昇が期待できる市場に積み立て投資をし、価格下落局面では「ー5%ルール」などでの一括投資を組み合わせれば、レバレッジなし商品よりも高いリターンが望めるのではと見込んでいすが、検証が楽しみです。

大変勉強になりました。タイムリーな話題ありがとうございます。ITバブル前からの比較とても参考になりました。もし可能でしたら、【ITバブル前から”積み立て”】を行った場合のレバレッジ投資の収益についても計算して頂けましたら幸いです。

この動画は本当に神。。。ここまで丁寧に逓減リスクについて語ってくれる方は初めてです。

ここ数年、相場が高騰してくると逓減には触れないで特にS&P500やNASDAQの「レバレッジETFや投信に長期積立すれば大儲けできる」という意見が出てきてその後暴落すると誰も話題にしなくなるということを繰り返してるような気がします。個人的には価格逓減を考えるとレバレッジETFの長期投資はナシですね。もし仮に長期で儲かるとしても暴落時のボラティリティに耐えられるかという別の問題もあると思いますが。参考になりました。ありがとうございました。

金融商品って不勉強で買うとほんと危ない。。。こういう動画は大変助かります。

いつもいい動画をありがとうございます。以前の動画で逓減に関しては理解していましたが、実際にそうなるとかなり気持ちがざわざわしました。勉強のために短期でレバレッジNASDAQ100を買いましたが、今は目標の数値に上がったので売ります。いい経験ができました。ありがとうございました。

逓減の本当のリスクを理解できていなかったことが分って愕然としました。すでにレバレッジに一部投資しているものがあるので、後編を待ち望みます。有難うございます。

自分でもS&P500やNASDAQ100のレバレッジ運用した場合の騰落率を2006年からエクセルで計算したら元本の9割ぐらい減少するのが分かったので保持するのが無理そうだったため見送りました。スゴイ効率を得ようとすると人並み外れた根性が必要だと分かり勉強になりました。9割消えてもホールドできると思って買っている人はマジスゴイと思います。

今回も有益な動画ありがとうございます! 自分はまさにNASDAQ100の×1と×2を持っているので大変参考になります!後編も楽しみです!!

プロの方の解説は本当に勉強になります。素晴らしいです!(゜▽゜)実際にレバレッジ投資をしている人でも、これほどのリスクが潜んでいることを知る人は少数派かもしれませんね。

この教科書のような動画は少ないから助かります。また変に動画の編集(BGMや効果音、大げさな字幕など)がなく、シンプルで良い動画です。本来ならこのような動画は証券会社などが作るのが良いと思うのですが・・・次の動画も楽しみにしています。

いつもありがとうございます☺️iFreeレバレッジNASDAQ100で積立しようか悩んでた時もありましたが、、この動画を見てレバレッジ商品の難しさを知りました💦レバレッジ商品は、投資開始する時期と期間を判断できる人でないと手を出さない方が良さそうですね!逆にタイミングさえ良ければ大儲けできそうですが🤣

今回も非常にキレがある動画で、大感謝です!レバレッジ投資、気持ちがかなり向いていました。ITバブル前からのチャートを見せていただいて、愕然としました。後半も目からウロコ落ちまくり、楽しみです!ただ、毎日「ツミレバ」だと、この結果が変わるのか興味があります。またキレがある動画、待ってます!

改めてとても参考になる動画でした、ありがとうございます。奥が深いですね

今回の株価比較はつまり初期一括投資の場合の価格変化ですよね。つみレバなら安い時に大量に仕込めるので、2倍程度なら効果絶大だと思います。後編に期待です!

素晴らしいのひと言です。レバレッジのリスクを正しく説明する為に、自作レバレッジ2倍をわざわざ作成して1倍と比較するなんてホントに頭が下がります。ありがとうございます。これで益々後編が楽しみになりました。後編聞いた後、レバレッジ積み立てをするかどうか決めたいと思います。

毎回精度の高い検証、お疲れ様です。投資を始めてすぐにコロナで損失を出し、それを取り返してくれたのがブルベアでした。ビギナーズラックでしたが、同時に怖さも覚えました…。検証結果楽しみに待ってます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました