【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介)

【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

積立投資家必見!毎日・毎週・毎月積立のどれが一番”得”なのか!?

積立投資家必見!毎日・毎週・毎月積立のどれが一番”得”なのか!?  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 積立投資(NISA・iDeCo)を行う際、毎日積立・毎週積立・毎月積立のどれを選んだ方が良いのか悩まれた事はありますでしょうか? 悩まれている投資家様は是非この動画 …

■補足説明■ 是非ご覧下さい。※毎月積立終値ベースではなく、始値を使用して計算しました。 【日経平均】 ①2015/04~2020/03→『542,000円』 (毎日:542,482円) (毎月終値:541,764円) ②2010/04~2020/03→『1,511,273円』 (毎日:1,513,163円) (毎月終値:1,505,236円) ③2000/04~2020/03→『3,343,387円』 (毎日:3,351,238円) (毎月終値:3,345,483円) 【SPY】 ①2015/04~2020/03→『6,054.44ドル』 (毎日:6,043.81ドル) (毎月終値:6,034.27ドル) ②2010/04~2020/03→『16,191.33ドル』 (毎日:16,151.94ドル) (毎月終値:16,104.27ドル) ③2000/04~2020/03→『41,872.27ドル』 (毎日:41,858.75ドル) (毎月終値:41,843.57ドル) ー結論ー 日経平均は毎日積立て、S&P500は毎月始値が一番成績が良かったです。 動画内で毎日積立が一番好結果を生んでいると表現しましたが、S&P500については毎月始値が最大効率でした。皆様、大変申し訳ございませんでした。今回動画で毎月終値を使用した理由は、給料日後(一般的に25日)に積立ての設定をされている方が多いのではないかと思ったからです。今後も当チャンネルを宜しくお願いします。

【動画の目次】 0:00 挨拶 0:29 検証条件の確認:日経平均 1:10 「日経平均 5年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 2:44 「日経平均 10年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 3:58 「日経平均 20年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 5:03 検証条件の確認:S&P500 5:42 「S&P500 5年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 6:37 「S&P500 10年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 7:10 「S&P500 20年分」毎日・毎週・毎月積立の結果 7:42 QUICK資産運用研究所様の「積立投資に驚きの結果 購入頻度でリターンに大差なし」という記事をご紹介 8:54 eMAXIS先進国株式インデックスの毎日・毎週・毎月積立の結果をご紹介 9:52 結論

いつも素晴らしい動画をありがとうございます。動画の内容はもちろんの事ですが、皆様のコメント欄を読む事でさらに勉強させて頂けている事に感謝、そして感動しております。これから積立投資を始めたいと思っていますので、たくさん勉強させて頂きます!

他の方もおっしゃってますが、エビデンスを元に解説されているため信頼度抜群で今一番参考にしています!ところで質問なんですが①ifree レバnasdaq と ifree next FANGだとどちらがリターンが期待できるか②積立投資の場合、月初、月末、15日など区切りの良い日、13,17日など区切りの悪い日、でリターンの差がどれくらいあるのか?以上2点が気になりました!今後も勉強させて頂きたいので動画期待してます!

動画の中で「毎日毎月毎年の定額投資のデータがあるのにもかかわらず自分で計算をしないと気が済まない」から今回の動画に至ったというようなことがありましたが、自分も同じことを思っていましたがどうやって検証すれば良いのか分からずいた所にこの動画を見つけ大変助かりました。声、話し方がとても信頼できる人柄を表していますね。

今回も大変有意義な動画をありがとうございます。とても参考になりました!

私のように少額投資の場合は大差なしということでいいのかなと思いました。積立投資の敵の一つが「退屈」だと思います。毎日なら退屈しのぎにもなりそう。でも「一喜一憂」も敵の一つか。ということで程よい楽しさを味わえそうな毎週積立に変更してみます。今回も素晴らしい検証動画でした。ありがとうございました。

各終値を使用している点がポイントだと思います。つまり、積み立て頻度が高いほど、平均としては早いタイミングで積み立てているわけで、株価が上がるという前提であれば、積み立て頻度が高い方がパフォーマンスは良くなると思われます。推測になりますが、始値で計算した場合には逆の結果になるのではないでしょうか。

自分が毎日積み立てなので嬉しい反面、この程度の歳ならあまり悩む必要もないと知ることができてよかったです。大変参考になりましたありがとうございます。

画中にもありましたあの有名な資料を参考にして毎日積み立てにしていましたが、ある個人投資家ブロガーさんが自身で検証したところ調整時は毎日積み立てが良かったが、それ以外の期間は毎月積立が有利だったという記事を出されました。それ以来どっちが良いのかモヤモヤしながら毎日積み立てを選んでいました。今回の動画を見てすっきりできました。とても面白かったです。ありがとうございました。

YOUさん動画のアップありがとうございます。他動画で質問致しました内容を解説してくださり感謝します。細かく分析され、素人にもとても分かり易い解説です。YOUさんの解説に加え、通勤帰りに純利益の上げ下げを毎日チェックするのが自分の性分みたいなのです。毎週積み立てから毎日積み立てに変更しました。また、経済に疎い身ですが、利益の上がり下がりからでも世界の経済がどう動いているのかも朧気ながらわかってきました。というのも、購入しているS&P500が一気に値が下がりましたが、利益はあるのですがショックを受け手放してしまう人の気持ちは何となくわかります。しかし、ここで一喜一憂せずに淡々と積み立てを行うことが大事なんですね。

ビジネス、投資系チャンネルも乱立して来ましたが投資塾さんの動画はレベル高い、すごくいい!

以前は積立といえば毎月が当たり前でしたが、毎週毎日が追加されて選択肢が増えたこと自体はいいと思うのですが、かえってどれを選べばいいのかということで迷っている人も多いでしょうね。その解決策の一端になるという意味で、重要な判断材料となる検証動画だと思います。ただ、個人的には違いはいずれも誤差の範疇、毎日は安心感のほうが優先されるような気がします。

毎日積立は報告書の量が多くなるので、リターンがここまでの微差なら毎週、毎月の積立を選ぶのもありですね

非常に勉強になりました。今回の結果になった理由としてはどのように考察されるでしょうか?

よく長期積立の際のテーマにあがると思いますが、今まで見た中でもっとも意味のある動画だと思いました。

今日も気になる情報をありがとうございます自分も気になっていたことでしたのでとても参考になりましたチリも積もれば山となるで頑張ります

いつも大変勉強になります!積立ニーサを毎日積立てます、大きく下がった日なんかは、沢山買えてちょっと嬉しくなります!ww

たしかに毎日買っていれば下落局面では最安値で買えた(少額だが)という精神的安定を得られそうです。

年初一括購入も比較で入れてもらえると面白いと思います

Sponsored Link

“本当の”分散投資をご存知ですか?『後編』

“本当の”分散投資をご存知ですか?『後編』  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 「前編」https://youtu.be/ryLTtw5Go4U 「後編」□当動画□ 「実践編」https://youtu.be/4Gdv2fFUYkE 「番外編」https://youtu.be/BIYLaXRWyyE “本当の”分散投資をご存知 …

「前編」https://youtu.be/ryLTtw5Go4U 「後編」■当動画■ 「実践編」https://youtu.be/4Gdv2fFUYkE 「番外編」https://youtu.be/BIYLaXRWyyE

【動画の目次】 0:00 御礼 0:29 前編のおさらい 1:10 標準偏差の定義 1:30 標準偏差の基礎知識 3:13 各標準偏差の出現確率と正規分布 5:27 リスク大・リスク小の判断基準 8:01 米国大型株式の期待リターンとボラティリティについて 9:26 分散投資をすべき人としなくてもいい人の判断基準 11:59 ※これ以降が重要な話になります。 12:58 各データのソース 14:07 各実績値と標準偏差「S&P500&先進国株式&全世界株式」 15:32 組入銘柄上位10「S&P500&先進国株式&全世界株式」 16:37 ※お詫び スライドチェンジのタイミングが悪く、声が途中で途切れてしまいました。大変申し訳ございません。 16:38 【最重要】シャープレシオについて 18:49 【重要】相関係数・標準偏差を利用した分散投資に対する考え方 21:07 次回「分散投資実践編」

ちゃんと数値で把握して投資することが重要であることが改めて分かりました。ありがとうございます!何回も見返して、実際に調べてみようと思います。

前編・後編と勉強させていただき、ありがとうございます。リスクが同じくらいなら、リターンの大きい銘柄(ETF)を選ぶ、という理屈は、納得ですね。その判断指標がシャープレシオということですね。リクエストなのですが…。株式(VTIやQQQ)のボラティリティを下げるために、普通はボラの低い資産=債券(AGG等)と組み合わせることを考えるのですが、むしろボラの高い資産(超長期国債=TLTや金=GLD)を組み合わせるほうがリターンやリスク、最大ドローダウンも改善するらしいですね。リターンを産む期間が異なるために、結果として平準化されるという理屈だそうですが、このあたりも分散投資の上級編として、わかりやすく解説いただけると、ありがたいです。

後半待っていました!!!!!!!!!!!!!!数字を出して具体的に語るところがとてもいいですね。21年間で暴落が何度か来ても幾何平均が4.68%で階段上に増えるていうのがわかりやすい。なるほどね暴落が許容できるかできないか・・取るべきリスクがほぼ同じなら、リターンが大きいほうがいいに決まっている。当り前だけどこうやって数字を出されて初めて納得がいくと思いますね。さらにいいところは、自分の分析の弱い点も言及しているところです。てことで高評価です。

前編に引き続き分かりやすく素晴らしいです。投資塾さんの動画を見るのが楽しくなってきますね😄

初めまして。NISA、iDeCoを始めるにあたって、投資のことを勉強しています。恥ずかしながら、算数苦手で四苦八苦してますが…グラフや計算の仕方、説明もとても分かりやすくて有難かったです!

いつも有益なデータと判断材料を提供していただき、ありがとうございます。公開されてから1年以上たっても現役で活用できる情報ばかりでした。これからも時々見直したいと思います。

今回も勉強になりました。前半は相関係数、分散しているようで分散になっていないケースがある。後半は標準偏差、相関係数が高い銘柄同士でもボラティリティやシャープレシオに差がある。次回も楽しみにしてます。個人的にはルールの堅守と資金管理の徹底あたりを勝手に予想してますが…はてさてどうなるか。

初心者に凄く分かりやすい動画ですね!

中途半端に勉強していた自分に深く考える機会をもう一度あたえてくれました.ありがとうございます!

すごい内容(小並感)前後編見ただけで知識が一気に増えました。ありがとうございます。

製作、大変だったろうなとお察します。有益な動画、有難うございます。次回、楽しみにしてます。

投資初心者です。相関係数及び標準偏差の考え方、非常に参考になりました。貴重かつ丁寧な動画をありがとうございます。中でも標準偏差は売り買いの判断指標にもなると感じました。これまで様々なSNSで「今が買い時」等のコメントを見てきましたが、体感的には理解できても、定量的な判断指標が無いため納得出来ずにおりました。本考え方であれば、±3σに位置した場合は買い等、判断の参考にできると思いました。

めっちゃくちゃ分かりやすいです!次回も楽しみです

なんとなくのイメージだったリスクや分散が具体的になりました。勉強になりました。

はじめまして投資初心者です。40過ぎの家族持ちですが、子供達の為に少しでも資産を遺したいと思い動画を拝見し勉強させて頂いております。人生で初めてコメントを書かせて頂きました❗配信者様の熱い思いが大変伝わる素晴らしい内容だと感じました。私も永久保存版として何度も見返したいと思います。大変かと存じますが、今後も配信を期待しております🙇

理屈ではわかるんですが、株価が正規分布に従って変動するっていう概念がどうしても納得できない…腑に落ちる解説があればとても嬉しいのですが、、

情報が体系立てられていてとても有益な動画でした

有益な動画ありがとうございます!大変勉強になりました(^^*)これからも動画がアップされるのを楽しみにしています!

Sponsored Link

【YouTube史上初】毎日1,000円の積立投資が5億円になった話『後編』

【YouTube史上初】毎日1,000円の積立投資が5億円になった話『後編』  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 今回、検証期間を10年としました。 積立投資において10年という期間は決して長くありません。 勝率を100%に近づけるためには最低でも15年は欲しいと私は考えています。

15年も観たいですが、前の-5%ルールのようなものをレバナスではどう運用すれば最適か、出来たらやってほしいです🙏

ゆう様、いつも素晴らしい動画ありがとうございます。積立て投資を行う上で、大変参考にさせて頂いております。「この銘柄上がる〜」とか「投資は儲かる〜」みたいな動画がたくさん散見される中、あくまで過去のデータを詳しく分析した上で、投資自身にしっかり運用方針を考えさせるゆう様の動画は本当に貴重だと思っております。今後ともぜひ宜しくお願いします。

今回も緻密な検証有難うございます。以前ゆうさんが「SMAよりもEMAの考え方が、未来を予測する上では大事」といった事を仰っていましたが、私もそう思っております。30年前から20年前の成績よりも、10年前から現在までの成績の方が、今後の株価を予測する上では大事であると。現在の米国経済やNASDAQ100企業群のファンダメンタルズも含めて考えれば、やはりレバナスは投機対象などではなく、十分コア資産としての役割を果たすに足るものだと思っております。

検証動画いつもすごいなと思いながら拝見させていただいています。「悪い話を先に聞き感じたことが自分の本意」。なるほど、と勉強になります。15年、20年もぜひ検証をお願いいたします。Goodボタンはいつも動画視聴前に押しています( ´∀` )笑

データに基づいて、非常に手のかかる検証作業を行って頂いた上、Youtubeで無料公開して頂けるのは非常にありがたいです。大変参考になりました。ぜひ15年積立てのケースも実施して頂けたらありがたいです。

いつも、素晴らしい動画ありがとうございます。投資家として1番知りたい所をわかりやすく説明してくれるのでとても勉強になります!

大変な検証、ありがとうございます。とても参考になりました。15年も是非お願いします!!!

前編に続き見ました。15年もぜひやっていただきたいです。

お金持ちになるには短期投資より長期投資、これは金言ですね。前編の結果は良くなかったですが、期間15年ならレバの収益も安定してくるのではと期待しています。

いつもありがとうございます。15年も非常に興味がありますが、知りたいのは、開始時に100万~300万入れてから、積み立て投資するとどうなるのか見てみたいです。お忙しいとは思いますが、動画楽しみにしております。体調などお気をつけてください。

いつも有益な情報をありがとうございます。ナスレバを10年〜15年積み立て、その後は少しずつ切り崩していけたらいいなと思っています。15年バージョンも興味深いですが、10年後 or 15年後の出口、またはその1〜2年前に暴落が起きた時のシュミレーションにも興味があります。もしお時間あればお願いできると嬉しいです^^

前回金融緩和の利上げ開始直前に積立を始めた人が今どうなっているのかも、次回動画のおまけに付け足して欲しいです。これから投資を始める人のケースはそれに近いと思うので。

15年のシミュレーションも知りたいです。通常の上昇局面では、ナスレバのパフォーマンスはすごいですね。レバレッジは怖いですが、毛嫌いしないで試してみたくなりました。

聞きやすいテンポでスライドが流れますが一枚一枚すごい労力だと思います本当にありがとうございます

15年も見たいですし出口戦略も知りたいですね!億から数千万単位の金額が動くとしたら、あらかじめルールを決めておかないと感情に流されそうです。。

ありがとうございます。今回もものすごく分かりやすく参考になりました。毎月の積み立てを増額するときに、NASDAQ100かレバレッジか悩みましたが心の安定を優先してNASDAQ100にしました。

10数年前に社会人になり2年前まで投資の知識がなく投資というものを怖いものだとおもっていて貯金ばかりしていた自分に呆れています。本当に後悔しています。時間を戻したいです。が、そんなことできないので今はレバナスを信じて毎月積み立てています。NASDAQの-○%ルールも動画にして欲しいです。

後編動画ありがとうございます🙇‍♂️レバレッジの効果絶大の結果ですね。NASDAQ100の毎月積立継続しつつレバナスも長期運用始めてみようと思います。やはり長期積立ガチホがお金持ちになる手段として最適解だということですね。15年検証の結果も見たいです!本当にいつもいつも大変な検証結果を公開していただきありがとうございます😊

勉強になりました。できれば−5%ルールを適用したレバナスの一括投資、積立+一括投資の評価益率を検証した動画も見てみたいです!既にあったらすいません…

前編の動画のときにまぁ10年じゃしゃーないなと素直に思ったのでこのままレバかけていこうと思います。15年気になるのと、あとはnasdaqトリプルマルチアイが出たのでそれの評価も聞きたいです。信用でNASDAQ100を2倍で買ってますが、マルチアイはどうなんだろうと気になっています。

【緊急連絡】-5%ルール点灯の可能性と5月6月相場について

【緊急連絡】-5%ルール点灯の可能性と5月6月相場について  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 5%ルール投資法シリーズはこちらからご覧下さい】 「前編」https://youtu.be/cnI7dcJxK8c 「後編」https://youtu.be/WRa9B2nCofA 「番外編 …

投資戦略(投資シナリオ)①今晩(13日)からS&P500が上昇し始める-5%ルールは点灯しないことになります。これはこれで保有中の有価証券の価値が上がるので良しとします。買い逃したと思わないで下さい。②14日の終値でS&P500が-5%以上下落する「投資信託」日本時間14日の日中に先物を確認し、-5%以上下落していたら注文を発注します。「ETF」日本時間14日の夜間に-5%以上下落していたら注文を発注します。「投資信託」14日終値でS&P500が-5%以上の下落+日本時間17日の日中に先物が大幅反発していなければ注文を発注します。動画内でもお伝えしていますが、6月の相場は弱いのでもう一段下がることを想定して下さい。下がらなければそれはそれで良しとします。逆N字の調整が入った場合、リバウンド前の安値を割るかどうかわかりません。私の感覚では割る方が多いです。割った場合、初動の下げと同じ率若しくは幅で下落する可能性があります。③14日の終値でS&P500が-5%以上下落し、6月に再度-5%以上下落するこのシナリオが当てはまった場合、今月と来月に2回商品を購入することになります。徹底した資金管理をして下さい。様々な指数のMACDを見る限りもうしばらく調整しそうな気がします。S&P500もNASDAQも下げの圧力が昨日くらいから加速しています。VIX指数の話をします。5/12のVIX指数は27.59です。高いとはいません。昨年6月の調整時は25から45。9月の調整時は20から38。10月の調整時は25から40。単純比較ですが、もう一波乱あってもおかしくはありません。Fear & Greed Indexの話をします。現在、37でFearに位置しています。1ヵ月前は54でNeutralでした。投資家心理が若干恐怖に傾いています。これが0に近くづくほど狼狽売りが出やすくなります。投げ売りが出ているかどうかの参考にはなります。コロナショックの時は確か…2?3?4?くらいでした。出来高の話をします。米国株の出来高が増えていません。なので特に投げ売りは出ていません。前回の-5%ルールが点灯した時はいつもより少し多く出来高がありました。最後に、現在S&P500の先物が-0.54%です。投資塾チャンネルを開設し、-5%ルールシリーズ動画を投稿してから2回目の点灯かもしれません。資金余力はしっかり残して5月6月相場に臨んでください。以上です。Cross our fingers.

-5%超えなかったら、暴落ギリ耐えて嬉しい-5%超えたら、買い増しできて嬉しい投資の一番の敵は欲望と恐怖に打ち勝つことだと思うから、精神両建てできるこの方式(積立+一括)は最強ですね

逆N調整に注意しつつ、-5%ルールに従って淡々と積上げます!投資初心者の自分でも理解できる丁寧な説明で助かります。ありがとうございます!

自分の投資スタイルが確立してくると、参考にできる情報は絞られてくるわけですが、ゆうさんの動画は確実に私の投資スタイルの中核となる部分に多大な影響を与えてくれました。本当にありがとうございます。今回もとても勉強になりました。

リアルタイムでこういう発信をしていただけるとすごく助かります!

いつも為になる動画をありがとうございます。毎回参考にさせていただいています。「投資戦略のシナリオ」も大変分かりやすく初心者の私でも理解できました。皆さんのコメント拝見して勝手に仲間意識を抱きつつ、イベント感満載でワクワクしていましたが今回は残念でした。次の機会を楽しみに待とうと思います。

買い方やマーケットの見解まで丁寧にコメ欄で解説してくれるの凄すぎる。ありがとうございます。

以前の-5%ルール動画のコメ欄盛り上がりそうだなと思ったら、まさか緊急連絡動画をupされるとは… ユウさんの視聴者に対する誠実な姿勢が素敵すぎます! 本当にありがとうございます。

株価の結果みて原因をあれこれ言うだけのユーチューバーより、今後起きる事への対処法を明確に秩序だって解説してくれるので大変参考になります。

一度ご教示いただいたルールを、その後の現実に合わせてフォローいただけるなんて、非常に視聴者視点が高く尊敬致します。研修で学んだことを、やりっぱなしにせず現場でフォロー頂いているような感覚です。その上で、パターン描き複数のシナリオを想定すべきという追加補足。ビジネスの進め方で必要な要素と同じで視聴しながら内省も深まりました。いつもありがとうございます!NASDAQも発表いただける検証結果になれば嬉しいですね😃

-5%ルールの1番の功績は、私のような投資初心者でも暴落時をチャンスと捉えることができ、狼狽売りによる失敗を防いでくれた点です!

いつも有意義な動画ありがとうございます。徹底した資金管理と長期展望を持って投資を続けて日々の暮らしや未来を実りあるものにしていきたいですね。これからも応援しております。

初心者の人にも買いやすいようにこうやって5%ルールをナスダックにまで検証なさっていただきありがとうございます!過去の素晴らしい検証と合わせて解説していただき最高です!きちんと過去の動画を根拠に語っていただき納得がいく内容です!僕は安値をもっと掘ってほしいです。そしたらまた買いを入れます。QQQや半導体のSMHかSOXXなどを買おうと思います。

5%ルール今回は発動しなそうだけど、ゆうさんの仰る通り6月中に逆Nが来たらちょっとすごい。5%ルールの精度の高さが示されることになりますね

非常にありがたい動画です!投資は自己責任ですが、参考にさせて頂きます!

今回は持ち直したようですね。しかし、いつもながら視聴者目線の丁寧な分析、本当に素晴らしいです!ありがとうございます!これからも参考にさせていただきます!

先物が反発してしまったので、今回はルール発動しないかと思いますが、発動→チャンス到来!ちゃんと買う!発動せず→これはこれで保有中の有価証券の価値が上がるので良しとするどちらに転んでも落ち着いて行動できる判断材料とマインドを教えてもらったのはこれから積立+買い増しをしていく上でめちゃくちゃ役立つと思います。感謝します。

本日も貴重なお話ありがとうございました。逆N…なるほど、勉強になりました。起こり得る知識があるだけでも物凄く安心しますから、本当に有難いです。もちろん、ナスダック版も楽しみにしております。(^^)

ゆうさんの動画は投資は独りでするものという堅苦しいイメージを打消してくれます。初心者には本当に心強いです、今回も視聴者さん皆で買い向かえたら良いなと思います。

ゆうさんなら動画配信してくれると思ってました❗️マイナス5%ルールはこれからの個人投資家の基本になると思っております。

【YouTube史上初】毎日1,000円の積立投資が5億円になった話『前編』

【YouTube史上初】毎日1,000円の積立投資が5億円になった話『前編』  (c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話

(c) 【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話 レバレッジ投資はあり?なし? 前編 https://youtu.be/K08lUpdNZKk 後編 https://youtu.be/32E8r5RrNtE 【動画の目次】 0:00 挨拶 0:21 注意喚起(レバレッジの知識がない …

きちんと仮想レバレッジとズレがないことをしっかり固めてから説明入るスタイル、誠実で好きですね

もーのすごく面倒臭い作業ありがとうございます。日本の投資リテラシーを上げる動画をいつも感謝です!大変恐縮ですが20年積立バージョンをリクエストします!

レバナスに投資しているので応援しながら視聴しました。バブル崩壊後も積立なら思ったほど悪い成績ではないなという印象です。後編で指数を打ち負かしてくれると期待しています。では今回もありがとうございました!

こんな地道で超めんどくさい検証するユウ先生に頭が上がりません・・・本当にありがとうございます。

やっぱりグラフで見るととても分かりやすいです、検証ありがとうございます!レバレッジ商品×長期は考えたことがなかったので参考になりました。下落に弱いことを考えると、テーパリングや利上げを控える今は始め時ではなさそうですね(^^;また10%程の下落時の一括購入と併せたらパフォーマンスが向上しそうですね!ただ私は資産形成の時間にはある程度余裕があるので、そこまでのリスクをとる必要があるかな…?とは感じます。億単位のパフォーマンスには目がくらみますが(’-’*)♪

元々リスクが高いNASDAQにレバレッジを掛けることで、良くも悪くも恐ろしい結果を生むということが証明されましたね。いつもながらの素晴らしい検証動画だと思います。やはり実際に数字を見ると説得力が違います。後半も楽しみです。

機械的な喋り方なのに不思議なと引き込まれる根拠とかも細かく説明してくれてるしとても勉強になる

定量的な数値化能力において、ゆうさんの右に出るyoutuberは現時点でおりません。同じyoutuberでも良いことしか言わない「風丸」とは「投資の怖さの危機感」が全く違う。大切なお金が原資なのだから常に、「危機」を考えることが最も重要だということを実感する。後編、お待ちしております。

素晴らしい切り口の一語につきます。大変参考になりました。ずっと継続してください。本当に素晴らしい。

いつもながら、地道で手間のかかる検証作業に頭が下がります。ワクワクしながら、後編をお待ちします。

いつも参考になる動画をありがとうございます。ゆうさんの動画をきっかけにレバナスへの積み立てを始めてもうすぐ1年になります。 動画の内容と無関係で恐縮なのですが、米国ETFを買い付ける際、ゆうさんがどのような基準で円を米ドルに変えているのか知りたいです。私は、成行で円貨決済したり、なんとなく安い時に替えていたのですが、ゆうさんがどのような基準で為替を考えているのか気になりました。

更新ありがとうございます。気付いたら投資系チャンネルはこれ以外見なくなってました 笑相変わらず凄いデータ量と視点で本当に為になります。このレバレッジの荒波を乗り越えれるのは余剰資金で投資してる人だけだろうなぁと思いました。その時に自分が持ってたら持ち続けれた気がしません 笑

良い意味で変態な検証、いつも感心しております。興味深い内容、楽しいですよね!

2倍レバに700万以上入れていましたが逆に私は一旦やめようと思っています。半年ホールドしていましたが、以前ゆうさんがおっしゃっていた「価格が1/5になっても積立を継続できるか」という問いに今でもYESと言えない自分が居るので。。

ユウさん、お疲れ様です❣️いつも分析して頂けて助かります😀自分もレバナスに毎月積み立てています(。•ᴗ•。)♡後半楽しみにまってます💚🧡💛💗❤️💜💙

レバレッジETF(SPXL)を15年積み立てた後に15年かけて売却するなら、どの期間でも指数より有利になるというブログを見たことありますとはいえレバレッジのみでいくほど精神がタフではないので、指数連動とレバレッジETFを併用していこうと漠然と考えてました後編を楽しみに待っています

ディープインパクトの末脚は笑いました。後編楽しみに待ってます!

ゆうさんの動画見るようになって、数字、データ、曖昧な表現を回避する、前提を明確にする、主観なら主観という、などを心がけるようになりました。上司に最近どう?って聞かれて、以前はいい感じっす!って答えていましたが、現在は「あくまでも主観ですが、今月の契約件数も〇件で、前月に比べて〇〇%増と順調と言っても良いレベルだと考えています!」と答えられるようになりました!w

有益な動画ありがとうございます😊毎月積み立ては分かりますが、毎日は考えた事もなかったです。試す価値ありそうですね。

先生待ってました‼️笑この検証結果を見てレバレッジが気になっていましたが、ここまでのリスクは負えないかな。大底で一括投資出来たら最高の結果を生むことはわかりました😇これから世界がどの様に進化して行くのかワクワクしています。もちろんNASDAQ100に投資しているから!ってのもありますが😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました