OihataのPC道楽(おすすめch紹介)

OihataのPC道楽(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

GEFORCE RTX3070は、ミドル&ローレンジのCPUで使えるか?COREi7 10700K と COREi5 10400F と COREi3 10100F を動かして実測比較していきます。

GEFORCE RTX3070は、ミドル&ローレンジのCPUで使えるか?COREi7 10700K と COREi5 10400F と COREi3 10100F を動かして実測比較していきます。  (c) OihataのPC道楽

(c) OihataのPC道楽 GeForce、Radeonとも驚異的なスペックUPで新機種を投入し、GPU市場はとっても盛り上がっていますが、それなりに価格は高いので、 …

4Kではグラボ性能依存度が高いということがわかりやすく検証されていてとても参考になりました。RTX3070チョイスなのも個人的に嬉しいです(これ以上の高価なグラボは買えないので^^;

各CPU対応メモリ速度でFHD等少しは数値が変わるのかと疑問を抱きましたが、i7→2933、i5→2666、i3→2666なのでi3がそれ以上頑張ることができないのが残念です。

検証お疲れ様です。1万円以下で買える10100Fがコスパ優秀すぎますよねぇ。やっぱり上位のcpuは欲しくはなりますが、これで十分不満なく使えそうですね。

こういう動画がほしかった!!自分最近ROGの3070を購入したのですが、CPUがsandy時代の8コア16スレッドなので性能出し切れて居ないんだろうな~とおもっていましたがやはりその通りのようです(*´∀`)この結果を見る限り画質が高くなってGPU負荷が上がるにつれフレームレートの差が生じにくくなるのだとわかりました。参考になりました!ありがとうございます!

なんとぉ!!僕の心を読まれたかのような動画でした!3070のボトルネックにならない程度で出来るだけ安いCPUってどれなんだろうってずっと調べたりしてました(´・ω・`)5600Xも高いし、PC付けっぱ多くてアイドル時の消費電力も気になってたのでintelで検討してたんです…この動画見てintelにするならi5-10400fが自分にぴったりそうだなと思いました(*´ェ`*)※初めてコメントした時から未だにずっと迷走中ですw

こうしてみると10400Fのバランスとコスパの良さが際立ちますねぇ

「買いました、ベンチしました、比較しました、3090、6900、すげー」という動画が多い中でこういう動画は助かります。(そういう動画はentertainmentだと思って視聴しているので大好きですが)メーカーはかなりの数のベンチしているはずで、新GPUごとのラインナップの比較結果をみせられてもそりゃそうだろうと思うので、OihataさんとかK◯Uさんとか定点観測で見ればいいかなと。投資大変だろうと思います。。。組み合わせで検証されると参考になります。あとはマザボでしょうか。チップセットの比較動画も大変参考になりました。ただ結論は、少し買うのは待つか、なんですが。

CPUボトルネックがでフレームレートが下がると騒ぐ人もいますが、自分の求めるフレームレートを維持できるなら、何でもいい気がします。それに、CPUを妥協してGPUに予算を割り当てるのは、限られた予算でフレームレートを伸ばす常套手段ですからね。

とても分かりやすくてありがたい動画でしたとにかく今はまだ4kで120Hzを超える環境はまだまだ発展途上にあるのですね120HzでFHDやWSHDならもうちょいスコア伸びるのかな。。。?

最近のCPUだとローエンドでも結構動かせるんだなぁ…でも今のマザボが第9世代までだから、「9400Fだとどうなんだろうな〜」とか考えて見始めて、いきなり蹴られて悲しくなった…もう古いと言って差し支えないし仕方ないね…

動画UPお疲れ様です。今回も楽しく拝見させていただきました!オープニングが変わって、アイキャッチが追加されてる!!改めて「RTX3070で良いなぁ」と思わされる動画でした。ただモニタの調子が悪く、グラボは後回しかも知れません。無念。

1440Pも比較に欲しかったなぁ

素人質問で恐縮ですが、CPUを9400Fとした時RTX3060 Ti とRTX3070ではフレームレートに大きな差はでませんか?どれくらいの差があるのでしょうか。お答えいただけると幸いです。

5800xと合わせて使ってるけどこれなら5600xとかでも良かったなもなFHDだともっと差が出るかと思ってた

動画を拝見しましたが、そこそこの設定である程度余裕をもって動く程度の性能を求めるなら、CPUがi3でも良さそうですね。

本当に参考になる動画で感謝

今回も痒い所に手が届く良い検証でした!とても参考になりますよ!

為になると言うか求めてるモノを提示してくれるのでとにかくありがたい笑チャンネル登録しといて良かったです

こうゆう検証動画を探していたので、非常に助かりました!ありがとうございます!

初めまして♪ FF14ベンチもFF15ベンチも凄いスコア出してるな~と思ったらどちらも最高設定じゃなかったですね。ちなみに私の愛機i7-10700&RTX2080Ti-AMP-EXTREMEで、FF15ベンチ(最高品質、FHD)で、13200でした。box

Sponsored Link

GEFORCE RTX3060Tiは、ミドル&ローレンジのCPUで使えるか?COREi7 10700KとCOREi5 10400FとCOREi3 10100Fで動かして実測していきます。

GEFORCE RTX3060Tiは、ミドル&ローレンジのCPUで使えるか?COREi7 10700KとCOREi5 10400FとCOREi3 10100Fで動かして実測していきます。  (c) OihataのPC道楽

(c) OihataのPC道楽 今月発売になりましたGeForce RTX3000シリーズのミドルクラスのRTX 3060TiをRTX 3070と比べながら先週レビューしましたが、ミドル …

11:05からのFF15のベンチ解説で音声が急に大きなってしまったところがあります。不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。

やはり、ゲームによってCPUの依存度が変わってきますね。ロード時間も若干変わってますが、その辺は予算と自分の満足度妥協ラインとのトレードオフですね。

4K60fpsモニターでのゲーミング用途でのCPUはi3で十分なのかなあGPUに関しては激重ゲームだともうちょい強いのが欲しくなるかもだけど

最高設定FHDより中設定4Kのほうが綺麗ですよねぇ。4Kモニターに替えてわかった。となると、やっぱりグラボ重視ってことになりそう。

Core iシリーズは第11世代に期待するしかないですね。向こう3年ぐらいは5600Xでやってけそうです。比較動画、大変参考になります。ありがとうございます。

普通にゲームを楽しむだけならハイエンドモデルは性能を持て余してしまいますね( ;∀;)

内部レイテンシーの表示もして欲しかった…CPUによるレイテンシーの差はあるのか?最早、CPUの性能がインフレを起こしゲームに対しては十分すぎる性能を持っているのでフレームレートがあまり変わらない事は理解出来たが内部遅延(レイテンシー)に差はあるのか疑問海外のゲームベンチ動画を数多く見てきたがCPUによってレイテンシーが変わる気がするので検証よろしくお願いします

CPUによる差異はoihataさんも仰る通り低負荷高フレームレート時にあると思うので、競技性の高いペックスフォトナあたりは見てみたかったかな?ミドルクラスは画質をとるかフレームレートをとるか人によって違うから難しいですね

とっても手間がかかるのに丁寧な動画作成。 いつも楽しみにしています(*^^*)

PCパーツの利益を獲得したい業者、あるいはその業者と結託した配信者が投稿する動画なんかより、数十倍有益な動画でした。ありがとうございます。

バトロワFPSは最終盤の密集状態でどれだけ高フレームレートを維持できるかが重要だからみんな低設定でやってる

最近1650から3060tiを購入し、corei3 10100Fで使用しているのですが、簡単な作業や、ゲーム中(最低設定)問わず、フリーズや再起動するので、色々調べていたらこちらの動画を見つけました。動画内で、私と同じ組み合わせで、問題なく動作してることを、見ると何が悪いんだろうと。クーラーやクリーンインストールを試しましたが変わらず。グラボ自体が初期不良なのか…あと考えられるのは、電源が600wなのですが、足りないでしょうか?お時間ありましたら、ご返信いただけますと幸いです。

度重なる質問すみません、実は3060tiか2060(無印)のグラボを買おうと思っているのですが、用途としてはゲームで大体←(重いゲームでは60〜90でも大丈夫です)FHDで144Hzぐらい出ればいいのですが、やはり3060tiの方が良いのでしょうか?

質問失礼します🙏初PCをBTOで、10400f+3060tiの組み合わせで購入する予定だったんですが、サイバーパンクあたりの重たいゲームでも快適にプレイ出来ますか?多少設定を軽くしてでもフルHDで60fps前後出れば大丈夫かなと考えてます

zen2、zen3、インテルで同じようにに比較してほしい

このような動画本当に助かります。ありがとうございます

すごい参考になりました。i3 10100fであのスコアってことは、今自分が使っているi7 8700kでも大丈夫ということでしょうか?

3060tiと10400fに16GBのpcを購入しapex配信をしようと考えているのですが、最高画質にした場合どれぐらいのフレームレート(配信画質として最も綺麗な映像)が出るのでしょうか?また、キャプボを使用しノートパソコンで配信するともう少し改善されるのでしょうか?それともpcのみの方がまだマシなのでしょうか?これらを踏まえた上でモニターは最大何Hzのものを購入すべきでしょうか??PCには疎いため、長文申し訳ありません。

4980でまだ行けそうな気がしてきました3060Ti欲しくなりました

色々調べてるうちにこの動画にたどり着きました3060tiとi5の11400の組み合わせで購入を考えているのですがFF14をUWQHD3440x1440のモニターで遊ぼうって思った場合常時100FPS前後で動かすことは可能でしょうか?WQHDモニターで150FPSくらい動画で出ていたようなので気になって質問させて貰いました、もしコメントに気がついて返事頂けるとありがたいです。

Sponsored Link

Ryzen5 3500と価格暴落のRyzen5 2600、、どっちが買いか、、CPUパフォーマンスとコスパを検証します。

Ryzen5 3500と価格暴落のRyzen5 2600、、どっちが買いか、、CPUパフォーマンスとコスパを検証します。  (c) OihataのPC道楽

(c) OihataのPC道楽 Ryzen5 3500と価格暴落のRyzen5 2600のどっちを買うか迷っているかたは多いと思います。 ミドルレンジのゲーミングPCを想定した …

プロセスルールが変わってもZEN2からは新しい分岐予測が追加されたから消費電力に差が余り無いのだと思われます。

買う場所の関係でソフマップのセールとは無縁でしたが6C12Tというロマンで2600にしました。3500でも良かったかなーと思いましたが思ったよりは差が無くてちょっと安心しました。

3500発表直前に12,980円で2600を買いました。スレッド数が多いので気分は良いです。2600と3500の比較で消費電力は変わらないのに3500の温度が高い件、論理的に矛盾していますが、たぶん温度センサーの特性が違うのでしょう。当方虎徹MkIIを使っているので冷え冷えです。

私はryzen5 3500発売時に価格暴落したryzen5 2600を購入しました。ですが、やっぱり最新のryzen5 3500のほうがよかったかなと多少後悔していましたが今回の動画を見てさほど差異がないことがわかり安堵しました。

3500発売前に3600無印購入したけれど、これ見て2600でも良かったかも?と思ってしまう。CPUって妥協点難しい

この人の解説は何かAMラジオニュースを聴いてる感じがしてよく言うと落ち着ける。逆に言うと古臭さを感じる。編集はシンプルで良い。解説クオリティ的にレトロなパーツ紹介にも愛称がすこぶる良さそうな予感。

丁寧な比較動画でとても参考になりました。

2600は値上がりしちゃったんで3500が良さそうですな

3500と2600は性能ではなく温度差で2600が優勢か、B550マザーボードの3500とB450の2600だとどうなのだろうか。

3300Xというダークホースに興味津々な初代1600X使い…

わかりやすい動画ありがとうございます!これからも投稿頑張ってくださいd(‘∀’*)

idle時と電力設定とクロックはどうなってますか?たまに3Ghz越えのままアイドルを計ってる方が居られます。そうであれば2Ghz以下~1.5Ghzまで落とした数値、可能であればHWMonitorのPackageの数値もあるとありがたいです

最近出た5の1600afが最強かと(コスパ)

2600が12,980円(送料・税込み)で売っていたので購入しました。Folding@home専用マシンになってます。将来性という意味では、CPUというよりもM/Bがキモですね。B450でもRyzen 3世代は動かせますが、将来的にX470でしか動かないCPUとか出るかもしれませんね。

とても良かったです。一番良かったのは聞きやすいです。これからPCをくむので参考にします。

1600AFと比較してください。

ゲーミングPCを買おうとしているものです。Ryzen5 3600 GTX1660TI とRyzen5 3500 RTX2060SUPERのPCだと、 どっちがオススメですか?他のメモリなどの要素は同じで価格も同じです。ゲームを主にやりますが動画編集、DTMとかもやりたいを思っています。どなたか返信くださると嬉しいです。

Ryzen5 3500とRyzen7 2700(x)ならどっちが買いでしょうか?FPSゲームをしたいと考えています

コスパでいえば3300xではなかろうか

値段上がるかもよ😅半導体不足になってるし

AMDチップセットA520,B450,B550,X470,X570は、何が違うのか?どれを買えばいいのか?

AMDチップセットA520,B450,B550,X470,X570は、何が違うのか?どれを買えばいいのか?  (c) OihataのPC道楽

(c) OihataのPC道楽 AMDのRyzenプロセッサは、チップセットの世代が古くても動いてしまうので、、、Ryzenプロセッサで自作PCを組上げる場合、マザーボード …

Ryzen pro 4000Gはオフィス用途ですね。proがついてるのは業務用途なので、速度を犠牲にして、特殊セキュリティ機能やメモリ周りを重視してますね。

今月には10900で組む気満々だったけど価格に影響ありそうな情報が入ると揺らいじゃいますね。zen3発表までもしくはRocket Lakeまで待ってしまいそうですw

Intelチップセットに続いての動画UP、お疲れ様です。AMD側の知識はほぼ皆無なので興味深く拝見しました。目下 Intel第10世代でマシンを組んでいる途中ですが、いつかはRyzenで変態マシンを組んでみたいと思っています。10/8の発表が今後の勢力図にどう影響するのかとても楽しみです。是非解説動画UPの方、よろしくお願いします。

ハイエンドチップセットAMD 890FXとPhenomIIX6 3.2GHz発売かなり経ってから990FX(何が違う?)というのもあって困りましたが、890FXは良い出来だったので(発売からまだ現役ですよ~(*^^*))

チップセットのリリース時期については現状で問題ないと思うよ・・・CPU 2世代ごとに前チップセットを産廃にしてチップセットでも商売しようという姑息なインテルよりは自作用途では遥かに良心的だし、チップセット情弱はそもそも自作には向かないから無問題前世代のCPU は前世代のマザーボードより先に市場から消えるし新たに組むとして世代合わせを間違っても取りあえず組めるし動く物理的に組めないインテルのほうがはっきり言って問題だし、9000番台と10000番台でわざわざ互換性なくすほどの違いってあるのかと小一時間問い詰めたくなるw

少数派なのかも知れないですけど、ZEN3出る→ZEN2値下がりor乗り換えの人の中古ZEN2狙いの人はB450マザボならどれ選べばいいのかも解説していただけると嬉しいです><

Ryzen threadripperにも(1の桁が5が特徴)Ryzen threadripper pro 3XX5WXシリーズというのもありますワークステーション用でRyzen threadripper 3990Xについてないセキュリティ機能や搭載できるメモリが多いです。競合品はXEONで搭載メモリ256GBに対し2TB。もちろんXEONもi9Xや3990Xにない特殊セキュリティ機能がついてます。AMDからするとRyzen threadripper proは「打倒XEON」Ryzen proは「スマホやタブレットに負けてたまるか!」ですかね?

お疲れ様です枯れた技術が好きなので業務用はA320、自宅用はB450で頑張ってます

マザーボードを色々考えていたので分かりやすく助かりました

質問があります。4:45くらいからB550についての解説になりますが、CPU側のgen4レーンにgen4対応のグラボを挿しても、制御しているチップセット側がgen3なのでgen4で動作しないと解説されています。gen4に対応したCPUとgen4に対応したグラボを挿してもgen3で動作してしまうということで正しいのでしょうか?だとすると新型のgen4対応のCPUやグラボを購入する場合はX570一択になるということでしょうか?

マザーボードの選択を迷っていましたが、Ryzenにした場合の参考になりました。ありがとうございます。

AMDも A系統は、A320とA520がありますよね~~

こういう情報はめちゃありがたい

ryzen 5 3600とgtx 1660 superの組み合わせにするつもりなのですがx570だとマザーボード側の性能が高すぎますかね?

今からRYZEN始めるなら将来性見越してB550じゃないかなぁ?それか今はつなぎでコスト意識してならB450で3000番台使っといて次のソケットに変わったときにCPUごと入れ替えかなぁ?

X570マザーボードいいよRyzenシリーズは、Intel販売仕方が違うしね

マザボをケチって他に金を回したいので安いAシリーズのチップセットを… と行きたいところなんですが、OCできないのがネックなんですよね。 ryzenは定格だと動作クロックに対して無駄に高い電圧がかかってるので消費電力と温度が高くなる。 よく比較される3600と10400に全コア負荷をかけると、どちらも4.0Ghzで動作する。 しかし消費電力は10400が70w、3600が90wになる。無駄に高い電圧のせいで。 OCできるBシリーズならこれを手動で直して70wにできるがAではできない。 ZEN3では性能UPはもちろんですが、この「無駄電圧」を直してほしいですね。

CPU(プリンターコピー機)は安く、チップセット(純正インク純正PPC)で儲ける商売だな。ZENシリーズ発売にはx570を最初に販売して、利益の確保です。新型CPU発売なのに、廉価版チップセットは出すわけが無い。

B550 Steel Legendはおすすめしかねるかな・・・この値段(21,500円 9/16現在)で、BIOS Flashはないし、2本目のM.2がPCIe3.0x2の低速仕様ですし、リアパネルのUSBも同価格帯と比べると少ないしで海外だと19,800円クラスの製品と同じ値段帯なんですよね、($179.99)日本で同じ価格帯ならB550 AORUS PRO AC(GIGABYTE)のほうが上記の不満点全部解消できて、無線LANまでおまけに付いてくるのでおすすめですかね

up主さん、Think padご愛用とお聞きしましたが、一般単体販売されないRyzen threadripper 3995WX proを搭載し、メモリ1TBのワークステーション「Think station」発売Lenovoはフットワークが軽いというか、仕事が速いというか…Ryzenがコスパ売りだったとき、積極的にRyzen think pad売ってて、価格.com不動の一位を結構キープしてた次期もありますしね!

Intel第11世代「COREi7 11700K」を衝動買。COREi7 10700K、Ryzen7 5800Xと実測比較しながらレビュー。ゲーミング性能がなんかおかしいぞ!

Intel第11世代「COREi7 11700K」を衝動買。COREi7 10700K、Ryzen7 5800Xと実測比較しながらレビュー。ゲーミング性能がなんかおかしいぞ!  (c) OihataのPC道楽

(c) OihataのPC道楽 先日発売されたIntel 第11世代コンシューマー向けデスクトップ用COREiプロセッサRocket Lake、、どれを買おうか迷ったんですが …

11700Kのゲーミング性能が悪い件について、その後いろいろ海外の記事などを探っていましたが、、L3キャッシュメモリの構造変更によりL3キャッシュのレイテンシーがComet Lakeより1.2~1.4倍増大しているようで、これがゲームパフォーマンスに大きく影響しているようです。全てのタイトルがこの影響を受けて遅くなっているわけではなく、10700Kより高いフレームレートを叩きだすタイトルもありますので、一概にゲーミング性能はダメとは言えませんが、、ゲーム側のアップデートやドライバの更新などで解決できる問題ではなさそうです。キャッシュについてコメント下さったabi tremorさん、ありがとうございました。

スペックに進化はそこまで期待はしていませんでしたが、まさかゲームで下回ることが起こるのは驚きですね( ;∀;)今後のアップデートとかで改善されるといいですね(´▽`)

ゲームドライバとかではなくキャッシュ構成の変更が響いてます、つまり構造的な問題なので10700kと11700kのゲームに関しての優劣が変わることはほぼないでしょう

なんとも評価しにくい結果ですねぇ…悪くはないんだけど。個人的に一番気になってる11400Fのレビュー期待してます!

丁寧な検証お疲れ様ですこの度10700Kから11700Kに買い替えましたが、ガッカリの一言ですZ590マザーが使いたかったので仕方ないのですが…こういう買い物は二度としたくないですね

こんにちは。11900kはABTオンパワーリミット無制限にするとかなり高性能になるみたいですけど、そうすると発熱の問題とワットがすごいことになるみたいなので、Z590の上位グレードや、電源もかなり大きめのを積まないといけないみたいです。ちなみに11900kも定格運用だと、10900kに負けるみたいですよ。だから今回のCPUはOCしてKを存分に使えってことなんでしょうね。

お疲れさまです。実質安く買えて良かったですね!それにしてもこの動画見ると、2万円くらい安い10700kが魅力的ですね!この値段差ならマザーボードも買い替えできるしいいですね。グラボは売ってないけど・・・

10700kって優秀なんだな。俺も最後の3番目まで候補に入れてて悩んだ。

10700が3.4万くらいですから、こっちの方が圧倒的コスパですね。

ゲーム用途よりは編集用途寄りのcpuなのかなという印象を受けます。ツクモでi5-11600kが予約抽選で当たりましたが買って後悔しそうです。高くて。

なるほど、i7-11700kはi7-10700kよりも冷えやすいんですね。てことは空冷最強のNoctua NH-D15 や DeepCool ASSASSIN3クラスなら余裕で運用できそうですね。

11700のK無しが48000円で1万円も安く売ってるので気になります

ベンチお疲れさまです。ゲームは残念な結果ですが、旧世代よりも消費電力が減って性能が上がっているのが救いですかね。11400(無印)のUHD730と11500以上のUHD750でQSVの比較やってくれないかな?と勝手に期待していましたが、i5はやはり安いFシリーズですか。お金に余裕ができたら、11400と11500を自分で購入して、QSV性能を比較して即売りしちゃおうかな^^;

Oihataさんの衝動買い待っていました。PayPay2等当選は良いですね!イマイチ。すっきりしないモヤっとした結果になりましたね!5800Xと10700Kとのゲーム差は、あまりないですね。清水さんの動画だと5800Xの時代だと叫んでいたので、ってきり10700Kには勝っていると思っていました。これから清水さんの動画も見てみます。

最近のintel、個人的に内蔵ファンがちょっとカッコよくなった気がする

グラボの価格見てると良心価格に見えてくるから困る

これはIntel何やっtelな感じですかねぇ、コア数減ったi9ならまだしもi7でこれって・・・て感じしますね

こんばんは。すみません、Gearについて教えて下さい。Biosで設定を変更すればCorei7もGear1で問題なく動作するとの事ですがそこをGear2にして販売したのにはGear1にする事で何かマイナスな部分があるからなのでしょうか。初めからGear1にしておけば・・・という最近PCを勉強し始めた人間の疑問です。

i7 11700(無印)とRTX3070だとゲームの配信とか大丈夫かなぁ情報が少なくて結構心配wそれか信頼と安心のAMD 7 3700Xにするべきか迷って結構頭の中がCPU関連でぐちゃぐちゃですw(^^;)

いっぱい買いましたね,測定ありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました