UZUMAX(おすすめch紹介)

UZUMAX(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【おしゃべり】ドン・キホーテから4Kチューナー内蔵50型液晶テレビが49800円で発売されたよ!これは買い?

【おしゃべり】ドン・キホーテから4Kチューナー内蔵50型液晶テレビが49800円で発売されたよ!これは買い?  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 2020年5月15日から順次販売する格安テレビ! また話題になそうな品をドンキがやってくれましたね!何気に欲しいのですが近くのドンキに売っているかな?? ドン・ …

量販店で今uzuさんが売ってたら買っちゃうだろうなぁ

最後のところ、素直な感想のようで、好感が持てる

NHK 4K では結構魅力的な4Kコンテンツを放送してるので、4Kチューナー内蔵テレビが欲しかった方は興味津々じゃないでしょうか。従来コンテンツの4Kへのアップコンバート云々は4ずっと前から4Kテレビで実現してたことなので、今回特に関係ないですよね。

ドンキの客層には普通に売れるだろうね

ドンキホーテの電機商品には興味はあります。U1や、内蔵型デスクトップパソコンなど「言い方が悪いが」パソコンが大人の玩具にでき楽しめました。

この手のTVってなぜか小さくても43インチが最小で家の部屋にはデカ過ぎるんだよな、それと格ゲ出来るレベルなら欲しいけど遅延デカそうだしな~。

4Kモニターとフルハイビジョン(2K)とではモミターからの最適視聴距離が違います。4Kは近くで見て綺麗に見える、一方2Kは近いと意外と荒いのが目立ちます。狭い日本お家の環境で4K(アップコンバーター前提)は最適だとおもいますが、インチを下げてほしい・・・

4kチューナー内蔵テレビ使用してるけど、アンテナ設置とか面倒くさいので、NTTの4k光テレビチューナーを使ってますね。このチューナーの良いところは、地デジ放送もHDR画像で見られることだよね。

4K50インチでこのお値段はすごく安いと思います😲デジタルカメラで撮影した画像を4K50インチの大画面で見ると迫力がありそうで楽しそうですね

アプコンあり、残像処理あり、フレーム補間ありで、レガシーコンテンツがソフトウェアでアップデートして観られるのは良いですね。PS3あたりから、画質音質をソフトウェアでアップデートするテクニックが言われだして。良い音、良い画像という趣向を意識しだしたのも、たしかスーファミが機です。やっぱりソニーの技術。それもいいですが、このサイズ感ならばオンライン会議、飲み用途がいいかも。ガンダムあたりで見る光景です。

家電にはロマンがあるよな~。ビジネス関係やゲームと同じく、こういった家電についても、たまにでも語ってほしいですぅ。自分はいまさらブラウン管のテレビを、プレステ2ソフト用に買いなおしましたあ。SONYのトリニトロンテレビも、そん中の候補にあったんですが、いや~、オークションサイトでもまだまだ、中々の高値がついておりますよ。

こんにちは。アナログからデジタルへの移行期は、4Kどころの騒ぎではなかったですよね。アナログ放送が終了するから、高いけれどTVを買い換えざるをえない、一種の幸福感。当時、覚えているのは、電気屋でスポーツ中継をみた時のがっかり感(ゲームが好きなので)。それで消費電力は高いけれど比較的動きものに強い方式(名称を忘れました)を採用しているというP社のTVを選びましたが、消費電力高=はい熱高=夏は地獄でした。視聴していて、TVから放射される熱を感じるくらい。あと、アナログ放送をデジタルTVでみた時に、アナログTVで見るより『汚い』と感じたこと。綺麗にアップコンバートできないだけならまだしも、より汚いと感じたのは不思議です。

ドンキホーテ4K内蔵チューナーは魅力的ですが、アップコンバーター機能なしかと。WOWWOW 4K放送はまだ開始されてません。私は、先日NHK BS 4Kでミッションインポッシブル4K版を視聴しました。解説されている通り、フルハイビジョン映像を綺麗にアップコンバートするSONY/Panasonic画像処理エンジンは秀逸です、私は、BRAVIA 4K版から4K HDR BRAVIAに切り替えるました。明暗差ある映像では如実に差がでます。NHK BS 4Kは毎週、ほとんど同じ番組の繰り返し。4K HDR対応のNHK BS 4K番組は少ないです。4K番組は、データ容量がフルハイビジョンより約1.5倍と容量が多くなり、ブルーレイの保存量も増加。最近は100GB REに保存してます。

既存の放送局、NHKなど、4K放送を受信するのに衛星放送アンテナを変える必要はありません。

だんだん、4Kになってきますね動画の4K配信は、いつ頃から、増えてくるのかな?楽しみですね次は、8Kですか?ワクワクしますね

使い捨てでゲーム用ならよいかも常時使用では画質は…………なのでしょうね。動きものには弱そうです。価格相応であることは間違いないw

Hisense 4K-SDR50インチは使ってます、Panaの評判悪い4kチューナーですがデータ量が多いので、チューナーの電源いれなおさんと映らないというのもあります(笑)アンテナというよりも、フレッツテレビ(毎月費用がかかりますが)、アンテナ気にする事なく配信されたら見れる感じです(共同アンテナで、台風でダメになり、使ってるのうちだけで、直してくれなかったので、契約して見てます^^;)2Kの地デジやBS/CSの映像は、テレビの2kチューナーと、4kチューナー比較すると、アップコンバーターでまぁまぁ 補正されてる割には綺麗な印象はあります(PS4Proの4Kアップコンバート的な所まではないかもですが)現在 4k専用放送は限定的で、再放送やリマスター的な、古い映画などや、ショップ番組や、BS2Kと同じ放送等です8Kチャンネルは1chありますが、これは映りません4K映像は、4Kネイティブ撮影な映像だと、SDRのHisenceでさえも、2Kと全然違う綺麗さは実感できますアナログ時代の時に、アナログハイビジョン放送との差までって所はありませんが、細部の細かさ等は綺麗ですねただ、古い映画などは、ノイズっぽい感じが目立つ気がします。ドンキのもSDRっぽいけど、その分4Kチューナー搭載して低価格で出してきた感じなんでしょうねSDR-50インチパネルの価格が安いんでしようね個人的には、テレビが欲しいという人は、妥協できればいいかもですただ、HDRとの映像の違いを考えて、PS5等に使いたいのなら、2KチューナーHDRパネルの6万台等かもですねチューナーも AndroidTVあたり入ってる場合があるので、(Panaも)急いで用意するより、ある程度進化したチューナーのほうが快適かもですPanaのDigaなんかもですが、応答速度が年々早くなってるので、遅いのはストレスたまりますね

はじめまして。自分はこのテレビを買いましたが、速い動きにも強く、画質も普通によく、買って正解でした!心なしか、店頭より自宅の方がキレイに見える気がしますただ音が最悪なんで、別売スピーカーは必須ですね~。

wowowは現在 4K放送はやってないですよ 年末くらいからです 途中4Kと地上波ごっちゃになってる 4Kには右旋波と左旋波があって現状 6局は受信ができる 左旋波を受信するのには 左旋波に対応したBSアンテナに交換しなければいけない しかし言われてるCS放送4Kのちのwowowをみなければ 現状でもいい しかしアンテナが古いと映らない場合があるので 交換する時は対応にしておけばいい 価格差は3000円程度ですよひょっとしたら同じ量販だったかもしれませんその頃のテレビが壊れてきていて今コロナの影響は全くありません巣ごもりでnet対応TVを買う方と相まってそのころよりは売れてないですが前年より大幅UPという量販は多いとおもいます

オリンピック延期なったから慌てず選べれる4Kテレビ!

Sponsored Link

【カメラ】SONY α7Cで実際に写真と動画を撮影してみてのぶっちゃけ感想!

【カメラ】SONY α7Cで実際に写真と動画を撮影してみてのぶっちゃけ感想!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 短い期間にはなりましたがSONYのα7Cを使っての正直な感想となります。 この性能が2018年のα7Ⅲで完成していた事が改めて凄いなって感じました! 今回の動画では …

なんとなくの部分同感です。30年Nikonでやってきて、今もNikon Df とか大好きなんですが、SONYは歩留まり良いので、お仕事はα9、α7IV、をメインに、α7cを予備にとしています。SONY は写真機らしくないんですが、うちみたいな営業写真で、数多くの写真を撮る場合はαは強力です。自分の趣味で撮るのとは全然ちがうんですね。

仕事ならSONY…まさにそのとおりですね。わたし30年以上Nikonの一眼レフ使ってきましたが、現在は仕事用にはSONYを使っています。歩留まりが良いという印象です。SONYのカメラは写真機らしくないですが、依頼を受けて納品することを考えると、SONYの受けが良いんですね。現在 α9、α7RIV、α7RIII を使用中。そして先日 α7Cを購入しました。趣味としてはNikonのカメラがカメラカメラしていいと思っています。α購入のために下取りにした Nikon Df どっかに新品の在庫あったらまた買おうかななんて思っていますけれどもね。

趣味とするには?の意見には同感ですね。sonyα7Ⅱ、α7RⅢと5年使い続けた結果、確かに綺麗に描写しシャープに撮れるには間違いない。しかし味がないと言うか、なにか物足りない。

(^-^)はじめまして、いつもためになる動画楽しみにしています。私は、α7RⅣ使っているのですが方向性の違う魅力があるα7CはRの足りない所を補ってくれる、使い分けの出来る良いカメラの仕上がりだと思います。現在、レンズを買い足すかα7Cを使い分け用に買い足すかで悩んでいます(^^;

個人的にはやっぱりSonyが好きかな。でも、フジフィルムも捨てがたい。お金があれば両方欲しい。

鳩の写真は,ハットする描写力ですね^^現在販売されてる物は、去年おととしの設計・市場予測で作られたものだと思いますがこの機種は2018とか19年に販売してたら、歴史的名機になったのかなも?あくまでも、かなも^^

伺います。以前uzuさんのソニー系の動画でpcに取り込んだ時、ソニーソフトを利用し取り込みしないと、データカウント表示がバラバラになり、作業が大変面倒になるって動画ありませんでしたでしょうか?

速写も動画の一部かもしれませんね。手首プルプルしませんから、バシバシ撮れます。いくら手を振ってもフォーカス合うのには驚きました。

しかし、レンズ交換式で重要なダストリダクションが付いていないように見えるのはマイナスです

ありがとうございました。私は写真を山登り永田とってます。今sony RX100 mark 7 を使ってます。これから400mmzoom 暗い使いたいです。おすすめのカメラを教えてください。sony A7C を考えてたんですが

VLOG用にZv-1を買うかこちらを買うかを迷ってるんですが、どうでしょうか?SONYのカメラを使ったことがないのでアドバンス貰えると助かります。

なんか20年ぐらい前に持ったイメージと被る(静止画はキヤノン・ニコン・フジ 動画はソニー)

これからカメラを始めようと思ってます!予算20万以内で、ボディと35mm〜200mmを対応できる単焦点やズームのレンズのセットでおすすめはありますか?X-S10のダブルズームキットか、Nikonのzシリーズも良いなあって思ってます!

僕は(フィルム、デジタル共)Nikonの一眼レフ機ユーザで動画はほぼ撮りませんが、初めてのミラーレス一眼機はa7Cを買いました。コンパクトなので使い回しやすいく、フィルム一眼機のレンズも敷居低く使え、取っ替え引っ替えして楽しんでます😃そして一番はカッコいいことです❣️

折角バリアングル液晶採用なのに新しい操作体系になってないのは残念タッチメニュー選択出来ないまたセンターEVFじゃなくなってるし、この値段なら369万ドットのEVFは欲しいのにな値段も15万前後で出して欲しかった

z5とα7cで悩んでます!撮りたいのはバイクの走行写真夜景風景です!花火等上の二つ以外でおすすめありますか?

ソニーへの感覚わかる LUMIXもまあ同じだった

σ(゚∀゚ )写真を”趣味”でガシガシ撮りますが?(笑)a7Cは自己満足ですが所有欲を満たしてくれて、”手間を楽しむカメラ”って感じですねぇ。これが従来のサイズ感と重量なカメラならダメダメです(笑)あくまでサイズ感と軽さに拘った”α”だから許せる”ダメな点”。EVFはとにかくアイカップさえ社外品でもいいから大きいのを装着出来れば大きな不満点は無くなりますね。私個人は。接写はレンズ個々の最短撮影距離によるのでキットレンズじゃ~ダメダメなのは当たり前です。高級レンズではない便利ズームレンズなので。それに最短撮影距離についてはフルサイズカメラ用のレンズは大体寄れないの多いですよ(笑)寄れるレンズは高いし、MACROとかになってきますし(なので私はテーブルフォトはm4/3)。EFマウント用()の寄れる方の50mmの単焦点レンズ早く欲しい(*ノωノ)私は京都で1日お写ん歩して424枚撮影(単写、jpg:424枚 + RAW:424枚)して50%残でした。

uzuさん、α7Ⅲは発売から2年以上経ってますよ(ひそひそ)

初心者ですいません、a7cを購入検討中です。運動会などある程度距離かある撮影でのおすすめレンズがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします🤲

Sponsored Link

【Apple】iPad mini 6を選ばずiPad Pro12.9 (M1)を購入した男がiPad mini 6を使ってみた結果!

【Apple】iPad mini 6を選ばずiPad Pro12.9 (M1)を購入した男がiPad mini 6を使ってみた結果!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 【貸出協力】DIME Appleの新製品発表後にiPad Pro12.9を購入したUZU。 iPad mini を1週間使ってみて、どちらが日常使いの利用頻度高かったのかを考える。

現状、iPad mini 6、iPad Pro 10.5、iPad Pro 12.9 の3タイプの iPad を所有していますが、それぞれ使うシーンが異なります。iPad は使うシーンをイメージしてから、目的をしっかり持ってから iPhone とあわせて数年に分けてちょっとずつ揃えたり買い替えていくのがよいと思ってます。・iPad mini 6(2021):片手で使える iPad で気軽にどこでも使える・iPhone 7(2017):通話、カメラ、音楽再生機・iPad Pro 10.5(2017) :自宅用の汎用機・iPad Pro 12.9(2019) :お絵かき専用機iPhone はたまの通話とカメラと音楽再生機としての利用しかほぼないのでまだ7をしぶとく使っていますが(Type-C待ち)、デバイスの役割として iPad mini 6 と一本化できないかということで、今月購入したばかりの iPad mini 6 はセルラーモデルを購入しましたが、これをセルラーとして契約するか今まで通り WiFi ルーターで使うかで今非常に悩んでます。現状、iPad mini 6 だけ外に持ち出すケースというのはほぼなくて、iPhone 7 だけ外に持ち出すケースは普通にあることから、やはりセルラーとしては現状通り iPhone 7を使い、iPad mini 6 は WiFI ルーターか iPhone 7 から のデザリングでネットに接続する運用に落ち着きそうです。1台だけ最新モデルを所有してすべてのシーンで使うことの方がむしろかなり無理があり、かなりのシーンで不自由を感じると思います。

50代後半です。mini4から5年ほどminiユーザーです。これに慣れると普通のiPadはずっしり重く感じてもうダメですね。今回6購入に伴い5は娘にあげましたがキーボード付きケース買って学校にMacBook持って行っていたのをiPad miniに変えて軽くて楽だって満足しています。自宅でもminiで調べながらMacBookでレポート書いてますね。自宅オンリーでしたら普通サイズでいいですが外に持ち出すのであればminiですよね。サイズ以上に重さが大事だと思います。自宅には無印とAir3と4もありますが外には全く持って行かないですね。

ipadPro11(M1)所有していますが寝転んで上向きで観ていたら腱鞘炎になりました笑ipadmini5も所有していますが6は今回見送り7か8購入予定ですとても参考になりましたありがとうございますなくても困らないがあると便利なminiシリーズ!そう感じました追記充電コードが1本で済むのでiPhoneとipadmini5二台持ちは外出時大変ありがたいです💓

僕もiPad Proの11インチを買っていますが、僕の場合はリズムゲーム機としての部分で買いました。その時重要だったのが、画面サイズと性能、あとスピーカーでした。Airやmini、無印は2スピーカーなのに対して、Proは4スピーカーだったので、そこは譲れず、かなり高価でしたがProを選びました。

iPadmini6買いました!(納期待ち)使わなくても持ち歩きたいので自分はminiがいいです!仕事で軽いノートPCがあるので、そういったものの代わりにiPadにキーボードをつけて利用する方は10インチ以上のiPadが良いと思いました。

USB-C…カメラ一番使うのはiPhoneなんですよね…データ転送考えるとiPhoneこそUSB-Cが欲しいです

iPad mini6使ってますが、ゼリースクロール現象が思ったより気になります。残念なポイントです。

Apple Watchだけで電話が出来るなら、iPhone要らなくてiPad miniだけで充分に事足りるんだよな。

帯にもタスキにもなるサイズ感ですよね。当初のスマホがそうであったのに倣い、タブレットでもシングルタスクによくハマる絶妙さ。5Gで、持ち出し利用でも強力。悩むことと言えば、、コンテンツ消費に向きすぎてて依存度が高いくらいでしょうか。ポケットに入れやすい準タブレットというニーズであれば、 Galaxy Foldも強そうです。

タブレットはやっぱ10インチを選んじゃうなぁでも携帯する人はやっぱ8インチか!

MacBook Airを廃止してiPad ProをMacBook Airの位置付けにしてPCと同じ作業が出来ればいいのにって思う。ある程度PCの作業ができるようになってきたけどそれでも中途半端感が否めない。他社製のタブレット端末より高性能なのに勿体無い。

mini6 魅力ありますが、お値段が・・・w

iPad mini6やっと昨日上海から発送連絡が来ました。来週やっと手元に来ます。色々と考えて最後はPro 11inchと悩みminiがベストと判断しました。楽しみです!

ノートや絵を描く人は別ですが持って使えないくらいのタブレットっていらないと思います大きい画面使う時はパソコンの方が便利だと思ってます、自分の場合だとですが

買っちゃいました。サイコーですが、バッテリーの持ちが悪い気がしますね

現行出てるiPadは大小問わず全部同じ。ハゲしく同意です。だってOSが同じですからね。自分も今年pro12.9とmini買い換えたんです。つくづく思うのは「iPadは、大は小を兼ねない」選ぶ時の鉄則は、ガジェットはある程度以上モバイル性無いと本当に使いづらいってことです。これはガチです!

iPhone でも、外部ストレージやHDMIその他、できたほうがいいです転送速度が速い方がいいですUSB-cになるといいですね

冒頭の小芝居がww miniとノーマルで悩みました。ごろ寝見と持ち出しとカラーでminiと思いましたが、持ち出しはiPhoneでいいかな?とも思うし、あと、値段とThe Rouganでノーマルを予約しました。横浜市の小学校には、リモート授業用にiPadが児童全員に配布だそうです、うらやま。

Miniで済む事は携帯で済む

ジェリースクロールがひどくて返品しました。

おしゃれな動画が簡単に作れる動画編集ソフト!「Filmora9」はオススメ出来ます!

おしゃれな動画が簡単に作れる動画編集ソフト!「Filmora9」はオススメ出来ます!  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX 【提供協力】・WONDERSHARE Filmora9のサイトはこちらからチェック→https://bit.ly/3494Dh3 新しい動画編集ソフトを実際に試してみました! 初心者用と言われています …

PremiereProに慣れているとFilmoraは短時間で同じ効果が出せてしまったりと、驚きでした。編集する動画内容によって使い分けています。納品のファイル形式でPremiereProを使うことが多かったですけど、個人の動画ならFimora良いよなあって思います。

ど素人の初心者です!Filmora9使い始めて2ケ月っですが、非常に勉強になりました。わかりやすい説明で助かりましたー。早速色々チャレンジしてみます。ありがとうございます~。

この動画を見て早速フィモーラ9をインストールしてみました 色々な ハイビジョン編集ソフト 試してみましたが 言われるとおり最高に使いやすかったです…直感で編集できるという感じですね 4対3の時代に カノープスの DV ストームというソフトがありましたが あれに似た感じがありますね ちなみに分割が この紹介ビデオよりもさらに進化しているのかわかりませんが タイムラインの線上でできるようになっているのでさらに便利になっているかなっていう感じですね

初めまして!これから動画投稿しようと考えています。このfilmora9使用する事にしたのですが、やり方わからないところもありました。この動画見てやり方とか細かい設定分かり助かりました! ありがとうございました!

プレミア使ってみて何にもできなくて動画編集する気にならなくて 試しにフィモーラ使ってダメだったら動画編集なんか辞めようと思ったが、フィモーラ試しに買ってみたら本当に使いやすい!初心者には盛り沢山で感覚で操作出来ると思う。エフェクトその他も 月額1000円程度で かなりの数使えるし 最初から入ってるトランジションも結構あるよ。

面白かったです!前から、うずさんの動画を見させていただいてます。これからも頑張ってくださいね!応援してます。

書き出しの時間って、アドビと比べてどうなんでしょうか?

できればデメリット、というか、ここはちょっとイタダケない、というところも合わせて教えていただけると尚ウレシイです。たとえば、別どり音源などとの合わせはどんな感じですか?

一年使ってますが、知らなかった機能も見せていただきました。ありがとうございます。フィモーラを購入するにあたって悩んだ点が一つ…。モザイクが動かせない事。顔は認識して動かせるようですが、それ以外の物(例えば車のナンバーとか看板等)はダメみたいです。早く機能を追加して欲しいです。

ソフトをかえようか迷っていたので参考になります!

Filmora9は僕も使ってますよほんとコスパは最強でしょうねこれとAviUtlとゆっくりムービーメーカー使ってれば出来ないことは無いと言い切っていいのでは?

Filmora9で文字を読みやすくするグレーの透きとおるバックシートを掛けられますか?

Filmore9「ライフタイムプラン」のユーザーの誤認とメーカーのミスリード。皆さん大変大きな誤解をしていると思いますし、私は個人的にメーカーもそれを期待しているように感じています。「永久ライセンス」と一般に言われている「ライフタイムプラン」ですがこれはあくまでも「filmora9が永久に使える権利」です。filmora10(仮)がリリースされても使えません。仮にメーカーも製品も資本主義経済を生き抜き存続してfilmora20(仮)がリリースされても、あなたが一生使えるのはあくまでfilmora9です。これはなにも画期的なことではなく「モンハン4で一生遊んでいいよ。でもモンハン5は遊べないよ。」ということです。「α7買ったら一生使えるよ。でもα7mk2は使えないよ。」ということです。とても普通のことです。ソフトウェアアルゴリズムが日進月歩の今日において古くなったバージョンが永久に使えることにどれほどの意味があるのでしょうか?■下にメーカーに質問した回答を記載します。※ “サポートやバージョンアップが永久に続くのか”という質問には回答頂けませんでした。—1、年間プランとライフタイムプランは、ライセンスのタイプでございます。年間プランとは、ライセンスの有効期限が一年間であることを意味しております。一年間を切れましたら、ソフトの有料版を継続に利用されたい場合、改めて購入していただく必要がございます。ライフタイムプランとは、永久プランの意味で、一度購入しましたら、2度と払うことがなく、永久に利用できます。2、ライフタイムプランを購入された場合、今後ソフトにバージョンのリリースがある場合、無料で新バージョンにアップデートすることが出来ます。無論、年間プランの場合でも、有効期限内で無料で新バージョンにアップデートすることも出来ます。しかしながら、ご理解のとおり、無料バージョンアップとは、filmora9のみに限定されております。どうぞご了承いただきますようにお願いいたします。—■購入時に自動で追加される不可解なダウンロード保証サービスについて問い合わせたところ—ダウンロード保証サービスを購入された場合、今後パソコンの買い替えやパソコンの初期化により、お客さまが2年間内で弊社ソフトを再ダウンロードいただけるサービスとなっております。しかし、保証サービスをご購入いただいていない場合でも、ソフトを再ダウンロード&インストールされたい場合、大変お手数ですがこちらにご連絡いただければ、再ダウンロード&インストールできるように弊社で対応いたします。—※ ライフタイムなのにダウンロードに保証が必要な矛盾とも取れるシステム、さらに購入してなくても連絡すれば対応するといういい加減なシステム。お金払った人は払い損なのか?メーカーは中国深センの一応上場企業のようですが購入の際にはよく考えて購入するようにしましょう。

前にFilmora使ってましたが、直ぐに今のpower director17に変えました。素材は沢山で使いやすかったんですがね~・・・・・私には合わなかったって言うね~

やっぱりuzuさんは頼りになりますwフィモーラいいですねw考えますwそれでは良いお年をお迎えください。来年も動画お願いしますw

初めて動画を拝見させて頂きました。パソコンまだまだ未熟なので参考になります。

これはサムネも作れますか?あと30分位の動画でも複数テロップいれたりできますか?

わたしもFimora9からはじめました。モーションキャプチャが欲しいです。

フィモーラ9はキーフレームが使えないと聞いた気がします。僕は1年前からパワーディレクターを使ってますが、動きがモッサリするときもありますが、こちらも使いやすくて、意外に高機能でしたよ。

買い切りのcutcute使ってるからクソ高く感じる動画で収入ないと損でしかないな使えるぐらい余裕のある人羨ましい

【カメラ】SONY α1 発表!CanonとNikonを置き去りにする高性能プロフェッショナルミラーレスカメラ

【カメラ】SONY α1 発表!CanonとNikonを置き去りにする高性能プロフェッショナルミラーレスカメラ  (c) UZUMAX

(c) UZUMAX SONYが発表した新型フルサイズミラーレスカメラの基本スペックと今のSONYの強みに関して感想を話します。 SONY公式サイト↓ …

スペック凄すぎて驚きました。さすがセンサーメーカーの強みを活かしてると感じました。どうせ買えませんが、スーパーカー的な立ち位置ということで遠くから眺めることにしますw見た目はスーパーカーではなくパッと見みんな同じに見えますが・・・。

性能も凄いですが価格も凄いですね😳カメラは機械ではなく電化製品になってしまいましたので、SONYに敵うメーカーはないでしょう😳

SONYはいろんなものを作っているメーカーなので、各分野の技術をカメラに投入できる強みがありますね。他メーカーには使いやすさとかコンテンツ(例えばユーザーの撮影技術が向上するようなUIとか)で対抗して欲しいなぁ。

約5000万画素で、秒間30枚、ファインダーも最強スペック。凄いな。画像処理エンジンが変わっているということなので、おそらくメニューも見直されているんでしょうね。動画撮影時に話題になる熱処理についても、しっかり対策してあるということで、その点も「抜かりなし」って印象です。まっ、値段が値段なので、自分の選択肢には入ることはありませんが。バリアングル液晶でないのが、個人的には残念。「動画を撮るときも、エクスペディアPROで連携すれば、バリアングル液晶は要らないでしょう」という考え方なのでしょうが、そこは微妙に感じました。α1の開発で磨かれた(であろう)技術が、全部は無理だとしても一部、今後のα9やα7に生かされていく、そこに期待しています。

α1とXPERIAPROで小さな放送局が実現できるのが一番のメリットかなと感じています。また、チルト液晶や堅牢性、縦グリなどについての意見もありますが、それはCANONやNikonの考え方で、SONYの目指すプロフェッショナルとは違うということかと。縦グリ一体だと動画撮るのに不向きだし、ドローンにも載せられないだろうし。

多くのプロでも買えない値段で出してくるところが驚きました。ターゲットはどんな人なのかが気になります。一部のプロだけをターゲットにするなら、この値段では赤字になりそう。性能は素晴らしいですね。電子シャッターでストロボが使えたりするのも驚きました。CMOSでどうやってやるのだろう?CanonやNikonが出してくるミラーレスフラッグシップが楽しみになりました。その点でこのカメラの意味は感じます。

これからこの新センサーの廉価版でα7シリーズが展開されると考えるとお値段で臆する事も無くワクワクできそうですね

流石SONYさん、超スペックで発表されましたね!今後CanonさんやNikonさんのフラグシップミラーレス機がどんな物になるのか気になりますね。個人的に鳥認識は非常に嬉しいです!野鳥撮影だと基本距離が離れているのでどれぐらいの精度で追従してくれるかも気になります。

あと数年もしたら上級機種はどれも50万超えも普通な時代になりそうだ

30コマ/秒って…NikonのD500がマシンガンだとすると、SONYのα1はガドリング砲ですね…(笑)

α1はあまりにも高すぎて買おうとは思わないけど、でもSONYに乗り換えたくなっちゃいますね

堅牢性が劣るのでちょっと中途半端感が否めないかも。動画機能重視なのに90万も出してまでバリアングルではない自撮りに不向きなチルトはいただけない。モニターがわりになるとはいえ25万だしてXperia proを購入するきにはならないのではないのかな。録画がすることはもちろん不可能な仕様。さらに高感度性能はそこまで高くはないので高画素ゆえの弱点を克服できていない感は拭えない。良いカメラだけどそれ故に良くない点がみえてくる。騒いでいるほどの魅力は無いかも。むしろ動画ならα7SIIIが安く感じるから戦略かな。買うかな~α7SⅢ EOSR5も安く感じてくる。

今日 短い時間ですが、触ってきました。SONYとして「初めてのフラグシップ」と言っていました。爆速のα9と超高精細のα7RIVと、画質にこだわったα7SIIIの全部入りがα1であると。わたしは9と7RIV、7Cを使っていますが、それぞれの「ここがちょっと」の部分が見事に解決されているように思いました。ちょっと手が出しにくい価格ですけど、今の機材を全部整理してα1を2台にしたいなあ。なんて思いましたよ。

EVFを作れるメーカーは限られると聞きましたどのメーカーも同じ(ドット別)ではないかと後重量は少なくてもバッテリーグリップを足した重さの方がフェアな気がします

キャノンユーザです。1/27Mon.11時30分の時点で解説が一番楽しかったです。Pro機ですので私の購買対象にはなりませんが、UZUさんの解説はいつも物欲をかきたてられて楽しくなっちゃいます。α7の4にも期待できそうですね(^^)ニコン、キャノンも含めて盛り上がって欲しいです。

ソニーの技術力資金力は突き抜けているますね、はなから一般の人を相手にはしてないとしてもプロですらオーバースペックの高額なカメラがでましたね。

プロ機は、次世代技術いっぱいですねキャノン、ニコンが楽しみですね

動画撮るならα7SⅢでいいやって思う。スペックみたけど連射性能や高解像度性能、それからフラッシュシンクロ端子やLAN端子なんて多分一生使わないし、個人的に確かにチルトはよいな〜って思ってたけど、動画撮るならやっぱりバリアングル便利なんですよね。色んな角度から画角の確認できるし。チルトは光軸上でしか確認できないのが弱点だったりもする。4KでAPS-Cレンズも併用できるのは嬉しいけど、結果的にフルサイズになるし、APS-Cクロップならα7Ⅳでも対応するので、4K 10bitをAPS-Cレンズで使うためだけにα1買うのも何か違う。業務用シネマ機で採用されているフィルムルック S-Cinetoneがα1に載ったのは凄く気になるけど、これは動画機であるα7SⅢでもいづれアップデートで対応すると思うし。たとえα1が買える金額が合ったとしても4Kの動画撮影メインならそれこそ2台買った方がマルチカム構成もできていい気がする。(α1は拡張ISOでの動画撮影できないみたいだし)動画撮影するならやっぱり低照度環境下でもノイズが少なく撮れるα7SⅢがいいなって。そして個人的にデメリットというか何でしないの?っていう機能がDCI4K/17:9アスペクト比での撮影。他社のミラーレスは17:9での撮影にも対応している家けど、ソニーさんはα1でも16:9のみなので今どきのカメラとしてはちょっと残念かな。Canon/Panasonic/Fujifilm/OLYMPUSは4KでのDCI撮影に対応してる。Fujifilmは4Kだけでなく2Kの17:9にも対応してる。α1で8K連続30分ってかなりすごいけど、4:2:0 10bit 8Kのさらに上をゆく8K RAW撮影対応のEOS R5もかなりすごいと思います。それで20分は撮影できるから。

オリンピックを撮るために生まれた「生まれながらの伝説のカメラ!」8Kと高速シャッターは、一般の動画撮影目的でなく、競技の前後を綺麗な画質でだせる一眼レフキラーだから、ソニーもキャノンも長時間撮れる必要は無いのでは?まだ技術的にも無理があるしソニーのLANケーブルは、メモリの問題解決だけでなく、遠隔操作の可能性も出て来るので凄い^^カメラの発熱は、バッテリーの放電と処理の負荷だから、その二つを外部に任せれば・・・PS大人目線で、このカメラはオリンピック中止発表後では、意味がなかったからCPより今なのかも

本当に待ってました!仕事用で2台購入します。uzuさんの解説が一番わかりやすいです。これからも楽しみにしております!

コメント

タイトルとURLをコピーしました