岡田斗司夫(おすすめch紹介)

岡田斗司夫(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

サンデル教授の挑戦状!『実力も運のうち~能力主義は正義か?』を語る SDGsを掲げる人類が解決するべき真の課題 岡田斗司夫ゼミ#404(2021.7.25)/ OTAKING Seminar #404

サンデル教授の挑戦状!『実力も運のうち~能力主義は正義か?』を語る SDGsを掲げる人類が解決するべき真の課題 岡田斗司夫ゼミ#404(2021.7.25)/ OTAKING Seminar #404  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 0:00 オープニング~本日のおしながき …

サンデル教授の難解な理論を、「ダチをセンコウに売れねえよ!」の一撃で腑に落としてくれた岡田さんに感謝です。

自分が寝る前とか歩きながら考えてるようなことを、遥かに賢い人らも考えて体系を作っていることに気付かなかったあたり、自分は無勉強だと思いました

努力して天命を待つという諺はバランスが取れた言葉だったんだな

私は岡田さんのことを能力主義者側の人かと勘違いしておりましたが、この動画で考えが変わりました。そうでなくてとてもよかったです。この動画は神回なので保存しようと思います。

神回。めちゃおもしろい。これは沢山の人に聞いて欲しい ダイエットが分かりやすいですよね。岡田さんですらリバウンドするのに自分は何の苦労もせず痩せてる笑遺伝子が勝手に決めたことで努力とか意思とか関係ないです

『仏教の基本思想でいう縁起とは、私が先に存在しているのではなく、無量無数の因縁が私となっている、無量無数の因縁によって私が成り立っている』と考えると能力主義はやはり引っかかるものがあるなぁ

知的刺激になりました。若い成功者に成功要因を聞くと「実力」「努力」をあげるが、年老いた成功者に聞くと「運」という傾向があるように感じます。人生を長く経験して成功の本質が見えてくるのかもしれません。究極的にすべては遺伝や運で決まるとしても努力が無意味になる訳では無いと私は解しています。

これが無料で見れちゃうのは最高です!

自分のできないところを認め できない人を認めて  その上で各々の役割を果たせることを考え実行していければいいなと思いました

成功者への擬態論が能力主義の補論としてオリジナリティがあって面白い。上流階級、貴族感の文化もとても確かに!と思いました。

DaiGoもこの回の話をよく聞いてくれることを望む。

この回の斗司夫はチョコミント的で爽やかね

まとめの部分、「ダチは裏切れねぇ」からの「センコーもダチなんだよな…」の解釈、めちゃくちゃ分かりやすくて、面白かったです。

自分が意識高い系のことが嫌いな理由がハッキリとわかった。と同時に自分自身も能力主義を無意識に認めているし、他者を差別している部分があると自覚してしまった。

ノブリスオブリージュや喜捨のような富める者へ尊敬を、貧しいものへ施しをという概念は階級的コミュニティの他に物理的な地域としてのコミュニティを全ての人に持たせ、いろんな層を孤立させないようにしていたいいシステムだったんだなと感じた

この本よく見かけるけど未読だったので、岡田さんの解説ありがたいです。成功はほとんど運って話、嫌われるのわかるなあ、と成功者が、自分はこんなに努力したから成功できたんだ!って言ってるときに感じる焦りとか痛々しさをうまく言語化してる本ですね

「成功者を擬態する」サロンに群がる人、意識高いと思ってる人にグサグサ刺さりそう

面白くて聞き応えがあった。知的好奇心を満たしてくれる、こんな本解説、最高です。

すごく分かりやすかった特に能力主義は救済の手段であり差別そのものが無い社会を目指すべきって所が普段ふわっと考えてた事を言語化してもらった様な感覚になりました

よくこんなアウトプットが出来るよなって思う。ここまで分かりやすく解説できるのは岡田さんだからこそやろなぁ。そら疲れますよ。ありがとうございました。

Sponsored Link

【UG】独占公開!国宝級のお宝「王蟲の●●」〜ナウシカ完全解説(2)風の谷開拓史編 / OTAKING explains “Nausicaä of the Valley of the Wind” #2

【UG】独占公開!国宝級のお宝「王蟲の●●」〜ナウシカ完全解説(2)風の谷開拓史編 / OTAKING explains "Nausicaä of the Valley of the Wind" #2  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 今日12月25日21時から『金曜 …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/6ZlFuBcAlSM ※リンク先はプレミア公開後有効になります。

このオームの動きはCGよりこのセルの方が不気味で素晴らしい☆

小学校の頃いじめられてて、休み時間は教室の居心地がわるいから図書館にあったナウシカを毎日通って読んでた。今、あの頃を思い出すと嫌な感情よりもナウシカの物語を読んでた楽しさの方が色濃く残ってるのは、なんともありがたい。

架空のものを知識と理屈で形作る想像力と画面の見せ方。考える力を持った人というのは本当にすごい、と思う

こんばんは岡田斗司夫さん^^王蟲のセル画が個人の手元にあるのはビックリです。しかも保存状態も凄く良くてちゃんと動くのも凄いです。今では歴史的な価値のある物なのに、廃棄物として出しちゃう制作会社も凄いなぁ^^;

どれだけ知識あったら、こんな映画を作ったり解説したりできるんだろうすごい

天才を天才が補完し、秀才が噛み砕く(褒めている)その噛み砕いたモノを我々が再確認し準備のできてない人間に 熱く語りドン引きされる。それが「ナウシカ」w

絶望感のある世界に生きる人間の姿に着目する高畑さんの視点すごいな。確かにそこを描いてほしいと思うよ。エンターテイナーとアーチストの違いってそういうところなのか。岡田さんの谷の解説や、史実引用の設定の裏付けで、宮さんの教養の深さのすさまじさを思い知った。

52:30これを聞くと、トルメキアの軍用機の翼が風車小屋を壊す場面がとんでもない蹂躪であるように思えてきます

こちらの動画が初見でした映画、原作ともに何十回も読んで自分の中でこうなんだろうなと思っていたものをこの解説動画で照らし合わせてみることができてとても楽しかったです!

岡田先生、最高すぎます。こんなすごいものが無料でみれるなんて。。幸せな時代。。

寝る前に、何度聴いても新しい発見がある。最高の映画アニメ説明です

岡田さんの動画色々見すぎて映画本編より長く見てる気がするw凄い新しい発見があって勉強になるここまでの考察ができるのも世界の歴史分かってないと出来ないよね。ホントすごい

14:07絶望の絵を紹介するのにめちゃくちゃ笑ってるっていうね

解説、説明の仕方や話し方がとてもすっと入ってきて素敵だなと感じましたし、服装なども、色を上手く合わせて着こなしていらっしゃり2度素敵だなと思いました✨これからも解説動画とお召しになられる服装を楽しみにしております🌷

ナウシカ達の住んでる村のすぐ横にあの宇宙船あるんだと思ってたけど、意外と…というか実はめちゃくちゃ遠い所にあったんですね。そういえば皆で移動するとき結構歩いてる場面ありましたっけ

何十年も前にみたけど細かいところまで全て思い出すわ〜。『また1つ村も死んだ』って言ったのも、人形ボロっも。巨神兵は、大人になっても夢に出ます(笑)。ナウシカの世界はすべて大好き。

知れば知る程、絶望的な世界だな~。ナウシカの健気さに涙が出てくるよ。設定泣きしてしまう

話が上手でずっと聞いてられる

コナン時代、学園祭でアニメ特集やって担任の友人からコナン、ラナetcのセル画とか展示したな~展示後のじゃんけん皆、最高に気合入ってた。ラナちゃん獲得しました。

Sponsored Link

麻薬中毒が作った!?『コカコーラの黒歴史』全て話します。

麻薬中毒が作った!?『コカコーラの黒歴史』全て話します。  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/4_gNrzL04dg

こんな話のうまい人がYouTubeやったらそりゃ伸びるよね

コカの葉を噛んでる限り何十時間でも働いた。思わず吹きました。😆

シビル・ウォーの話出てきてテンション上がったしコーラの話は面白いしこの人すげえ好きやわ

この話を聞きながら飲むコカ・コーラはうまかった!

ぬいぐるみとの掛け合いが雜過ぎて なかなかチャンネル変えられない

うっすら知識はありましたが、細かく黒歴史を知れました。そして面白かった!

興味深い、村上龍がエッセイや対談集で今のコーラはただの砂糖水と言っていたのを思い出した。

非常に面白かったです!コーラ1つとっても、いろんな背景があるんですね・・・。日本の飲料水についても聞きたいなあと思ってます!

コカコーラ好きだから面白い話でしたありがとう。

この人話し方頭良すぎて草

前振りの部分をアベンジャーズやガンダムに重ねるのがいいですね!

自分はおろかだなあと思ってたけど思いのほか世界もおろかだから楽なった

良い感じに話が耳に入って来ます。面白いです。

タオルくんの声がデーモン閣下

権利の取り合いが爽快どころかドロドロの濃い味

アトランタ攻略戦については『風と共に去りぬ』が素晴らしい描写で描いてるな

コカ・コーラどころかフロイトの黒歴史掘り起こしてて草

凄い時代だな笑

岡田氏!面白いです!応援します、これからもあっと驚く内容を期待してます。

『えんとつ町のプペル』を見ない理由、話します / OTAKING talks about “POUPELLE OF CHIMNEY TOWN”

『えんとつ町のプペル』を見ない理由、話します / OTAKING talks about "POUPELLE OF CHIMNEY TOWN"  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 昨年末より劇場で公開され大好評の …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/UZezvpvRfDA

先週のサザエさんの方が感動した。色んないたずらをカツオがやった事だと家族や友人が決めつけるんだけど、最後、タラちゃんが泣いちゃう騒動(野良猫が原因)があった時に、家族は誰もカツオを疑わなかった。カツオが不思議に思っていたら、波平が「お前は確かに悪戯っ子だが、タラちゃんや小さい子供を泣かせる様な事はしない。」と言った。泣いたよね。

オンラインサロンそのものが、外と隔離されたえんとつ町だったという皮肉

「PUI PUIモルカー」が見つかるや否や即いろんな人にパロディーされてたのを見たばかりなので説得力がありました笑

「感動=泣ける」ではないのは確かにその通り千と千尋の電車のシーンで感じる言いようのない感情みたいなものこそが本当の意味での感動なのかなと思いました

「本当に面白い作品はパロディを生む」「面白い作品はオタクに見つかる」これはわかる。

感動ポルノっての同意しかない。全く同じ感想が浮かんだ。なんか「ちょっと辛い思いをした人が、被害者意識を誇大させて、存在しない悲劇とか感動を作りだした」感が強い。

一瞬でパロディが量産されたモルカーはやはり神だった。

映像、絵が綺麗という意見が多いけどそれ全部STUDIO 4℃のおかげなのでは…

西野さんがバラエティ番組とかに出て、相手がタレントでも文化人でも一般人でも、どんな切り込み方されても「はい論破」みたいな感じで「ね、結局誰もおれのこと言論で説き伏せられんのよな」みたいにしてるのがいつもなんとも納得できなくてあーーーってなってたのがこの岡田先生の解説でストンと溜飲がさがりました。ありがとうございます!!!

ほめること以外許されない自由のない界隈こそ、えんとつ町。

CM見ただけで内容の全てが分かる映画

思想性の解説を聞いて、自分が好きな作品とあんま好きじゃない白けてしまう作品の境目がそこだと気づけてすっきりした業の深さに繋がっていくもので「どっちも否定できないしどっちも否定したい」って感じが伝わる作品はゾクっとする

感動を「なんだか分からないけど、心が動く」って言う表現はしっくり来るな〜〜

「葛藤がないと説教や説得になっちゃう」 なるほど!

岡田斗司夫がいてくれてよかった。俺が鑑賞した時に抱いた違和感を正確に言語化してくれたから。

「泣かせることほど簡単なことはない」ー押井守

昔から良い言葉がある♪「お涙頂戴」

プペルに対して思うのは全てがそれっぽいだけということ曲も声も絵もストーリーも

このおじさん、感動の価値観が説明できないもので一貫してるのめっちゃ信頼できるよな

ナウシカとアスベルの間には新しい命が〜ナウシカ完全解説(4)ラストカットの真相編 / OTAKING explains “Nausicaä of the Valley of the Wind” #4

ナウシカとアスベルの間には新しい命が〜ナウシカ完全解説(4)ラストカットの真相編 / OTAKING explains "Nausicaä of the Valley of the Wind" #4  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 12月25日21時から『金曜ロードSHOW …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/JLcEi9TbAhI

とても深い読み方です。感銘を受けました。腐海だけに..

イヤじゃ、イヤじゃ!姫様はワシラの姫様なんじゃ~何処の馬の骨とも判らん若造など、認められないんじゃ~(…と城爺達が騒ぐに決まってる)

初めて見ましたがすごく深くて分かりやすい解説でした。学校の授業でこの講座があったら成績良いかもです。とてもためになりました。

漫画版はアスベルとは付き合わないから、映画版は色んな解釈ができて面白いですね☺️

ジブリ作品の考察はほんとに面白いです。今後はヴァイオレット・エヴァーガーデンを見てみたいです。

なるほど、めちゃくちゃ夢ある説!!原作は読んだことないんだけど、また違う話を聞いてたからもしそうなら嬉しい

エロ神の想像力凄い。エロキングだけはある。ラストで風の谷にペジテの民が来てるなんて思わなかったな。

映画だけ観てハッピーエンドと思っている人は幸せ者。原作見てるといろいろ複雑で頭抱えてしまう。宮﨑駿の人物像が垣間見える良作。

小学生のときに初めて友達と見てて「ナウシカは勉強しなくていいよなー」なんて言いながら見てた。最後まで見たあとに漠然と「ナウシカのようにはなれねえー。勉強してるほうがいいわー」って話したことを思い出した。それにしても、こんなに深い話とは。

もう何十回もナウシカを観ましたが、なるほどそんな見方もあるのか!と目から鱗でしたありがとうございました

ここまで世界観を作り上げる宮崎さんは凄いですよね。

岡田さんのお陰で、ナウシカか更に更に好きになります!ありがとうございます。

オープニングとラストシーンを結びつけるの凄い。

みんな、ジブリ美術館行くとナウシカの絵コンテ見れるんだぜ…パヤオさんが何考えてたか正解がわかるぜ?…行くしかねぇよなぁ!!

映画限定なら妥当な解釈。原作を知っていると、「だったらよかったのにねえ…」となる。

風の谷に若い人がいないのは虫の素材や発掘品を集める旅に出ているからだと考えていました。なのでアスベルがユパと旅に出たのは旅に必要な知識や経験を積む修行か免許講習みたいな物だと思います。

ナウシカについてこんな掘り下げた解説があったなんてありがたいです。自分もナウシカの物語に出てくるユパ-ミラルダの存在にハッキリ影響を受けています。自分の存在の目的はなんだろう?何かあるはず。

子育てを一切せず息子に「父親としては0点」と言われた駿なら十分あり得る放浪パパ説

腐海で洗浄された世界に生える芽、希望溢れた名シーンなんだけど漫画版見るとハッピーエンドとはいいがたい出来事なんですよね…(世界がキレイになりすぎると…)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました