岡田斗司夫(おすすめch紹介)

岡田斗司夫(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

岡田斗司夫ゼミ#295(2019.8)終戦記念『シン・ゴジラ』特集、『ゴジラと核兵器』全編無料公開!

岡田斗司夫ゼミ#295(2019.8)終戦記念『シン・ゴジラ』特集、『ゴジラと核兵器』全編無料公開!  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 youtube岡田斗司夫チャンネルは毎日、新作動画を公開しています。 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/0ucLkh-73_s

シンゴジラ見てダメだなと思いつつも、周囲の評判が良くて戸惑ったというか、モヤモヤが残っていました。しかし今回の動画で、映画としての評価も交えつつ解説してくださったのを聞いて何だかスッキリしました。自分にとってはもうこの動画が本編ですね(笑)。無料公開ありがとうございます!

元同僚、庵野秀明への優しさが時折感じられて、ウルっと来る。

無意識に第3層まで行けていたのがうれしい。4層は「庵野にとっては息抜きかな?」と思っていた。

岡田さんの話しは話半分で聞くとすごく面白い!

中井の窓で実写版の違和感を見事に説明してくれて納得した。

岡田先生はもちろん博識であるんだけど、こういう作品の見方をするのは一つのタイプでありセンスなんだろうな。この人はただウラ読みや考察をしている訳でない。

めっちゃ良い話だった。聞いてよかった。いろいろ考えさせられた。歴史の考え方がちょっと変わったよ。

マグロを食べるしってとこで毎回笑う

日本人の沖縄に対する微妙な心理を語るあたり、確かにそういう雰囲気あるなあ。するどいなあ。神回決定。経済的豊かさよりも人としての誇りの方が大切。誇りさえ失わなければ日本人ならきっとまた経済的にももりかえせるはずじゃないかな。

ほんとこの動画はゴキブリホイホイというか、ハエ取りというか、プレミアへの衝動を抑え難くするいい動画だと思いますw

本土決戦の計画→原爆使用→戦後のアメリカ支援 の歴史と作品との関連性の話は興味深く聞かせていただきました。

私は沖縄出身ですが内地の人が沖縄戦に興味を持てない理由の1つがわかった気がしました。でも、今沖縄から米軍を追い出そうとしているのは沖縄ではなく内地の左翼です。ここからは個人の想いですが、過激派左翼へのアレルギーで、沖縄戦への理解が薄れていくことが悲しいです。日本の捨て石になった沖縄の歴史をもっと知って欲しいです。

中居くんが27時間テレビでサザエさんに出てた時も痛かったよね。自分のフィールドじゃないところでは誰でも変になるんだろうな。

岡田さんのYouTubeを見てる方が、テレビをみるよりも段違いで良い。

声優が表に出てくることに物凄く抵抗を感じる理由がわかった。表現と演技……。あ~。

岡田斗司夫さんの解説は映画本編より面白い

ここまで語られたら、ゴジラの続編やロボットアニメの新作は作りたくないだろうなぁ

これ牧博士本人だろうな、は作品見ながら思いました、「実は人間」はよくある。好きにやれ好きにした、は東宝との話だろうな、とも(笑

ジブンはFINAL WARSの國村さん大好きですけどねw

Sponsored Link

【UG】『ブレードランナー』がなぜ最高のSF映画なのか解説します! / OTAKING explains The best sci-fi movie, Blade Runner

【UG】『ブレードランナー』がなぜ最高のSF映画なのか解説します! / OTAKING explains The best sci-fi movie, Blade Runner  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 今回は2017年10月22日放送回を再 …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。http://urx.red/Zgf8

2049版も見ました。オリジナル版も見ました。全てに格好良くて、ハリソン・フォードも格好良くて、未来はあんなに混沌としているのかあと思いました。

忌の際の名セリフがアドリブ入ってたのは知ってましたけど、ほんとルドガーさんはレプリカントに成りきっていた名優だったと思います。合掌。それ故にアノ台詞が降りてきたのでしょう。

ブレードランナーは仰る通り映画の最高傑作作品。続きの2もなかなかで何度も見ました。

一番好きな映画です‼VHSビデオも持ってて、何十回も繰り返し観ました‼こうやって取り上げてくれて、嬉しいです‼2049はまだ観てません。。

いやぁ神回でした。リアルタイムで19歳の時に映画館で観た者ですが、ずっと引っかかっていた喉の奥の骨や、アンディ物のSFが大好きなボクの心の中にかかっていた得体の知れない霧が晴れました。ありがとうございました。

高校生の頃何故か癖になって何回も見てた。ある日唐突にルドガーハウアーのラストシーンのセリフの意味が心に伝わってきてめちゃくちゃ号泣した覚えがある。それこそが、人間以外の者に人間愛を語られることによって、自分と自分以外の人たちの心の奥底にある人類愛に気付いた瞬間だった。そう、それこそが神の意識だったのである。

解説面白かった!宗教的な筋で見ると続編と同じくちょっと陳腐になっちゃって、模られたものに宿るモノ的に見る筋の方が圧倒的に世界感が広がりますね。

自分は劇場版が結構好きです。原作ではデッカードが自分がレプリカントか人間か分からなくなる場面がありますが、結局は人間だということになっていましたね。

デッカードはレプリカントなのかについて、ルトガーハウアーが人間対レプリカントだから意味があると言っていた。デッカードもレプリカントだと機械同志の争いになってしまい、人間性や命についてのテーマが薄くなってしまうとのこと。自分はルトガーハウアーを支持します。

メーンテーマをマツダRX-7のCMに使っていたのが、印象に残っています。アレはあれでかっこよかったです。

最近ふと映画館に足を運んだらブレードランナーが上映していました。新しい方かなと思ったのですがオリジナルでした。まさか映画館で観れるとは思わず嬉しかったです。客は私以外女性1人でした

本編と同じくらいの時間あるのワロタ

1:52:40 本日のまとめ、深いっす

アルティメットエディションのDVDセットの「ファイナルカットバージョン」に、リドリースコットや、シドミード、ダグラストランブルの音声解説が入ってるの、今日気付きました。とても興味深かったです。

あの退廃的な世界観と映像だけで3回は楽しめる

リドリー・スコットの中では撮りたい画が撮れればいいんだろうけど、演技したい役者からするとどうすりゃいいのってなるわな。結果として、名作が出来上がってるんだからリドリーはやはり天才。

面白いエピソード一杯で楽しい。もし当初の配役でダスティンホフマンなら、もっと演技面でもめていたと思う。

ルトガー・ハウアーが目を作ってる人間の所へ行きその時「question」と言う場面が好きですねえ。

ルドガーハウアーのラストのシーンのお陰で俺は今生きている。11:09ハリソン・フォードとルドガーハウアとヘビ女の演技が上手かった。他は下手で逆に主役級が目立った笑

Sponsored Link

「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲 」完全解説初級編 / OTAKING explains “Shin-chan: The Adult Empire Strikes Back “pt1

「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲 」完全解説初級編 / OTAKING explains "Shin-chan: The Adult Empire Strikes Back "pt1  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 midoraさんのグラレコ …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/-2sNDxNZxJ8

この映画は風間くんの「懐かしいって本当にいいのかな」みたいなセリフが本当に好きで、見る年代によってこの解釈が変わるっていうのがヤバイです

ひろしとみさえが育児放棄し出した辺りは子供心に怖かったのを覚えてる

オトナ帝国はしんのすけ「カーチャン、ごはんは…?」みさえ「ほれ」しんのすけ「なにこれ」みさえ「ねぎ」ってくだりがひたすらトラウマで怖かった。

オラの花嫁の時の、ひろしの「自分の子供にくたばれっていう親がどこにいる!親は子供に生き抜けって言うもんだろがぁ!」っていうセリフが大好きです!

ブタのヒヅメとユメミーワールドも涙腺枯れるくらい泣けるし焼肉ロードは命の危険感じるくらい笑う

子供の頃に見たのと、高校生くらいで見たのと、恋人が出来て見たのと、子どもが産まれて見たの、見る年齢で違う感情が沸いてくる。これぞ名作。

子供の時見に行った帰りに、母親に聞いたら懐かしいって言われて不安になった覚えがある。

親の世代(60代〜70代)はオトナ帝国の中の日本にノスタルジーを覚え、私達の世代(30代)はオトナ帝国という映画にノスタルジーを感じる。なんて面白い。

はじめてこの映画をみたとき、自分はしんちゃんと同じ5歳児でした。まさおくんが覚醒するシーンがめちゃくちゃ好きで、何度もみて笑っていました。あれから20年近く経ち、再びこの映画をみたときは、ひろしの回想シーンで大号泣。みる年齢によってこんなにも捉え方が違うのだと衝撃を受けました。

子供のころは大人がいなくなって子供たちで生きていかないといけないシーンになったときになんかワクワクしたんだよなぁ

前まではヒロシの足の臭さでゲラゲラ笑ってたのにこれ見てからは足の臭さはヒロシの努力の結晶なんだなーと思う

自分はひろしの回想シーンももちろん素晴らしいんだけど、その直後の「オラが分かる?」「ああ……」のシーンが目が覚めたというよりは”無理やり起こされた”感じがしてすごい切ないんだよな……きっと昔の方が楽しかった。今では大事なものこそ増えたものの、代わりにいろんなものを背負ってしまった。戻れないよ昔のようには輝いて見えたとしても

けんとチャコは敵だけど憎めないんだよなぁ

この映画を子供の視点と大人の視点で見られた最高な世代。

イエスタデイワンスモアって組織名が理念を端的に表し、それでいてセンスが抜群(笑)

『匂い』っていう表現が良い

家族で見て自分と弟はおびえてて親が喜んでいたり昔語りをしだして泣きそうになった

付き添いで観に行った大人が号泣した映画。

「子供は懐かしいという感情が理解できない」なんてことに普通の人は普通に人生を生きていて気付くことはないんだよなぁそこに気づいた時点でこの映画は次元が違う

【UG #231】『かぐや姫の物語』宮崎駿が憧れたアニメ界の怪物・高畑勲が描く世界一美しい怪物 /OTAKING explains “The Tale of the Princess Kaguya”

【UG #231】『かぐや姫の物語』宮崎駿が憧れたアニメ界の怪物・高畑勲が描く世界一美しい怪物 /OTAKING explains "The Tale of the Princess Kaguya"  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 今日は2018年5月20日に放送した高畑 …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/EhS_NV8d8Go

脇からまたたびとか、クリリンとか例えが秀逸すぎてほんと笑う笑笑月からの罰当たり光線も好きww

こういう解説を聞かないと分からないアニメだとは思っていなかった。。。ほんとディズニーランドに行く気持ちで言ったら、実は神社だった感ある(笑)

2:27初手「えーー、かぐや姫です。」って言いながらいそいそと高畑監督の写真を出すものだから(監督が……かぐや姫……?)と一瞬思考停止したのちお茶が口からあふれました

かぐや姫、ジブリの中でも1番と言ってもいいほど大好きで、高畑勲さんの作品は本当に大好きです!偶然、こちらの切り抜きから、こちらを拝見して、すごく面白かったです(*^^*)✨✨さらに、高畑勲さんについて調べたら、タイムリーに高畑勲展していることが分かり、行ってきます(*^^*)✨✨ありがとうございます!

なるほどなぁ「となりのトトロ」で初めてメイちゃんが小トトロに出会う時も蝶が飛んでたっけ

捨丸兄ちゃん、めっっっちゃくちゃ好きだったのに 妻子捨丸で死んだwww

映画を見た時に思った事は「よくもバラしたな!」(笑)でした。同じように感じた女性は意外と多かったようです。高畑監督にお会い出来たら女性の心理に詳しい理由を聞きたい!と思っていたのですが、とある講演会の冒頭であっけなく「女性の事はわかりません」と言い放たれました(笑)

妻子捨丸で大爆笑してしまった

ウケを狙ったのにことごとく外してるの、勉強までしてたってきいたら、高畑監督不憫で笑っちゃったわ

思わぬところに宝石の国との共通点を発見…芸術家に対する見解全く同意です😸

久々に聞きました「貴種流離譚」セリフにとらわれず構造を見る、またこの場合アニメなのだから描写も見る、作品への対峙の仕方が大学のゼミのようです。

相模が公達の裾を整えてるシーンがツボでした

天人が迎えに来るシーンがマジで恐ろしい

100年後、この作品を制作した会社としてジブリの名前は残るのではないでしょうか。解釈も画力の表現にも圧倒されました。この作品はアニメーションの頂点だと思います。

天人の音楽がすごい好きで今も聴いてるのですが昔は綺麗だなと思っていきいているだけでしたが今はなんとも言えない不安定感、浮遊感、美しさが入り混じってて中毒性が高いことに気づきました😂

初めて見た時こんなアニメ映画が存在していいのかと感動したのを覚えている。中学の時に習竹取物語は習っていてストーリーは知っているのに見入ってしまった。

かぐや姫の物語人生で一番好きなアニメなので、より深く知れて嬉しいです

ラストシーンの泣いている翁と嫗の顔が映るたびに涙が溢れて止まらなかった記憶…

帝はlong long ago と掛けてきてるなと思った…

【UG】21世紀の世界を支配している“GAFA”の正体/Big Four tech companies conquers the world

【UG】21世紀の世界を支配している“GAFA”の正体/Big Four tech companies conquers the world  (c) 岡田斗司夫

(c) 岡田斗司夫 チャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8 番組へのお便り投稿フォーム https://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6 ミミズ出版さんのグラレコ …

毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→https://youtu.be/iRMXzVzo9jU

その本がアマゾンで好評価得てたりこの話を公開してるのがYouTubeってのがより皮肉が効いてる…笑

色々と思考してしまう動画でした、労働者に関しては時代で淘汰される職業はたくさんありましたが、既に労働者という上位のカテゴリーが要らない所まできてしまったとGAFAの考えるエコシステムは凄いですね

結構重たい話なのにものすごく楽しそうに解説しててつられ笑いしてしまった。

Ideal, tuvieras subtitulos en espa�ol.

GAFAも快適だけど、もう飽きてるし、ヤバイ感じも自覚した。でも新コロでまた超~追風。

16:16 ここドキッとした。20代後半ですが確かに、いきなり楽天市場にアクセスしてほしいものを探してる。

ユーチューブもグーグルだね様々な知識を授けてくれるが…ただより高いものはないのだ

企業は福祉に金使わないで良いから最強やな。

26:28 GAFAを核攻撃は笑う

人間は苦痛には抵抗するけど快楽には抵抗しないんだよなあ。

ひょうたんつぎ的なタオルくんのポジwwすごく面白かったです…

この内容すごく好きです。こんなこと思ってる人少ないでしょうから知ったらものの見方変わるでしょうね。

自転車屋の息子の話、ほんとブラックジョーク効いてて好き

人が想像できることは実現されるという説の的確な結果の一つですね

今観るととても面白い。

黙示録の四騎士とどのように関係づけるのかと思ったけど、基本的には興味深くGAFAについて解説してくれてましたね。でも一般庶民は中流から下流となり目先の損得だけで動かされる家畜のようになってゆくのかな(汗)。

この本を検索したのがアマゾンだったわw(‘;’)

Detroitってゲームそんな感じの世界だったな〜

こういう考察大好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました