【セリアvsダイソー】カンタン! ウッドストーブを2台で比較してみた(ゆっくり実験)
(c) 探偵サカイちゃんねる 無加工でそのままウッドストーブとして使えると話題の、セリア・火起こし器と、従来からウッドストーブとして多くの人が愛用しているダイソー・ステンレスカトラリーラックを比較 …
とても見応えあるテーマで楽しかったです。どちらも、私も、このまま焚き火台として使用可能なレベルだと思いました。2:12 「仮にも火起こし器なので…」が面白かったです。確かに、もはや「火起こし器」であることは忘れがち?! ですね。
最後のシーンの火熾し器にカトラリーラックをポイっと入れて、五徳をたたんでコレもポイっと!最後にポケットストーブを折りたたんでグイッと突っ込むその様が、旅慣れたアウトドアマンの姿を彷彿とされていました。格好いいオッチャン!?(笑)
ホントいつも勉強になります🙇
いつも参考になる動画ありがとうございます😆
「簡単に取れるものは、簡単に付けられます」名言ですね。
お、キャンドゥの割り箸の出来損ない、購入されたんですね!良く燃えてますね。今度使ってみる予定なので、助かりました!
何時も為になる動画有難う御座います。先日火起こし買ったので良く分かりました。穴は開けないほうが良さそうですね❗
実験動画ですねえ。ご飯炊きながら、ラーメン作りながら、コーヒーが飲める3点火力(笑)緊急事態宣言されても楽しめそうです✨👍✨
昔はドラム缶をツルハシでどついて穴開けて鉄筋を切断して突っ込んでと自作はパワフルでワイルドでしたけど今の時代はスマートですね~。
自分も明日ウッドストーブの動画あげようとしていましたw(予約済み)3コインズの動画の時もサカイさんを追いかけるように動画出したんで一緒に行ったんですか?wとか言われたり、ストーカー的なタイミングで動画出しますが安心して下さい🤣✨ダイソーvsセリアのウッドストーブ対決もさることながら、奥で薪をもぐもぐしている焚火台が凄く気になりましたww
左手奥のガヤ芸人が高級過ぎて気になっちゃいますよ(^^;火起こしは兎も角、カトラリーラック+ポケストの組み合わせって見た目にも好きなんですよねなんか道具の色気もあるし…これってσ(`・・´ )の中では大事❗逆に高性能なのに色気がなくて 食手が伸びないのがtad缶ストーブなんです
ウッドガスストーブ興味あるんですが、しっかりしたメーカー品ってなかなか高いんですよね。入門用で買ってみようかな焼けたステンレスの色もなかなかきれいですよね
検証お疲れ様です。火起こし器に同じくセリアのオイルポッドの蓋は合いませんか?上手くすれば灰受けになるかと。
使用済み割り箸は焚き付け。そんなにポロポロいくんですか?非常用扱いで普通の折り畳み竃も併用して持ち込んだら良さそうですね!
実験お疲れ様です。実はカトラリーラックを火起こしにはめたら二次燃焼しなくね?てんで試してみたら煙でケムリで。たまらず安モンの中華ストーブにどばぁしちゃいましたよ。ぴたりとおさまるケムリが憎いw
探偵サカイちゃんねる様何時も楽しみに拝見させていただいております。セリアの火起こし器は上に熱が行きますが、二次燃焼を起こす事が出来ないから逆に炭をおこすことが可能になります。ダイソーのカトラリーは豆炭に火をつける為に底辺の穴を拡張と数を倍以上に増やし、豆炭も炭も着火は容易の上に、多重燃焼が可能なので、結構良いですね、五徳をつけて使用しようとしましたが、炎が大きくなりすぎますので、同じダイソーのオイルポットがすっぽり入りますので、底に近い側面に空気穴をあけ、灰受けと二次燃焼も出来るようにして、フライパンで調理しました。そのまま使用は私は・・・・絶対に無理です(笑)どうせ大した金額の物でないからいじくり倒します。セリアの薪台にステンレス薄板で空気調節板を作成して調整すると良い燃焼状態になりましたが、2つをくっつける事が出来ず残念ですが個別でしか利用できなかったです。できうる限り空気穴を閉じ気味の方が調節しやすかったです。
なるほどダイソー五徳がピッタリはいいですね!セリア・火起こし器は一つしか持っていないし、売り切れ完売中なので、もったいなくて使いたくない!みかん缶4号にいっぱい穴開け、木片燃やして遊んでます!
調理中に薪を追加するのが難しそうなので窓か切り欠きを付けると実用性が上がりそうですね。今日セリアキャンティーンを求めに遠出した所赤いボトルだけ見つかりました。それとマグカップに合う蓋がないか探してみると7.5cmのステンレス皿が良い感じに乗っかりました。ただ乗っかってるだけなので緩いので叩いて整形してやろうかと思います。理想はマグカップの底にきっちりはまる事ですね。多分スノーピークのチタンマグ300にも合うんじゃないかと。持ってないので予想ですが。
探偵サカイちゃんねる様追加ですが、SOLOストーブではペレット等を燃焼させると黒煙が出るのが嫌なので、オイルポットとカトラリーラックでペレットでも黒煙が出ずに高燃焼のストーブの作成を目指してます。オイルポットにどのように空気穴開けるかが悩みどころです。セリアの火起こし器に台所用排水溝用のステンパンチングがありますので、それを私は丸く切り抜いてSOLOストーブの底にペレットが落ちないように入れています。工作が楽しくて仕方がないですし、不具合を修正しながら、状態が良くなれば嬉しいですよね。
お腹お大事にです😔
私が SVEA123 をおススメしない理由(ゆっくり解説)
(c) 探偵サカイちゃんねる SVEA123 も、123R も、どっちもエエですよ。 #SVEA123 #キャンプ道具 #ガソリンストーブ.
選ばれ如き、勇者の道具・・・ ココ深夜なのに爆笑した、 (^_^)v
現行版では反時計回り(クリーニングニードルが出る側)で燃料コックを閉めた方が簡単に消化できますね。こちら側で回転させるとトロ火まで微調整することがもできるので自己責任ですがオススメです。
お久しぶりに、スベア123の動画を見てあぁ、この辺から沼にハマったなぁと思いました。個人的にガソリンバーナーが一番おもしろいですね。
いまだに現役で登山に使っています、確かに完全に消火できませんが最後は息で消しています。ススは出るし、爆音だし、故障はしないし最高のコンロです。
自分も他人様に勧めない。俺の楽しみを広めたくないw火だるま上等!
はじめまして!スベア123Rを購入したので、使い方などとても参考になりました✨僕に装備できる代物かわかりませんが挑戦してみます👍
タンクの凹にアルコール入れてもあふれる事が多いのでカーボンフエルトで襟巻きをさせてます。プレヒート燃料の保持力が上がって、タンクも温めてくれます。(バーナー沼にしっかり浸かってしまった気もしますがランタン沼でなくて良かったと最近思う事にしています:ランタンもカッコ良い物が多く欲しい物沢山あるのですが、手がでないので他のキャンプ道具をポチって気を紛らしています)
やっぱり時代はメードインジャパンSOTOだな。MSRはドラゴンフライをリコールしないしでやっぱりメードインクレーマー大国じゃダメだよね。
私は123Rになった直後の物を使用しています。例の残り火ですが、何をやっても消えなくなり、原因は偏摩耗したニードルの先端が当たる部分だとわかり、以後、「吹けば消えるからいいや」と、そのまま使ってます。やはり、123が良いですね〜。が、今現在、おかしなアウトドアブームのおかげで、2諭吉以上出さないと買えない高騰ぶり。 実質、湯沸かしくらいにしか使えない、でもどうしても持って行きたくなる可愛いやつです。私も位牌にしてもらいます!(笑)
北アフリカの悪質ガソリンでも、スベア123は暖かい紅茶をつくってくれました!ノズルが詰まり分解掃除で燃焼復活タフ ファイヤー!砂漠にはスベアの轟音が良く似合う
プレーヒートはチューブに入ったゼリー状の着火剤を使うってのはどうですかね!
アタシは燃料入れ口から息を吹き込んで、ノズルからだらだら生ガス垂らさしてプレヒートするです。スポイトもなし。タバコのフィルターに浸して置いてプレヒートするという話もありました。この手のストーブ、そもそも地べたの燃えるものもなさそうなところで火ダルマの儀式をもって予熱して点火使用することを前提にしてるだろうから、今どきのテーブルだチェアだタープだシートだのキャンプスタイル向きではないよね。大体頑張って音うるさい割に火力弱いしね。でもこれがいいのよね。
Jetboilでいいや…
私は123R、40年近く使っています。壊れないので・・・プレヒートはメタでやってます。飯も炊いたし、カレーも作りましたが、一番多いのはサッポロ一番。あと、湯を沸かして紅茶かコーヒー。これで十分です。かわいい奴です。でも飛行機に乗せられないので、いまは手に入りやすいCB缶用のシングルバーナーも愛用しています。
123Rって、組み立て不要のあの完成形が安心するんですよね。最新のバーナーって小型化で組み立て式が多いからすぐには使えないし、風防も別途用意しないといけないし。自分もソロの時は123Rの出番が増えてますよ。ただ、最近は静かなアルストのセットとかストームクッカーとかがものすごく気になってます。両方使ったとしても、プレヒートにアルコール使えるし用途的に被らないですし。あれで鍋とか熱燗やったらゆっくり静かに過ごせそうだよなとかw忘れていましたが、チャンネル登録させていただきますね。
登山用品なんだよなぁ!湯沸し器なんだよなぁ!同意見の人をようやく見た気がします!格好いいんだけどね!
コメントありがとうございます😊今後もよろしくお願いしま〜す。‼︎がんばって👍
たけぇんだよなぁw
今となっては単なる嗜好品なんだよな使い勝手や性能はガスの方が数段上だしねでも、マスツーの野営だとコイツや8Rの燃焼音が心強いし、面倒くさい面も逆に可愛かったりするから不思議です現行品はニップルをNSクラフト製(OCSS)に替えて、トッププレートの角度を調整すると劇的に良くなりますね火力も上がるし赤火とは無縁の燃焼と、何よりも燃焼音が力強く心地よいモノに変わっちゃいます
私も勇者と呼んでください。正直料理になんて使えません、燃焼時間より手間の方が長いという。目的は点火、ついでにお湯も沸かせる大人の玩具。
【速報】ダイソー8月新商品? 500ルーメンLED ライトが出た(ゆっくり速報)
(c) 探偵サカイちゃんねる おなじみダイソーさん(武田コーポレーション)から500ルーメンのワークライトが発売されました。プロの使うワークライトとしては乾電池4本使用ということもあって使いづらいで …
室内温度が高くて、熱中症にならない心配になってしまいます…😅ちょっとしたときに、このワークライト良さそうですね(*´∀`)
個人的に、この形のワークライトが一番好きです。今日ダイソー行った時は見つけられなかったですが…明日、出直します。100均でなければ、持ち手部分に三脚用のネジ穴がついたモデルをよく見ますが…そこまでは望みすぎですね…自分で何とかしたいと思います。
ダイソーライトはどれも優秀ですね以前はジェントスのランタン使ってましたが、最近はダイソーの調光ランタンばっかり使ってます。最弱なら4日以上点けっぱなしでも光ってますよ
500ルーメンで500円(税込550円)ですか、今まで数千円出してたのが何だったんだろうと思う安さですね✋またまた、この動画を観てダイソーに出向く用事が出来ました笑💡
この点滅機能があればジェットストリームアタックできるかな🤔
2年ほど前に家電量販店で購入したものにそっくりで、現物を持ってきたところ、LEDがCOB2灯(浅めのリフレクターあり)、持ち手の角にもオレンジ色のガードあり、背面の磁石なしです。明るさは3000ルーメン、価格は約1000円でした。
自分も迷わず買いました。 ダイソー行ったら必ずチェックするのがライトコーナー、アウトドアコーナーなので(笑) 珍しく電池4本使用ですね。もしや初? 十分使えます。 磁石付きだし、置いてよし持って良し吊り下げて良し。 薄暗い時の車のタイヤ交換時のジャッキアップなどにも下を照らせていいんじゃないですかね。
LEDの明るさやモーターの速度調節でよくあるPWM制御ですね!
登山店の三千円を越すランタンもありますが、ワンコインぐらいでこの性能は雨にやられなければガンガンつかえますね!
DAISOここランタンも未だに売ってないから、このワークライトも売ってないんだろうなぁ〜いつもサカイさんの動画に出てから、何ヶ月も売り場にないのであります。
チラツキ案件は自分でしたら、初期不良だと思って店頭に持ち込んで、わちゃわちゃした挙げ句、「正常です」といわれそうですw
バイクの整備様に買ったLEDライト(DC)や充電式のキャンプライトとか「それなりの品」を持っていますが…バイクの整備をする事もなく、キャンプに出る訳でも無く、1回電気工事で停電した時に活躍しただけですね💦
無段階調節なら良かったな〜🌀
100均でも100円で出せないところが‼️限界なのですね🎵
このワークライトは車いじりにちょうどいいかも。バルブ(電球)交換は暗いときにすることが多いので良さそうです。しかし車に入れっぱなしはだめかなぁ。今の時代LEDの懐中電灯を車に常備しておくと検挙の対象になるらしいですからね。イヤな時代になったものです。
最近は点滅付いてるのが多いですけど点滅使う機会に巡り会えません。(笑)長押しですSOS信号になりますか?その値段なら有っても良いですネ。(*^ー^)ノ♪
基本ジェントス推しです♪ジェントスのヘッドライトも雨の日の夜に点灯すると明るさによって雨粒が見えます、点灯回数によって点灯時間(消費電力)を延長していれのかもしれませんね!
500円でコレが買えるのか!百均スゲぇ( ̄0 ̄;)で、ストロボ機能だけど コレを必要とする人、どれだけ居るんだろう?σ(`・・´ )は単純に邪魔
この動画見てすぐ買いに行ったけど売ってなかった・・・
こんばんは。ガレージ内の温度がやたら気になりましたよ。ホントにトロケないでくださいね。2つ買われたのには意味があるのですか?
【ドンキ新作】レトロなのに「美しく光る」フリークランタンの紹介(ゆっくりドンキホーテもめぐりましょう)
(c) 探偵サカイちゃんねる フリークランタンは正規価格が2980円(税別)で、たぶんチラシ掲載商品になっていたのでしょう、私は1980円で購入しました。 他、2店舗まわってきましたが、2980円で売 …
LEDランタンのお話しかと思って見ていたら、まさかのドンキ徘徊のお話したは‼️驚きの結末でした(^.^)
USB充電機器はたくさんあって充電が追いつかないので、LEDランタンくらいは乾電池が良いと思う自分は少数派ですかねw近所のドン・キホーテは元のアウトドアコーナと特設のアウトドアコーナが2つと計3つもありカオスな状況にw
サカイさんが倒れる前に26度になってよかったw
弱で10時間点灯とはなかなか良いですね。中空のホヤ、本当に綺麗…。ちょっとドンキ行って………ヴァ!!台風………
目安でもケルビン数を知れるのは有難い
これ、かなりいいですねー。本家ベアボーンズのビーコンに一目ぼれして使ってますが、これもまた雰囲気がいいwビーコンは小さすぎてダイソー500円の36CODと併用しましたが、それでもメインにはならないので本気でレイルロードを買おうかとも。サブ2つ目として十分かっこいいし、買っちゃいそうw
ベアボーンズに似ていてイイ感じですね!部屋の間接照明用に検索中だったので、候補に入れさせてもらいます。1980円で売っていれば買いですね😁
これはお値段以上な感じがして良さそうですね。上部を好みに塗装するとよりいい感じになりそうですね。
このフリークランタン、自動車のボンネット開けて修理する時に使う作業灯みたいだなって思いました。フックの所に磁石付ければ、コードも無くて使いやすそう。
今日、ドンキにて定価から値段安にカートに入っていたのでGETできました!とても可愛いランタンですね。
流石ベテランYouTuber……撮影用ライトなんて自分は使ってませんでした💦このドンキランタン……遠くから見たら完全にベアボーンズっすねwww自分も探しに行っています👍✨
コレは無段階調光に改造したいですね!ついでにバッテリー容量も上げたい!
内面反射が綺麗ですね(^-^) 色温度も3000Kより少し高めということで、よりキラキラ感があります。こちらのランタンは、モバイルバッテリーを繋いだ状態でも点灯するのでしょうか?
いつも動画楽しく観ています。私もダイソーCOB36ランタン気に入っているのですが、電池駆動と使用時間が短いのが気になっておりました。ダイソーのモバイルバッテリーをCOB36ランタンの隙間に搭載したら快適になったので、情報共有となります。(手違いで2度投稿していたらすいません。)
ウチの近所にドンキホーテが来たよ!まだ行ってないけど、近々行くよ!混でそうなのと歩くには暑いから、お盆過ぎたら行ってきます。あと、セリアぎ来たら最高なのに……
もしもおいて使うのであれば、瓶の底に円錐型の反射板を置くとかすれば、周囲に光を放ってくれそうですがねぇ(笑)
ご検討のベアボーンズのビーコンライト。前に衝動買いで買いました。HIでの連続点灯時間が3時間というのは1泊なら気にならないです。あくまで自分の使用環境の話ですが、ソロキャンプなこともありこれを使って全力で照らす場面というのが思ったよりないです。全力で光ってるときより、鈍く光ってるときが一番かっこいいので・・・。あと調光が細かくできるのも好きです。悪い点?としては、ホヤの形状のせいか投射先に明確な線が出るのが不満です。他のコメントでバッテリーが18650型だから交換できるとの記載がありますが、確か普通の18650型は使えないです。間違ってたらすみませんが、プラス極をマイナス極が片側に揃った18650型を買わないとだめです。普通のだと交換できないと思うので基本は公式のを買う必要があります。そこも微妙ですよね。交換できないよりはだいぶマシですが。色々いいましたが、私は好きです。価格が高騰してたときは流石にどうかと思いましたが、定価かそれ以下なら買っても損はないと思います。
光がほやの中で浮かんで綺麗です。往年のお立ち台で浴びたライトを思い出しました(嘘ウソw)。色んなお店、巡回お疲れ様です。
僕もこいつ気にはなってたんですけど買ってない勢でした。来月候補に挙げておこう!でもCOBなんだよね~サカイさんなら色々弄くり回すのでクイックキャンプのハングランプはどうですか?チープだけどエジソンで定価でなら安いのは1540円だし笠付きでも2000円程度だったかと。
まじっすか…今日ドンキ行ったのに気づかなかった…
コメント