うどんの機材部屋(おすすめch紹介)

うどんの機材部屋(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

マイニングであわや火事〜電源ケーブルにご注意〜その他ビットコイン出金方法と謎パーツ〜マイニング生活3日目〜

マイニングであわや火事〜電源ケーブルにご注意〜その他ビットコイン出金方法と謎パーツ〜マイニング生活3日目〜  (c) うどんの機材部屋

(c) うどんの機材部屋 今回もまたマイニングのお話ですが、重大インシデントが発生して、あわや火事になるところでした。前回のマイニング動画でも危ないなんて自分で言っといて、結局ダメだっ …

電源を並列に増やしていけるのは分かるんですが、次は壁のコンセント(とその先の壁内配線)の容量である15Aに引っかかりそうですねw一応、家庭用100Vで使う場合、1500Wのモノがフル稼働するとその経路に15Aの電流が流れます。動画のSFX電源とカピ電源の容量を足すと・・・・ゴクリまたコンセントが別でも壁内配線はつながってて一緒の回路だったりします。キッチン以外だと基本同じ回路渡してるだけって物件は多いです。これを調べるには分電盤のブレーカー落としてコンセントにテスター突っ込んで調べて回るしかないです。また単相200Vを片方だけに需要配分が偏重するような使い方をすると色々とよろしくないです。別の部屋から電源を引っ張るような事態になった場合この点にもご注意ください。

ぼやというかあの行動は放火・・・・RTX3060欲しいなぁ~

※動画最後で貴重なうどん氏の鳴き声が聴けます。RTX30xxが複数揃うのはロマンですね〜😆

最近始めたから、こういう話は助かる〜

自分もマイニングやりたくて色々調べてるんだけど、こういうのを見ると仕事で外に出てる間にマイニングマシンを回すってのはハイリスクに感じて躊躇してしまう。

さらっとたくさんの有意義な情報を共有して下さってありがとうございます。色々気づきがありました。

こちらみてマイニング始めましたが2日でやめました。ゼロから始めるには向いてないのと24時間監視しないといけないのと、専用のケースも必要でかなり大変だなと思いました。一番は税金関係を自分でやらないといけない環境なので、利益を出す為に色々とかんがえないといけないですよねー。こちらの動画今後どうなっていくか楽しみです!頑張って下さい〜😀

うどんさんボヤ騒ぎやら停電やらで災難でしたね….でも3070を品薄の中手に入れらたのはいいですね!

Network Feeは大体夜に安くなる感じです経験則なので違ったら申し訳ないです

発火は怖すぎますね自分もマイニングしてるんですが補助電源のPCI分岐ケーブルが燃えるって話は知らなかった聞いたので気を付けます・・・

画面を見させていただいた感じ、currentactual profitability が¥2300/24hとなっていましたが、なぜ1日の収益が1000-1200円(電気代抜き)なのでしょうか?また、local profitabilityとの差も教えていただけると嬉しいです。

取引所への送金レートってどれくらいの額だと美味しいんですかね?0.05btcって言われたりしてるみたいですけど、結局Nicehashの公式のレートがどこに書いてあるかわかんなくて…

初心者はビットコインのようにハイリスクなマイニングには手を出さない方がいいですね…PoW型のCPUマイニングで細々とやりながらPoSマイニングで増やしていく方が楽に(その代わりローリターン)出来ますけどね😅

二股ケーブルがダメといってもライザーカードで運用する場合二股使わないと接続できなくないですか

ケーブルがとけたSF450電源は内部にもダメージあるかもしれないので使い続けるのは怖いですね

わかるわあ。ゲームの片手間にマイニングし始めた系だけど、気づいたらグラボ一枚増えてた😅

お疲れ様です、オール電化にすれば午後10時過ぎの電気代は安くなりますが、その前に・・・

7:12 電源ケーブルの二股で事故シーン初めて見たわ。不謹慎ながら、貴重なシーンを見れたことに感謝・・・AIブームがはじまった頃にGPU2枚差しをケーブル二股で運用しようとPCショップに相談したら、24時間フルで動かす際はやめたほうがいいですよって言われたことを思い出した・・・

ビットコインを担保にしてDeFiで運用するみたいな 仮想に仮想を重ねた無国籍市場の規模が今や150兆円越えとか 面白い時代になったな…とは思う

自分も昨日グラボ動いてなくて確認したら二股で使っていたpcieの根元が焦げてました。すごくタイムリーです。

Sponsored Link

危険な水道冷却シーズン2〜11900Kで自由研究パソコンを水道で冷やす?

危険な水道冷却シーズン2〜11900Kで自由研究パソコンを水道で冷やす?  (c) うどんの機材部屋

(c) うどんの機材部屋 最後・・・・・・・え? 〜関連動画〜 ↓11900Kのその後 https://youtu.be/iPw1kAAUB3g ↓水道冷却 https://youtu.be/5an0w_dIoVI ↓狂気のパソコン湯沸器 …

If you find a unit on each floor to recycle the hot water, and air-cool it until it is reused in the unit, it is more environmentally friendly and effective.

これ結露対策が完璧で井戸水でできたら水道代も気にならないし夏場最強か(笑)

みんなのターボー懐かしい。妹がよくこのキャラグッズ買って送ってきてくれてた。

待ってました!このシリーズ、読めるようで読めない結果ですねぇ~。ああ、楽しい♪

絶対みんな一度は考えたことあることやってくれるの面白い

240mmクーラーではなく360mmクーラーとの比較も見たいです!オーバークロックする人は360mmを使いそうなので実用的化わかりやすくなります(本当にこれを実用化するかは置いておいて)。

すいっちょん02です^^ 世界征服の為に、流量・クロック数・温度・ワットのプロット及び分散分析したら面白いと思います^^

水道冷却わくてかwwwロマンの塊でしかないwww

幻の湯沸員シリーズ、待ってます。

水槽に氷水をたくさん入れて、これをポンプで循環させて冷やすと上手く行きそう(悪魔の囁き

常時電源だと水道代が気になるけど、お手軽で良さそうですねあとOCしてもそこまで性能上がってなかったっぽいのでデフォルトのままの運用でいいかもしれませんね空冷ならTB切ってUCで使っても満足できそう

ターボブーストでたあ坊映すのわろてもうたwww最後のシーン…大丈夫すか…?

レッドブルとかモンスターエナジーを流してどれだけオーバークロック出来るか知りたいです。真面目な話、殻割りや液体金属注入と銅製ヒートスプレッダーの進化も期待しています。

長期的に見ると一般的な冷却水に比べて、水枕に水垢が詰まってしまうんじゃないですかね?

マイニングで風呂沸かす動画は笑ったな~w BTCも高値から半値になってロストテクノロジーに…

風呂の設備に追い焚き機能あるならワンチャンあり?

斬新で面白かったです。

待ってました〜

素晴らしい

管理もシビアでコストも高い液体N2よりもH2Oだわ(想い出がいっぱい)

Sponsored Link

湯沸かしパソコン準備編〜マイニングでお風呂もお財布もポカポカ〜

湯沸かしパソコン準備編〜マイニングでお風呂もお財布もポカポカ〜  (c) うどんの機材部屋

(c) うどんの機材部屋 今回は、ようやく重い腰を上げて、水道冷却の発展形の湯沸かしパソコンの計画を進めていきます。Bitcoinマイニングも取り入れてお金も稼いじゃいましょうっていう一石二鳥 …

大御所「Y製作所」さんは発火、うどんさんは水没(期待(ΦωΦ))手に入らない今、3080雑に扱うと呪われそうwww

熱量、仕事率、比熱、熱交換・・・この辺の中学の理科の内容をわかりやすく解説する動画になると確信してます!

なぜか温度を上げたい人発見

某製作所の名前出てきて草

ペペローションの登場を期待した俺のワクワクを返してくれw次の実験楽しみにしてます!

うどんさんが「アカンテ」を唱える未来が見えなくもない。。遅ればせながらTwitterフォローさせてもらいましたー

すげえwこんなに暖かくなるんですねwww

某製作所「うどん君と一緒にいるとポカポカする 私もうどん君にポカポカしてほしい」

これぞ普通の自作系YouTubeに飽きた人が見るのに最適なチャンネル

準備編でわかる 「温まるまでなんぼ時間かかるねん」感w

HKSなどのインタークーラーを使った液冷とか、車両用の冷却パーツなら最強だと思います。

4:03いい湯だぁ(イケボ)w

20℃の水100~200リットルを40℃にするための熱量がCPUやGPUのフル稼働ぐらいで貯まりますか?奪われる熱もあるだろうし、これは面白い実験ですね。頑張ってくださいね。応援してますw

ガス代節約でエコですねww温まるか楽しみです(笑)

お風呂を沸かすとはまた壮大な計画ですね!水槽サイズ(足湯)なら行けそうな予感‼️

ysd製作所より真摯に取り組んでいて好きです。

お疲れさまでした。相変わらず、楽しそうなことやってありますね!

どんどん凄い事になっていくねwww

ぜひ続きを。頑張ってください、応援してます。某製作所は頷ける。😂

うどん「見た目重視じゃないので今回はソフトチューブを~」俺「いや、だからって実用性重視でもないだろ…」俺「…… あっ わかった面白さ重視だ」

CPUグリスのダメな塗り方?良い塗り方?広がり方や冷却性能を検証!初心者向け

CPUグリスのダメな塗り方?良い塗り方?広がり方や冷却性能を検証!初心者向け  (c) うどんの機材部屋

(c) うどんの機材部屋 大容量でコスパ最強のCPUグリスをゲットしたので、あれやこれや検証してみました! グリスの塗り方の違いでの押し広がり方はどうなるのか?ほぼパクり疑惑満載ですが、 …

グリスが完全に乾いた状態でも、ある程度の冷却はできる という説があったけど、本当にカピカピになったらCPU温度上昇で普通に使うこともできなかった。やっぱりグリスが完全に古くなると致命傷らしい。

グリス動画とても面白かったです😆 またご紹介頂きましてありがとうございます笑手についたグリスは、パーツクリーナーで簡単に落とす事が出来ますので個人的にオススメです💕

グリスの量が多すぎました😆にウケました⤴️また、喋り方が野良スコのコタローな感じ声でハマってしまいそうです!

投稿お疲れ様でした自分は伸ばす方一択なのですが、塗り方での変化は案外ありそうですね。(知っていたけど・・・)次回も楽しみにしています

ブルガリアヨーグルトを塗った時の温度も知りたかったです。グリスは塗り過ぎると、はみ出してマザボが決壊事故状態になるし、デジタルなPCの中のアナログな作業なので奥が深いですね。グリスには清水貴裕さんの爪の垢が配合されていると信じtel!

4:58 本編スタート

うんこ盛りからのクーラーをCPUスプレッダの四隅にスライドさせて角の方に塗り拡げるっていうやり方でやってます。隅々まで広がって最小限の量ですむので個人的に最強のやり方だと思っているのですが、ほかパーツに干渉するような大型のクーラーだとできないのが欠点です・・・

なんやかんやいっても室温下げるのが最強。最近のCPUはヒートスプレッダついてるから多めを思いっきり圧力かけて伸ばせば大丈夫そう。(ソケット壊さない程度で)ヘラで伸ばすのは極限までグリスを減らして金属同士の接触面積を増やすとかでないと意味無さそうですね。

お疲れさまでした!ヘラ塗りばっかりだったんでとっても参考になりました!

はじめましてこんにちは先日、グラボで熱伝導シリコンシートを貼ってベンチマークを試したら100℃まで上がってビビりました(笑)グリスを塗った状態だと70℃まで下がりました。グリスは大事ですねぇ

And The liquid metal greez will be the last bossRandom dude 2020.

指塗りは有機物が入って長期の信頼性に影響ありそうですねー

TDP65W程度だと中心さえ外さなければいいってことですかね。TDP95W以上だとどうなるかIntelのCPUでも試してみてほしいです。

何らかの油分で吹いた(;´Д`)

面積ごとの計測も目新しかったですが中心だけ塗らないっていうのは初めて見た・・・(笑)

最後にやってるビックリマンチョコ+ヨーグルト、気になったからやってみたけどあまりおいしくなかったw

PS4のグリスを塗り直そうと思うのですが、拭き取る時は何で拭き取ればよいのでしょうか?

なるほど。ヘラ塗りは空気が混入する可能性があるのか…。ヘラで塗った方が間違いなく伸びていいような気がしてましたが、確かにそうですね。マスキング&カードいいですね。参考にさせていただきます!

てっきり小麦粉を練って練って足踏みして一晩寝かせてCPUに塗るのかと思った。

塗ればいいわけやないんですか!勉強になります!

RYZEN 7 4750G vs Core i9 9900K GPU内蔵CPUの実力やばすぎ AMD APU Renoir

RYZEN 7 4750G vs Core i9 9900K GPU内蔵CPUの実力やばすぎ AMD APU Renoir  (c) うどんの機材部屋

(c) うどんの機材部屋 8月8日に発売されたAMD RYZENのAPU AMD RYZEN 7 PRO 4750Gを、遅ればせながら8月14日にゲットしたので、起動テストやベンチマークなどなど行ってみました!

Лайк за врезочку с лапшой 😉

グラボなして、そこそこ遊べるのはいいですね。それにしても、AMDの時代が来るなんて・・・遥か昔、K-6 やら K-7 とかあった 90年代を思い出します。インテルの工場に対して、TCMCが優位に立っているというのが大きいのかな。

actually that one can handle ram 4000mhz CL 16 1:1 n u can push more for OC a lit bit of the APU clock n vram or the procie of all core

内蔵GPUが真価を発揮するのはやっぱりノートパソコンですね。 Ryzen5 4500Uのノートパソコン買いましたがグラフィックパワーがインテルの3倍あるので軽い3Dゲームや3次元CADなども動かせます。これでインテルより安いのでインテルパソコン買う意味が全くない感じです。

いつも楽しみに拝見させていただいています。

発熱で湯を沸かして冷やし生ラーメン良いですねぇ具がタッパーにまとめられててなかなかですね〜ホストが密ww

揚げたてみたいで低画質で見ちゃったよwちょうどそれ買おうかと思って徘徊してた(^^♪

鶏の玩具に水道水を注ぎ込みながら押さえると「ゔぁぁーぎゃぁーゔぉゔぉー」と面白い声がする。

クソゥ…(ノД`)何とハイレベルな動画…

一緒のメモリ使ってます!(((゜Д゜;)))4750G優秀ですね!!

Any final fantasy 14 benchmark?

僕はでもIntel信じtelしか~しライゼンが好きであ~る

こーゆースペック紹介?比較?的な物は横文字だらけでよーわからんwみんなよくこんなに沢山調べられるな~

消費電力差がエグ過ぎる。本来今の流れのメニーコアっていうのは、1コア性能を求めても消費電力とのバランスが悪いから1コアの消費電力を下げてコア数を倍の方がいいね、の流れなのにIntel「だけ」2コアで十分4コアで十分と1コア性能ばかり追い求めてたから、コア数が増える流れになると一気に破綻するんですよ。プロセスルールだけではありません。コアが増えると増えた分だけ消費電力が爆上がりなPentiumD時代からのIntelのCPU設計が寿命を迎えています。AMDのCPUは初代デュアルコアのAthlon64から、コアが倍でも消費電力の上りは増えたコアの半分程度に抑えています。

GPUクロックを上げればもうちょいグラ性能上がりますよ 2400Mhzはいけるみたいですね、動画で見たので

乙でした!風はAMDに吹いているって、ことですね!

RYZEN手拭いがタイム風呂敷に見えました🙄また、新たなあれが必要ですね👍

手ぬぐい羨ましい・・・・・・・

IntelファンなのにAMDのRyzenの方が性能がいいとは。AMDファンになろうかな。そういえばドライバーのインストールはWindows Update だけじゃダメなんですか?

VRAM割当の増量も試してほしいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました