三和農園(おすすめch紹介)

三和農園(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

キュウリの剪定(先端を切る!)NO155

キュウリの剪定(先端を切る!)NO155  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

河村さんおはようございます。臨機応変、いいですね!キュウリは定植時は株間が余りいらないと思っていても、成長するとともに必要性を感じますね。河村さんは株間をどれだけ取ってみえますか?^_^

初心者には美和のうえんさんがとてもわかりやすいてすほかのひとのはあんまり専門的です

どなたかも褒めていましたが選曲もよいですが、バックの音量がちょうどよいですね。ほかの人の中には音楽がうるさくて気になる動画もあります。やっぱり無線家はセンスが良いです。

おはようございます。動画の最初、カッコ良かったです✴️。ピーマン、見た瞬間「ぎゃーっ」って、叫びそうなぶっ倒れ具合ですねー!今年は、ズッキーニの受粉を毎日キチンとやったら、ものすごい量が採れています✨。冷蔵庫が、きゅうりとズッキーニでギュウギュウです😅😰😨😓。暑いので、熱中症に気を付けて、頑張ってください👊😆🎵。

はじめてコメントします🙇‍♀️⤵️初めてのきゅうり栽培、これでいいのかな?とビクビクしながら作業をしています。河村さんの笑顔と優しい説明をみて「あ、よかったんだ🙂」と安心したり、「そうなんだ~😲💦」と思ったりと😯。とても解りやすく勉強になります。ありがとうございます😍楽しみながら収穫したいと思っています。😋

ピーマンは葉っぱまでピーマンって感じなんですね。今回は強力なハンドパワー出てます。👍

家庭菜園初心者🔰です今は手入れ無しで延び放題でした、教えて頂いたこと実践してみます勉強になりました😃

お疲れ様です。シリアスな入り良かったです😋雨は助かりますが風がキツイですね。夏野菜頑張りましょう‼️

河村さん、こんにちは!冒頭オチャメな入り方良かったですよ。今回のキュウリの整枝の説明とてもわかりやすかったです。野菜の栽培は毎年気候や条件が違うので、教科書通りにはいかないですよね。河村さんが言うようにそれだから楽しいし面白いです。一喜一憂しながら頑張って野菜づくり楽しみましょう!

今日の動画を拝見して これまで手入れしていなかったキュウリの剪定をやってみたいと思います。非常にわかりやすかったです。また、以前のナスの動画の中で 花芽が2つ3つと一か所についているのを 1つに剪定しているシーンで これまでは いっぱいついてラッキーと思いそのままにしていましたが あの後からは 1つになるように取り除いています。現在 家庭菜園で 30株ほどナスを植えていて、よく見ると 蕾の中には 多く複数のがありますね。今後も 動画配信を楽しみにしています。

河村いつも楽しい動画ありがとう御座います。今回のキュウリの剪定参考になりました。ところで、いつも動画のバックミュージックの選曲凄く良い!ギターのミュージックが特にお気に入りです。わたしは障害者施設の農園課の支援員で利用者のお世話をメインに行い空いた時間で農園の管理を行っています。野菜の管理も後手後手になり悪戦苦闘の毎日です。キュウリ植え付けしましたがネットがまだ張れていません!キュウリ大きくなり焦っています。農園はサッカーグランド2面の広さが有ります。頑張ります。

今回の放映を見て目から鱗です。子蔓を伸ばして収穫を増やすのかと思っていましたが、小蔓の勢いは止まってしまいどうしようかと思案していましたが、孫蔓の活躍があるのだと初めて知りまして大変参考になりました。明日からまた頑張って世話をしてみます。いつもありがとうございます。

プロの農家さんは収量の事を考えないといけないので剪定は大事な作業なんですね。うちはもう分けが分らなくなってきていますので、混んでいるところを適当に剪定する程度です。それでもうちは三株ほどですが自家消費には多すぎるほど採れます。ただ、ある時から急に出来が悪くなってくるのがさみしいです。やはり正しい剪定を行えば収穫期間も長いのでしょうか?

明るく元気な河村さん 今日も明るく動画制作有り難う御座いました。私は真四角の胡瓜ネットを使っているので(本当は河村さんと同じものにしたい)長持ちしているので変えられないというのが本当のことです。ただまっすぐに伸ばすのは□の方がしやすいのはありますが、慣れてきた今では使いづらいです。株はしっかりしているし葉も逞しいので立派な胡瓜が出来ていますね。ピーマンは今頃は特に倒れやすいので支持方法に工夫が必要ではと感じました。エースピーマンが大きくなりました。茄子 胡瓜 ピーマン張り切って元気に出荷しましょう。冠水少し助かりましたね。お疲れさまです。

笑顔の河村さんこんばんは😃🌃キュウリの摘芯、摘葉、良く分かりました👍また今度茄子の切り戻しお願いします🙇無理せずに頑張って下さい😆

三輪農園河村さん お疲れ様です。家庭菜園の私が遭遇しているような動画で楽しく見ました。私もピーマンが先日倒れていました。慌てて、ひもを張った次第いです。キュウリは180センチを超えたので摘心しました。子蔓までは何とか管理でき、順調に収穫してますが、孫づるまでとなるとぐちゃぐちゃになり、うまく管理できてないので、お話非常に良く分かりました。キュウリは寿命が短いですので、次の苗を種から発芽させており、今週末に定植しようと思ってます。(5本ほど)また、身近な苦労話お待ちしております。頑張って下さい。

お疲れ様です。私は誘引・剪定が面倒なので、ミニトマトとナスのみです。その他は、ニラ・ツルムラサキ・エンサイ・モロヘイヤを切り採るのみですね。最近ではミニトマトとナスの誘引・剪定も面倒くさくなってきました!切り採る野菜は兎に角成長が早いので、収穫に追われています。今栽培している野菜全てが、霜が降りる10月から11月まで続きます。 全然、休み無しです。

わたしも、脇芽処理してたら 主枝切っちゃいました。😞

ゴーヤの育てかた?

Sponsored Link

白菜が害虫被害で大変!(ほうれん草の種まきもやってます)NO65

白菜が害虫被害で大変!(ほうれん草の種まきもやってます)NO65  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、恵まれた気候と、駿河湾の海洋深層水を使用し、みずみずしく …

三和農園さん お疲れ様です。カメラが変わって映像がきれいになりましたね。素晴らしいです。私は家庭菜園ですので白菜は50個程。定植時の防虫散布と防虫ネットで対応してますので、いまの所、被害はないです。

三和農園さん追伸、専門家さんでも虫に食われての防除の様子が見れて、とても参考になります。

我が家の白菜も葉がかなり大きくなってきたのですが、外側の葉っぱはどれも見事に穴だらけです^^;不織布のトンネルをしているので青虫やダイコンハクイムシの付着はありませんでした。また、同じ畝で白菜の横に植えているキャベツには異常がありませんから、ヨトウムシも居ないかと推測します。白菜の外葉の下にダンゴムシが数匹いましたが、これも害虫になるのでしょうか?

この畝立て機は、新品で購入されたのですか?結構お値段するのですか?

アディオン乳剤、やってみます。勉強になりました

既出ですが、ダイコンサルハムシとか、ダイコンハムシとか言いますね。私の畑にも被害が出て大変です。アルバリン、モスピランと散布しましたが、散布から1~2週間ほどで復活してしまいまして、心が折れかけてます。頑張ってください。

大根葉食い虫ですか?知りませんでした。🙇今年2020の対策にしますありがとうございました‼️

ダイコンハムシの間違いですよ!最初に見えたのは、キスジノミハムシです。

Sponsored Link

白菜の種まき方法 ~128穴プラグトレイ編~ No57

白菜の種まき方法 ~128穴プラグトレイ編~ No57  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 今回は、「白菜」の種まき方法です。冬野菜の中でも、白菜は人気ですね。畑に直接まく「 …

説明わかりやすくて、よかったです!今と違った雰囲気でこれもまた、なかなかいいかも。まじめそう。‼️格好いいし!どこかのコメントで、カッコつけてたって見ましたよ。たしかに。

今年の白菜の種まきみたら、お勧めに出てきました。今年2020の河村さん👍🤗がいいです。去年は緊張してたんですね。😊

↓玉ねぎ 種まき用簡易播種板制作https://www.youtube.com/watch?v=EqeE9AhmfAI難しいのの動画もあります。アイディアマンが沢山いますね(^^♪

b

僕が農業を始めた理由 NO123

僕が農業を始めた理由 NO123  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

謎のお爺さんのとの出会い。数回拝聴してます。私も引退後、菜園してます。励みになります。チャンネル登録してます。

こんな心の内を話されてすっかり聞き惚れました。只バックミュージックが不要でした。一言たりとも聞き漏らさないと思い集中しているので耳障りになりました。非常に好感の持てる方で、こんな正直な方もいるんですね。頑張ってくださいね。

人との出会いが人生を変えることがあるという体験談ですね。人との出会いの大切さ、人から人への広がり、人の話を素直に聞く等、為になるお話が聞けました。

謎のじいさんが残した3つの話。とてもよかったです。おじいさんが言いたかったのは現状に満足することなく知恵を働かして、工夫をいつもしなさいということなのでしょうね。農業をして生きていくという自覚を自然に教えてくれたすばらしい話でした!ただ物ではありませんね、そのじいちゃん。

謎爺さんの話 : 最高。人との出会いに感謝=河村さん自身の人柄。

このお話凄く好きです。河村さんのキャラクターも大好きです。頑張らないとと思う時に思い出してます。大変な職業だと思いますが、応援してます。🤗

楽しい話し、ありがとう😊

非常いい話し聞きました!感動しました!

河村さんの人柄の良さだと思いました。ビジネスも人柄が大切でした。これからも頑張って下さい。河村さんのプレゼンテーション音声が音階のファかソに近い事に気付きました。だから人を引きつける様です。

謎のおじいさんの話のインパクトでぎっくり腰になりました。無人販売所の神ですかね。

楽しく拝見しております。当初、河村さんひとりで作業しているに、なぜ三和農園とう名称なのかと思いましたが、理由が分かりました。河村さんの人柄ですね。

自分は農家ではありませんが、自営業で二つのビジネスをしております。こう言うストーリーは自分の経験上からも面白く拝見させて頂きました。私も同じ様に、多くの人に助けられたお陰でビジネスを続けられて来たと思います。

一期一会。人生の豊かさを感じました❗️

謎のお爺さんが凄い! きっと神様が試しているに違いない!

経歴と農業のきっかけを拝聴して、河村さんの人柄が垣間見えました。何でもチャレンジすることに抵抗がなく、❝考えながら動く回遊魚❞ みたいですねえ!

三和農園さん、お疲れ様です。いいお話、大変興味を持って、楽しく見させて頂きました。ここまで来るのに苦労が多かったと思います。しかし、全て楽しそうにお話されてる光景は、大変好感が持てました。次の目標は、トラック運転しなくても農業一本で!といきたいところですかね。引き続き頑張ってください。

いつも明るい河村さん、こんばんは!とってもいい話を有難うございます😄応援します!しています!共に頑張って行きましょう‼️

農業を始めたきっかけ あつくあつく語ってくれて とっても楽しくうれしい気分になりました有り難う😃ございます。👊✨

仙人みたいなお爺さんのお話し面白かったです!自分は静岡出身ですが他県で就農したいと考えています、それは他県にとても尊敬できる方をみつけてしまい、その方の近くで学びたいと思ったからです、これも運命なのかもと今は思っています、出会いというのは不思議ですね、応援してます!

異常気象は毎年やってくるし今年はコロナで大変。天気に左右されない野菜工場でないと農家は無理であると考えるようになりました。また、冷凍保存設備も必要。

トラクターの使い方。使ったことは無いけれど、どうやって操作しているの?と思われている方向け NO236

トラクターの使い方。使ったことは無いけれど、どうやって操作しているの?と思われている方向け NO236  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

四駆でブレーキロックすると穴を掘るので、四駆の場合は切り返しをして、旋回したほうがいいですね。

いつも楽しみにしてます‼️河村さんのトラクターは、まだ大丈夫です‼️うちは、平成はもちろん昭和の時代の30年は軽く越えた中古に乗ってます親父の代から、装備もあまりないですが、構造が簡単で故障もなく頑張ってます。1馬力10万以上はなかなか手が出ないですが、腕で勝負ですね!

牛でひき、耕運機で耕していた父を思い出す全自動で機械が農業をする時代になったのですね日本の農業が繁栄しますように

わかりやすく勉強になりましたありがとうございます

🗻富士山きれいに見えてますよー青い相棒もご活躍ですね。私はトラクター運転したことないので、説明面白かったです。🙇

私のトラクターは40年位乗ってる老兵ですが一応4輪駆動になっています、この時代に4輪駆動が出てきたようです、畑で使用する分にはあまり使用しませんが、水田で代掻きするときは4輪駆動のほうがハンドルを切った時の方向性が良くなるため最近は2輪駆動はほとんど販売されていないんではないでしょうか。因みに私の地域は水田地帯です。

タイヤの通るライン後方の左右4本の爪の減りが早いから定期的に減りの遅い部分の爪と差し替えて行くと減りが一定になるから耕運ムラが出来にくくなりますよ

遠くからしかトラクター見たこと無いので楽しかった。いよいよかな?まさかねぇ~

お疲れ様です。エンジンキーの横の丸穴は予熱の熱線コイルの確認するヤツですかね~正式名はわかりませんが懐かしい❗これからも大事に使って行きましょう‼️古い機械楽しいですよね🤗

今まで乗っててなんでブレーキが2つあるのかわからなかったのですが理解できました

富士山見えてますよ。いつも有り難うございます。にこにこしながら喋られているのでこちらも心がほっくりします。

楽しそう!! トラクター説明 河村さん  今晩は。我が家はトラクターもテーラーも家庭菜園用のテーラーも何も有りません。人力です。ですがニコニコ河村さんが出てくるだけで気分も明るくなりますね。動画有り難う御座いました。

[井関農機]ヰセキ ランドリーダー(LAND LEADER) 210 ⇔尾末0ランドリーダーは他に…😅尾末◯◯0⇔◯◯5⇔◯◯7ヘッドライトが下部の5シリーズヘッドライト上部で異形ヘッドランプ(※現代寄り)で[シリアス]に近い型の7シリーズもありますよね👍!ブレーキ(ダブル)やサブアクセルギアロータリー端側の刄の形状など…😅初めて知りました!今は、ヤンマーエコトラでお父さんが使用。小学生の時、じいちゃん生きていた時[じいちゃんがランドリーダー325]?乗っていたのを思いだしました。ヘッドライト下目なので小学生当時トラクター顔(😰怖かった)です5シリーズの顔が😅[レーダーマチック]??ですか?

トラクター🚜の説明お疲れ様でした😀トラクターもメーカーによって随分違いますね❗️家では、トラクター🚜はヤンマーで、田植え機はイセキです。家のとは操作が随分違ってました。確かに私が幼い時はウシに治具を引かせていました。その後すぐ機械化されましたけど。今はスゴイですね~全自動化されてきていますよね。お金ごあれば新しい機械欲しいですが、それは難しいので今の🚜で頑張ります。お互いに頑張りましょうね🤗

河村さん こんばんは。ご無沙汰しておりました。いつか 自分のトラクターを手に入れたいと思っていますので 今日の動画は 大変 勉強になりました。ありがとうございました。

オープンホイール・一時期あった左右独立ブレーキ・ランボルギーニ製エンジン、F1みたいですねこの車でオフロードパーク行ったら最強

お疲れ様です。静岡は暖かそうでうらやましいです。 トラクターの4WDは、田畑へ入る時に4WDにして、作業時も4WDのまま、圃場を出たら2WDにする…のが 良いと思います。あと、未舗装の坂道を登り降りする時も4WDのほうが良いかも… トラクターは後輪しかブレーキがかかりませんので、前輪にも駆動力をかけてやることで、車体の動きが 安定するのです(もちろん、速度は最低速で) 田んぼ畑の出入り口は、たいてい坂になっていますからね。 あと、ロータリー作業の時も、安定した牽引力を確保するためには、4WDのほうが良いと思います。 それと、トラクターに尾輪(びりん)ついてませんでした?尾輪があれば、ある程度は平らに なると思います(まぁ、完全ではありませんし、両側に溝ができるのですが…) 私のトラクターも、今年で30年が経ちました。 当時、父親が「要らん!」と言って安全フレームを付けなかったので、父亡き後、転倒の恐怖に怯えながら 作業をする私がいます… (…まぁ、一応、自動水平と自動耕深は付いてるのですが…場所によっては、オートを切ることもあります) 今後も楽しい動画をお待ちしています。

家庭菜園でトラクターはありませんが、青春時代に形がにている車に乗っていたことあります😄❗もっとつぶした形ですが。車が好きなのでトラクターの話し楽しかったです。乗ってみたいかも、、!🚗( ^-^)ノ

美和農園さん大切に乗られてますね。トラクターの買い替え予定ありますか?でも、農機具は高いですよね。

今晩は栃木の武子農場です。農作業お疲れ様です。ロータリーの爪は先端が減ります。武子農場では3センチで交換します。幅と厚みが同時進行で減っていくので 先端の幅が5センチを切ると一気に減ってきます。去年まで勤めていた会社では 凍結した砂をロータリーで破砕します。クボタの純正の爪を使っても 成績500メーターも走ると爪が無くなります。使うときは一月に2セット14万円です。お陰様で爪交換は農協のプロより上手いです。笑い まぁ農家はこんな使い方しません。どこが一番減るか リヤタイヤの後ろです。其の次が両脇の役物です。爪は結構高いですが リヤタイヤの後ろが減ってきたら オールイン オールアウトをおすすめします。右曲がりと左曲がりが有るので 1本ずつ変えた方が間違いないです。其れと武子農場は倍速ターンは基本使いません。倍速ターンを使うとフロントタイヤの方が沢山回って 作土を削ってしまうからです。毎年同じ耕し方をすると 枕地から数メーター手前(ターン部)が深くなります。畑は無視できますが 田圃は代掻き田植えがやりにくくなるからです。田圃の荒起こしまでは2WDで代掻き本番は4WDです。武子農場が農家を始めた45年前は4WD倍速ターンは有りませんでした。テーラーや2WDカゴ車輪の時代ですから 当たり前のテクニックです。爆笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました