ゆっくりネイチャー部(おすすめch紹介)

ゆっくりネイチャー部(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】アサガオはなぜ朝に咲くのか?ヒルガオ・ユウガオ・ヨルガオとの違いは?

【ゆっくり解説】アサガオはなぜ朝に咲くのか?ヒルガオ・ユウガオ・ヨルガオとの違いは?  (c) ゆっくりネイチャー部

(c) ゆっくりネイチャー部 【訂正】 7:40〜8:05に表示される植物は、よくよく見るとヒルガオでない別の植物です。 ずっと気付けなくてすみません。 ご指摘してくださった方、本当にありがとうございました …

7:40からの画像はヒルガオではなくヒルザキツキミソウでは……

アサガオ小学校で育てたな。懐かしい😄

確かにユウガオの花はウリ科なだけあってカボチャやスイカの花に似ていますね。

朝顔といえば江戸時代に朝顔でメンデルの法則発見以前に法則性を発見してたの思い出した

もう15年以上前になるのに当時育てたアサガオの色が薄紫だったのを覚えてます。自分で育てた植物が花を咲かせたと言うのが嬉しかったからですかねぇ笑

ものすごく面白かったぁ! 身近な花なのに何も知らなかった!とても為になりました!(^。^)ノ thank you!

うちのじいちゃんアサガオガチ勢だったので、大会の日に合わせて逆算して育てたのが懐かしい。直径20cmくらいのアサガオもらっての押し花を夏休みの宿題で出したなぁ…

ユウガオの実は要するにお寿司の海苔巻きにある、かんぴょう巻のかんぴょう部分ですね。

干瓢ってたしかに干した瓢箪って書くね……アサガオがサツマイモの仲間だってのにも驚き

瓢箪の花が白いのは、珍しいことなんだとも聞いた事あります果実ができるツル植物といえば、基本、黄色なんですけどね

面白いですね!

アサガオは更に西洋アサガオ、二ホンアサガオ、ノアサガオ、木立アサガオ、ウッドローズに別れてそれぞれ生態がかなり違います。特に木立アサガオは「超変態!」と言いそうな位変なアサガオです。

暗室を用意して双葉から、いきなり花を咲かせるみたいな実験があったね。

黄色い朝顔で思い出したけど、東野圭吾氏の「夢幻花」は面白かったな〜 江戸時代にあった黄色い朝顔が事件にからんで… いやいや、このチャンネルの動画もかなり面白いですよ!

金田一(ジッチャンではなくエル・カンターレが作画の方)でアサガオのトリックあったなあ。

朝顔 昼顔 夕顔 夜顔 色々有るね 別の植物だと思ってたら 夕顔だけ瓜科 あとは同じとは知らなかった❗

会社の裏のフェンスに巻き付いて咲いてるアサガオっぽい形の花は、多分ヒルガオだったのかな。あれ、でも白い花だったかな。写真ではマメアサガオって奴が近いかも。しかしあれは昼過ぎだったし…知ってる人が見ないと謎。ちなみに種はアサガオっぽい感じだった。きのう割ってみたら一緒だった。

何でもない質問なのにどうして見た瞬間さいつよワード

(o゚Д゚ノ)ノ干瓢を、食べたことない…ですと?!

じゃあさ、なんか光センサーみたいな細胞とかあるのかな?

Sponsored Link

【ゆっくり解説】コウモリの生態や雑学をゆっくり語る・・・!

【ゆっくり解説】コウモリの生態や雑学をゆっくり語る・・・!  (c) ゆっくりネイチャー部

(c) ゆっくりネイチャー部 今回はコウモリのお話です。 見た目などから偏見をもたれやすい生き物ですが、どのような生態があるのでしょうか。 ところでコウモリと言えば、住宅街でもよく見られる …

分類的には馬に近いって聞いた時は世界の神秘を感じましたな

鱗粉でコウモリが出す超音波を吸収する蛾ってまるでステルス戦闘機だな

触ったことあります。冷たい感じがしますが、さすが哺乳類!温かかったです‼️

翼竜は翼が傷つくと再生できないことが絶滅した原因の一つと聞いたことがあるけど、コウモリの翼の膜は再生するのだろうか?

コウモリの死体を見たことあるのですが、モグラの死体とそっくりやった。弟が、羽を見つけて、コレコウモリじゃっ!と騒いで大人を呼んで大騒ぎした。と言う子供時代の記憶。あの時、コウモリは哺乳類だと実感しました。

蝙蝠昔飼っていた事有る可愛かったよ!

羽付きのゆっくりかわいいですねコウモリ目全体の解説をゆっくり解説で見たかったので嬉しいです。

お知らせで、鳥か哺乳類にする予定と仰ってましたが、まさか両方混ぜたみたいな動物にしてくるとは上手いですね(・∀・)そして期待通り為になる楽しい動画でした。次回も楽しみにしております☆

相変わらず、良い番組だな~😉👍解説と言い、会話の掛け合いと言い、何よりうp主さんの自然体なところが番組に出ていて良いです。超音波対策、本当に軍拡競争みたいです。レーダーサイトや車両や重要施設を狙ったドローン攻撃の対策に、コウモリからヒントを貰えば?と思いました(ドローンを捉えるのにレーダー波が駄目なら、音とAIの力を利用して)。最後の《悪いイメージの動物も、自然界のバランスを担う大切な存在である》と言う話は重要なので、その認識を人間は忘れてはいけないですね。

チスイコウモリって、3種類も居るんだね、知らんかった。ちなみに、血を吸うって云っても、吸血鬼みたいに噛みつく訳じゃなくて、犬歯か何かで、眠ってる動物の首筋等を軽く傷つけて、滲み出た血を舐めるのが、正式(?)な方法みたい(以前、テレビで見た記憶が…)日本語的には、チナメコウモリが、行動的に正しい(笑)

うぽつです!仕事の関係で早朝に外にいる事が多いのですが、今までに3回はコウモリにぶつかってこられて結構びっくりするし、痛いですw左肩にぶつかって地面に落ちちゃったのはその後無事だったんだろうか…(´・ω・`)

来年の10月は、日本カボチャと西洋カボチャとペポカボチャをやるんですよね!!

18年前に(血吸いコウモリの有益性とズーノーシスについて)って卒業論文を書こうとしたら専門書読み漁ってもズーノーシスしか出てこなかったのはいい思い出です。今は有益性が分かってますけど、20年近く前だと研究がまだ進んでませんでしたね、色々なことが発見されるのは面白いですよね。

今日はハロウィンなんだねもう1年終わるのか令和も3年目かはぁコロナ3年度

おすすめからナイスな動画にたどり着きました。勉強になります。

スゲー・・・レーダー対ステルスか!!!

素晴らしき13分間。

今回は特に充実した内容だった。私のコウモリに対するイメージや知識も刷新された。

調べてみたら昼間に飛ぶコウモリはかなり稀なようですが、一回だけ複数のコウモリが捕食のためか、昼間に飛んでるのを見ました。もしかしたら今でも時期によっては飛んでるかも。

羽ついてるww カワユス

Sponsored Link

【ゆっくり解説】人間と他の動物の睡眠ってどう違う?

【ゆっくり解説】人間と他の動物の睡眠ってどう違う?  (c) ゆっくりネイチャー部

(c) ゆっくりネイチャー部 今回のテーマは「睡眠」です。 私たち人間の場合、布団に入って7~8時間程度とるものですが、 他の生物たちの睡眠はどのようになっているのでしょうか。

マグロは他の魚類と呼吸法が違い特殊だから、常に泳ぎ続けないと酸欠になって死ぬから眠るという概念がないそうですね

一週間毎日、蜂に追われて刺される夢を見た時は恐ろしかった

確かに、他の生物は休憩しているのと寝ているのを判別しずらいですね。昆虫も寝るのでしょうか?

子供の頃に、親父がテレビを見ながら寝てしまったのでチャンネルを変えようとしたら、親父が目を覚まして「見てたのに」って言う、「いや、寝てたやん」って言い返したら「違う、ワシはただ目を瞑って横になっていただけや」だと(^_^;)

睡眠とストレスには大きな繋がりがありそう

丁寧な内容で面白かったです

起きてるときはうろおぼえてなんとか脳内再生されるくらいのよく知らない曲が、夢の中では現実でも流れてるんか?ってくらい鮮明に(バックのドラムがディテールまでわかるくらい)聴ける時があるんですけど、一見忘れ去った情報でも実は潜在意識ではきちんと記憶されてる証拠なのかなあとか思っちゃいますね

15時間睡眠のうちの猫のために、私は6時間睡眠で外で稼いできたりトイレやご飯の世話をする…(´;ω;`)ウゥゥ

一時期、乗ったエレベーターが物凄い勢いで上昇する夢を見ていた。煙突状の透明な筒の中を上って行くんだけど、絶叫マシン嫌いなのに、胃のすくむ感覚がハンパ無い。ある時、とうとう筒から飛び出してしまったが、それ以来その夢は見なくなった。………物凄く嬉しい‼️

金魚を飼っている時、昼寝をしているかのように、日中動かない時があった。毎日だったから、昼寝と思っていた。

半球睡眠羨ましい

夢ではとにかく落ちる

面白かったのでチャンネル登録させていただきました!

忘れられない夢は3歳くらいのときに見た姉を拳銃で撃ち殺す夢なんだよな…

行政がドアをドンドン叩いて、自宅に入ってきて、家財道具の鑑定をして、差し押さえを開始する。って夢を最近見た。そして恐怖で起きた。何を意味してるんだろ。

マグロとかどうやって寝てるんだろう

うさぎは、目開けたまま寝ます!イルカとか半分ずつ寝るみたいです。

睡眠具スクール

僕は学校によって睡眠時間を決められている

虫って睡眠とかあるのかな?

【ゆっくり解説】サンゴとはどのような生き物か?動物?それとも植物?

【ゆっくり解説】サンゴとはどのような生き物か?動物?それとも植物?  (c) ゆっくりネイチャー部

(c) ゆっくりネイチャー部 今回は、サンゴの生態について迫ります。 この海の中に咲く花のような生物は一体何者なのでしょうか。 少しでも多くの方に興味を持っていただけたら幸いです。

このチャンネル、最近の寝る前の楽しみ。よくやったぞ、YouTube。本当に俺へのオススメじゃあないか。

サンゴ同士戦うなんて知らなかったなしかも戦い方が想像以上にアグレッシブ…

こんばんは!今回はサンゴについてですね!毎回ながら、とても勉強になりました~

産後の骨とか産卵とかは聞いたことあったけど見た目は植物だよね?と長年の謎でした気になってたことがわかって楽しかったです(*´ㅁ`*)

色々とびっくりした。とても面白い。

珊瑚礁さんはすごいですね。

「あいつをぶんなぐろうぜ!」よりも「あいつの体、溶かそうぜ!」の方が確かに怖い。

クラゲの中にも藻類を体内で共生する種類がいたはず

豆知識。サンゴで怪我すると、めちゃくちゃ治りが遅い❗

サンゴって植物ではなかったのか、、

ホタテとサンゴときたらシャコ貝もやりましょう!

八包?珊瑚、高知県では、装飾品が、名産でしたね。

珊瑚が喧嘩っ早いとは思いませんでした。

対馬の太田浜?ってとこにも珊瑚礁はありますよ。

中国か朝鮮あたりの人たちがベニサンゴ密漁してたよね

紀伊半島沖にまで北上してきたとか。

僕の名前ボソ

【ゆっくり解説】真珠とは何か? どのようにして作られるのか?

【ゆっくり解説】真珠とは何か? どのようにして作られるのか?  (c) ゆっくりネイチャー部

(c) ゆっくりネイチャー部 今回は「真珠」がテーマです。 宝石として珍重されますが、一体どのようにして作られるのでしょうか。 また、真珠を作ることができる貝には、どのようなものがいるのでしょうか …

真珠養殖を営む者です、楽しく視聴させてもらっています。私達の養殖場では一般的なアコヤガイよりも大きな黒蝶貝、白蝶貝を育てていますが、大きな真珠が採れるメリットの代わりに成長が非常に遅いというデメリットがあるんですよ!貝達は厳しい自然の中で徐々に数が少なくなっていくので養殖でも大変貴重な存在です。ゆっくり解説されていて盛り上がってしまいました!応援してます!

カタツムリに厳しくて草

めっちゃくちゃ面白かったです!ありがとうございました😊

昔テレビでマヨネーズから真珠ができると実験していたのを見た記憶(゜-゜)

球形の『花珠』と言われる物は、日本の特産品(?)だとか。昔ヨーロッパでは、涙滴型が主流だったと聞いた事があります。シャーロック・ホームズの『四人の署名』にも出て来ました。

貝殻も宝石として使われていた漢字の貝の部首が財宝を意味するのはその名残

いくつか続けて拝見しました。なかなか調べてもこのようにかわいらしく、面白く、わかりやすく、簡潔にまとめられてないと思います。何もかも丁度良いです。ふとしたことに興味を持つって本当に本当に素晴らしいことだと思いました。小学生の子供と一緒に見ています。体に気を付けて下さいね!これからもよろしくお願いします(#^.^#)

養殖真珠では御木本幸吉さんの貢献が大きいですね。失敗に次ぐ失敗にもめげず寝る間も惜しんで研究改発に没頭し、資産を注ぎ込み長い年月をかけて、それまで世界に高額な天然ものしか無く富裕層にのみ所有が限られていた真珠を、養殖の成功により庶民の手の届くものにした。天然真珠で儲けを独占していたヨーロッパの業界からいわれない差別と偽物という根拠の無い言いがかりを受け、パリで裁判まで起こしながら養殖真珠を市場に定着させていった功績は、本当に偉大だと思います。その発端には高額で売れる天然物を手に入れる為の乱獲によるアコヤ貝の減少を憂う気持ちもあったと聞き、ますます尊敬を深めました。以来真珠と言うと氏を思わずにはいられません。

人間も内皮の中に皮ができてしまうと粉瘤としてできてしまうから似たようなものかも

アラーの真珠を検索してみたけど、どっからどう見ても吐き捨てられたガムだったわ。

人体にできる結石も球状の核があればまん丸になるのかな…

ミキモトのCMにならなくって良かった…..

・真珠に関するこぼれ話ペルシャ湾海域はかつて真珠採取の中心地で、特にバーレーンでは「国の富の4分の3」とまで言われてました。当時の真珠そのものの相場もダイヤの数倍です。しかし、19世紀末に日本の御木本幸吉が真珠養殖の技術を確立し、世界恐慌も相まって天然真珠の市場価値が暴落、深刻なレベルの失業・飢餓が起きました。苦肉の策としてペルシャ諸国は、当時ベンチャー中のベンチャーであった石油事業に軸を移す事になり、現在に至ります。実は、クウェートではつい最近まで、御木本一族を死刑とする法律が制定されていました。現在でも、ペルシャ湾岸では養殖真珠の取引が禁止されている所もあります。それほど深刻で切実な問題だったのです。

昔、宮城県で買った貝ひもの中に3mm位の真珠が入っていて驚いたことがある。形はブリオッシュのようだったが。世界一大きい真珠のニュースを観た記憶があるが、見た目はソフトクリームのアイス部分が少し溶けた感じで、いびつな形だった。登録者数3000人超えましたね。おめでとう!

養殖アコヤガイの貝殻とか手芸屋に売ってたなぁ一個800円くらいだったかな?螺鈿でも作るのかなぁ

アラーの真珠調べたけどバリウムうんちじゃん・・・・・

マヨネーズで作る真珠も成功率が低いらしいな(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました