見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル(おすすめch紹介)

見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

孤立浮き牌とペンチャンターツ、どちらを切るか!?比較&解説!【ライバルに差をつけよう!】~明日から使える麻雀戦術講義!~

孤立浮き牌とペンチャンターツ、どちらを切るか!?比較&解説!【ライバルに差をつけよう!】~明日から使える麻雀戦術講義!~  (c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル

(c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル 知った次の日からすぐに使える!ネット麻雀、リアル麻雀共通の知識を講義形式でお伝えします! 第7回目は、誰もが一度は悩んだことのある、強浮き牌とペンチャンターツ …

実況でも言われてたテーマですね。まとめ動画助かります!ドラ0枚だとさらに辺張落とし優位に傾きそうですねー

毎回動画ありがとうございます。麻雀覚えたての頃はテンパイ重視で浮き牌切ってたけど、最近は良形求めてペンチャン落とすようになりました。こうして説明してもらえると参考になります。

気になるテーマでしたのでたすかります!参考させていただきます。

麻雀だから何をどうしても裏目は存在するんですが、ペンチャン切で失敗した”イメージだけ”強いんですよね。8P切って7P引くとか、9P切った後に立直入って8Pで振り込むとか。

ペンチャン縦引きとか考えたことなかったです。メリットデメリットまとめてくださってありがとうございます!

ペンチャンを嫌った時の裏目って1メンツ損した!ってイメージが強烈で残しがちになるんですよね。イメージに左右されず判断していきたいと思います

こういう時何シャンテンでもペンチャン残してたので実践してみます!

イーシャンテンの時ペンチャン以外のターツ(動画だと23S)が愚形の場合リャンメンリーチできる可能性が低くなるので孤立牌切り有利になりますか?

㊗️🎉チャンネル登録者数8000人突破〜🎉㊗️

サンマの時の話も聞きたいです…

凄く良い動画です。質問したいことが2つあります。牌姿A: 東1局北家ドラ3s4巡目、345666m389p137s33z牌姿B: 東1局北家ドラ6m4巡目、345666m389p137s33zゆうせーさんは牌姿Aと牌姿Bは何を切りますか? 牌姿Bは即リーチのメリットは大きいですので打3pが良いと思います。でも、牌姿Aは迷います。外国人ですので日本語はちょっとおかしいかもしれません。

最後の練習問題は4巡目でこの形じゃ結局オリることになりそうだし7s切りたいw

速い場面だと、基本的にペンチャン払って良さそうですよね。

親だと先制リーチかけたくてテンパイ速度重視でペンチャン残して子だとペンチャン外しがちでした。横はある程度意識出来てても縦引きの意識が弱いので勉強になります。

イーシャンテン時に孤立3~7が2種よりも通常ペンチャンが微有利なのは理解出来たのですが微差の逆転する境界線(ペンチャン○枚切れ、他家が染め、点数状況とか?)が知りたいです😃頻出する状況として他には何があるのでしょうか?

ペンチャンてのはやっぱ最弱なんだなーって思いました俺はカンチャンよりもペンチャン嫌いで結構すぐ外してるんですがむしろこれでよかったんでしょうか

ペンチャンがイーシャンテンまで残っていると言うことは、そのペンチャンはもっと前から、リャンシャン、サンシャンテンの時から手の中にあったって事が多いと思います、と言う事はこの理論だと、その時点で3~7の孤立牌と入れ替わっているのでは?

動画では孤立浮き牌とまとめられてるけど孤立浮き牌が3~7以外の場合は判断変わりますか?

動画参考になります!一向聴時に5689p,3s.6mのような牌姿が残ってる時は89pを落とすことが多いのですが、このような場合でも一向聴維持が有利なのでしょうか?先に89切っとけよって話ですが、実戦で字牌切ったらこのような牌姿になることもあるので気になります。

1シャンテンドラの孤立牌1枚の時ってどうしたらいいんでしょう8p9pとドラの3p持ってるみたいな場合ですね

Sponsored Link

4枚形で【圧倒的最弱】亜両面を斬る! ~初心者から上級者まで!~リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第10回

4枚形で【圧倒的最弱】亜両面を斬る! ~初心者から上級者まで!~リーチを目指せ! “配牌からの”牌効率講座! 第10回  (c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル

(c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル 亜両面の全パターンを解説!さらに他の4枚形と比べて亜両面が弱いワケを丁寧に解説します! メンバーシップ登録はこちらから!

3パターンを比較してもらえて分かりやすかったです。勉強になりました

とても勉強になりました。毎回考えるのが大変なので単純に覚えられるのがうれしいです(^^)

比較がすごくわかりやすかった。ただ最後の練習問題は4sアタマで端ヤオ狙って西切ってしまうかもしれない

まとめると強い順は四連形>中ぶくれ>亜両面

四連形のくっつきフリテン率70%(主観)

勉強になりましたm(_ _)m  これはもうね、邪両面と名付けたいと思います。

もうねー7899が残ったピンフのみなんて何度イヤーな予感がしつつもリーチして実際イヤーなことになったか知れん

最後の問題、西切ってしまう

中ぶくれ先輩や4連形兄貴にはかなわないなーでも亜両面をカンチャンでチーして食い延ばすのはなんか楽しいです(* ̄_ ̄)a

亜両面ってかわいそう。面子ない時はチヤホヤされるのに。。

亜リャンメンは頭を作りやすいという点があるとおもうのですが、最後の練習問題で、もし、西西の部分の代わりに23のような両面ブロックが存在する場合は、答えは変わるのでしょうか?

亜両面と面子と1枚離れた三面張チャンスと比べてたらどうですか。

seが大きくて煩いです、内容を聞く動画なので改善してほしい

亜両面、平和や一盃口になって役ありを作りやすいイメージがあったので、好きな形だったんですが、他の4枚形と比べるとそこまで強くないんですね…勉強になります!あと、勘違いならすみません、一つ確認したいことがあります。「②4枚形の相互比較」のところ、なかぶくれ形の愚形枚数ですが、一、四、七萬の10枚では無いのでしょうか?異様に良型率が高いような気がするのですか…

良形率って数値を単純比較するのはなんか違和感を感じるなぁ。極端な話、良形枚数1愚形枚数0良形率100%のパターンは良形10愚形10良形率50%に勝るということになっちゃう。

Sponsored Link

Mリーグ初戦から読みが効きすぎたがゆえの一発放銃~観戦記者が斬る!もっと知りたい#Mリーグ 2020~#2 10月9日(金)第1試合 堀慎吾選手

Mリーグ初戦から読みが効きすぎたがゆえの一発放銃~観戦記者が斬る!もっと知りたい#Mリーグ 2020~#2  10月9日(金)第1試合 堀慎吾選手  (c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル

(c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル 観戦記者の視点から、Mリーガーの打牌意図を徹底分析!本日は、堀慎吾選手のデビュー戦、一発放銃の裏にある読みについて説明いたします! 10月8日(木)ゆうせー …

アサピンも堀も何も間違ってないな。高度な思考でちゃんと打ててる。レアケースだから全く気にしなくていい。

非常にわかりやすかったです。対局中の解説では全ての事象を拾うことが難しいということなんでしょうね。

自分の読みレベルだと正直説明聞いても9mの方がと思ってしまうからこれは手に余る…素直に堀さんの今後の活躍に期待ですね

「上手いから放銃した」の好例な気がする

普通に考えたら切らなそうなカンチャンにもあたるモロ引っ掛け4sをなぜ堀さんが選んだのかという解説の話をしてるわけで、9mとの比較とかの話をしてるわけじゃないんだよな。とても面白かった。

これだけの捨て牌でここまで読めるんですね やっぱ凄い

紙媒体より動画の方が観戦記も分かりやすいですね。お疲れさまでした。

ワイ「安牌無しか….4ソー中筋やし通るやろ」「ロン」

この状況なら4s切りは自然な気がします。アサピンさんもチャンタ崩れの5200。満貫クラスなら手痛いかもしれませんが、5200なら良しでしょうね。(^-^)

なるほど!

この手なら発を安牌候補で残している人も多いんでしょうけど、この打ち方がまさに堀プロですからね。真似は決してできないですけどベタおりせず読みで切り開いていくこのスタイル好きです。

わかりやすい。

分かりやすいぞこの野郎。

他の選択肢との比較で話して欲しかったなぁ。

現物が1つもないからバラバラからベタ降りするにしても9m一発放銃は仕方なくね、他に通りそうな牌が無い

「えっ!?これ当たるの?」っていう表情も納得の解説ですね

堀さんレベルでも4sが当たるケースは無いと思うのか

こんなん9mの方が当たりにくいやろと思ったけど、これ見たら「ほんまや!すげえ!」って思った。

捨て牌の出方勉強になります。6や4切りの91ロンのほうが中筋よりも確率低いととらえていいですかね?シャンポンor単騎かシャンポンorカンチャンor単騎なら前者のほうが当たりにくいということですよね

1・7で4って天才的な罠だと思ってたけどただチャンタも見てたのに6ピン来たからだったかw

AIも立証!難しいイーシャンテンの選択で損をしないコツとは!?〜明日から使える麻雀戦術講義!27回目

AIも立証!難しいイーシャンテンの選択で損をしないコツとは!?〜明日から使える麻雀戦術講義!27回目  (c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル

(c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル イーシャンテンの選択で重視すべきポイントとは?AIのNAGAによる解析付きです! 0:00 開始 00:01 各打牌のメリット解説 04:45 コツの紹介 07:47 NAGA解析 メンバー …

1335と同様テンパイから遠いときは変化近いときは待ちの質を重視っていう感じかな

なるほど。イーシャンテンは最終形で比較。変化とか見て8p切りがいいかなとか思ってたので参考にします!

1335の捌き方の動画と共通しているのは ・明確にアガれそうな1シャンテン ・準良形のスジ待ちが作れる 今回はどれを切ってもピンフの受け入れに差が出ないので、なおさら最終形重視と考えて良さそうですね。

6 8 9の順番かなぁ。イーシャンテン時は変化よりも最終形の待ちの形が大事になるのかねぇ。序盤なら9 6 8になるかも

実況の時見てました!やっぱり端のシャンポンは強い!!

3順目だから打点を最大限に見て!って理由で9p切りがち。でも、こういった3トイツの捌き方はずっと疑問に思ってたので勉強になりました。

両面変化した時の強さで869pの順番にしてました。最終形での比較は両面ターツの内よりか外よりかくらいしか考えてなかったので勉強になります

一見、6→9→8と思っちゃいました。筋シャンポンって、筋が二つあるというシャンポンのメリットを一部捨てているような気がしてあんまり好きじゃないんですが、勉強になりました。(8p対子落としになることから78残りの両面は考えにくいので、ちゃんと見ている相手にはあまり関係ないといえるかもしれないけど)123pが234pだった場合は、断公九が濃厚に見えてくるので打9pが有力になるでしょうか?変化<最終形<打点(+速度)?

個人的には6→9。8は選択肢に入らないなー

9→6→8かとおもってしまった。おそらくこれってもっと遠かったら柔軟に内に寄せた方がいいんですかね?(索子がカンちゃんとか、マンズが445だとか468だとかみたいになっている等)

これかなりドラポン関係あると思うんですけど…

【大損、してませんか?】知っておきたいリャンメンダマ5ハンのリーチ判断基準!~明日から使える麻雀戦術講義!19回目~

【大損、してませんか?】知っておきたいリャンメンダマ5ハンのリーチ判断基準!~明日から使える麻雀戦術講義!19回目~  (c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル

(c) 見るだけで勝てる!ゆうせーの麻雀講義チャンネル アナタは何巡目からダマにしますか…? データを引用して考察!リャンメンダマ5ハンの目安基準をオプションとともに解説! ※トップ獲りルールやラス回避ルール等、ルール …

高打点先制良型でもダマにする基準がデータを根拠にして示されていて勉強になります!

ゆうせーさんの動画は分かりやすくて聴きやすいのでいつもお世話なってます〜

良い動画ですね~♪自分は相手の仕掛けが入ってる時はリーチ寄りの判断をする事が多いです。2フーロしてる相手がいればリーチを打って、相手が降りれば海底までツモ抽選を受けれますし、相手が降りなければハネ満出上がり率が高まるという感覚ですね(^^)

私は点棒ないときもダマにしますね。誰かからの直撃が嬉しいので。まあこれはラス回避が重要なネトマ独自の戦術なのかもしれませんが。これ以外の条件下でとネトマだと結構ダマ優位だと考えますね。

素晴らしいデータありがとうございます。フリーが主戦場なので祝儀のツモ得がデカイのでこのデータよりリーチ寄りなはずですが1つの指標として活用出来そうです!

5200の役あり両面ダマとか、5200の役あり愚形リーチの基準も解説してほしいです。ごく稀ですがその局面に当たります。

親がいかにもマンズの上はいらなそうな感じになってたらリーチかけたくなるw(でもその状況で親が先制リーチきたら1巡2巡で脇から8000ゲットなりそうw)ツモっ跳だからダマでもハネマンの目は残ってるんだよね。

一局勝負ではなく半荘勝負ってところが麻雀を難しくしているとよくわかります。境界条件を考慮して判断を変えるのは人間がアナログに工夫するしかないでしょうね。(統計データが統計データのパラメタなので)

迷いを合理的に説明してくれて凄い

こうしてデータで見ると分かりやすいですね!ありがとうございます!

素晴らしい理論値ですね^^

この時代ってどっちでしたっけ?めっちゃ押してくる方か、最速テンパイか守備かの全盛か

これは永遠のテーマでしたのでとても参考になりました。ちなみに私は常にダマ派でした…

勉強になります

例題は、ドラ引き入れたらダマ跳見える、ダマ寄りオプション付きですね👍

先制リーチ打たれて現張りじゃなければようやくリーチするかな

順目によって判断が変わるのは当然ですが待ちの強さ(47か58か69)によっても結構変わったりしませんか?47は出あがりしにくいからリーチより、69は出やすいのでダマによりに、といった感じで

萬子の染め手がいるので出上がり期待できない以上、リーチかなー。仮に他家が普通の手でも基本リーチしちゃいそうです😅3-6、4-7待ちだと少し悩むかも。

配信で8000を12000にできるのがエライって言ってたのを覚えてましたが、やはり状況によって使い分けですよね!仕方ないとはいえ、リーチ流局した時の「ダマでよかったかな…」は毎回考えてしまいます。基準上手く調整して使わせていただきます!

練習問題は周り、特に親が抑える人ならリーチ、突っ込んでくる人ならダマにしたいですね。どちらかといえばダマよりですが。いずれにしろあがることより親に自由に打たせないようにしたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました