Nord Labo -北欧研究室-(おすすめch紹介)

Nord Labo -北欧研究室-(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

スウェーデン高齢者の「孤独死」対策5つ| 福祉大国は幻想か?| 北欧在住ゆるトーク

スウェーデン高齢者の「孤独死」対策5つ| 福祉大国は幻想か?| 北欧在住ゆるトーク  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- 実は介護の質が低いってホント?日本でもスウェーデンでも、高齢者の暮らしは大きなテーマ!今回は「孤独死」をテーマにスウェーデンの …

スウェーデンの現状を配信して下さり本当に興味深く拝見しました。日本は世界に先駆けて高齢者の問題にまさに直面しているので、逆をいえば解決策を打ち出せたら、世界中にシェア出来るんですよね!私はそこに挑戦したいと思っているので、今日の配信を見て、やる気がメキメキ湧いてきました!頑張るぞー👍いつも素敵な配信ありがとうございます!

北欧の介護現状、とっても気になってました。有難うございます。介護先進国ってイメージあったので、日本で問題になってる事って乗り越えてるのかと思ってましたが、意外と同じ事が問題になってるんだなぁと思いました。

中学生の頃(50年も昔)社会科の先生がスエーデンの福祉のすばらしさを何度も話してくれました。すごいなあと思ったのですが、その後私も成長するにしたがい明るい面と暗い面のあることも知りました。若者の自殺の多さ、うつ病を患う人の多さ。(これは昼夜の時間の長さなども関係あるそうで政策とは直接の関係はないと思いますが)多くの国の人々が求めているものが満たされたとしても、それでも足りないものがあるのだなと思った次第です。人との適度な関係、生きがい、死生観の築き方・・・今日の動画を見て「それでも日本に生まれて良かったな」と思った次第です。動画ありがとうございました。

気になっていた内容でした、興味深い内容をありがとうございます🙇‍♂️お二人が最後に仰っていたように、理想的には国民の健康増進・健康寿命(寿命のうち、介護を必要とせずに過ごせた期間)の延伸を図り、個々人の介護を必要とする期間が減ったり、ましてや高齢になっても働き続けられる方が増えていくことが、高齢者の方々にとっても生産年齢の方々にとってもハッピーな事なのかなと思っています。孤独死も大変ですが、孤独に過ごしている期間そのものが辛いのではないかと思うので、スウェーデンで行われているマッチングアプリや交流の場の提供といった取り組みはいいなと思いました!

確かに重い内容ですが、重要だし誰しもが関わることなので、今回も興味深く拝見しました。また時々はこういった社会問題もトピックにして欲しいです。専門家でなくても、一般人からの視点も重要だし、より身近に感じられるので。

日本の訪問看護も、スェーデンと同じレベル/それ以上に丁寧な仕事してます。「孤独」と「一人暮らし」は全ての人に一致するわけでないと思います。

ヘビーなのに、「ま、いいや」のヨウコさんが面白い。そこが魅力のチャンネルと思っています。お互いの国の現状を普段の会話のようにお話をしてる感じが大好きです。

興味深い話題をありがとうございます。同居で苦しんでる日本人はたくさんいます。子供が小さい時祖父母に育児を頼り、時が経てば介護に良いだろうとそうするのです。しかし現実は非常に厳しい。二世帯住宅やらを建てた後に、生活リズムがあまりにも違うこと、片方の親とだけやり取り多く、もう片方の親との差に苦しむことも。同居を基本的にしないスウェーデン式のほうが断然良いと思います。そうなんです。長い時間でなくてもよい、短い時間頻繁に訪問介護、家事サービスがあれば、と強く思います。日本は介護保険にしろ負担ばかり増え、実際には使いにくいです。税金が高くてもぎりぎりまで自宅で一人暮らしできるサービス、重要ですよね。

現状の問題が既に対策が取られ始めているって凄いことですね日本は問題がどんどん山積みになっていくばかりで、政策が追いついていないなと思う事が多々あるので、こんな風になって欲しいなと願うばかりです

孤独死っていうとイメージがよくないけど、最近日本では「在宅ひとり死のススメ」とかいう本も出ています。家族や施設に世話にならず、自分で生きる力を失ったら自然に帰る…ってのはボクの理想の終末です。遺体が何か月も放置されたままとか確かにぎょっとしますけど、寝たきりで自分が誰かもわからずただただ生きながらえる姿もぎょっとします。「ひとり死」をもっと肯定的に受け止めてもいいんじゃないかと思います。(68歳のおじい)

一人暮らし、在宅介護が進んでるのは家族の負担が少なくて良いと思いました。一日三回も来てくれて公費負担はすごいです。孤独の面やヘルパーさんとの相性などありますが、老後資金の多い少ないに左右されず、頼りやすいところが良いなと思いました。

スウェーデンの現状を配信して戴き、ありがとうございます。日本は孤独死が多いので、よっぽど凄いことではない限りニュースにもなりません。日本人は、孤独死になることは自己責任のように割とドライに考えている人もいます。

10年間介護職をしていました。スウェーデンの介護現場も色々問題があるんですね。日本は年々、介護保険料、介護利用料、高齢者の医療費負担も増えてきています。質の高い介護を受けるにはお金💰が掛かります。 65歳以上のアパート、良いですね。日本もペットと一緒に入居出来る施設、若い人とのシェア住居、幼稚園が併設の施設、特色のある物もありますが数は僅か。入居しやすい高齢者アパートがまとまった場所にあると、訪問介護もし易いのにと思います。 スウェーデンのオミクロン株の現状も気になります🤔

まもなくまさに現実問題になってくることなので、とても興味深く拝見しました。これからも情報よろしくお願いします。

先日聞いた話で「孤独死」という言葉ではなく「自立死」でいいのではないかと言っているのを聞いて納得しました。しかし、ご遺体が発見されないとか、ご本人が孤独であれば辛い話なのでコミュニティ?は必要と思いますね。

とても気になっていたトピックでした。取り上げていただきありがとうございます✨私は日本で訪問看護をしています。やはり高齢者の在宅生活が主流の北欧は、訪問サービスが進んでいるんですね。しかもほぼ費用がかからないなんて、、、こちらが医学的判断上必要で行きたくても、金がねぇ!と訪問回数をなかなか増やせない方の顔が浮かびました😂 病気があっても住み慣れた自宅で過ごされている方は、どこか輝いて見えます。孤独死は“可愛そう”という思いが先行しがち(場合によりけり)ですが、最期の時まで、”その人らしく“いられたのかなぁ、とも思います。。。😌

いつもお二人の自然体で、現地の生の動画楽しみにしております。今回も大変面白かったです。テーマが様々な方が面白いです。知的好奇心を毎回刺激されています。さて、スウェーデンといえば歯科予防大国日本と比べると80歳以上の残存歯が倍以上!その背景には幼少時代からの予防歯科医療が大きな影響を与えています。今後、是非歯医者さん事情についても現地の生の声、お二人の感想をお伺いしたいです。

スウェーデンの高齢者施設では、自力で食事が難しい場合に経管栄養や胃瘻を選ぶ方は多いですか?

私は1992年に「生涯学習」をテーマにスウェーデンに海外派遣研修に行きました。当時からスウェーデンなど北欧諸国は福祉先進国とみられていて日本から官民問わず、先進地視察が行われていました。しかし、たぶん皆さん消費税の高さ(当時も20%以上)を知り、素晴らしい福祉だが日本では無理と思ったのではないかと思います。2年間で孤独死が400人なら、日本の福祉関係者に言わせれば「やはりスウェーデンは福祉大国」と思うのではないでしょうか?

すごい興味深いテーマの配信をありがとうございます。私は、現在、今年秋のケアマネ受験を目標に介護福祉士として介護現場で働いています。日頃から日本の福祉行政には??なことが多く、社会福祉先進国と言われる北欧はどうなっているのかな、と、興味がありました。異なる文化圏からの、重い事柄ですが人生には欠かすことのできないテーマの第2弾配信をお待ちしております。

Sponsored Link

スウェーデンの環境少女、グレタってどんな人?実際会った感想も!What is Greta Thunberg really like? | Eng subs

スウェーデンの環境少女、グレタってどんな人?実際会った感想も!What is Greta Thunberg really like? | Eng subs  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- 直接会ったよ、スウェーデンの環境少女!本当はどんな人?何を訴えているの?スウェーデン人はどう思っている?日本では賛否両論な …

自分は海外在住で環境研究を仕事としているので興味深く拝見しました。グレタさんや環境問題を取り上げて下さってありがとうございます。映画も是非見てみたいです‼それにしても、コメント欄を見て環境問題、地球温暖化問題が日本ではあまり正確に理解されていないこと、意識の低さにビックリしました。。グレタさんが世界で注目されているのは、環境問題が次世代を脅かす危機的な状況だからなんですけれどね。それぞれの国々が政治的な意図で環境問題を片付けるのではなく、彼女が言うように科学的なデータや研究をもとに世界的に解決できることが一番だと思います。若いのにそれがちゃんとわかっていて、意見がぶれないのはすごいですよね。でもそういう面が、未だに若い女性が強い意見を持つ風潮を嫌ったり、年上を立てるべきといった日本では理解されないのかもしれませんね。

Now I understand a bit more about Greta Thunberg. Your YouTube channel is interesting, informative and unbiased. Thank you.

今回もニュートラルな視点でわかりやすくまとめた動画を作ってくださりありがとうございます。私もドキュメンタリーを見た後にこちらの動画を見ました。私もグレタさんにもすれ違ったことが何度かあります。小柄であまりにも普通な子どもで、護衛もいなくて、普通にその辺にいました。ほんとスウェーデンらしい。彼女の発信力と行動力は圧巻ですよね。ドキュメンタリー映画もとてもよかったです。あまりにもまともなグレタさんがいて、その主張を受け止めて「大人として」責任を取ろうとするスウェーデン、気に入っています。彼女に幸せになってほしいと思うお二人の気持ちに賛同です。

Jag använder dessa videor för att förbättra min japanska, tack! 🇯🇵🇸🇪

いつも楽しみに拝見しています。今日このようなニュースが流れてきました。タイムリーですね。グレタさんに密着の番組が受賞第48回グランプリ日本賞テレビや映画、ゲームなど、音や映像を使った教育作品の国際コンクール、第48回「日本賞」(NHK主催)の授賞式が9日、オンラインで開催され、グランプリ日本賞はスウェーデンなどのテレビ番組「グレタ ひとりぼっちの挑戦」(Bリールフィルムズなど制作)に決まった。https://nordot.app/830799986949275648?c=39546741839462401

はじめまして!フィンランド旅行をきっかけに北欧の文化に興味を持ち、よくこのチャンネルを拝見しています!グレタさんのことは以前から気になる存在だったので、いつか特集していただけないかな〜と待っていました。日本の報道は、情報の切り取りが多く、本当のことがわかりにくい印象があるので、スウェーデンの教育のことも踏まえて詳しく教えていただいて、やっと彼女のことを大方理解できたような気がします。日本語以外の語学ができたら、一つの事柄が多面的に見られるようになって面白いんだろうなと思いつつも、色んな国の視点でニュースを伝えてくれる日本語の番組やサイトがたくさんあったらいいのにと考えてしまいます。でも現状では厳しそうなので、情報弱者にならないように、自分でニュースを調べて、自分の事のように考える努力をしなきゃですね…。あと気候変動も子ども達のために、私たち大人も意識して出来ることをしていきたいですね。映画も機会があれば是非見てみます!様々なご意見があって動画を作るのは大変だと思いますが、いつかグレタさんのインタビューやスウェーデンの子供達が気候変動についてどう思っているのかも取りあげてもらいたいです。もちろんいつものスウェーデン文化紹介の動画も楽しみにしています!これからも応援しています〜!

とっても、いい情報をわかりやすく、それも、好意的に、有難う。

いつも興味深く拝見してます。この時代を生きて行くのに(特に日本では)スウェーデンのライフスタイルは参考になります。ちょっと江戸時代の日本人ぽい。杉浦日向子さんの江戸の人たちに通ずる感じがします。個人的に江戸人と北欧をミックスした感じが今の地方に住む人たちに合う気がします。江戸の人たちはラフで羨ましい。。話は変わりますがグレタさんを批判する人が多いのは、色々な側面があるにせよ、何にせよ、ちょっと厳しすぎると感じます。このNordlaboいつも拝見して感じることなのですが、人の心を癒すには、美しい自然が本当に必要で、私は今和歌山に住んで日本酒を作る仕事をしていますがストレスが溜まると、海や川まで自転で行って、ランチとコーヒーをそこで飲み、景色をぼーっと見ながら1日を過ごします。和歌山も南はすごく綺麗ですが、北の方は汚い川も多い。その海や川が汚くなってしまったら、どこで私の心は癒されるのか?とふと不安になります。もし、和歌山の南の海や川が汚くなってしまうのなら、切羽詰まって反対をすると思います。そんなことから、グレタさんにも共感を覚えます。短なことを捉えたら、普段何気なく綺麗だ〜っと思っている場所さえそこでは過ごせなくなってしまうことも想像すれば、利権や企業の利用ですら関係なく、その川や海、山を守ることは大切に感じさえします。一側面の意見であることは承知してますが、短なこととして考えたいと感じてます。今の日本はいつのまにか貧困になり、行きづらい社会となっているように感じます。この選挙で少しでも違う風が吹くこと願っています。

グレタさん、つい先日もニュースで見ました。長男と同い年で一気に親近感が。。映画絶対見ます!凄く気になっていた話題なので、色々知れて有り難いです!

グレタさんの印象は日本での報じられ方にすごーく影響されているだろうなと思っていました。本人の思いは一貫しているのでしょうけれども、その思いがまっすぐ伝わってこないんだよなぁ。。。みんなが考えてアクションしないとならないトピックなのに、オトナからの扱われ方がなんだかなぁ、、、と思ってしまいます。

18歳というと大学に進学する歳ですが、勉強して視野を広げ、「真実」を追求して欲しいですね。

グレタさん個人の話やスウェーデンの社会の話やお二人の母親的な視点の話など情報量が多くて、まだ整理がつかないのですが、とっても面白い話を聞くことができました。ありがとうございます。アンチグレタが日本に多い感じがするのは本当ですね。ただ遠い国の話なのでその距離感と北欧の社会の認識不足、日本の自然に対する畏敬の念とかが影響しているかと思います。日本も最近では熱海の災害のように自然災害と人災の関係がようやく注目されてきています。人は自然に抗うことで進歩してきました。個人的には、多くの人が自然と人の関係を考える時代になったことは喜ばしいと思ってきます。グレタさんとのインタビュー楽しみに待ってます。

あーグレちゃん。このネタはくると思ってました。正直、大人に操られているイメージが日本では強いですね。ドキュメンタリーもぜひ見ないとですね。

初めまして!こんにちは✨グレタさんの事をいつか取り上げて欲しいと思っていたので嬉しい動画配信でした。毎回楽しみにお二人の動画を夫婦で拝見してます。私はエシカルヴィーガンです。ヴィーガンの回では正しく配信してくださりありがとうございました楽しかったです。室長のヴィーガンチーズを美味しく頬張る姿が可愛いすぎました(≧▽≦)私も食べてみたいです✨私の周囲(会社や地域)では環境問題を深刻に考える人がほぼいないです。グレタさんの名前を出すと名前だけはきいた事があるとかTVで怒ってたとか、、何を訴えているのかを知らない人が殆どです😅日本はCO2の排出量がトップクラスの国にも関わらず無関心な方が多くて残念です。情報量が少ないし企業や国があえて流さず情報量を制限しています。首都圏と地域による情報格差もあります。てすがお二人が動画で仰っていた通り日本でも若者達が環境問題について意義をとなえてデモやストライキ活動を国会議事堂の前でやったりと立ち上がっています。そういった情報をTVで目にする事はなくSNSを通して知る事が出来ます。大人の利害によって潰される事なくグレタさんのような社会に変革を起こそうと声を上げている世界中の若者達を邪魔せずに応援していきたいしズルい大人には決してならないと誓いを新たにした今回の動画でした⭐️お二人の動画を見ていると毎回ホッと一息ついてお茶を楽しめますまほさんのおおらかな笑い声がたまらなく好きです⭐️夫婦でスウェーデン人に生まれたかったーなんて言ったり、、隣の芝生は青々としてます😉毎回有益で楽しい動画をありがとうございます♪♪♪

先程のコメントの中で、もう一つ日本でグレタさんの印象が上がらない最大の要因は、「グレタさんが、一度も中国を非難したことがない。」と言うことがあげられます。

何となく聞いた事在ったけど、環境問題に余り興味が無いので…、ただ、少し興味湧いたので見る機会有ったら見てみます。個人的な意見では滅びない動物は居ないってことですかね?原因が何処に在るかは別にして、確かゴキブリはかなり長い間生きてい様ですね。人間て動物が増えすぎただけ、自然界では動物の個体数はバランスをとりつつ増減しているのでは??こんな事書くと怒られそうだけど、環境破壊の一番の原因は人間の数が増えすぎた事でと思ってます。

私個人としてはグレタさんは尊敬に値する人物だと思います💡考えるまでは誰にでも出来ますが、彼女は行動している。映像ではありますが、初めて彼女を見、話を聞いた時この子は純粋に環境(地球全体?)のことを心配していると感じました。その後くらいからバックに何かしらの団体がいる!とか、両親に操らている!とか話が出てきましたがそれはない、と直感で感じました自分でもなぜかはわかりませんがw実際、彼女を利用する人間がいることに関しては悲しく思います…😔日本で彼女のアンチが多いのは環境に対する意識が低いのと、今自分達が享受している恩恵を妨害するかもしれないという思いがあるからかなぁと感じます。買い物のビニール袋なくなるだけでけっこうな非難されますから…今まで無料だったので損した気分になるようですね個人的には環境問題含め、これで陸や海の生き物が勘違いしてビニールを食べ死んでしまう個体が減るなら安いもんです自分が恩恵受けてる裏で誰かが苦しむのは嫌なので…もちろん生きていく上でゼロにはできませんが少なくはできますから!グレタさんのドキュメンタリー観ます今回も動画ありがとうございました!(*´ω`*)

私たちにできることはなにかたった1人でもできることはなにか、日々の生活の中で環境のために取り入れられることを、機会があれば聞いていただけたら幸いです。

グレタちゃんの日本の良い点、悪い点についての考え方が是非とも聞きたいです^o^またの配信楽しみにしてますね♪

子供であるとして扱うなら、情熱を持って自己の正義を掲げる強い意思と、本気で人類の未来を憂うる心を持った将来楽しみな少女として賞賛します。子供扱いせず、1人の人間として扱うなら、声を上げるだけではなく、対策を講じる活動に力を注ぐべきだと思ってしまいます。スクールストライキをするぐらいなら学生として環境やエネルギーに対する勉学に励むことの方が重要だと感じないのだろうかと思います。そして、COPで発言するのにヨットを使って時間と労力、そしてリスクをかけるぐらいなら、飛行機で安全かつ速やかに移動するのが正しい行動だと思います。どうしても飛行機を使うのが嫌であれば、TVやネットの中継で参加するなどの方法もあったかと思います。正直、注目を浴びる為のパフォーマンスにしか映らない行動でした。主義を押し通す為に色んな方々に迷惑や心配をかけるのは、責任ある行動ではなく、そんな軽率な人の言葉に耳を貸さないのは、社会人である以上当然の対応です。ドキュメンタリー映画で普通の少女としての側面が活動の裏側が垣間見えるのであれば、ドキュメンタリー映画を作成した大人や彼女の活動を支援する大人達に激しい憤りを感じてしまいそうです。なんで私がこんなことをしなくちゃいけないのって、やらせた大人がいるなら、子供を盾にせず出て来いと言いたくなってしまいます。もう大人として対等な立場として見始めてもいいかと思っていますので、今のままの活動を続けるなら私は、とても彼女を支持する気にはなれないと思います。願わくば、信念や理想を誰かに利用されるのではなく、自身の行動と研鑽で結実されることを祈ります。

Sponsored Link

ストックホルムからライブ配信!旧市街やクリスマスマーケットをぶらり一緒に歩きましょう!12/5(日)21時(日本時間)~

ストックホルムからライブ配信!旧市街やクリスマスマーケットをぶらり一緒に歩きましょう!12/5(日)21時(日本時間)~  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- いつもたくさんのご視聴&コメントを頂き、ありがとうございます。 2021/12/5日(日)の21時~(スウェ時間13時~)、初めてお外からライブ …

こちらは今年も地域の行事や秋祭りなど全て中止のため、Xmasシーズンの賑やかな雰囲気を味わえてとっても嬉しかったです☺️🎶寒い中、本当にお疲れ様でした☃️ありがとうございました🎅

旧市街とクリスマスマーケット🎄の様子がよく分かってライブすごく楽しかったです。寒い中ありがとうございました😊もしできたら今度はライブでなくてもいいので、夜のクリスマスの街並みを見てみたいです。無理のないよう宜しくお願い致します💕💕楽しみにしています😃

とても癒されました🌟✨またクリスマス特集楽しみしてます✨🎄✨

一緒にクリスマスマーケットに行ってる気分になり、とても楽しかったです。バターナイフ気になりました(笑)あれだけ寒いとマスクした方が暖かいのに…と思いました。北欧大好きだけど、行くなら夏がいいな😅旅行気分になるので、またライブ楽しみに待ってます🎵

2016〜2020年まで1月か2月に毎年1回ホリデーを利用してストックホルムへ行っていました。クリスマスも終わった何もない時期にいつも行っていたのでマーケットが見られて良かったです。コロナが明けたら必ず行きたいです。ありがとうございます😭

いつも楽しく視聴させていただいています😊5年前の夏に娘と一緒に1ヶ月間のヨーロッパ旅行をしました。その時に訪れた街並みが写っていて、とっても懐かしかったです。ノーベル博物館にも行きました。クリスマスの時期になると、とても素敵なクリスマスマーケットになるんですね!知りませんでした!!撮影していただいて、すごく嬉しかったです❣️私もずーっとボストンに住んでいたので、-6℃の寒さ、わかります😱動画を見る度にまた、スウェーデンに行きたくなります。もし、また今度スウェーデンを訪れる機会があったら、前よりもっと、スウェーデンの事を知った上で訪れる事が出来そうです!

寒い中配信ありがとうございました😊最後の数分からの参加になってしまって、先程アーカイブで視聴しました本当にスウェーデンのクリスマスマーケットに行ったみたいにワクワクしました!✨それにしても密集&マスクなしでコロナなくなった世界みたいでしたね〜木のバターナイフ気になるーでも日本のバター金属のでも硬いと感じるから折れるかな??スウェーデンは窓低くて大きいですね採光のためかな…こんど賃貸事情や家の作りなども聞いてみたいです(*´ω`*)ライブお疲れ様でした!

寒い中ありがとうございました。ガムラスタンは七年前に行ったので懐かしかったです。お二人共良いクリスマスをお過ごし下さい。

前に韓国行った時ー7度で 大阪在住の私達は悲鳴あげて外には居てれなかった😂でも北欧にはクリスマス🎄時期に行きたいー。

いつか行ってみたいです🙏実際に自分が街を歩いてる気がして楽しかったです!

初めまして。いつもビデオ楽しみにしています! クリスマスマーケットの映像すごく楽しめました。ヨウコさんとマホさんとマーケットに一緒に遊びに来てる気分になれました:-) 最後のほうで人混みから出て「ふーっ」ってなっていた時、私も同じくふーって言って一人笑いしていました。 わたしはロンドン在住で、ストックホルムには夏に何回か遊びに行ったことがあるのですが、クリスマスマーケットは初めてで、覚えている光景とは違った雰囲気が見られてうれしかったです。ありがとう!これからも応援しています!xxx

寒い中での生配信ありがとうございました🤲一緒にお散歩してる気分になりました!人々のざわめきもなんだか幸福感を感じます。(まだコロナは治まってはいませんが‥😥) 配信後、お買い物は出来ましたか?またクリスマスの動画も楽しみにしています🥰暖かくしてお過ごし下さいね。

アーカイブが残ってた!初のロケでしたっけ?美女二人のストックホルム散歩。クリスマスの季節以外も、こういうマーケットが開催されているんでしょうかね。

体を張ってのライブありがとうございました。😂冷え切った身体ご自愛ください

北欧らへんの地域ってめちゃくちゃ寒そうですよね…何度くらいなんでしょうか?🤔

地球儀で云えば日本の真裏の国、そこからの配信、凄いね。ストックホルムと聞いただけで、何かワクワクするね、映画によく出る街なので興味が有りますね。こんな遠い国にも日本人が住んでいる、感激深い動画です。

すごい面白かった

とても楽しい動画ありがとうございました。ストックホルムに行ってみたいなと思いました。マイナス6度の寒い中大変でしたね。動画終了後、暖かい飲み物(ホットワイン、チョコ)飲めましたか。風邪などひかれませんようにお過ごしください。

ライブで拝見できず残念でしたが、クリスマスマーケット🎄いいですね‼️ホットワイン🍷やホットチョコレート飲みたくなりました‼️そして、マイナス気温の中、楽しい動画ありがとうございました😊

見逃してしまったのでアーカイブで楽しませていただきます🥲

北欧人はこう育つ!スウェーデン流、森の保育とは?|保育士さんゲスト#1

北欧人はこう育つ!スウェーデン流、森の保育とは?|保育士さんゲスト#1  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- 北欧が北欧らしい理由はこれだ!保育士さんに聞いた、スウェーデン保育。子供の自立を促す声かけ|子どもと信頼関係を築くのに大切な …

このチャンネルの存在を知ってから、あっという間にお2人の雰囲気にハマってしまいました。過去動画もすぐ見終わってしまい、次の動画を心待ちにしていました。とっても素敵で楽しく、タメになる動画です。これからも楽しみにしています。

保育士です。とても興味深い内容でした。ありがとうございます。スウェーデンの子育て、教育、保育についてもっと知りたいので、今後も動画よろしくお願いします^ – ^

あさな先生が、ちゃんと、マホさんとヨウコさんの方を交互に見ながらお話されるのがいいなあと思いました。

今回もとても為になるお話でしたし、森の中の撮影は、風の音が聞こえたり、すごく癒されました!🌲⛄❄️スウェーデンの素敵な考え方には、深く納得することが多く、日本での生活にも、取り入れたいと思いました❗いつも素敵な企画・動画をありがとうございます✨次回も楽しみにしています😊♥️

いつも2人のやりとりが面白くて、楽しく拝見させていただいています!私もスウェーデンに移住し、在住歴も短く、戸惑う事だらけの生活ですので色々と参考になるお話ばかりです。🙏私自身ももうすぐ1歳になる子供がいて保育園を検討中です。自分が受けてきた教育との違いが多すぎてびっくりだらけです。今回も興味深い話が聞けて楽しかったです!

とても面白かったです!!興味深いお話ばかりで、食い入るように見てしまいました。外での撮影も(さぞかし寒かったんじゃないかと思いますが)、時折後ろをひとが通ったり、また雰囲気が変わって良かったです~。次回も楽しみにしておりますね~(^-^)/

こんばんは😃凄く面白かったです。私も子供と関わる仕事をしていたので現役時代のことを思い出しました❤️それにしても、鳥の鳴き声が新鮮でした。🐦️趣味でバードウォッチングをしているので身近な鳥の観察が出来る環境が羨ましく思います。子供との関わりは発見ばかりですね。(o^-‘)b !でも、きっと自分たちが子供の頃の事を大人になると忘れてしまうのかも、、、次回も楽しみです。今日、セムラキット届きました❗嬉しい😆

とても興味深く拝見しました!小さな子供を育てる身としては、学べることが沢山ありました。動画を見ていて、とてもワクワクしました。コロナ禍が過ぎたら、是非子供と一緒にスウェーデンに留学したいです。自然と子供の教育が自立を促すことに繋がってるとは、目からウロコでした。次回の動画待ちきれません!素敵な番組ありがとうございます。

さ…寒そう❗️マホちゃんの凍え方、わかりやすいです😊スウェーデンの教育法に興味があったので、面白かったです❗️あさなさんの落ち着いた話っぷりが子供と接するにはピッタリなんですね〜😊次の動画も楽しみにしています😊

今回の動画も楽しくあっという間に見終わってしまいました!砂がオムツから出てきたという場面で、オムツから砂が入ってしまったのかと思いきや、食べてしまったということですね笑😁見守れる余裕があるのって誰に対しても大事ですね👍個人が尊重されるんですね。ステキです。次回も動画楽しみにしていまーす♪😊スウェーデンで働く日本人の保育士さんのお話でしたが、他の職種の方も今後予定ありますか?

本当に勉強になりますl  おむつから砂が出てきたら、日本の親は園に文句を言うでしょうね。スウェーデンの教育は親が学ぶことだらけですね

いつも楽しく拝見させていただいております。昨年スウェーデンに移住し、まだまだ分からないことも多い中、為になるお話が多く勉強になります。前回のリンドグレンのお話も興味深く、彼女の生まれ故郷の街の近くに住んでいるので、改めてもっと知りたくなりました。昨年末から娘がプレスクールに通い始めましたが、子どもはまだ話せないし、私の拙いスウェーデン語では先生たちとなかなか話せず、保育の様子をもっと知りたいなぁと思っていました。もちろん場所によって違いはあると思いますが、考え方などを知れて嬉しいです。次回も楽しみにしています。

いい動画です、スエーデン云々では無くて、子育てって面からみて考えさせられる事多い。まぁ、妻子居ないので直接は関係ないですが。基本人間も動物って事考えると、屋外で遊び育つ事は凄く大切だと思ってます。皆に見て欲しいですね、此の動画。

「げっげもっや」は、なんか感じが出てていい言葉ですねぇ🧡以前、山へ遊びに行った帰りに、家族連れが沢山遊びに来ている河原で一休みしていたんですけど、あちこちで野イチゴが鈴生りになっているのに、誰一人食べようとしていなかった。知らないのだとしても、知っていても食べないのだとしても、どちらにせよ文化的に貧しいように思って、少し悲しくなりました。スウェーデンの人たちは、文明に対して上手にブレーキをかけてるように思えますね。スウェーデンのシジュウカラの声も聞けて、楽しかったです🙂

寒かったでしょう。途中で室内に入るかと思いきや最後まで外でしたね。すごい!頑張りましたね。おつかれさま。でも、その気力が伝わり、見ているうちに寒いだろうな、というのを忘れていました。

やはりスウェーデンに住まないとわからないことがたくさんあるなぁと実感します。スウェーデン人の夫と家族、また友達家族の子育てに対する考えば、私から見れば自由すぎたりゆっくりし過ぎているのではと疑問に感じることが多々ありましたが、幼児教育にこういう土台があるのですね。養老孟司氏の「子供は外に出して自然観察させながらのびのびと遊ばせていればいい」という考えにも通じる気がします。貴重な動画をありがとうございます!

スウェーデン🇸🇪ほんと行きたい💕届いたセムラを作って食べながら我慢します笑

リンドグレーンの本図書館で借りてきました!子育て中に 出会いたかったなぁ これから ですねぇ〰

寒い中での撮影お疲れ様です風邪ひきませんでしたか?😄スウェーデンの子育ては子供を見守るって言葉がぴったりだなあと感じました。親も先生方も無闇に手を出さない。日本とはずいぶん違いますね〜赤ちゃんも同じように見守る感じなんでしょうか?日本は赤ちゃんが泣くたびすぐに対応しますが、フランスではまず観察して本当に手が必要なのか(オムツ替えやミルク)それとも眠りの間で少し泣いただけなのかを見極めつつ数週間〜数ヶ月かけて徐々に大人の生活リズムにあわせていくそうです。スウェーデンではどうなんでしょうか?🤔

最近、サイトを見せていただく様になりました。今、仕事でポーランドに赴任してますか、大変興味深く拝見させて頂いてます。いつもありがとうございます。

スウェーデン新型コロナ②「集団免疫獲得」実はウソ?!2020/6/23/北欧在住ホンネトーク

スウェーデン新型コロナ②「集団免疫獲得」実はウソ?!2020/6/23/北欧在住ホンネトーク  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- 日本メディアの「スウェーデンは集団免疫獲得を目指した」という報道は偏向報道!スウェーデン現地では… こんな風に報じられています。

Hiiii Maho!! So good to see you on YouTube! ❤️❤️❤️ I started my own YouTube channel recently too! Miss you girl!

素晴らしい対策ですね。さすがです。ウィルスと一緒に生きるということが大事なんだと思います。免疫力を上げてればそれができるんだと思います。

大いに参考になりました。新型コロナ感染の日本もマスコミ報道の迷走を考えるなかで、スウェーデンの集団免疫獲得の実際にふれることができました。「失敗を認める文化」とテグネル博士の支持の理由がよく分かり、スウェーデンの奥深い文化・民族性を知ることができました。シェアさせていただきます。

なるほど、持続可能な対応としてのロックダウン回避でしたか。確かに日本の経済的な疲弊状態を見ると一理ありますね。少なくとも長期戦になるというスウェーデン政府の判断は正しかったと言える。そこらへんの方針が伝わってこなかったんで、こっちのネット上では「ノーガード戦法」とか言われてましたね。「コロナ、かかってこいや」みたいな感じで。男前やわぁスウェデン、とか言ってましてけど全然違ったのね・・

コロナの対策に正解はないです。日本から見たらスウェーデンの対応は羨ましくもあり、怖くもあり。腹を括って批判を承知で行動する人は、周りが守ってあげる寛容さは必要かと思います。日本は村八分根性で匿名で誹謗中傷するってのが定着してて、尊敬される国とは到底思えないなぁと。東日本大震災での日本人の対応が賞賛されてるけど、それって東北の人が素晴らしかっただけじゃない?って。ただゼロコロナじゃなく2、3年覚悟してコロナと付き合っていくことが日本人には必要かと。

正直なご意見有難うございます。流石Sweden!日本も参考にされてたらと思いますね友人のオランダ人の娘さんもこのコロナでスウエーデンへボーイフレンドと移住されました。😀

スウェーデンは良い政策をとっていたと思います移民が多いためはじめは死亡者、重傷者は多かったと思いますが基本的に政策はあっていたと思います人口当たりの死亡者、重傷者はロックダウンをやった国と変わらない、もしくは少なかったはずです(ヨーロッパの国々と比べて)何より経済的被害が少ないと思います日本は経済悪化がひどく、失業者、自殺者がすでに多く出ているご存知のとおり日本は欧米より死亡者、重傷者がかなり少ないですかなり多くの人がコロナから助かるのですが経済悪化で苦しむ人を多く出してしまった「ロックダウンが有効かどうか?」の検証をしなかったツケである 結局緊急事態宣言をするだけの資格はなかった  覚悟も根拠もなかったコロナ前の経済に戻るにはあまりに遠い

ムーミンはよく謝ってましたけどね。ムーミン一家はアフリカからの移民説というのも出て来ますね。

スウェーデンの方針はかなりリスクのあるものでよろしくない結果にはなりましたが、正直で真っ直ぐな自己評価から好感持ちました。他のホラ吹きな国に比べてかなり素敵です。

少し安心しました😁🇯🇵日本のTVでスェーデンは集団免疫獲得する為に国民を犠牲にするのか🚨と怒りの報道してるのが有りましたから🔔他の国の事はほっとけよと思いましからタイトルを見て「集団免疫獲得非難」だと思って仕舞いました😁スェーデンを愛しておられる😉

テグネルさん良いね👍

この二人の旦那さん達が日本女性をどう思っているか聞いてみたい。

「耐えられる対策」って、「手洗い、うがい」?

お疲れ様です。スウェーデン外務省によれば、日本は世界でもスウェーデンのイメージがベストクラスでした。しかしこれだけスウェーデンに批判的な記事や報道が日本でも出ると、日本におけるスウェーデンのイメージもかなり変化(悪化)しているリスクもある気がしています。いつか日本におけるスウェーデンのイメージについても取り上げて頂くと面白そうですね。具体的な手法としては、日本に住んでいる方へのインタビュー、簡単なアンケートなど?

お疲れ様です。教えてください!https://www.youtube.com/watch?v=4bCTt3PAPVUによると、スウェーデン人のコメント欄からは、スウェーデンの外相のLinde氏がひどく人気がないように思われるのですが、これは、スウェーデン国民がコロナ政策を支持していないのですか?それともスウェーデンの外相のLinde氏が嫌われているのですか?

私的にとてもとてもスウェーデンらしいお二人の語りに大納得です(在ベルギーのライターより) 在スウェーデンのライター、田中ティナさんにこんな原稿を書いていただきました。https://www.speakupoverseas.net/corona-diary-21-sweden/ こちらも見てみてくださいね。

Nord Labo -北欧研究室-の発言は、正確な判断だと思います日本は他国を「隣の芝は」的なとらえ方が異常に多いです、韓国を持ち上げるメディアしかり、スウェーデン持ち上げるメディアしかり、問題が起きていると手のひら返しが??北欧の他国はスウェーデンとの渡航は規制が厳しいですね!

Nord Labo -北欧研究室- に関する情報を厳選してまとめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました