【薬jukuのトリセツ】効率よく薬学生活を送る為の勉強&就活チャンネルです!!!
(c) 【薬juku】Youtube就活 Twitterはこちら!!!是非見てね →https://twitter.com/yakujuku2020 ▶︎再生リストの使い方は 8:11 から解説してるよ!(タップしてみてね) いつもみてくれている方 …
とても分かりやすいです。理解を深めるために活用しています。
4月から3年なんですが、春休みの間・高学年になるまでに、特にこの科目はやっといた方がいいみたいなの教えてほしいです!!
低学年の基礎が大切なんだなぁと思いました。
暗記の記が!!笑
【薬学部】僕が全学年にオススメするゲットしておきたい参考書!勉強効率を上げる為の参考書は???
(c) 【薬juku】Youtube就活 チャンネル登録して毎日更新の講義をチェックしてみてください!
自分用です・薬が見える・病気が見える必→2(循環器),3(内分泌系)準必→5(血液)7(脳神経)・青本※国家試験に問われるレベルが分かる図書館を有効活用・薬物治療学※高額のため中古検討
今習っている薬物療法学で南山堂の教科書を買うよう指示があり、まだ購入していなかったのですが、この動画を見て買うことを決心しました!これからも動画楽しみにしています。
私が薬学部6年間で苦労した教科は分析と機能形態でした。
病気が見えるは姉が看護師の時に全部買ってたので、借りられるから嬉しい😊
もうすぐ、2100人ですね👏
最後の病態の本のラスボス感…
有機化学の単位試験勉強どうしてましたか?自分の大学は今年有機化学の担当の先生が病気の為に別の人変わってしまい、しかもその先生がかなり厳しい先生なので正直不安です。しかも今年オンライン授業なので余計不安です。なので翔希さんがどのようにして有機化学の試験勉強していたか教えて欲しいです。
7月から病院実習始まるので、何か準備しておいた方が良いものや、実習する上でこれは意識した方がいい!(例えば検査値など)という事があれば教えていただきたいです!
薬物治療学なんだかんだ毎年改定される優れものなんだよな
げきせん!!
病気が見えるは新版を買った方がよろしいのでしょうか?
iPadでPDFになってますが、どうやってますか??業者に頼んでPDF化してますか??!
【不安激減】CBT攻略法!体験受験で6割とる勉強法を徹底解説!(薬学)
(c) 【薬juku】Youtube就活 チャンネル登録して毎日更新の講義をチェックしてみてください!
動画投稿お疲れ様です。去年、知りたかった情報ですね〜。CBTは落ちるんじゃないか落ちるんじゃないか?という不安でいっぱいでした。ですが、この動画をみたらこの範囲でこんなふうに点数を取れるんだ!ということがわかって、4年生は安心してCBTに臨めそうですね☺️冷静に分析していくことが大事だな〜って感じました。為になる動画、いつも有難うございます!!
先日学校で初めてcbtの模試を受けましたお恥ずかしい限りなのですが4割でした前期は定期試験の勉強でなかなかcbt の対策をしていなかったのですが、それにしても4割は低すぎてかなり落ち込んでいます死ぬ気で頑張ります
今二年生です。授業内容の確認として長期休暇の度に、やった範囲までのコアカリマスターを解いているのですがそういう感じで進めていったので大丈夫ですかね?
CBTまでに学校の授業でコアカリの内容全て一回習ったことがあるようにはなっているのでしょうか? そうでないのであれば、暗記科目に関してはどんどん先にやっていき、出来るだけ早めに終わらせたいのです。
4年生になって4〜8月は物理化学生物だけある程度勉強してて、ゾーン2.3はほとんど勉強してなくて、9月上旬の模試に挑んで、手応え全然なかったのに、勘が当たりまくって7割も取れてました笑しかも定期テストと被ってて忙しくて、その時期は特にCBT対策してなかったから、その模試もテキトーに受けてました。点数高くて危機感無くなるのが怖くて逆に、その模試後から勉強に対するやる気が出てきて、そこからちゃんと勉強するようになりました。10月以降は学校終わって家に帰ってきたらご飯と風呂合わせて1時間、それ以外の時間は、携帯ちょくちょくいじりながらだしずっと集中してわけではないんだけど机に向かうようになりました。大学受験の時と違って、薬とか興味ある勉強とか、将来確実に役に立つ勉強はあんまり苦にならないんですよね。
4年生です。やる気がでました!頑張ります!
cbt勉強したいのにオンラインのせいかめっちゃ課題出してくるから最悪なり!
サークルにも入らず、ツイッターやインスタグラムもやらず、交友関係も狭い、先輩の知り合いもいない、現代には珍しい情報弱者系薬学生の私にとっては本当にありがたい動画であります。奨学金を二つ借りている私にとっては、何事も失敗は許されません、この動画を参考にして頑張ります。いつか、国試対策なんかもできたらうれしいです、、、、ほんとに、、、できたらでいいです、、、、、_(._.)_
コアカリマスター値段高いから買わない方がいいと思うけどなぁ…国試の必須解けばいいと思いますよ。
【自律神経の基礎②】自律神経の情報伝達と交感神経節後線維終末のノルアドレナリンの動きを解説!
(c) 【薬juku】Youtube就活 チャンネル登録して毎日更新の講義をチェックしてみてください!
素晴らしい!!私も医療職者ですが、学校で習った内容より分かりやすい説明内容がたくさんありました。これからも応援させてもらいます😃
二年生になって専門科目が増え、それに加えてオンライン授業になり課題が多く出て大変ですが、この動画を見て薬理が理解できました。ありがとうございます😭😭
ウチの教授よりも圧倒的にわかりやすい。
Ii
【薬理が得点源に!?】11年間の看護師国家試験の頻出薬剤ベスト10!効率的に勉強して薬理を得点源に!
(c) 【薬juku】Youtube就活 【板書の配布】 講義の板書は下記のLINEにて保存可能です →https://lin.ee/K1KpYsx (公式LINE名:Micelle(ミセル)) トーク画面に『56』と入力すると板書が送られてくる …
コメント