水廻専科 河村(Youtube 動画 pick up)

水廻専科 河村(Youtube 動画 pick up) Youtubeおすすめ紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【タカラスタンダードの真実】リフォーム業界の嫌われ者。しかし間違いなく日本で唯一無二の正直で紳士的な嘘偽りなしメーカー!なぜリフォーム店が採用しないのかそこには衝撃の真実が…。

(c) 水廻専科 河村 今回はタカラスタンダードさんのお話をしました。 この動画を見て水廻リフォームの価値観が少しでも変わってくれたら 嬉しいです。

こういう情報が簡単に手に入る時代。顧客に誠実に対応する会社が残っていくことになるだろうなと感じますね。

五分でまとまる内容を37分間話せるのは才能だと思う

貴重な業界話。ありがとうございます。確かにタカラさんは業界の敵、消費者の目線からすれば紳士ですね。

正直者が評価される世の中であって欲しい。

情報弱者にも損をさせないという気持ちが伝わってくる

卸業さんは大変だけど、リフォーム工務店は商品利益が少ない分を施工工賃でカバー(高く)出来るから、卸業さんには辛いんだろうなぁ。確かに、敵と思いたい気持はわかる。

主さんの誠実なお人柄が感じられました✨今色々検討してるので助かります!

タカラスタンダードの企業理念何となく消費者重視なんですね。敵視するより柔軟な判断をしてメーカー選びしたいと思います。貴重な情報をありがとうございました。

今月タカラスタンダードのお風呂にリフォームしました!当初、やはりリフォーム会社からは別のメーカーを推されましたが(50%オフですよ!と)、よく調べてみると見かけの値引きがなくても品質やデザイン、また選択肢(要らないものを削るとその分は値引き)もあって、正直なタカラスタンダードに強く魅力を感じて、こちらを選びました。結局タカラスタンダードを使いたくなさそうなリフォーム会社はやめました。なのでこの動画、まさに!やっぱりか!と頷きながら拝見させていただきました。

メーカーは販売者を守るようなシステムは必要、販売者は購入者を満足させつつ、メーカーを守る売り方も大事。ただ値引きで売るという思考停止が結局国内メーカーを全ジャンル全滅させ、あちらの国を肥えさせ脅威となってしまった。

卸業の卸が御になってるのが気になってました。それにしても、タカラさんの卸価格では卸店も工務店も利益取れないのは深刻ですね。タカラさんは、よくこれで長年経営やってきてますね。ユーザーにとっては神ですけど。友人がタカラの営業をやってるので興味を持って拝見しました。

タカラは新築マンション市場のシェアを圧倒的に持っていてリフォームよりも遥かに力を入れていることも語った方がいいんじゃない?マンション現場では定価とか掛率は存在せず、現場あたり単価だしね。そっちの市場では他メーカーと何ら変わらないどころか、率先して価格破壊してるから同業からは結構嫌われてるよ。

あえて商売の得にならない情報を発信するスタイルから、人柄の良さが見えました🌝ディスりながら持ち上げる高等テクですね🙌

タカラのやり方が十分広まってから他メーカーが真面目に希望小売価格設定すればいいんじゃないのかと思ってしまう。他メーカーの油断がマンションでの価格破壊を許したようなものでは。

業界として儲かる仕組みもないと誰も商品開発しないし出来なくなって、結局消費者が割を食う。バランスが大事

あんまり利益出すのが難しいと施工に問題が出てくるのが心配

水回りのリフォームの際、カタログやショールームを見て、品質的に絶対タカラさん!と思い、全部タカラさんにして良かった😊 ちょっとした問い合わせにもキチンと対応してくださいましたし、オススメしたいです。この動画を見て、逆にタカラさんの商品をまず勧める施工業者さんは、工賃も良心的なところと思って間違いない気がしました。

私が家を完全分離型二世帯住宅にリフォームした際お風呂の希望を施工業者さんに「できるだけ低価格で、でもアパートのお風呂レベルの安っぽいのは嫌です。」とだけ伝えたところタカラのカタログを持ってきてくれて、1坪タイプ・壁は全面ホーロー製で色もビビッドで素敵なやつがカタログ価格で38万円くらいでした。他のメーカーと比べたら半額くらい!もちろんタカラに決めました♪10年ほど経過していますが本当にタカラにして良かったと思っています。

元キッチンメーカーに働いていました。まさに住設業界の裏側・闇の話で懐かしかったです。特にリフォーム会社に関しては、タカラさんはお得感が出せないとよく嘆いてましたね。

リフォーム業界では卸問屋が物流も担っている点は注意が必要です。単純な中抜きではないので排除すれば物流インフラ諸経費がそのまま工務店が負担する事になるので結局エンドユーザーが負担を被ります。

Sponsored Link

【DIY】素人おじさんが作る自転車置き場と言う名の第二 ガレージ!!

(c) 水廻専科 河村 今回はガレージ内装編ではなく家の壁を利用した自転車置き場を作って行きます。せっかくなので内装なんかもカスタムして第二のガレージと思っていますのですが…。奥さん …

工務店の選ぶのに時間と出来上がり現場での調査の時間が大事

端材→ハザイ!聞きのがしません笑素敵なお家ですね!

素晴らしいですねー(^-^)

河村さん なんか好きだなw自然体なとこがGOODビール飲みたいだけだろー(^^)w

出窓な方は、全開で空きますか?

おひとりで大変ですね好きじゃなきゃできないですね、私も1人で何とかする方です。必死になると、時に火事場の馬鹿力が出ますよね、火事といえばこのガレージは母屋と梁が共有ですよね、そうなると増築になると思いますが、火災保険はどうなっているのでしょうか、万が一ガレージから出火となると扱いの方はどうなるのかと思いました。私も同じような倉庫で消防署の検査で指摘されたので(店舗併用住宅で)ケチをつけるわけではないのでお気を悪くなさいませんように。がんばってください。

暑い中、大活躍ですね。参考にします。気になったことが有るのですが、隣の田んぼは自己所有地ですか?境界線はどこになるのだろうか、自転車置き場の屋根に降った雨は隣の地所に流れ込みますね。

Sponsored Link

【キッチン蛇口交換】キッチン用ワンホール混合水栓DIYで取り付ける前に見て!メーカーや工事のプロでは教えてくれない取り付け 取り外し リスク徹底解説!!

(c) 水廻専科 河村 今回は前回の続編でキッチン用ワンホール混合水栓の取り換えのリスク 対処法 取り外し方 取り付け方を話してきました。 動画でも言いましたがこの水栓金具は取り付けより …

仕組みを分かりやすく説明してくれているこちらの動画のおかげで、自分で水栓交換が出来ました。ありがとうございました!

とてもわかりやすい説明ありがとうございます、勉強になります。

かなり分かりやすかったです。カートリッジ交換か本体ごと交換かで悩んでましたが、本体ごと交換するつもりでまずは外せるか下調べしてみます

めっちゃ有益な動画!ありがとうございます!

水漏れしてきたので本体交換しましたが、ナットが回らず(樹脂ナットだった事もあり)マルチツールでナットを割って取り外しました。新しいのはKVKのボルト式でしたが、工具不要で固定出来たので楽でした。進化してるんですね🎵

自分で交換しようか迷っていましたが、この動画を見て自信がつきました。ウチの台所混合栓が下面施工、ナット式、KVK製という事が分かりました。

凄く役に立ちました有難う😊

自宅のキッチンの水洗金具本体からじゃなく、蛇口は、外して自分の使いやすいものに、つけたことはありますが、本体の構造がわかって、勉強になりました。(^-^)

大変参考になりました。ありがとうございます。

壁掛けのはモンキーレンチと防水テープで自分で交換できましたが、床からのは難易度高い、難しそうですね。

既存水栓の古いネジはクレ556ぶっかけてウォーターポンププライヤーで回すと専用工具がなくても気合いで外せるかも。あと失敗を繰り返す事で対応力が向上するので、失敗する事も大切(素人さんには関係ないけど)

数年前に交換しました。下調べをちゃんとすればなんの問題もなくビルトイン浄水器付きの混合水栓を取り付け出来ました。

とても参考になりました。ありがとうございました。

台所の水道が水漏れしており丁度交換方法を調べているところでした。とても分かりやすい説明でしたので今度DIYで挑戦しようと思ってるところです。現在、下面施工は、ナット固定式で取り付けられてるのですが、この方式からボルト固定式や上面施工で取り付けるタイプの蛇口を買っても大丈夫なのでしょうか??それとも同じ固定方法の物を選んだ方がいいのでしょうか?是非ご教授してもらえないでしょうか?m(__)m

縦カラン締め昔は各メーカーサイズが違い既設メーカーがわからない(ラベルが剝がれている等)事が日常で全部持ってましたねぇハウスメーカーの無理やり付けた感のある懐の狭い場所ではナットを取り外すのも苦労しました。当時(30年前)は初めての取り換えがほとんどでこういうわかりやすい解説も無かったので助かると思います。

家は馬蹄座金のタイプでした。メーカーの動画だと出ていなかったタイプなので呆然となり、業者に頼む寸前でした。この動画が本当に助かりました。ありがとうございました。

今自力でKVKの水栓の取り外ししているのですが、最初に挙げられてた2つのどちらにも当てはまらなくて困ってました。どうやらうちの水栓はホースと一体になってる3つ目のやつみたいです。教えてくださりありがとうございます。

混合水栓がキッチンや洗面に取り付けられている場合、そこから水を飲むことがあるかもしれませんが、それは避けたほうがいいです。なぜならば水とお湯が混ざったところから出口までの間は、細菌が繁殖している可能性があります。水道水には元々消毒効果のある塩素が浄水場で添加されていて、各家庭までに塩素の含まれる水が届けられ、衛生面を確保しています。ところがお湯にすると高温の水温化で無くなてしまう若しくは減少して、細菌が繁殖しやすくなります。さらに、最終的には人の肌にちょうどいい温度ですから、それは細菌の繁殖にも適した温度となります。

力技で外す方が多いですね下から見て長ナット+当て金や上面施工では無い事が判明したらゴム手付けて半時計回りにオリャって回すと簡単に固定ナットが緩みます

大変参考になりました我が家の水栓金具は19年物レバーが根元からもげてしまい、新しい物と交換しようと何とか固定ネジまでは外せましたがガッチガチに固着しまくって抜ける気配がありません某クレ55○を大量に吹き付けて放置中です力尽くで無茶しても駄目な時はプロに頼るしかなさそうですね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました