へんないきものチャンネル(おすすめch紹介)

へんないきものチャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ゆっくり解説】モンハンの元ネタになった生き物

【ゆっくり解説】モンハンの元ネタになった生き物  (c) へんないきものチャンネル

(c) へんないきものチャンネル たまにはゲーム関連の動画を作ろうと思い立ち、リクエストにもあったモンハンに出てくるモンスターたちの元ネタ(由来)となった生き物や動物について紹介してみました。

ファンゴの生肉を仲間の目の前で焼くのが好き

元ネタになった「生き物」???「岩」「砕氷船」

イビルだけ圧倒的に悪意で草

12:17 ラオシャンロンアルマジロトカゲ、危機を感じると丸くなるラオシャンロン、危機を感じると徘徊を始める

10:23 アンジャナフ 「(´・ω・`)僕もティラノなのに…」

ディアブロスって悪魔とトリケラトプスを元ネタに作ってるのだと思ってる。ディアブロは悪魔って意味だし、亜種は真っ黒で悪魔っぽい

12:19確かに大変な「作業」でしたね

ちなみにゲネル・セルタスは戦車もモデルに入ってるらしいです(重量感など)

ババコンガがカバの顔をしているのは、『カバは尻尾をぶん回して糞をそこらじゅうにばらまく』という習性を反映したかったからだと思う

やっぱ開発の人はめちゃくちゃ動物観察してるんだろうな

これ面白いんでシリーズ化してほしい人↓

ティガレックスは顔がまんま肉食恐竜なのに対して体がすっごく痩せぎすでしかも異常に腕(翼)が長いのが当時すげー不気味だった記憶がある

最初に狩った生肉はアプトノスwww

楽しみだなぁ(生物好き&モンハン好き)

古龍は自然の体現って設定ほんと好き

イビルジョーもティラノサウルスみたいな肉食恐竜がモデルじゃないですか?ワニがモデルになってるのはラギアクルスのような気がします。

ゲネル・セルタスの尻尾はどう見てもハサミムシ

ディアブロスはトリケラトプスだと思ってた…ラギアはワニっぽいよね

モスはブタとパキケファロサウルスの混合獣なんじゃない?頭のツルツル加減とかもだし突進と言うより頭を押し当ててくるあの攻撃といい

ディアは闘牛というよりトリケラトプスのイメージ

Sponsored Link

【ゆっくり解説】なぜ人類はフグを食べる?フグ毒の危険と10000年続く食文化の歴史

【ゆっくり解説】なぜ人類はフグを食べる?フグ毒の危険と10000年続く食文化の歴史  (c) へんないきものチャンネル

(c) へんないきものチャンネル フグってとても美味しいですよね。現代でも高級食材として有名なフグですが、その内臓にはテトロドトキシンという、極微量でも死に至る恐ろしい毒を持っていることも同時に …

みんなは最近フグ食べた?ϵ( ‘Θ’ )϶

フグ毒で一番印象に残る話は、のび太「ジャイアンはなんで自分の歌で倒れないんだろう?」ドラえもん「ふぐが自分の毒で死ぬか?」かなw

海外の人が「日本人は食べることだけは命懸ける。餅にしろフグにしろ一歩間違えれば死ぬのに。」って言ってたの思い出した。

小さい頃、父がハコフグを焼いて食べさせてくれた。「ハコフグは毒ねえんだよ」とか言ってて。ネットが出来てから調べたら毒があるって知って驚いたんだけど、実は昔は本当に毒がなくて環境の変化によって毒を持ったらしい。父は悪くなかった。美味しかったし。

「ふぐの卵巣をぬか漬けにすれば毒は無くなる!」「理由は?」」「さあ?」これで納得できる先人達が凄い

ふぐが高級品っていうより、ふぐを捌ける専門調理師への技術料を支払ってる感ありますねえ

ふぐの調理師免許の合格条件が自分で食べて死ななかったらってのがこりゃまた豪快なんだよな

小学校の頃に地元の郷土料理のビデオ見させられて、ふぐの卵巣の糠漬けの場面で、毒がなくなる理由はよくわかりませんって言ってて「えぇ・・・」ってなったの思い出したわ

船乗りと魚卸業者の間では有名なのが、『青いフグは食べちゃいけないよ』って言うのがあります。通常の場合、テトロドトキシンはフグの局所的部位にあるものですが、『青いフグ』は全身に毒が回っていてとても危険だそうです。真っ青って感じではなく、不気味な青黒い色をしているそうです。

『大好きなたぬきさんに』きつねさんの大胆な告白頂きましたー

「フグの肝は舌の上に乗せた時にピリピリ痺れるのが一番旨い」八代目坂東三津五郎

最近確認されて驚いたのは、ウツボはクサフグが大好物で食べても死なないこと。

家康「フグ食って死んだ奴は食い意地張って死んだダメな奴や」タイの天ぷら食いまくったんが原因でポックリ逝ったんは誰ですかねぇ?🤔(※胃がんの説も有り)

嘉門辰夫の、♪あったらこわいセレナーデ、という歌に『当たりつきのフグ料理』て歌詞があったのを思い出した🤣

河豚とトリカブトを組み合わせて死亡時刻を調整した暗殺もあったとか・・・今は代謝物調べればすぐばれるけどそしてイルカはテトロドトキシンでトリップして遊ぶらしい・・・

伊藤博文「下手したら死ぬかもしれんけど旨いからヨシ!」

そのフグをかじって毒で痺れる感覚を楽しんでいるイルカとかいうジャンキー

フグを捌くと、法に捌かれる…しかし、日本人の海産物へのこだわりはすごいですねぇ。 たしか海藻を消化吸収できるのは海洋民族多しと言え、日本人だけだと聞いたことが。 ある意味人間と言う生き物から一歩、進化してしまっているような…?

フグの白子やフグサシが旨いのは勿論、フグのテンプラは絶品だよね!

確か佐賀県でふぐの完全無毒化に成功して、行政に卵巣などの提供の申請を出すも却下されたニュースが2~3年前にあったような…

Sponsored Link

【ゆっくり解説】細菌破壊兵器!バクテリオファージ【へんないきもの#16】

【ゆっくり解説】細菌破壊兵器!バクテリオファージ【へんないきもの#16】  (c) へんないきものチャンネル

(c) へんないきものチャンネル 皆さんの体の中にはたくさんの細菌が住んでいるのをご存知ですか?潔癖症の人からすればぞわぞわするかもしれませんが、細菌は決して悪さをするだけのものでは …

ファージのイラストもあるとかイラスト屋さん流石っすわ

高校の生物基礎はほとんどの高校生が習うから知名度の高さと圧倒的謎さがあってチョイスがいいゾー

4:40ウイルスの消滅の解説と同時にテラリアの方もダイナマイトで消滅してて草

ファージと聞いてマクロファージが思い浮かんだ

お医者さんが薬飲みきってくださいって言うのはそういうことなのね

生物学者の人にウイルスは生物なのか聞いてみたら、「ナノマシンなんじゃない?」って言われたことがある(ガチ)

とても眠いので眠気を破壊する兵器の紹介をお願いします()

T4ファージさんは大腸破壊兵器

t2ファージは習った瞬間一目惚れしたな

ファージくんの形状好き

1:07  から生き物紹介  1:35  ファージ   1:56  ウイルスの一種  正しい名前  種類  2:27  注入  2:51  細菌とウイルスは同じ?   3:21  細菌とウイルスの明確な違い   4:04  分かりやすい説明  4:47   細菌とウイルスの話へ戻る  細菌の真の力  6:15  細菌のバランス  薬を処方されたら   6:56   ファージ降臨   ファージの歴史解説   メリット   9:06   ファージ強い   9:48   バナーに動画   11:00   !?!?   11:27ファージにエンディングed乗っ取られる。終わり

プレミアで見れなかった…エヴァの話題が出てきて嬉しかったゾ

これがあの『人体のサバイバル』に出てきたあの『ヒポクラテス号』の元となった生物兵器ですか…()

ファージと言われるとマクロファージさんが思い浮かぶ

菱沼さんの天敵か

薬や抗生物質のメカニズムがクッソわかりやすかったな…ファージ中二病っぽくってかっこいい

なんかこの生物面白そう!楽しみです!

ネジに足がいっぱいついてるファージ可愛い。細胞とかウィルスとか出てきたから『はたらく細胞』が脳内変換で出てきた🎵こういう[生きもの]も興味深いから面白い😆💓

ファージかっけぇぇ!どっかの会社ラジコン出してくれ!

6:00

【ゆっくり解説】ご長寿!長生きする生き物ランキング10選

【ゆっくり解説】ご長寿!長生きする生き物ランキング10選  (c) へんないきものチャンネル

(c) へんないきものチャンネル 人間の寿命は医療や技術の進歩によって日々伸び続けており、現在では80歳以上でも健康な人がたくさんいます。 しかし、避けては通れないのが寿命ですよね。 生き物に …

みんなはどれぐらい長生きしたい❓

不死はいらないけど不老は欲しいよぉ(。>﹏<。)

SiriはOKGoogleって言うとイライラしはじめるけどGoogle先生はHey Siriって言っても謙虚に受けとめてくれる

6億年以上前のバクテリアの化石を厳重に消毒して培養液に漬けてみたら再増殖した事があったとか…

生物による寿命の差は心臓の鼓動の早さに関係するらしいつまり意識の上ではどの生物も大体同じ時間しか生きられないんだそうです時間の体感速度が違うだけらしいので

小学の頃の母「鶴は千年も生きるよ」小学僕「すげー!!」就職後の僕「鶴は25年程度しか生きないよ」母「短っ!?」

決定的な短所「美味しい」は流石に草

これは逆パターンの短いランキングもやるね(でるよね?)

たぬきさんのヘイSiriがかわいい寿命が短いネズミとかって長いと15年ほどのやつがいるけど人間に換算すると400歳以上だから振り幅がスゴイよねムカシトカゲ掘り下げて欲しいです

ロブスターが脱皮時に内臓も脱皮するから不死身ならエビ類はほとんど脱皮時に内臓も脱皮するので内臓も脱皮=若返るは間違いだと思います

ちなみに心臓の鼓動で寿命が決定する場合人間は40年そこらで寿命を迎えるらしい。

たぬきよ、思考出来て感受性の高い社会性を持つ生き物が一人だけ永遠に近い寿命なんて得ても地獄のような心の苦しみだけが積み重なると思うぞよ

へいしりでアイパットが反応したじゃないかww

このチャンネル本当に大好き。もっともっと頑張って欲しい( ˆΟˆ )

きつねさんとたぬきさんをモフれれば寿命が伸びる気がするwww

亀は絶対ランクインしてるだろ(飼ってることもあって推し)

コイの花子もう神様だろ…

天敵が居ない大自然の穴に溜まった池で生きてたクラゲが人間の細胞若返りの鍵として調べられてたような寿命は、、、、最低でも恐竜時代から若返りりつづけてるとか、、

うぽつですこれからも応援してます-広告が鳩駆除のプロ-

500歳の貝を殺しちゃうのはギルティ

【ゆっくり解説】意外と知られてない毒を持つ生き物10選

【ゆっくり解説】意外と知られてない毒を持つ生き物10選  (c) へんないきものチャンネル

(c) へんないきものチャンネル 皆さんは毒を持つ生き物とそうでない生き物を見分けることが出来ていると自信を持っていませんか? 世の中にはヘビやクモだけでなく、身近な生き物でも意外にも毒を持っ …

ちょうどホッキョクグマの肝臓を食べようとしていたので助かりました。

人間の凄いこと、毒があるのに工夫して食べれるようにする、品種改良とかもする、人間って凄いよな

数を数えられないほど眠い魔理沙に35敗する霊夢。

ほとんどのポケモンがどくどくを覚えるのも納得する

浜松町ではウナギの刺身を出す店がある。血を綺麗に取り除いているらしい。濃厚な旨味が素晴らしい

刺されたら熱湯を浴びよう(目次) 2:18 ウナギ 3:33 コモドオオトカゲ 4:39 ナマズ・ゴンズイ 5:52 ホッキョクグマ 6:56 トガリネズミ 8:03 モグラ 8:35 ムカデ 9:23 スローロリス 10:11 アオブダイ 11:00 カモノハシ

そのための毒、そ の た め の 右 手ヤメロォ!(建前)ナイスゥ!(本音)

肝油はビタミンが豊富なので健康食品として飲まれていますが、ホッキョクグマは寒冷地に適した過程でビタミンの量が増えてしまったのでしょうね。

うなぎの刺身は静岡県浜松市で食べられますよ( *˙ω˙*)و グッ!・魚魚一・うな慎・松葉の三件で提供されています。なんでもコリコリとした食感で噛むほどに美味いとか

地球「私のいちばんの毒は人間ですねぇ…」

カモノハシ 知ってたシロクマ (。=`ω´=)ぇ?

うなぎの刺身もちゃんと有るぜよ!!!血を抜いてから食べるらしいぜよ!

こういうの、昔の人は経験から学んだんですかね。エドは本能的に判断してそうだけど。

毒があろうとも所詮、森のランチパックなんだよなぁ・・・

スローロリスくんクッソ好きだけどまさか毒があったとは・・・(呆然)

霊夢「毒無効なんてチートすぎる!」キルア「なんか言った?」

イヌイットの人達…やっぱ、『経験』で知ったのかな…( ´д`)

お茶でもそんなに一気飲みできない でちょっと笑っちゃったw

コモドトカゲの最強感

地味に対処法が盛り込んであって、面白い動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました