ジャンクジャンクのジャン太郎(おすすめch紹介)

ジャンクジャンクのジャン太郎(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ハードオフで買ってきたPC-9801RXの中身がすごかった!!妖夢ちゃんの「大は小に勝る!!」

ハードオフで買ってきたPC-9801RXの中身がすごかった!!妖夢ちゃんの「大は小に勝る!!」  (c) ジャンクジャンクのジャン太郎

(c) ジャンクジャンクのジャン太郎 ハードオフでPC-98を買ってきました。 購入動機は、キーボードとマウスがついていたことです。 しかし、家に帰って中を空けてみたら、内部にもボードがたくさん増設して …

通りすがりです。 微妙かな。どことなくレトロジャンクをバカにしたととれるスタンスと、中身紹介だけで自分で型番を調べもしないで「あれができない」「これができない」と解決もせずに放置してる。 当時の事調べよう。手抜きにしか見えん。部品除去も雑。5インチ用意もしていないでゲームができないとか、ばかばかしいにもほどがある。 ハードに愛がないよね。

本体についてるディスプレイ用コンセントって地味に便利なんだよねPC98から次のマシンに買い替えた時なくて残念だった

MRK-0076 は Cバスに差し込んで使用する、2HD/2DD判別用ボードです。

ゲームをプレイするためには、日本語MS-DOSが必要になると思います。自分の記憶が正しければ、win95のPC-98シリーズ用は、3.5インチFD版とCD-ROM版しかなかったと思います。現状ではwin95は諦め方が良いかもしれません。

当時RX発売前のVM21を使っていましたが、コンベンショナルメモリーが640Kに増えたとはいえ足りなくてねぇ。アッパーメモリの『640K+〇〇〇』は見ていて懐かしい。1:30 シリアルバス接続のマウスが映りますね。個人コレクションで読み取りボールがメタルの初代MicroSoft製のマウス、通称『Green Eyes』が家宝として鎮座していますよwCバスの一番下はCADや一太郎などの一部ソフトしか対応していなかったハイレゾ用のボードですね。2:53 合成音声の調整かもしれんが『あーるえす にーさんにしー』読み。動画で説明のようにinternetが無くniftyの『パソコン通信』で活躍してくれた端子でしたね。

見た瞬間「お!RXに486積んでる!」ってだけで興奮してしまったオッサンですw

とても懐かしい。RXのCPUはV30とi80286の2つあり、OSやアプリによって切り替えて起動していた。i80486が搭載されているということは32ビット化したかったようですね。

バッテリーはニッカド電池です、最近のボタン電池と違って大量の電解液が入っていますので漏れると大変なことになります。本体の基盤がRX2だとタンタルでRX21だと電解コンデンサーになりまして、タンタルは壊れるとショートして電解だと壊れると液漏れといった症状が出やすいです。当時の外付けFDDは2DD/2HDは手動切り替えでしたが2段目のCバスボード俗称のっぺらボードを使うことによって自動切り替えを可能にします。グラフィック・アクセラレーターボードはI-O DATA製ですが型番が見えないのでGA-1024Aかな~?といった感じですね。画面が緑なのはディップスイッチの設定か電池が充電されておらず設定が消えている場合に起こります。

いい買い物したね。羨ましい。

うちのRXとパーツ構成がそっくり。誰かが売っぱらったのかと思った。よく考えたらうちのは液漏れ対策で電池移設してた。

9801RX、父が持ってました。RAM 8MB ,グラフィックアクセラレータ1MB、486へ換装、SCSI搭載となると・・・Windows3.1を動作させてたのかな?音源ボードを搭載してないところを見ると結構真面目に使われたPCなのかと。

Cバスの一番一番したにあるのはアクセラレーターでしょうね。RX21いい機種でしたよね

CPUアクセラレータにメモリ山盛り凄いなw

確か当時は高校生で金がなく高嶺の花でした。この頃の筐体が一番デザインが好きです。NECさん、復刻で出してくれないかな?

サイリックスcpu懐かしいですね それよりも純正NECブラウン管モニタがまだ使えるのが驚きですw家に三菱21インチブラウン管モニタあってまだ全然使えますが 処分に困リ重すぎて移動できませんw

すごい掘り出し物ですね😆なかなかPC-98って無いです😵それにしても懐かしい🙌

1段目は今は亡き外付HDDなどで名を馳せたICMのSCSI I/F、セカンドバス対応で他のボードも載せられたやつ。2段目は外付けFDD用の2HD/2DD判別I/F。2HDが1.25MB で2DDが640KB 。たしか外付FDDのI/Fに判別用のラインが入っていなかったためだったはず。3段目はcバス用のメモリボード。4段目はいわゆるグラボ(グラフィックアクセラレータ

得体のしれない真ん中の部品少な目基板はPC9801の外付けFDDを自動切り替えにするボードでどこかの無名メーカー品見たいです無くても付けられるけど小細工必須であり、無いのとあるのとでは違います

RX!!!懐かしい!私が初社会人として、ソフトハウスに入社した時、初めて使用したPCがこのRXだった!

この製品があった当時、町田のPCショップで働いていました。ハードディスクやメモリ担当で、バッファローはまだメルコって名前でしたね。懐かしいです👀

Sponsored Link

3480円で買ったゲーミングPCの中身がすごかった!!

3480円で買ったゲーミングPCの中身がすごかった!!  (c) ジャンクジャンクのジャン太郎

(c) ジャンクジャンクのジャン太郎 パソコン工房グッドウィルでゲーミングPCを3480円で購入しました。 スペックは第一世代 Corei5 760 RAM 4GB SSD64GB HDD 500GB 1TB ブルーレイドライブに …

自分が学生の頃は120GBのSSDで6kしたからなぁ…今じゃ500GB買える値段なのが恐ろしい

タワー型は色々いじれるのが嬉しいな正月にでもアキバ彷徨いてみるか…

未だに現役のi7-870、ゲームはやりませんがエンコはします1280×720、30分、2pass、x264-8bitで約2時間、crfだと1時間半で何とかできます(24p前提)60pだと一気に重くなる(QTGMC(Preset=”Fast”)使うから)のでcrfで2時間半以上、重いプラグインを使わなければもう少し早くなるので画質と速度のバランスを考えればi7-870はまだ使えます、4C8Tは伊達じゃありませんよ※AviSynth、コマンドライン使用、OC等未使用

40年前に持っていけば1億ぐらいで買ってくれる人もいるかもねwまだPCが普及してないどころかPCそのものの存在が認められてなかった時代だからね。

CPUファンの向きが逆だわ。ジャンクいじるのは楽しいよね。

ハードオフでC2D搭載PCがジャンクで1万円って酷いw

まだレディオンよりも安いgt導入したほうがよさそうw

この間もプッシュピンを上手く付けられなくて付け直してました(アイドルで10℃違った)。スッポンの危険はありましたがSocket478のレバー一本は楽でした(ただしCeleronが一個オシャカに)。付けるにも外すにも結局マザーボードをケースから取り出しますので最近のバックプレート式の方が確実性が高そうですね。 一応Amazonなどでプッシュピンの予備売っていますので潰して大丈夫なパーツ入手したら動画のネタに再チャレンジとかもいいでは。

流石にcore2DUOで1万は詐欺レベル

部品の流用が多過ぎるのが気になります。よく使用するメモリー、SSD、CPUクーラー、交換用螺子等は何時も在庫を抱えていてもいいとおもいます。

楽しいね

ジャン太郎さん、僕のPC core2 DUO E7500 で編集してますよw(ゲームも)

初期のi7,i5 は10年以上前。ベンチマークとると ゲンナリする。

win10のプロダクトキーは?

4:10 から流れるbgmの曲誰か教えてほしいです。

i5 760 500円で買いました埼玉 鶴ヶ島インター店

排熱ね!

このpcでフォートナイトできますか?

Sponsored Link

今ここに蘇る!!懐かしのレトロパソコン NEC「PC-8801mkⅡMR」

今ここに蘇る!!懐かしのレトロパソコン NEC「PC-8801mkⅡMR」  (c) ジャンクジャンクのジャン太郎

(c) ジャンクジャンクのジャン太郎 懐かしのレトロパソコン PC-8801をご紹介します。 久しぶりに電源を入れてみたら、キーボードの反応が悪くなっていましたが、普通に動作しました。 当時気に入っていた …

性能は今のPCの1/1000以下でも、今のPC以上に夢を持って接していました(遠い目

PC-88シリーズって、販売台数シェアのおかげでどのゲームも他機種より最優先で開発された。決してゲーム向きのハードじゃないのに当時最強のゲーミングPCになった。

PCブラウン管モニタはハードオフでは引き取って貰えませんでした。もし壊れて処分される場合は、エディオンのリサイクルセンターで14インチのPCブラウン管モニタを1100円(税込)出して、持ち込みで引き取って貰えたので参考にしていただけたらと思います。

最初の「影さんを探せ」ってゲームの登場人物って当時発刊されてた電波新聞社の「マイコンBASICマガジン」の人達ですよね。懐かしい

Windows95うちに未だに有ります。時々立ち上げては、ハードディスクの中にあるドライブゲームやってます。ドリフトがうまく決まると嬉しい。リプレイモードで見ると、きれいにドリフト出来たシーンはキレイな動きをします。ゲームの面白さは、画面がきれいとか、動きが良いとか等より他の所にある様ですね。

ここまで古いパソコンってハードオフでもなかなか見かけないんですよね…一回買ってみたいな〜!

編集が面白いです。音楽も軽快で、楽しく見ています。

懐かしいなぁ。昔のゲームソフトは機種ごとに細かく別れていたし。

その頃「弟の同人ゲーム」が大量にあって草

タイトルが動く様になったのは98以降だと勝手に思ってたからぬるぬる瞬きしてるのは驚き

Will オープニングのビャンビャンビャンビャーーンってBGMは今でも鮮明に覚えています。アルファも好きでした。その後スクウェアがこんなに成長するなんて

PC-88とは懐かしいですね。是非実況動画をお願い致します。

懐かしいですね。私もPC歴は長く(年が知れますね)、秋葉原のBit-INNなどのも出入りしてました。また初代88を持ってました。8インチフロッピーなんかもありました。今では考えらない性能ですが、ソフトも軽く当時は十分な速さでしたね。

SRユーザーでした。親父が秋葉原でいきなり買ってきて、結果自分が占有して使っていました。FM音源搭載が衝撃的でしたね。テグザー、ザナドゥなどで遊んでいました。MRはあとから出た上位機種で、憧れでしたね。

懐かしいというか、自室にPC-88VA2、MCが動く状態で置いてある物置にはMR、MH、FRが居たと思うが何年も見てないなぁ・・・当時のPCはいろんな意味で面白かった

Altキーがなかったり今ならバックスペースの位置にINS/DELだったりカーソルキーの位置がテンキーの上だったりなれるまで操作が大変そう

初めて買ったフロッピー内蔵PCの88FR、アルファに衝撃を受けたな~

懐かしい・・・自宅にあったのがまさにこのMRでした!2HDが使える機種でしたが存在意義があまり・・・FDDの種類でアクセスランプの色が変わるんでしたっけ?日本ファルコム全盛期だったのでゲーム三昧でしたが、付属のデモディスクで感動しまくりでした~保管状態が悪く、フロッピーディスクが全てカビてしまったので手放しましたが、UP主さんは大切にされていたんですね!

懐しいです…私は高校2年生の夏休みの時にバイトしまくり、中古のmk2FRを5万円で買いました。かなりの感動ものでした。良い思い出です。😊

今思うと背面のコンセントって便利だった。今のPCにも復活してくれないかな。

Corei7搭載のパソコンにWindowsXPをインストールしちゃった!!

Corei7搭載のパソコンにWindowsXPをインストールしちゃった!!  (c) ジャンクジャンクのジャン太郎

(c) ジャンクジャンクのジャン太郎 MSXのレトロなゲームをプレイしようと思って古いCDを引っ張り出してきた所 動作はしたものの、肝心なBGMがなりませんでした。 そこで我が家の一番古いパソコン …

WindowsXPが発売になったのは2001年。今年の10月で20周年です。もはやレガシーですが、XPは、私たちの心の中でこれからもずっと生き続けていくと思います。

windows xpはcore i 3000番台まで公式にサポートしてる非公式だけど4000番台でもドライバをインストール出来るらしい、sp3以降に発表されたハードはインストールディスクにドライバが入っていないので自分で用意する必要があるので面倒くさいですね。古いソフトの互換性ですけど7でも64ビット版だとxp時代のソフトで動かない物が有りました、64ビット版のwindowsでも動かすことを前提にソフトを開発する様になったのはvista以降でおそらくxp時代のソフトは32ビット版での動作のみを前提にしているからだと思います、95時代のソフトでも3.xに対応させる為16ビットで造られたソフトはxpでトラブルが多かったです。

古いPCにもジャンクにもあまり興味ないけどいつも見ちゃうのは、たぶん主の人の良さがゆっくりのセリフに滲み出てるからだと思いました。

Windows 7のPCがあれば、xpモードを利用してゲームをプレーすることが出来るなあ。

懐かしいな!こういう付録のCDってワクワクしたなー

海外のユーザー団体にWindowsXPの最新パッチを出す人いたと思うので今でも十分使えるOSだと思いますが、あえて10時代にダウンさせる理由もないし、オフラインはともかくオンラインはそれでもかなり迷いますね一応オフラインだと数機ほど保管してるのでゲームやるとしたらそっちでやるかも

Win10て旧os対応ゲームとか互換で動かせる設定があったような(⌒‐⌒) 気のせいならゴメン。

XPの時代は95のソフトもほぼ動いたのに、今はほぼ互換性はないよね。

ゆっくりパソコン使ってたら、どんどんソフトが進化して、昔のソフト使えない・・・かな!? 。・゜・(ノД`)・゜・。

i7の2000番迄はxp対応してましたね 今でも古いソフト使いには必要なので現役です。

デザイン凄いな

うちには、INTELのd945gclf2(ATOM330)1.6GHzx2コア+HTが、実働可能な状態で2枚保存してあります。XPもWIN7も動くWIN98も多分大丈夫他にもソケット478マザーも2枚実働可能な状態で残っていたりする。でも、今更XP以前のOSはわざわざ動かさないけど。XPは2年に一度位、EPSONのプリンタをリセットする時に使う。(7や10だとどうにもキチンと動かないんだよねぇ、,,)MP-A900とA890のリセッタ欲しい人居れば配りますぜ。

やっぱりWindowsはサウンド関連やドライバ関連の互換性問題が多いね…2kやXPでも9x用のソフト音源が動かない事とか普通にあったし…多分2kやXPがNTベースなのが原因だけど

このエミュレータは時期的にDirectSoundを使っている可能性があるな。

世界市場は Windows XP は人気が無く、Windows 10 と並んで、10% 以下のシェアしか獲得出来なかった。世界で最も人気のあった OS は個人向けが Windows 7、企業、法人向けが Windows 2000 で、何方のシェアも 50% 超えでした。特に Windows 2000 はインストール時にプロダクトキー入力のみでマイクロソフトの認証を取らなくて良いので、今でも人気OSです。対ウイルス問題は日本と違い、サードパーティが提供しているので、問題は有りません。市場規模が違い過ぎるので、充分需要がある訳です。

キャッスル&キャッスル・エクセレント懐かしい。もし、古いOSがインストール出来ないとかドライバが当たらない等で困る場合は他の方法で解決出来る。ネイティブじゃないから邪道扱いされるかもだが。

仮想でXPをいれないあたりうP主らしいw

WindowsXPはなつかしいな~SSD使用とはまた豪華なスペックですね~それにしてもインストール早いですねぇ😲12年前のパナソニックのレッツノートがあるからそれをSSDにしようかなあ…現状はWindows10がインストール出来て無線LANも問題なく繋がってます。ただHDDだから起動にやや時間かかります😓

これビープ音鳴らせるようにBIOS設定すればwindows10でも動くようになる気がする

うちも古いゲーム目的で i5 3350P (3.1Ghz) 機にXP 32bit を入れて専用機にしております。やはりマザーボードのドライバがXP対応版も入っているかとか、使うCPUに対応しているかが問題でした。余談ですが、3350P はLGA 1155 でもかなり後発のcpuだったらしく、初期のマザーボードではbiosを更新しても対応できないものもありました。

第7世代!15800円ジャンクPCがメインPCに!

第7世代!15800円ジャンクPCがメインPCに!  (c) ジャンクジャンクのジャン太郎

(c) ジャンクジャンクのジャン太郎 前回の動画に引き続きパソコン工房で15800円ジャンクPCを修理しました。 前回の動画はこちらです。 https://youtu.be/O7_92GltrDw ジャンクと言ってもただ単にケースの …

ジャン太郎さんの動画をみて、自分も簡単なジャンク品の修理を始めました。お金にならなくても、壊れていたものが直るのはすごくうれしいですね!楽しさを教えてくれてありがとうございます。

サブで使っているDELL Vostro 3650(ワーク用なんで微妙ですが、m.2 SSDをPCie仕様、しょぼい2GBグラボ付けてブルスタゲーム用にしてるw)の「i7-6700 8GBx2の16GB」でシネベンチのCPUスコアが大体900前後は出るんで6世代と7世代だし似たような感じですが、バックグラウンドを全部OFF状態にしてからベンチ取ったらもう少しだけスコアは上がるかも?しかし2万円以下(電源固定用は置いといてw)ですごくいい物がGETできましたね^^これで動画編集が楽になりますね^^

7700ってベンチスコアだと10400Fに負けてる上に新品より値段も高いのか…CPUの中古市場って難しいな…

Ryzen 3 3300XやRyzen 5 3500が2万円以下で買える今、Core i7 7700に22,000円は割高な気がしますね。Core i5のままがコスパよかった気がします。

第2世代の17もまだ使えるからサブPCにすればよいかと動画保存などにも使えますしな

ジャンクケース木の枝に取り付けて、鳥さんの巣にするって方法もあるよ?

投稿スペース意外に早すぎwwうぽつです。

100均の大型店舗やホームセンターには色々な形状の金属ステーが売られています。探せばもしかしたら合うものもあるかも・・?

動作おめでとうございます電源取付金具がない方のケースは、電源とケースにベルクロテープとかで固定して、検証用PCケースにしてもいいかもですねあと、気になった点ですが、水冷クーラのラジエータについてるファンですが、左右で向き逆になってません・・・?両方排気方向に揃えればもう少し温度下がるかも・・・です

初めて回ってないお寿司を食べに行った人みたいな動画で温かな気持ちに

AMD Ryzen 5 1600AFと、RTX2060(無印)の組み合わせだと。ドラクエベンチマークは、標準画質のフルHD解像度で17480ぐらいになります。追記・・・。シネベンチR15をダウンロードして、やってみました。スコアは、1180でした。

金具なら 下敷きの様な薄いプラシート カッターで切れば使用するレベルの代用は出来そう

おめでとう。この手の動画でこんなにほっこり感があるなんてw

同じケースを使っています格安ケースとは質感が全然違いますちなみに前面は両開きですが気づきましたか?普通に組んだら10万以上かかりそうですしとてもお買い得だったと思います

金具パンチング板をニッパーで切ればいけるっそ固定できればいいレベルだし

4:56 corei3はロースペックではないと思うのは僕だけでしょうか???

(〃▽〃)ゞ初めまして、i3-10105F使ってますがシネベンチR15は847で同R23はi7-7700より1%低い数値でシングル性能は+3%高いです。。

うぽつです高評価ぽちりましたラジエーターのファンが1つおかしな方向になってますねぇ~

どうせその送料分出品者の懐に入ってんじゃねーかwww

本当に消耗戦は面倒が臭い

コメント

タイトルとURLをコピーしました