【京都 東九条 ゼロ番地】華やかな京都とは正反対の不法占拠バラック Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は京都駅南側にある東九条地区”通称 トンク”。 京都が隠し続けたスラム街で崇仁と双璧をなす荒れたエリアとして有名だった東九条の川縁を探訪しま …
80年代の 九条~十条の鴨川沿いは凄かったです・・・近づけない雰囲気でした。
似たようなチャンネルがあるけど、このチャンネルはしっかり隅々までアップしてくれていてリアリティーがあり面白いです。これからも楽しみにしてます。
80年代を小学生として過ごしましたが、クラスには十条~九条の鴨川を渡った辺りに住む子が1人はいました。親の都合で、すぐ転校していくのですが、入れ替わりで転校して来る子も同じような場所に住んでいて母親がいないのに、母親性を名乗ってること、よく暴れるトラブルメーカーだったというのが共通でしたね。その子らの家に遊びに行くときは、周りの環境(人)がすごく怖くて緊張した記憶があります。家が親が屠殺か動物の革を扱う仕事をしいたのか、すごい独特の染み付くような臭いが充満して苦手でした。
興味深く拝見しました。荒んだ雰囲気の場所で住みたくはないですが、ここに住んでいる人たちも日々いろんな思いを抱いてがんばっているんだなと複雑な気持ちになりました。
Thank you very much for sharing. Greetings from S�o Paulo, Brazil.
道路の幅員が有って、不法占拠者に優しい街w
幼少の頃 住んでた所なので、懐かしく拝見させて頂きました。
京都の支店にいるとき、この界隈に住む顧客から俺は違う、一緒にしないで欲しい、どう思ってるんや・・とか詰められた経験があります。私は何も知らなかったのですが、後で地元の方から土地の詳細を聞いて、そういうことかと思った次第です。私も転勤で関西のいろいろな地区を回りましたが、なぜか独特の雰囲気がありますよね。今後も楽しみにしています。気をつけて下さいね。
曾祖母が御所の近くに住んでいたので、京都はずっと御所近辺のイメージでした。が、3年前に東福寺に行くのに東寺から歩いたら、道中に何とも言いがたい雰囲気の場所があったのですが、この辺りだったんですね…。
60歳代のおじさんからしたら、東九条を一人で歩くなんて恐ろしいと思ってしまう。(^^;;東九条=トンク。麻雀をする人は解りやすいですね。こういった地域は、都が永く続いた都市に多いのと、周辺は人と交通標識をほとんど見かけないのが共通点かな。
大学進学で京都きて京都駅まで徒歩5分なのに家賃4.5万でそれなりに綺麗で即決したアパートの謎が何となく解けました笑曰く付きの土地とは全く知りませんでしたが危ない目に遭ったこともなく、楽しく過ごせたので良い思い出しかありません😄ただ一度夜中に銃声のような音がしたなぁと思ったら翌日近所のCoCo壱の窓ガラスに銃弾の穴みたいなのが開いてた時はビビりましたが😅あと松ノ木団地には近づいちゃ駄目とは地元が京都の友達に言われてましたね。
大変ですね…気をつけて撮影して下さいよ
森鴎外の小説の聖地巡礼をした時、五条通から下は「なんだこれは」と驚きました。
大変参考になりました、ありがとうございました🐰
ここもこの近くに知り合いが会社していて街を化させるイメージの向上が資産価値が上がると思う。公団住宅の1階にお店というのもそういう先駆けこの辺を再開発にも生かされていると思う。公務員はそういうのは下手。民間のディベロッパーに任せて再開発を行えば更に資産価値は上がる。京都市役所は所詮公務員ビジネス感覚がなってない。人口政策も同和地区の再開発を進めれば産業も育つ人口も増える京都が150万人の壁を抜け出せない原因。
多くの人が松の木、烏丸団地に移って、再開発されて、本当にディープなところは減りましたね。今の東九条は全然一人で歩ける
ディープ過ぎる。本当によく入りましたね。貴重な映像ありがとうございます。
素晴らしい映像!長い動画なのに苦もなく最後まで見入ってしまいました。これは個人的に要望なのですが、街の音、風や空気感をもっと感じたいので全編に渡ってのBGMは不要だと思います。一つの意見としてご参考にしていただければ幸いです。
京都にはこーゆーディープな地区がまだまだあります。佛教大学の裏にある砂防地区や宇治にあるウトロも紹介して下さい。色々な歴史背景があるけど、実態を見てもらう価値はありますよ!!感じかたは人それぞれです。
いくつかの動画見たけどこの手の地域に必ず共産党のポスター有って色々察する
【和歌山 バラック集落 】工場地帯に潜む謎の集落に行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 和歌山県某所の工場地帯のある一角に森と線路で囲まれたバラック群地区内を歩いてみました。 おそらくYouTube初探訪かと思いますので是非最後までご …
完全に廃墟ではなく、一部廃屋も点在しつつバラックなのに現役の建物で日常生活が営まれてて不思議な感覚になりました。いつ住民と鉢合わせするのか緊張しながらみてました!後半の物干し竿にかかってた洗濯物よく乾きそうだな〜☀️🐝や🦟に気をつけて撮影してください!
昔は都市にも農村にも良くありました。狭く雑然とした場所が。昭和、平成と時代が移り、令和のいまではどこもかしこも綺麗に整理整頓され快適になりました。逆にこういう場所はとても懐かしさを感じます。
いつも歩行お疲れ様です。これまた他では見たことの無い凄い場所ですね~。今から暑くなって虫の多い時期ですが、お体に気を付けて頑張っていただきたいです。
友人がここに住んでいました、子供の頃に何度か遊びに行ったことがあります。ウソかホントか分からないけど、緑のフェンスの外には野犬の群れが居るとよく恐れたものです、懐かしいぁ。よくこの集落を見つけられましたね、全国的にも有名なのでしょうか。
集落の由来の話は興味深いです。地元の港にも不法なバラック集落があるのですが港と持ちつ持たれつの関係だったのかなと納得しました。
直接住人と遭遇しなくとも洗濯物や生活音等の生活感を感じたりするとドキドキしますね(;´Д`)
つい先日、この駅から景色を見ると目に入ってきたのがこの集落でした。なんだ、この集落は!という興味からこの動画を発見し、驚いています。和歌山は、かなりディープな街ですね。私も、またいろいろ行ってみたいです。貴重な動画をありがとうございました。
いつか和歌山の競輪場周辺の探索も見たいです…
和歌山大好き三重県民です😊昨今はコロナ等で旅行行けてませんが終息の際は1番に行きたい!!所です😊バラック集落…いろんな歴史があるのでしょう😌興味深いです。動画配信楽しみにしてます!
洗濯物の干し方が昭和すぎて懐かしさを感じました(実際見たことありませんが)
取材お疲れ様でした🙇♂️。中には怖い住人の方もいると思いますので十分に注意して撮影続けて下さいね☺️。
今回も興味深いアップですね、しかし和歌山恐るべしですね!前回の和歌山の動画も再生回数凄いことになってますね。
個人的には和歌浦の廃墟もおすすめです!
Interesting video, I wish there was a video recorded in 1961, the earliest map at 12:31! 😊 👍
動画を見たり、自分でも歩いてみて感じること。「こんな路地にまで舗装がしてある。日本ってスゲエ!」
いつもありがとうございます。和歌山の粉河という所に2年ほど住んでいましたがこういう感じの所は多かったです。道が狭く、昔の長屋みたいな家で古いのは家根が崩れていたり。地元の人は気のいい優しい人ばかりでしたよ。いろんな所に住みましたが和歌山が一番いい所でした。
凄まじいな日本の中でも鹿児島、山口、岡山、和歌山、福島は他の土地とは訳が違う。
臭突のある家がありますね。この地域は下水道の完備がまだなのでしょうか?道幅も狭いようですのでどのように汲み取っているのか気になりました。日当たりが良さそうなのが他のさびれた集落とは違って生活感を感じました。
遠くないので今日仕事終わりに行ってみました🙂工場地帯にあんな土地があることに驚きましたまた次の動画も楽しみにしています👍
まだ、バラック小屋に人が住んで居るのですか❓昭和の時代を感じる路地も多く、何か懐かしさがありますね。私の近所では無かったですが、親に近づくなと言われた場所がこんな感じでした。子供の頃は、親の都合なんて考えず、子供同士遊びましたけど😆
【京都 南部 飛び地 集落】宇治川沿いにある謎の二重飛地 のバラック集落に行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は京都の3市町の交わる「飛び地 集落」を歩行しました。 ライオンズマンションの裏側にひっそりと存在する、ウトロ地区から 数キロに位置するこのエリアは …
Super interesting. I like the comparison between the years to see the development of the neighborhood. Thank you for the video!
撮影ご苦労様です。二度目のチャレンジとは…想像を掻き立てますね(笑)マンション側から一切入れない金網に有刺鉄線まで張ってあるのは異様な雰囲気を感じます。景観も最悪ですね。今回もスパイシーな地区のご紹介ありがとうございました。
待ってました✨ホコドロさんの動画✨飛び地というものを初めて知りました😲あんなに大きなマンションの下に建ち並ぶ異質な住宅街、少し不気味さを感じます。歴史があるとはいえ、こんなに全国各地に不法占拠やバラック小屋があって現在まで生活しているなんて、なんだか怖いです。
今回も逃げ場のないタイプの地区でしたね。ご無事で何よりです。それにしても令和になっても便所煙突のある風景がまだまだ残っているんですね。昭和の漫画では、便所煙突は街の景色の1つとして描かれていましたが、令和になっても、ホコドロさんの映像の中では高確率で現役で活躍中ですね!次回も楽しみにしております。
動画アップ 有難うございます!また今回も凄くディープな場所でしたね。いつも思うのですが何処でこういうディープな場所の情報を知り得てられるのでしょうか?とても気になります。と言う事で次回の散策も楽しみにしております。今後のご活躍をお祈りしております 🙏🙏
更新お疲れさまでございます、今回のこの場所もかなり水捌けが悪そうですね……飛地て海外だとロシアにありましたが国内でも存在するとはこれからも十分に気を付けてご探索ください
近代的な高層マンション、高速道路に挟まれひっそりとたたずむ地域爽やかな青空との対比がすごいです。
締めの祠がストーリーの裏付けと色付けを兼ねてて完璧でございました。今回も良かったです。もっと!もっとー!ってなってます!
いつも貴重な動画を有難うございます。ホコドロさんの動画は日本の歴史の勉強にもなります。私は大阪市在住なのですが大阪環状線の大阪城公園液東側にある地域の歴史を知りたいです🙏
毎回拝見しながら、同じドキドキ感スリルを味わっています。w全国には色々とややこしい土地が満載で、と言う事はホコドロさんの探索地も無限にあるんですねw😁
撮影お疲れ様でした。今回もドキドキしながら興味深く見させて頂きました♬高層マンションと高速道路に挟まれた飛地の集落群に現代と昔との対比にエアポケット感があり不思議な気持ちにさせて貰えました♬
今回も何だかゾクゾクする場所に謎めいた導入でご案内頂き有難うございます ! 1回目の訪問が動画にならず2回目のチャンジになった理由が気になります。飛び地マニアの世界もあるのですね ^_^ 何というか、入り組んだ行政区分の境を越えて言い表しにくい集落が広がっていると、そこがポテンヒットでケアされずに老朽化したり普通の占有でない形態であったりしても、そのまま放置され続けることもあるとか。また、奈良県の地方都市に比較的多く残る平屋の県営・市営団地には臭突の並びが見事に残っている所が割とありますが、京都府では珍しい気がします(実際どうなのでしょうか)。ううむ、見事な構成の「問題作」ですね(戸手四とは違った意味で)。何やら心に引っかかります😑💦 関係ないお話ですが、次に神奈川県方面にお立ち寄りの機会があって、時間が余ったら、昭和30年代から建てられて初期のものは姿を消しつつある横須賀市の市営住宅(初期のものは木造平屋中期以降は鉄筋コンクリ)も記録に残して頂けると嬉しいかもです。いわくつき感は薄く余り受けそうにはないオブジェなので、視聴回数が伸びないとは思いますが😁
毎回 冷や汗が出る思いで探索されて、こちらまでドキドキします。気を付けて下さい。お疲れ様です。
2度目のチャレンジという事は…何か訳ありだったんですね😅窓枠が木製で外壁もモルタル✨朽ち果てている家屋…今回はほぼ廃墟ゾーンでしたね🥺そして水捌けの悪そうな道路…😅今回も楽しませてもらいました😌✨
お疲れさまでした。いつもドキドキで映像拝見させて頂いてます。気を付けて撮影されて下さい!
飛地。初めて知りとても興味深く見させていただきました。勉強になります。ありがとうございます。まだ日中は暑い日が続きますので、お身体にお気をつけて探訪ください。次回も楽しみにしております。
なんかいつもと違う緊張感が伝わってきました。映像からもなんかヤバそうな雰囲気がすごく出ています。気が狂った人が飛び出してきそうな雰囲気で恐かったです。((^^;
横の高層マンションとの対比がよく分かりますよね。またマンション側からは行けない事が闇を感じます。今回も大変な撮影お疲れ様でした。
お疲れ様です!飛地は知っていましたが二重飛地は初めて知りました。京都もなかなかディープな場所が色々ありますね。
怖い地区ですね、いつもありがとうございます!無理なされないようにしてくださいね
【京都 楽只 】京都市の北部にあるエリアと砂防ダムにも行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回は京都市北部にある楽只地区。 昔は崇仁地区にも負けないバラック密度とやんちゃな街として有名だった楽只を探訪しました。 佛教大学近く衣笠開キ町 …
10数年前に佛大に通っていた者です。懐かしい想いで視聴させていただきました。当時は楽只の歴史背景など理解できていなかったですが、通学の際に団地に住む方からの睨みつける視線が強く印象に残っています。
この辺りは平安時代に京都の三大風葬地の内の一つである蓮台野で、被差別部落でもあった所です。千本通りの千本の地名の由来は都の死者を埋葬するため千本通りを通り蓮台野に向かうと通りに卒塔婆が多く建っていたことから千本通りと言う様になったとか。交差点北西に有る同和対策団地も古くなりました。
今年、北野天満宮へ梅を見に行った帰りに通りがかり、ちょうど気になっていた所です。画面越しでも以前の三条と比べ、あまり「闇」を感じないですね。なりたい姿へ順調に進んでいるからでしょうか。今後の動画も楽しみにしています。くれぐれもコロナや体調には気をつけて活動下さい。
次は是非小栗栖団地に行ってみてください!京都市の中でも異様な雰囲気を醸し出してます!
四半世紀前にこの地区に隣接する佛教大学に通っていましたが、当時は足を踏み入れることはありませんでした。特有の雰囲気がありましたから。今ホコドロさんの動画ではじめてどういった背景のある場所だったのかを知りました。ありがとうございます。他の動画も興味深く拝見しました。これからもお気をつけて探索なさって下さい。
京都市内在住ですが、北区にこんな場所があるとは初めて知りびっくりしました。次回は亀岡稗田野に行ってみてください。京都は観光地でもありますが、在日韓国人と部落の方が多い町です。
今回も素晴らしいです。情景は時間の経つのを忘れそうですね。
住宅の改築は浪速区の軍艦アパートは凄いと思いましたが、もう潰されてスーパーになってますから まだ残ってたら動画にアップしてたでしょうね。
単純に思うけど砂防ダムが有るってことは大雨になったら土石流が来る可能性が高いと判断して造った訳で良くそんなところに家建てたなと思うけど
ですね〜☺👍団地の建て増しはもう、アートの領域ですね。いや〜天晴です
関西は多いですね‼️名古屋市新栄辺りと甚目寺ですね‼️名古屋市外にも小さな地区があるみたいです。三重県から関西は多いそうです。
地元民は、朝○学校が近くにあり住民も怖くて危険だから行くなと教わる場所です。興味本位で子供の頃に友達と行った事がありますが、暗い雰囲気で不安に駆られ走って帰った思い出があります。😅京都には、街中から少し外れればこのような場所がいっぱいありますよ。
30年以上前、学生時代に近所に住んでいました。住人ご用達の楽只浴場は他の個人経営の銭湯の半額以下で、学生の私も利用できました。家族総出で車で来ている人たちもいました。映像がとても懐かしかったです。
転勤で近くに住んでいました金閣寺の直ぐ近くですね少し変わった地形だったので気になっていましたそういう地区だったのですね
京都市北区でも、このような場所が、あったなんて、知りませんでした。
崇仁を扱った動画は多いですが楽只は珍しいですね、貴重な動画をありがとうございます。7号棟と9号棟の入り口が白い壁で封鎖されていますが住人の方はもう居られないのでしょうか?
いつも、ドキドキしながら見てますが、住民の方と鉢合わせすることも、、、、ありえますよね。。。
素朴な疑問ですが・・不法占拠した土地にもモルタルやコンクリートの結構立派な家が見受けられますが、建築屋が建てたとしか思えませんが、当然行政からの建築許可は出てませんよね。建築許可が無いのに大工や建築屋は建設物を請け負って建てるのすかねぇ?
最近の 大雨特別警報 氾濫発生とか どうなっているのか気になります
地元の楽只小学校が一昨年頃に少子化で統廃合ということで閉校しました。浴場の閉鎖も同じ頃でしたわ。
【京都 裏三条 団地群】もう一つの隠された街 東山区三条裏に行ってみた Japan’s Untouchables
(c) 歩行型ドローン ほこドロです。 今回京都の三条大橋近くにある三条裏と言われた地域を探訪してみました。 #団地 #公衆浴場 日本のスラム/廃墟/B級スポット/下町/ノスタルジックな風景 …
東山三条西側の「大将軍神社」さまを何度か参拝させていただきました。周辺の住宅の佇まいに違和感を感じた理由がわかりました。若松通りも何度か歩きましたよ。花見小路沿いの団地の一階に店舗が並んでいて食事も何度かしました。その作りが訳ありなのを知ったのは最近のことですね。帰りにマルシン飯店で天津飯と餃子をいただきました。美味しかったですね。また近辺を散歩したいです。
25年ほど前、近所の学校に通っていて、近道として利用していました。更地になっている所は、おそらくバラック小屋が沢山あった所でしょうか。市営住宅も洗濯物はベランダに干してはいるけど、住んでいる人の姿が全く無く、廃車になった車が放置されていたり、違和感を当時から感じていました。敷地の中も気になるものの、探索はとても出来ない空気感がありました。まさか数十年経って、のぞく事が出来るとは!すごい時代になりました。
歴史ある所には 必ず ついてくるもの… きらびやかな世界があれば その裏には あと始末をする者もいる…ゆえに 関西 には多いんですね文化レベルが高かったのも 由縁です
この地域に小学校の同級生が沢山いました。当時部落の事などよくわかっていませんでした。ただ、他とは違う異質な空間だと言うことは小学生なりに感じていました。先生もこの地域の子供と私がいたような地域では、扱いが違っていたのを今でも覚えています。(ここの生徒には優しい)最初の方に出てくる「学習センター」は放課後に小学生の先生が出張で補修をしてくれる施設です。当然この地域の子供限定。当時それが不思議でした。今となれば、こういう地域の近く(学区)に生まれ、同じ小学校に通ったのは、いい意味でも悪い意味でも、いい経験になったなと思っています。
大阪や京都に行くと良く見る風景ですね。
10年位前、三条京阪駅にあったでかいパーキングに車停めて、知恩院方面に向かった時にこの辺りを通り抜けた。全く京都らしからぬ殺伐とした雰囲気を感じたが、これが原因だったんですね。三条通から少し入っただけの場所なのに。。。
祇園花見小路を真っ直ぐ北上したエリア。京阪の駅も近いし、一等地なんだけどねぇ。
昔この辺に車で迷い込んでしまい、市営住宅の方角にゆっくり走っていたところ、50代くらいのひょろっとしたパンチパーマの方が、50m先くらいからこちらを睨みつけた挙げ句、私の車すれすれまでゆっくり近寄って来てびっくりしたことがある。ヨソモンって感じだったのかなぁ~。歩行型ドローンさんも気をつけて。
やばい!大好物ですよ古い団地最高です
ほこ泥さん、お疲れ様~何か、知らない京都😭怖いけど、近くを見てみたい
三条のすぐ近くにこんな所があったなんて初めて知りました、、
三条市営住宅3棟をメインに散策していますね。建替え予定をされている建物です。古すぎて、住民も少ない建物ですので、殺伐としていて当然ではないかと思います。近くには新しい18棟、21棟等々立っていますので、全体で観ると また違った印象になるのでは?と思います。ただ、若いナンバリングをされた棟程 排他的なのは否めません。
約50年前にラストに写っていた有済小学校に通っていました。この辺りには友人も多数住んでおり、よく自転車で来ては遊んでいました。公衆浴場の入浴料が、当時10円だったので10円風呂と読んで友人とよく行っていました。光景は当時と大きく変わっていますが懐かしいのと当時から子供心に感じた違和感を思い出して複雑ですね。
約40年くらい前、私が高校生くらいの時分、祇園に買い物に行った帰りに、花見小路を北上、三条京阪前のバス停を目指して、この辺を通り掛かった時、細い路地が曲がりくねっていて、長屋やアパートの部屋のカーテンがちょっと開いて、片目でジロッとにらまれて、カーテンがザッと閉められることがいっぱいあって、怖くて急ぎ足で三条通りまで出ました。帰宅して、親父に話すと、そういう人の住んでる地域で、もう二度と近付かないように指摘されてから、あの辺りは避けています。あんなに空き地があるんですね。あの頃はもっと密集していた住宅地だった記憶です。
ラルーナ 石田さん、懐かしいなぁ1ヶ月ほど住ませて頂いた
途中ちょっとだけ映っている保育所で昔アルバイトしてました。当時は無知で、なぜ公立の保育所があるのか、歴史なども全く分かっていなかったのですが同和地区の働く親世代のために建てられたのが公立保育所であることが多かったようです。そこにあてがわれる公務員・・・通う子どもは団地の子は少なかったですが、団地の子はお風呂屋のこと話してましたね。近所に私立の保育園がありますが、保護者からのクレームがあるため保育士は子どもに一切怒れないんだとか。(そこに子どもを通わせていた友人から聞きました)ちょっとやはり特殊なのかなぁ・・といった印象です。もちろん、素敵な保護者も多かったし子どももみんなかわいかったですが!
三条裏ね。昔は絶対に車でも通っちゃいけない場所だった。猫や犬でも轢いた日にゃ、囲まれて大金を取られる場所。住人にとっては大事な食料だからね。
大将軍神社横の市営住宅に宮大工してたじーちゃんが住んでました子供の頃たまに遊んだり泊まったりした記憶があります今でも5月の神幸祭には顔出ししてます。気のいい人が多いですよ〜^^
祇園のクラブで踊った後はこの辺りを通って京阪電車で帰りました。
信号機あって車は走っているのに、人がいない。廃墟?不気味。フワちゃんがうるさい。広告で安心してる私がいる…
コメント