横浜マイスター:木下透の剪定講座(おすすめch紹介)

横浜マイスター:木下透の剪定講座(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

No.032_ツツジ類の秋冬剪定 170930・

No.032_ツツジ類の秋冬剪定 170930・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 サツキやツツジ類は夏の花芽分化後は教科書的には刈り込まないことになっていますが、秋・冬でも花芽の状況に応じて手入れしなければならない場面があります。

私も庭木の御世わ大好きなんです、色々勉強させていただいていきます(@^▽^@)

大変丁寧な撮影と解説で勉強になりました!ありがとうございます(^^)

この数日でたくさんの動画を拝見しました! 説明が素晴らしいです。 感動しました。うちの庭にある木々を毎年剪定しながら悩んでいたことが、全部解決しました! ほんとうにありがとうございます。 感謝。

動画を見ていると、一緒に木をのぞき込んでいるような気持ちになり、「そこかなぁ┉✂️」と見当をつけてみたりします。そして、その枝に先生の剪定鋏の音が響くと「やった❗当たりだ‼️」と一人で喜ぶわけです。深夜に北海道で喜んでいるファンがいます。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

とても分かりやすいご説明で、最後まで真剣に見させて頂きました。私の場合毎年、花後にヘッジトリマーでま~るく刈り込んでいました。そのため、形はともかく指の入る隙間もないほど密集してしまい、いかにも窮屈そうです。早速真似てみます。ありがとうございます。

大変勉強になりました。公園で放っておかれているツツジを手入れしたくて剪定方法を探していました。どうもありがとうございました。

明けましておめでとうございます いつもktkzouenyaさんの動画は為になるしYouTube動画を見てるだけでも見入ってしまいます ひとつ教えて下さい 動画主人さんの剪定鋏はアルスのですか?それと植木鋏もアルスのですか?岡恒の植木鋏ですか?いつも動画主人さんの道具を大事に使うのは動画を見てそう思います‼︎‼︎👍

終わりのBGMがジンときます。

放置している道路淵のツツジは花芽があり、手入れをする我家のツツジはシンクイムシに喰われて花芽が無い。(´;ω;`)ウゥゥ

良く解りました。ありがとうございました❗️

庭木の手入れが好きですが上手くいかないです。説明がわかりやすいから良く解ります。ありがとうございます😊

今月は、キャラボク、サツキ、しだれ紅葉(軽剪定!難しい)の手入れをしました。サツキを剪定していると生命力の強さを感じます。動画を見て、秋冬に花芽を探す楽しみができました。仕事になると、適期に切れない時もあるのですね。その木の生理を理解して対応するプロの仕事だなと感じました。マキの新しい葉が固まったら「古葉かき」をやってみようかと考えてます。

良くわかりました。ありがとうございました。

明けましておめでとう御座います。新年快楽、万事如意! 益々の動画を期待しております。今回の動画を拝見するにあたり1月、2月の厳寒期に剪定をしても良いと理解してよいでしょうか。昨年は、秋口の剪定をさぼってしまいタイミングを決めかねていたところです。(対象:アラカシ、モッコク、五葉松、きんもくせい)本日、昼下がりにモミジを観ていたら枝先から水滴がたれていました。もう水を揚げているのだなと感じた次第です。ツツジの葉が白くかすれているのは、軍配虫の所為ですか。

ツツジを鉢植えしていますが長らくほっといたら枝が地面まで垂れ下がってしまいました。剪定の仕方を教えてください。

ドクダミその他が絡み付かない、策はありますか?

何処の木鋏を使っていますか?質問が下手ですいません

Sponsored Link

No.011_ レッドロビン他の切り戻し剪定 160602:

No.011_ レッドロビン他の切り戻し剪定 160602:  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 2年あまり放置して大きくなりすぎたレッドロビンを例に、切り戻し剪定について解説しています。ユズの木やハナミズキでの応用例も含め出来るだけわかりやすく切り方を見せ …

プロは凄い!もっともっと色々な木の動画を、お願いします。私のような素人は、木の気持ちを考えずに、鋏や鋸を使っているので、勉強になりました。

どの枝を残すかですね。とても良く分かりました。ありがとうございます。

いつもながら、丁寧な映像と解説に感謝しています。「どの枝を残すのか」明日、早速実行してみます。対象はアラカシです。なんとなくレッドロビンの枝の出方に似ているように思います。事例ほど徒長した枝は有りませんが、相似形をイメージしながら拝見することが出来ました。

庭の木を素人なので無茶苦茶に切っていましたがとても分かりやすい説明で 勉強になりました。ありがとうございました。沢山の配信お願いします。

大変勉強になりました。我が家の紅カナメは伸びすぎて困っていたのですが、こんなに親切な動画に出会えるとは思っていませんでした。ありがとうございます。

まだ造園3年目になりますが 非常に勉強になります❗

こんにちは。とても分かりやすく。渋い声の持ち主ですね。紳士ですね。若い方もとても素直に色々吸収して。巣立って行くと感じます。私方は狭い庭に一本から3つ幹が出ている曲幹玉仕立ての年期の入った高さ2メール強のドウダンツツジを植えていますが。刈り込み剪定で良いんでしょうか。

いままであまり考えずに切っていました。どの枝を切るかではなく、どの枝を残すかということ、目から鱗でした。大変丁寧な説明で、具体的にわかりました。ありがとうございました。

何となく全編見てしまいました。少しやってみようかな。いつも三日坊主と言われますが

豊田市にある高岡公園のシラカシなんだけど毎年この時期に見栄えや樹幹ライン無視でブツ切りしてるけどやってる連中ってプロとして恥ずかしくないのか不思議です。 この動画を見て勉強してほしいと思います

Sponsored Link

No.073_ 剪定の基礎講座Vol.1(座学+実技)191104・

No.073_ 剪定の基礎講座Vol.1(座学+実技)191104・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 地元のケアプラザで地域の方向け講座の講師をやらせていただきました。2時間の講習会を半分にまとめましたが、それでも長いので飛ばしながらご視聴ください。

Thank you very much for the great lessons and the subtitles. It will be certainly fruitful to have watched your instructions. I will follow your videos to keep learning. Regards and thanks from Brazil.

1つ1つのお話すべて勉強になりました。そして「割ってみたら中まで枯れている」というのに驚きました。ちゃんと剪るようにします。アップしていただきありがとうございます。メモ:デンドローサン

この講座を見て、自分がいかに何も考えずにバチバチ切っていたか思い知らされました。これからはコジット論で、愛情をもって木を整えさせていただきたいと思います❤沢山の大変勉強になる動画をありがとうございます。これからも一本ずつ地道に学んでいきますので、どうぞよろしくお願いします。

このビデオで私の剪定に革命が起こった。今日、自宅の五葉松の剪定を終えた。3日がかり。今日は主に今までの切り口を全部修正。さらに切り戻すたびごとに木下さんの「こんないい枝があるではないか」の声が響く。切り戻すたびに今まで日の目を見なかった枝に日が当たり、風が通る。そのたびの快感!五葉松から五葉松を発掘した!

大変わかりやすく実技まで…羨ましいです(笑)・°°・(>_<)・°°・。今回も勉強になり素敵な言葉達…ノートに書いて読み返し動画で復習しながら…庭の木に語りかけたいと思います(笑)ありがとうございました(*≧∀≦*)/あ、無事に地植えにした紫陽花達も大きく育ち綺麗な花がたくさん咲きました((﹡ˆ︶ˆ﹡))🎁ドライフラワーにしてXmasリースを作ったりして楽しんでおります!

素晴らしい講座ですね。好きな人にはたまらない内容だと思います。受講料はいくらぐらいでやられているのですか?

こんにちは。いつも良い内容の動画をありがとうございます✨先生の動画をみて見よう見まねで家の木を剪定しています。定年な解説でわかりやすく、まるで人生の師に出会ったような喜びを感じています。

大変分かりやすい講座です。いいお勉強になりました。木と向き合って共存していきますね。ありがとうございました。

理論的に剪定を学べロマンスグレーと髭そして、Jazz 良いですねー 弟子入りしたい程、いや、尊敬です。応援させて頂きます。

ありがとうございます😊オーストラリアからです。勉強になります。

ネットで検索して剪定時期確認していたけど、もっと早く見ればよかった・・・

切り戻し剪定、大変勉強になりました。ありがとうございます。剪定時期は、1~2月が良いとのことですが、3月では遅いのでしょうか。

ありがとうございました

Dear Sir! Is it possible to translate your presentation in English or compose English subtitles?拝啓! プレゼンテーションを英語に翻訳したり、英語の字幕を作成したりすることは可能ですか?

いつも分かり易く要領の良い動画をありがとうございます。これは  「男の教室」 なのですね…。「女の教室」でも剪定を扱ってくれるかはチョット疑問ですね^^;私の様に、大工仕事や剪定仕事を見ているのが好き、と言う女性もいるのですが^_^出来る事なら、自分も参加したかったなぁ、とつくづく思いました。それが出来なかった人達のためにこうしてアップして下さり感謝です!コジット論、理論的には理解しましたが、肝心のバークリッジのギザギザがハッキリしない時にはどうしたら良いのでしょうか?  教えて頂けたら幸いです。

私の今までの剪定の仕方が正しかったのかどうか?、初心に戻り勉強しなおしていきます。講習生として先生の動画講義を視聴させていただきます

剪定ノコも良いですが、今の時代マキタのバッテリーミニチェーンソーの方が楽そうですがどうなんでしょ?10Vのマキタのジグソーでも今では小さくて簡単だけど。

カメラのブレどうにかなりません?せっかくイイ講座なのに。

もっと若かったら先生の弟子になりたいです。私はアメリカにいて、庭の伸び放題の木を剪定したいと思い木下先生のユーチューブにたどり着きました。そして時間があればこの剪定ユーチューブに釘付けの日々。主人が何を見てるの?と不思議がります。見様見真似で庭木の手入れをして、木にも愛着がわきます。そしてどんどんもっと木の事を知りたいと思うようになりました。ここではガーディナーがチェーンソーで刈り込んでいるのをよく見て残念だなと思います。私に切られた木も残念と思っていると思いますが、、、今度は女性の剪定講座を楽しみにしています。先生のお弟子さんも女性の方がいらっしゃいますもんね。

先生 私はど素人なんですが、シドニー永住で自分の庭と借家の家の庭を頑張って手入れしようと思っています。ひとつ質問があります。枝を切った後につけるクリーム、海外から購入可能な物を教えてください。今後も私で良ければ、翻訳も手伝わせていただきます。こちらの大学で言語学専攻しました。

No.050_ごちゃごちゃ枝の整理②:チャボヒバ-2 180324 ・

No.050_ごちゃごちゃ枝の整理②:チャボヒバ-2 180324 ・  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 全体は長い動画ですが最初の7分間くらいで内容はわかります。植木屋の手元をボーッと見ていたい方にはお薦めです。今回の例はチャボヒバです。 枝がごちゃごちゃになっ …

どの枝を切るのかなと予想しながら見ていると40分があっという間に終わります。木下庭園さんの動画の影響で刈込鋏とバリカンの出番がほぼなくなり、今までめんどくさいと思っていた植木の手入れが楽しくなって、木を大切に思えるようになりました。鬱蒼としていた葉が風に揺らぐようになり、枝ぶりが見えるようになって、とても気持ちいいです。これからも楽しみにしています、ありがとうございます。

いつもありがとうございます。毛細血管の様な枝!どう選択するのかワクワクし、凄い!清々!綺麗!等々感嘆しながら、見させて頂いておりました。勝手に「次はあの枝かも・・」と愉しみながらでした。感謝🤗

とにかく凄すぎます鋏さばきに感動すらおぼえます仕上がりも勿論ですが

この間の椿同様、素晴らしいハサミ捌きで見入ってしまいました。一本の枝から無数にあそこまで絡んで出ているとは、素人では見なかった事にしようと思いますね!意外に思ったのは、あそこまで放置しても枝枯れが少ないように思いました。案外淘汰されない物なのでしょうか?すっかり木下先生の動画にはまってしまいました。

素晴らしい!

仕事の丁寧さが、動画の作り方や解説によく出ています。木への愛情もよく伝わります。

Какая красивая работа! Любовалась вашими руками, как грамотно и чётко вы продумываете и делаете каждое движение. Отточенное движение инструмента в ваших руках. Каждый комментарий помогает понять последующее действие. Получила эстетическое удовольствие от урока! Спасибо Мастер за наглядный урок и красоту работы!

チャボヒバ、とても勉強になりました ありがとうございました〜この動画のお陰で、チャボヒバ玉チラシ(刈込のみ30年)にハサミを入れる事ができました お客様も大変喜ばれました またもし、カイズカイブキの透かし、先祖帰り対処法など教えてくださればたすけになります本当にいつもありがとうございますm(_ _;)m

興味深く見させて頂きました。職人さん目線での実践をずっと見られる事は本当に勉強になりました。樹木の育つ先での全体のプロポーションを考慮しながら、なぜこの枝を摘むのか残すのか作業されているのを自分なりに考えながら見ていました。あっという間に動画終わってしまいました。落ち着いた感じの説明等、話し方も柔らかくて頭に入りやすかったです。有難うございました。

チャボヒバ…枝っぷりが凄過ぎる💦自分では絶対剪定は出来ない……良かった〜☺️家に無くて、、、しかし剪定の終わったチャボヒバの姿とってもいいですねー。👍👍

道場で先生と掛かり稽古をしているような気がします。ありがたいことです。拙宅にはチャボヒバはありませんので、柘植の手入れに応用してみます。

チャボヒバは昨年先生の動画を参考に、家の二本に一ヶ月かけて終わらせました。腕が辛かったです。刈り込みで日を射さない他の家のチャボヒバを見ると残念に感じるこの頃です。職人目線、またお願いします。

Do you have any videos of working on a Eugenia?(Idk what the closest/most-similar Japanese plant that would be though… but, Eugenias are pruned/trained in California by a few Japanese gardeners)

さすがプロの仕事で素晴らしい仕上がりですね。うちのごちゃごちゃのジュニパーやローズマリーも意を決して整理しないといけません。。いつも勉強になります。ありがとうございます😊

この労力と価値観を解って頂けるお宅で無ければ でも、やるからにはここまでやらねば!なのでしょうか凄い! 気が遠くなりそうな作業ほんと、素晴らしいです枯れ枝も山の賑わい…この言葉、良いですねとても、参考にさせて頂いております

勉強になります。剪定って面白そうですね。

凄いです。思わず全部観てしまいました。

10月の初旬とか下旬とかを言ってくれると 剪定時期の参考になるのですが。地域によっても違いはあるでしょうけど

こうやるんですね、ありがとうございました ( ̄▽ ̄;)

植木の事を良く理解していない施主さんは、早く仕上げてくれる植木屋さんを好む傾向が有ると思います。いつまでも一本の木を手入れしていると、腕の悪い職人さんに思われますが、実はチャボヒバの枝スキ作業は大変な作業ですよね。大きな木になると、一日では終わらない事も多々有ります。最近は電動のバリカンを使用し短時間で、ちらし玉仕上げにしている植木屋さんが多いですですよね。その様な手入れをしていると、動画の様な枝ぶりになり最終的には枝一本枯れてしまうこともあると思います。わたしは素人ですが、家の庭にある松とヒバ系は基本鋏で手入れしています。出来ればツツジ系も放射状の枝先にするには鋏で手入れしたいところですが、時間がありません。先生の動画はいつも参考になります。本日、チャンネル登録させて頂きました。

No.036_モミジの剪定②(①の続編:徒長枝の扱い)庭木の手入れ:171111

No.036_モミジの剪定②(①の続編:徒長枝の扱い)庭木の手入れ:171111  (c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座

(c) 横浜マイスター:木下透の剪定講座 2016年に公開したモミジの剪定①と同じ木で、徒長枝の処理について解説しています。

シャラノキの選定ですが各家々を拝見しもどのような形がよいものか又はどの枝残し形にするか、私にとっては難しい木です。選定してみても葉がついてみるとよい枝ぶりとは言えません。アドバイスをご指導頂ければと思います。

いつも大変参考にさせてもらってます。ところで茂りすぎて内部の枝がほとんど枯れているモミジにたまに遭遇します。そんな場合はどうすればいいのでしょうか?

いつも丁寧な解説をありがとうございます。自然樹形の剪定の仕方を解説いただきましたが、玉ちらしの剪定の仕方としては、どのようなことに気をつければよろしいでしょうか。

いつも丁寧な映像と解説をありがとうございます。2016.11.16と比べると2017.11.17の状態は、徒長枝が沢山伸びているように見えます。2016年の剪定で枝数が減少した分、補完すべく伸長したということでしょうか。拙宅のモミジも剪定をした翌年は、徒長枝が沢山出てしまいました。木下さんの想定では、2018年11月の樹形はどんな状態ですか。2016.11のようになるか2017.11のようになるのか。昨年末に咲き始めた紅梅の花は、きのうから散り始めました。

木下社長、今は寒い時期だから、動画編集に忙しくされているんだろと思いながら次の新しい動画を心待ちにしていました。やっぱりモミジに行くんですね。数年放ったらかしになっていたうちの庭のモミジが気になって一昨年のこの時期に剪定したのですが、なんと昨年の秋の台風で倒れてしまいました。私の子供の時から幹にうろが出来ていたのが、一昨年の剪定がまずく、枝の一部に枯れが出たので気になっては居たのですが。地際から10センチ位で株を切って置いたので、ひょっとしてこの先そこから株立で再生しないかと期待しているんですけどね。昨年秋に脚立から降りる際にふらついて、尻もち付いて、そのまま転んで肩を打ったら肩の腱が切れてしまい、10月末に手術となってしまいました。今ようやく腕が上がるようになったので、無理せず庭木と付き合って行こうと思います。週末はいつも嫁は畑で野菜と花と向き合って、私は庭で樹木と会話中。思えば在りし日の両親と同じことをやっております。いつも心待ちにしていますので、業容をセーブするなんて言わないで、樹木の扱いをこれからも教えてください。で、一つ欲を言うと、山茶花とカイヅカイブキの扱いも取り上げて頂けないかな、と昭和の私は思うんですが。

モミジの自然樹形に剪定するにはセンスも必要なようでとても難儀します。木下さんのアドバイス鋭角・互生・枝先を伐らないの基本三原則を守りながら剪定することにしています。ここで 鋭角の所で中枝を残すわけですからどうしても枝が強くその先が長いです。枝先を伐らないとなればそこの所が難しいです。その枝先をどうしても伐らなければ形が取れない場合の方法をご指導願います。もうひとつモミジは切れば切るほど切り口付近から新しい芽が出てきて剪定前より茂ってしまいます。落葉してからの剪定がベストでしょうけど、葉がある時期の方が姿が見えて剪定にはいいかもと思ったりします。伐り方で発芽を抑える方法はありますかねぇ。基本切り戻ししかないのでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました