三和農園(おすすめch紹介)

三和農園(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

枝豆の種まき「ポット編」短編 NO119

枝豆の種まき「ポット編」短編 NO119  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 ※ポットに種をまいた後に、「手で軽くトントンします」、と言いましたが、 軽くではなく、しっかり鎮圧した方がよいです。ポットに土を入れる時 …

こんばんわ 枝豆美味しいですよね。私も豆類に関しての培土入れは、三和農園さんと同じような感じでポットに土を軽く入れてます。種を播種した後は軽く平らにするだけで、水かけしてます。(水かけするだけでも土がしまります)鎮圧しすぎると空気の層がなくなり、種が腐ったりします。

ハウスの中でも全然大丈夫ですよ♪農業には色々な仕事がありますから色んな仕事を見たいです。マメ科は確かに発芽率良いですよね。私が去年まいたのもほぼ100%発芽してます😊

いつも明るく楽しそうですね。大変なこともあるでしょうけど、農業人口増えるようにがんばってください。

河村さん、こんにちは!ハウスの中の動画もなかなか良いですよ!育苗ポットやセルトレイも増えてきて本格的な農家らしくなってきました(笑)その後セルトレイの発芽は順調ですか?そこいらも動画アップしてもらえると嬉しいです。これから忙しくなります頑張ってください。

確かに枝豆はポットには不向きな野菜と書かれることが多いですね。私も全て直まきです。ちなみに直まきで失敗するパターンというのはどういう時ですか?私は鳥に半分以上やられたことがります

河村さん、こんばんは!ああ、枝豆いいですね😄今ビール飲んでます🍺私も作りますよ!美味しい枝豆🌿頑張りましょうね!

軽くではなくしっかり鎮圧して下さいポットに土を入れる時も押し付けるように空気が入らないように

明るく元気な河村さん 『 恥ずかしい!! 』 通りかがりの人「あの人何時もカメラに向かって一人言を言ってるのよ」と言ってるかもしれませんがやり通して下さい。俺は、焼津の農チューバーだと胸を張ってチャンネル登録 高評価御願いします。と言って下さい。枝豆、努力と情熱で沢山収穫出来ますよ。

もう枝豆なんですね!河村さんは枝豆摘芯をされるのですか?面倒なので今年は直播二本立てそのままで行こうかと思ってます。今までは緑化断根摘芯までしてましたが、あまり効果が見えないので止めようかと。。。

古賀英一さんのおっしゃる通りです。少し遠くから見ていると ❝一人で喋って、一人で盛り上がって❝ (笑) 私、去年枝豆は直播だけでほぼ失敗!! 地元の年寄農家に言わせると ❝枝豆はなかなか失敗しない❝ って言われショックでした。 ポット保険 河村さん、日々進化していますネ~!!

私が三重県にすんでます

Sponsored Link

ミニトマトが病気です・・・NO139

ミニトマトが病気です・・・NO139  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

実際の病気の対処法教えて頂きありがとうございます。ダメなことをダメと教えてもらえることは貴重です

明るく元気な河村さん トマト残念でした。病気は怖いですね。次の定植までの育苗期間が取れると良いのですが、遅れた分、収穫が他のトマトより長い位の気持ちで行きましょう。『 トラブルは持ち越さない。引きずらない。 』 明日も元気に仕事頑張ろう。お疲れさまでした。

プチぷよの黒斑は病気ではなく低温障害で壊死した細胞が時間と共に黒くなってる枯れてるだけです。その際、葉が全体下に向くはずです。これは低音に晒された証拠で、これ以上本体が傷まないように葉が茎を雨風から守るためです。プチぷよは遺伝子的に細胞を保護するヘミセルロースの一部を作らないが故に実がプリプリしてますが、同時に葉も他のトマトよりも外的ストレスに弱い構造になっていると思います。低温障害であればそれ以上は蔓延しないので、続けて育てられます。私もずっと低温障害の黒斑は気にせず育てていて、かつちゃんと育ってくれています。

種まき培土は最初にトロ舟で水を含ませて団粒化させてみてください。吸水の劇的な違いに感動しますよ。僕は面倒がっていたその手間がウソのように大好きな作業となりましたw

河村さんこんばんは。ミニトマトの葉カビ病・・・初めて聞きましたが、大変でしたね。私も国華園さんから苗を買ってますのでちょっと心配になって来ました。明日早速調べてみようと思います。

アミスター20フロアブルかトリフミン水和剤はどうですか。それで効かない場合、ゲッター水和剤も試す価値ありです。私も昨年悩まされましたが、根性で治して霜が降りる頃まで収穫しました。皮が薄くて美味しいと評判の「プチぷよ」は、接木苗でも弱いんですね。

ミニトマトは残念でしたが、今後も頑張って下さい。今は忙しい時期ですが、毎朝の問診も大切ですね(^^)。それも忘れるくらい忙しいんですが(笑)マリーの播種はセルトレイだと小さ過ぎませんか?すぐに根ばちが回るので、発芽後は早めにポットへの移植が必要かもですね(^^)

ミニトマトざんねんでしたね。L型のうね超能力で作るかと期待しちゃいました。

育成者の 渡辺採種場のHPを見たら、「CFプチぷよ」ですが、葉かび病(Cf-9)に抵抗性を持っています。見た感じでは「斑点病」のように見えます。国華園さんは悪くないと思いますが、圃場環境的には露地であり、斑点病は出易い環境です。罹病性品種を交配親に使っていると非常に出易いです。要定期消毒品種ということでしょうか。ちなみに甘くておいしいミニトマト「千果」は斑点病の罹病性が高い品種です。病変についてはJAや農業試験場で検査されてください。渡辺採種場の「CFプチぷよ」ですが、ネットで「葉カビ」の苗をホームセンターで販売してる画僧を幾つか確認できました。トマト斑点病https://www.boujo.net/handbook/tomato/toma-387.html

一週間前、6品種のミニトマトの苗をホームセンターから購入、そのプチプヨだけが、動画で指摘している葉に病気らしい初期症状がでてます。動画をみてビックリ、となりに植えて病気が伝染しないか心配です。

トラクターのエンジン、ミッションオイルロータリーのチェーン、ギアオイルの取り換え動画もお願いします

こんばんは。ミニトマトの病気は、残念でしたね。病気の葉っぱをかきとって、殺菌剤をかけてもダメなんですね。私のような素人には、何の病気かも対処方法もわからなくて、悩んでいるうちに、他の野菜にも病気を広げてしまいそうです。新しい苗を植えて、元気に育つといいですね😃。頑張って下さい。

もったいないですね。

Sponsored Link

鉄くずを処分しました。衝撃の買取価格は、なんと!!。NO240

鉄くずを処分しました。衝撃の買取価格は、なんと!!。NO240  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

正しくはラベルが自分から見える方を上にした方が正解です。(電源を落としても刃が回転してないか確認出来るように)

お疲れさまでした!やはり、軽トラ必須ですね!

片付けのご褒美ですね。前向きで誠実な河村さん、不法投棄状態の片付け大変だった事でしょう。いつも😄で頭が下がります。ご苦労様でした。

処分お疲れさまでした 愚痴でなく前向きな河村さん 偉い❗👏

お疲れさまでした🙇‍♀️今夜は焼き肉🥩大変でしたけど良かったですね👏👍️お肉食べてまた頑張ってください🙋

この動画は大変参考になりました!!!ちなみに私の予想はタダ同然かと…今後もオモシロイ動画よろしくお願いします!!

こんばんはー。いつも楽しく拝見してますよ!背負動噴でいつも毎回充填して何度もしてますが、もっと楽にできないかなーと、過去動画見たらあるじゃないですか!自分も50m動噴ホース買って真似させていただきますね(^^)

良かったですね🍖🍖🍖

農業生活を楽しんでいますね 柔軟にやっていて見ているこちらも気が楽に見てられます

思ったよりも副収入が有りましたね😃これからの農作業用に焼き肉で力を付けて下さいね😁

鉄グズ焼肉が食べられるなんていいですねぇー

宝の山の整理お疲れ様でした。農家さんは、野菜作り🥦だけで無く、沢山のお仕事をこなせないとならないのですねー。

結構な額になりましたねー!ヒントを受けて私もダンボール📦を持っていくような動画作らせていただきます!

鉄くずの処分お疲れさまでした。赤いジャンバーがよく似合い良く働きますね。願いささやかだったのに高額でラッキー‼️焼き肉良かったです!たまにはゆっくり休んでくださいね。😄(^_^)

さびさびでも買ってくれるんですね。

サンダーの砥石交換は資格いりますよ!無知なのに使用すると怪我しますよ!

わぁ、良かったですね。それだけ高値で買い取ってくれると、他に鉄くずがないか探したくなりますね。(^^♪

スクラップ 高値で売れて『臨時ボーナス』嬉しい河村さん お早う御座います。スクラップ高く売れて良かったですね。スクラップ良く見るとコンクリート打設時の型枠です。畑の宝物でした。今のスクラップ需要は国内の製鉄会社は生産調整中で鉱石の輸入は著しく減っています。中国が高値で買うので買い控えしていると思いますのでスクラップの消費量が増えて価格が高くなっています。それと思った以上にスクラップの量が多かったことです。この様な時には地金の盗難事件が起こりますので御注意下さい。

鉄値上がりしましたねービックリ、私が売った時はたしかキロ7円くらいでした。いっそのこと金属とっときましょうか?

私も知り合いに聞き、持って行くようにしてます。ビール缶も貯めて、軽トラ一杯に積んで持って行くのですが、帰りには、いつもビール数箱になっています。

オクラ撤去(その1) NO180

オクラ撤去(その1) NO180  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

おはようございます!私の所も同じ虫がオクラの葉に付いて丸まってました(笑)オクラは根っこがすごくて抜くのか一苦労ですもんね(T-T)今トラクターが故障しているので人力で抜いていますが臨月の妊婦には厳しいです(笑)結局この間陣痛が来て入院しましたが産まれず自宅に帰りました(笑)

頑張って!いつも応援してますよ

今晩は。我が家も今日オクラ撤去しました。毎年葉巻きで中に卵や虫が沢山!参りました😂今日も優しくて明るいお顔が見れて嬉しいです。安心しました。また楽しみに動画を待ってまーす😊

お疲れさまです!大変ですが、お身体をお大事に‼️

お疲れ様です。よく働きますね~。収穫が終り次の作付けまでの準備、大変ですよね。動画からいろいろ情報をすくい取らせていただいています。なかよしくん、ヨーゲン、etc・・・いろいろ買いました。河村さんのお人柄のファンです♪

葉っぱまるめ虫のおかげで去年を超えるスーパーロングオクラにならず残念でしたね。星飛雄馬は重いコンダラ引いてましたが河村さんは重い一輪車で鍛えてますね。めざせ三和の星、くれぐれもベーナスボール3号でピシット音がしないように気を付けてください。焼津市三ケ名の陰から応援してます。

河村さん、こんにちは!私も明日オクラ撤去してジャガイモ植えつけ準備します。オクラの後作はなんですか?

おはようございます❗半分がよかったですね。久しぶりに、お顔見れ、安心です。まだまだ暑いけど、からだに気をつけて、安全運転で頑張ってきてくださーい!‼️

オクラの樹はそのまま残しておき、そこへ、えんどうをまくと、オクラの樹が支柱がわりになり、そこへエンドウのつるが巻き付いて、調子が良いという噂があります。それを信じて、やってみたら、オクラの樹は意外に根元が弱く、ぐらついて、支柱の役には立たなかった経験があります。

家の残渣の処理はチッパーでバラバラに粉砕して、米糠で腐らせて来年の茄子の肥やしに使ってます。

こんにちは!我が家のオクラは30本しかありませんが全く同じ状態です。どうしようかと思ってましたが切ることにしました。グッドタイミングです😁

おはようございます。オクラは茎も太いから、刈払機でも大変ですね。残渣も腐りづらいし、根もごろりだしね。

兼業農家さんなんですね。このあと、睡眠をとった後、出勤のなると夜間勤務ですかご苦労様です。

明るく元気な河村さん こんにちは。オクラの片付け御苦労様です。私は8月20日で片付けを行いましたが、蕾がいっぱい付いていたので少し寂しかったのですが、後作を考え心を鬼にして片付けました。私も薬のアレルギーが多いので貰った薬のお陰でまた別の病院行き、つい最近も有り。何故かオクラは全く出ないですね。物は違ってもアレルギーは困ります。早く帰って夜の運行に支障の無いようにされて下さい。お疲れさまです。ところで蛾の件ですが、自分も過去、葉巻蛾のお陰で苦労しましたが、その経過観察で気付いた点を2~3御連絡致します。ワタノメイ蛾、葉巻蛾は幼虫が見た目もよく似ています。これはある程度大きくなると薬も効きにくくになるかと思いますが、一番良かった方法としてはBT系、バシレックス ゼンターリを週/回 雨が降ったらまた散布するのが効果的でした。頻繁で大変なように有りますが、散布するときは成長点に散布しました。被害の大きいときにしげしげと眺めていましたが、蕾の固まりのような所(成長点)に産卵しているようで、成長点に小さな幼虫が複数います。これがある程度育って葉に出ていきます。そして葉を巻きます。成長点にあるこれから大きくなる葉もかじりますので成長して大きくなると破れ傘になっています。次にアワノメイ蛾は、茎や実を狙ってきます。これはトウモロコシを栽培された方は悩まされたと思います。恐ろしく早いスピードで茎をかじって進入します。幸い私はアワノメイ蛾の被害は一度だけで目の前でかじって茎に進入いったので引っ張り出しました。BT系は、大きくなった成虫に効果は殆ど無いように思います。従って散布する周期と場所は蛾の孵化のサイクルを考えて週/回 成長点としました。この散布で葉巻の被害は止められました。参考まで。

こんにちは、オクラのあと始末ですね。私は、数本程度栽培なので秋遅くまで放置してます。此れから稲刈り開始ですので稲刈りモードに成って頑張ります。お互いに無理せずに頑張りましょう

いつも楽しみに拝見しています。当方アメリカですが(気候も日本と同じくらいです)、今年から家庭菜園もどきでオクラ挑戦しましたが、撤去はするのだろうか?と思いつつまだオクラを採っておりました。まさにこれが知りたかった!ものすごく参考にしてます。オクラ触ると顔やら、手やらとにかく痒くなるという事を知りませんでした。それも三和農園さんの動画を見て納得しました。

オクラってそんな大きくなるんですね家庭菜園をはじめましたが、2メートルに届きませんでしたw

かゆみは大丈夫でしたか?撤去作業、面白かったです。私のオクラも完全に終了しました。私たちの市民農園でも5,6本の小規模ですが、今日なども撤去している風景が見られました。茎も身長くらいまでに成長し立派な葉をつけているのになぜか実が全て小さいまま黄色くなって落ちてしまい収穫ゼロという人もあり、驚きました。全体的にオクラは例年に比べるとやや低調だったのかなと思います。蛾の被害がやはり多いですね。

コメリで買った1000円(安い!)培土を使ってみた感想。タキイとの比較NO264

コメリで買った1000円(安い!)培土を使ってみた感想。タキイとの比較NO264  (c) 三和農園

(c) 三和農園 こんにちは、三和農園の河村です。 「三和農園」のホームページ https://yaizu-miwanouen.com/ YouTubeをご視聴頂きまして有難うございます。 私は、静岡県焼津市の、 …

いつもこの培土を使っているので結果が楽しみです!

今年白ネギの播種時にタキイのネギ用培土とコメリの野菜苗培土で比較したら倍以上の生育に差が出ました。苗の太さが特に顕著にでました。タキイの培土は高いですが全然違いました

フルに拝見させて頂きました。今度とうもろこしの種をまきます😁土の検証面白いですねぇ😍興味深深です😁

お疲れです🤗今回は培土の調査ですね😃高い方が良い物と、考えがちですが本当にそうなのか、調査して貰ったら助かりますよね🎵

植える作物で変わるかもですね。当方、鹿沼土の細粒とか混ぜて水と馴染ませてます。川村さん、応援してます❗️

ピートモスが多めの培土だと乾燥すると水を弾くのでバーミキューライトか鹿沼土の細粒を加えて使ってます。ます。またはサチュライドという透水性を改善する資材あるので使うこともあります。そこまでするんだったら一から作ってやろうかとも思いますが。

コメリ最高!新潟県だとホームセンターひらせいが、さらに安いです。

4葉でも、定植しても、大丈夫ですよ。根巻きが多少悪くても定植できますよ。

お疲れ様です。プラグトレーに入れる時には「ちり取り」で掬って撒きます、隅まで入れる時は、プラグトレーの縁にちり取りを当てておくと便利ですよ。

コメリの土はいったん乾くと水をはじきます。どんなに潅水しても水がそれちゃって全体が湿りません。なので均一に良く湿らせてから使います。それと肥料分が多いので徒長気味に成長します。立派な苗と思う人もいるかもですが徒長なんです。まあでも普通に使えます。コメリの一番安い14L198円の培養土をふるい分けて大きいゴロゴロを除けば同じような種まき培土になります。多分これが一番安いです。

培養土でセルトレイに入れて、覆土にバーミュライトで覆土するといいみたいです。

河村さん、こんにちは!前から思っていたのですが、種まき培土って高いですよね。手頃なコメリの培土見つけましたね。2週間後の発芽率が楽しみです。松岡くんの今日の動画で国華園からナスやピーマンの苗が着いたそうですよ。

コメリの使ってます。かなり乾きやすいので、手間ですが最初どぶ付けしてしっかり給水させて使っています。上からシャワーして使っていましたが半分しか湿ってない時もあって乾いてしまったのでどぶ付けで今のところ大丈夫です。

去年ジョイフル本田で同じような培土を買いましたが水でぬらすとトレイの穴に入れずらいし後で表面が乾くと水をはじいてしまうので穴ごとにバラつきがあったので注意が必要です。

こんにちは!私も先週コメリのその土買いました!まだ使ってないです😃楽しみですネ😃

私は家庭菜園ですが、コメリクラスの価格帯の種まき培土を使っています。タキイやサカタのは、良いのだと思いますが高くて手が出ません。使うときは、事前に水分調整をして使っています。かなりキツメに土を圧縮して内部の空気を抜くようにしてから、種を蒔いています。家庭菜園レベルでは、コメリクラスの培土でも、まったく問題ないと感じています。土詰め三年、水やり十年の世界だと思います。

河村さんこんばんは。トウモロコシ畑、綺麗にできてますね。映像で見せてもらうと安いコメリの土が上質な土に見えました。安価な土に種をまいたモロコシもタキイの土のようにうまく芽が出るといいですね。🌱🌱🌱(^_^)😄

河村さんお疲れ様です。私も種まき培土がなかなか決まりません。近くにコメリが無いから、タキイを使ったり、サカタを使って比べています。今、気に入っている培土は、地元種苗店さんのオリジナルですが、14㍑入りで900円程ですから、かなり経費がかかります。発芽率が高くて育苗が揃う事が最大の満足できる条件です。河村さんの動画も参考になります。

わたしは、昨年たまねぎの種まきでタキイとコメリを使いました。タキイは9割近く発芽しましたが、コメリは7割以下でした。値段の違いでこんなに違うのかとびっくりしました。土の入れ方とか水のやり方など、工夫が必要なのかな…と思いました。これからどう差が出るのか楽しみにしてます☺️

河村さん、今日もまた適当ですね。松岡君が輝いて見える?頑張ってね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました