Nord Labo -北欧研究室-(おすすめch紹介)

Nord Labo -北欧研究室-(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

「セムラ/Semla」パティシェBonAibonさんとスウェーデンのセムラ事情をゆるトーク!|北欧在住ホンネトーク!

「セムラ/Semla」パティシェBonAibonさんとスウェーデンのセムラ事情をゆるトーク!|北欧在住ホンネトーク!  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- ハイブリット!セムラの日!品評会!年間40万個!セムラとシュークリーム!突然の発表!裏話!スウェーデン人が熱狂するお菓子「 …

まほちゃんのセムラ愛がビシバシ伝わってくる面白い動画でした🤣🤣🤣 楽しい時間をありがとうございます💕

マホさんいつもとテンションが違うーもうセムラに釘付け🤣「梅干し並みにヨダレが‥」笑っちゃいましたw

3人のやりとりが楽しくて、私も一緒にお茶したいです😋マホさんの目がずっとセムラにロックオンされてて、かわいいです💕私も食べたい〜😋

日本では流行り商品になるかも?とセムラ出す店がちょいちょい取り上げられてるの見るようになりましたね。あと漫画の「ワンピース」でビッグマムの大好物として出たので知ってる子供が多いです。

わーい!大好きな三人が揃って最高!本日も素敵な動画をありがとうございました!

シナモンロールキットで作ってみました。カルダモンの香りが豊かで、素朴な味わいが美味しくてパクパク食べてしまいました💦セムラもぜひ作ってみたい熱が沸騰中です❗️

マホさんのセムラ愛💕、とても良く伝わりました~(笑)。私も食べてみたいです😍

数年前にスウェーデンのクリスマスの頃に、たまたまお店に置いてあったというセラムを食べました。フレッシュでとても美味しかったです。ただ、これまでに、スウェーデンで食べたパンとかケーキ類のものを食べたときに、私には苦手な香辛料(アニス)を連想する味とか匂いをどうしても感じてしまったので、スウェーデンで出されるパンとかケーキ類を食べる前に、どうしても身構えてしまうというのが私の経験です。一体、どういう香辛料が入っているのでしょうか。シナモンかなと思えることもあるけど、そうではないと思います。また、Herringを酢と瓶詰したものにも、Dillとかオニオンだけで味付けしたものは食べられましたが(それでも少し甘い味がするけれど)、種類によっては香辛料とかスパイスの味があり、親しんできた味ではないものが入っていて、何度もトライしましたが、(まだ?)好みにはなっていません。日本人が醤油や味噌の味がないとぴんとこないように、スウェーデンではこの味とかスパイスが入ってないとしっくりいかないということがあるのでしょうか。また、スウェーデンに行ったときの印象ですが、日本人と比較すると「かなり」塩味のものや濃い味を好む、また食に関してはアメリカ人的で大味傾向かなというのが私の印象でした。私といっしょにいたスウェーデン人がたまたま、そういうだったのかもしれませんが。実際に生活していて、お二人の印象はいかがでしょうか。

はじめまして。去年スウェーデンホームと言う家を建て、新婚旅行もスウェーデンに行こうと思ってました‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥でもコロナで海外旅行は諦めていたところ、YouTubeで「スウェーデン」と調べたら出てきました!!とってもスウェーデンの事知れて楽しいです♡いつか、スウェーデン行きたいです♡

アニメワンピースのキャラクターでビッグマムが食べてたお菓子だ!実在してたんですね、自分も食べたくなりました

先程地震がありまして、心臓バクバクしてこんなんじゃ眠れない‥‥どうしよう‥の、Nord laboに到着。癒されて眠ります。いつも楽しい動画ありがとうございます😊セムラ美味しそう!いつか食べに行きたい🇸🇪✈️スウェーデン、地震なくて良いなぁ!スウェーデンの色々なところ好きだけど、地震がないと言うのが1番の魅力かも‥❣️たくさーん、魅力ありますけどね😁まほさんのセムラ愛よーく伝わってきました👍👍

なーるほど、セムラってこういうお菓子なんですね。甘くない生クリームとアーモンドペーストとのミックス味、おいしそう〜❣️

セムラ、クリーム大好きの私としてはずっと気になってました!パン生地がどんな食感なのか食べてみたいです。三つくらいペロッといけそうです。そしてセムラ、友達の名前と同じで笑いがでます。ちなみに、娘はあいさんのお嬢ちゃんと同じ名前ですよ。

ハッロングロットルまた再販して欲しいです🥺

マリトッオの次はセムラが流行るかも クリームたっぷりで日本でも人気が出そう

シュークリームボス版🤣🤣🤣‼️‼️セムラ春のお菓子ってのが良いですね〜❣️もう春なんだねーって暖かい気持ちで頂くセムラ!なのかなぁ形も多分味も色々なセムラこだわりのセムラ❣️下に入ってるクリームの味がちょっと空想出来ない〜幻のお菓子だわぁ〜(╹◡╹)

憧れのセムラ❗️食べてみたい〜。カルダモンって、どんな味なの⁉️って、毎日考えてます。セムラのキットもすぐ売り切れちゃうんだろうな〜…。

観ていて、どれだけ美味いんって、感じで気に成ってしょうがない。

マホさんの梅干しヨダレ現象の陰で黙々と食べるヨウコ室長が!いい感じでしたね✨そして、さりげなく二人にナプキンを配る愛さん、ステキ✨早くセムラキット手に入れたいです。っと。。。。久々に緊急地震速報!だいぶ揺れましたが、大きな被害はなさそうです。びっくりしました。

まほさん めっちゃ幸せそう😊💕💕

Sponsored Link

大公開!スウェーデン人はなぜリノベ好き?| 北欧在住日本人が解説!Swedes love to renovation homes! | Eng subs

大公開!スウェーデン人はなぜリノベ好き?| 北欧在住日本人が解説!Swedes love to renovation homes! | Eng subs  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- ここまでする⁉︎大公開、マホの自宅のキッチンリノベーション。スウェーデン人はなぜリノベ好き?解説します! 【この動画のもくじ】 0:15 …

Thank u so much for including eng subs😍😍😍😍…really means a lot.Sending lots of love from australia💕💕💕

日本とはこんなに造り方が違うんだととても勉強になります。簡単にリフォーム出来るコトが前提の造り方や取り付け方になってるんですね

はじめまして!いつも楽しく拝見しています!マホさんのリノベ前のお家の写真が出てきた時に「え!素敵なんですけど!これを壊しちゃうの!?」と思ったのですが、リノベ後の映像を見て「わあ…素敵だ…」ってなりました。

自分たちでタイルを剥がしていくシーンを見て、本当にガチやっていくんだと驚きました。しかもリノベを希望している人達が7割超え…「リノベーション離婚」…たしかに充分あり得る話だと笑って納得しました。最後の仕上がり後のキッチンがオシャレでステキでした♬

すごいですね!ビックリしました。ハンパない、日本の素人リノベなんか比じゃないですね。ご両親の慣れてる感もすごかった。ヨウコさんの感想もすごーくわかります🤣マホさんはリノベの才能有りって感じですね。とても楽しかったです✨

素敵ー!!拝見したビデオの中で一番びっくりしたかもしれません。家ってこんな風に解体出来るものなの!?ってビックリしました。日本だと古い家やマンションは気密性が悪くて底冷えがしたりしますけど、古い家で住みにくいってことはないんでしょうか。

見てるだけで疲労感!!笑笑ご家族の皆様、さぞかしお疲れになった事でしょうね〜それにしても、難なくこなすプロ集団家族、凄すぎます!!壊し方が手慣れてますね!こんな素敵なキッチン、毎日セッセと料理しないといけなくなりそう〜(゚∀゚)実は、我が家からチャリで5分の所にIKEAがあるのですが、最近は滅多に行きませんよ〜何しろ、モデルキッチンは我が家のリビングサイズのスペースで全く参考になりませんから、、多分、来店客の殆どは実現不可能な夢の間取りを見て満足して帰る?? あぁ〜マッチ箱のような家に暮らす悲しい日本人、、それは私ですが、、😭春になったら、是非、森の中からの動画もお待ちしております!

DIYのリノベを目の当たりにした。素人の域をこえてますね。工具類も半端ないし、廃材撤去も自前とは! ところで暖房システムは?床暖房? 暖炉は? セントラルヒーティングだと思いますが。それにしても、ご両親のサポートは「素晴らしい」の一言につきます。

前から気になっていた素敵キッチン✨✨作ったんですね!!うちもヨウコさん派かなぁ。。絶対、夫婦喧嘩になる自信があります🤣子育て中にとか💦ただでさえ大変なのに🤣でも、自分たちで出来るって、何かの時にその技が役に立ちそうでもあり、カッコいいです✨✨

ちょー面白かった!IKEAは雑貨で主婦にはおなじみだけどリノベは新鮮。ここまでリアルは見れないから興味深く。いいなぁ、素敵なキッチン。どこの国でも夫婦ケンカはほどほどにですね笑

DIYの域を超えていますね解体だけでももはやプロ並み

もうお口あんぐりで見ていましたプロの大工さんみたいですね!これは、小さいこどもがいたら無理でしょう素敵なキッチンができてうれしいですね(リノベ前も十分素敵だったと思いましたが)

スウェーデンのリノベ。本格的でビックリ‼️しかも楽しんでやってるのがいいですね😊私の大正生まれのおじいちゃんは自分で家を建てました!😃しかも普段はサラリーマンだったのに!休みの日にコツコツと作業していたそうです。定年になってからは毎日、大工仕事。お家はコンクリート造りで頑丈に造られてました。庭もきれいに手入れしていました。おじいちゃんも亡くなり、家も壊してしまったけど、おじいちゃんの家の思い出は心の中に残っています。おじいちゃん、もしスウェーデンに行ってたらテンション上がってたかも〜😆

凄いっ‼️ こんな風に親子で&家族で協力しってていいですね🛠 そのうち孫も参加して… ってことになり、道具なんかも代々受け継がれていくのでしょうねぇ〜!

これ日本だったらテレビ番組に取り上げてもらえます!すごい、ビックリしました素敵でした^ ^

本格的でびっくり!元も白基調で結構素敵ですけどね。

素晴らしいです!!羨ましいなぁぁ、、、、

最近見始めました。二人の掛け合いが面白いですね。改装の映像を見て、台所の換気扇交換を業者にたのむつもりでしたが、自分で交換してみようと考えてます。刺激を受けました。

スウェーデン北部のUmeåという町の近郊のほぼ森の中に住んでいる友人がいるのですが、彼らの家は予め工場で建てられた家を大きなトラックで運んでくるというタイプの家でした! あれにもビックリでした‼️ああいうタイプの家は、やはり郊外が多いのでしょうかね? 一度工場での様子なんかも覗いてみたい気がします👀

日本でIKEAのキッチンを入れようと思っても、職人さんが普段扱っている日本のキッチンと仕様が違って困るらしいです。でも、好きな空間に住めると良いですよね!やりた〜い!!

Sponsored Link

スウェーデンの物価、暮らしのお値段、大比較!スウェーデンて高いの?安いの?スウェーデン在住者がホンネトーク!

スウェーデンの物価、暮らしのお値段、大比較!スウェーデンて高いの?安いの?スウェーデン在住者がホンネトーク!  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- スウェーデンで暮らす値段について。交通費、携帯、学校、医療。「ゆりかごから墓場まで」といわれるスウェーデン、実際には高いの?安いの …

スウェーデンの教育費が無料って本当だったんですね!しかも移民の方のスウェーデン語学習にも適用されるとは驚きです!

毎回、楽しみにしています。今回は、安心して生活できる制度が揃っている事がよく分かりました❗️これからも応援しています。

いやー面白い、この動画配信は大注目ですね。朝出勤なのについつい観てしまう。最近北欧、欧州、EUに興味が出てきたので尚更ですね、加えてお二人の会話センスがまた良い。これからも注目していきます。東京生まれ68歳より。

学校事情すっごく興味津々🏫楽しみに待ってます。

いつも楽しく見させてもらってます。小職はスエーデンの会社に日本のマーケティングコンサルタントとして雇われているので、特にビジネス関係のネタは大変参考になります。今後とも楽しみにしています。

スウェーデンで売れている本、図書館のレポートをお願いします。

昔スウェーデンに住んでいた方が冬は光熱費がすごく高いって言ってました

いつかスウェーデンで暮らしたいと思っている大学四年生です!毎回お二人のお話が面白いのと、内容がためになるので試聴させていただいていますリクエストで、スウェーデンへの留学事情を知りたいです日本で検索をかけたりしてもあまり出て来ず、資料を集めるのに困っていますもし可能でしたらおねがいします🙇‍♀️これからもお二人の動画を楽しみにしています!😊💞

学校編楽しみにしています。とは言っても結構長い動画になりそうですね。そこで提案ですが「保育園編」同様に、「小学校編」とか「大学編」とか分けてもらいたいです。日本との違いが知りたいです。

とても、楽しく お二人のスウェーデン紹介を見ています。スウェーデンのゴミ処理はどうなっていますか。生ゴミ 燃えないゴミ 粗大ゴミなど どのように処理しているのでしょうか、 ちょっと知りたいです。

チャンネル登録1000人突破おめでとう🎉㊗️がんばってますね〜。お2人のゆるキャラトーク、ほんわかしてて和みます。暮らしの比較面白かった!固定電話のこと、会社ても無いとは!驚き‼️昨日マイナンバーカードの更新に行った。お知らせが入って届いた封筒の中身の沢山たくさんの紙、窓口でカードを受け取った時の覚書の紙、帰宅後たくさんの紙を捨てた。

小1から毎日宿題があり(音読・計算・漢字書取り)親はまる付けします。そして習い事に週4前後行く子が多い環境にいます。のびのび育てたく習い事の継続に悩み中に動画拝見しました。スウェーデンの子供の過ごし方が気になります。

いいなぁ、日本は税金高いだけで、そんな補助支援無いからな(ToT)

SFIにまだ通っていますが、今はパートナーがスウェーデン人で働いている場合は1krも貰えないそうです…

一昨日から見始めてチャンネル登録したばかりのなで、もうすでに取り上げられているのかもしれませんが、北欧では極夜のせいで、鬱になる人が多くて、十人に一人ぐらいが鬱病の薬を飲んでいると聞いたことがあります。それは本当なんでしょうか?お二人は、冬の暗さに滅入ったりはしないのですか?よければ取り上げて下さい。

教科書もノートもえんぴつも何で毎日持って帰る必要があるのか。無駄なことをするためにランドセルを無駄に買って。謎だわ、

日本も保育園は収入によるんですが私の地域だけかな~?

昼間の撮影ですよね?もうだいぶ昼間も暗いのかなぁ?日差しを分けてあげたい☀️ニコチントーク中の楽しそうなお二人に癒しをもらいました❗️またよろしくお願いします😊

スウェーデンで大学を出ると、一流企業?にほとんどの方は就職できるのでしょうか?日本では就職実績があまりないFランクの大学(Fラン大学)が結構な数あり、就職しない(できない)ニートを生み出してる問題があります。

こんにちは😃日本の田舎に住むので自分の車が主流、自国の交通機関に疎くて恥ずかしい😅固定電話はあるにはあるけどこちらも使いませんねぇ〜、怪しいと思われるのでまず留守電だし…ウチのもまだファックス📠あります🤣一般医5分で3000円‼️うかうか病気も出来ませんね個人の保険でやってるのでしょうか?安いか高いのか、人によって違う感じですね大学迄無料なら私もギリギリ学べそうだと思うと嬉しくなりました、そして手ぶらで通いたい笑昔は辞書迄鞄に入れましたものね

スウェーデン、移民のメリット・デメリット!どんな対策?学校は?スウェーデンの移民事情②| Immigration in Sweden #2| Eng subs

スウェーデン、移民のメリット・デメリット!どんな対策?学校は?スウェーデンの移民事情②| Immigration in Sweden #2| Eng subs  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- これから気になる移民問題、スウェーデンの移民政策や、住んでいての実感、子どもは学校でどんな感じ?などご紹介します。どうしたらいい …

お二人のスタンスがとても前向きで、難しい問題に向き合われている姿勢は素晴らしいと思いました。デフレの時代はどの国も内向きになってしまうので、試行錯誤が続きますね

どんな角度から考えても語りづらい内容を取り上げて、フラットにスウェーデンの現状を伝えて下さり本当にありがとうございます。日本にも実は移民や海外からの実習生もかなりいるけれど、とにかく社会から見えないように隔絶することで何とか成り立たせているように感じます。お互い生きづらいのはもったいないですよね😭

ロンドンに10年住んで、旦那もイギリス人ですが、両親が英国以外ののルーツを持っていると、いくらその国に生まれ育っても(2世3世)、DNAレベルで感じるルーツは、両親の国なんだなぁと、旦那の友人のインド系イギリス人の方々を見て、思いました。2世には2種類いて、例えばインドなら、①生活もインド式(テレビや食事など)友達もほぼ全員インド系 ②自分でも自分はイギリス人だと名乗っていて、本人もソウ思っている。生活習慣も主にイギリス式、友人も生粋のイギリス人が多い(こっちは少数派)昔は私も旦那も、②は完全にイギリス人だと思っていましたが、年月たっていろいろな会話を通して、②の人たちも、結局愛国心などの観点から見るとイギリスへの根っこからくる愛国心はないとわかりました。(私が日本に対して感じるそれや、旦那がイギリスに対して感じるそれとは大きく異なる)私の娘は日本に住むハーフですが、ハーフは親の教育や住んでいる場所・その子の個性によって、どちらにもなりうると思いますし、そうあるべきだと思いますが、個人的には、軸はどちらか片方に比重を置いた方が、本人の混乱が少なくてすむのかなぁと、感じています。結局、どんなに移民の人たちを教育したところで、根っこの愛国心がバラバラな人が大勢いたら、国を一つにまとめることは不可能だと思いました。税金を払ってくれたらそれで良いのか? そうではないと、私は思います。残念ながら、世の中のみんなが、多くの日本人のように、「郷に入りては郷に従え」精神を持っているわけではないようです。というか、持っている人の方が少ないと、16年のイギリスとの関わりから、発見しました。

いつも楽しく見てます!スウェーデンに行きたくなります。スウェーデンの政策はコロナも移民問題もみるにつけ、論理的で新しい試みを恐れないってところが羨ましいですね。日本は真逆なので結果大きな失敗はしないものの悪い状態もグズグズと引きずる感じで政府への信頼も低いですよね。移民はどうしても受け入れに選別が必要になるんような気がします。教育もスキルもあるAグループはウェルカム。それらがないBグループは数を絞るという感じ。Bグループの第一世代はきっと大きな支出が必要でそれを回収するのは第ニ世代以降になるという前提で。でもこれを表立って言うと差別や難民はどうするんだという話になるような、、、。だから口が重くなるんでしょうね。話はかわりますが知り合いの女性がフィンランドで嫁に行ったのですが、フィンランド人の旦那さんは合気道が大好きでやってるそうです。私も合気道をやってるので気になります。また日本にきたスウェーデンの女性が日本の漫画が大好きで日本で漫画家をやっています。多様性の国なので当たり前なのかもしれませんが、日本文化がどんな感じで捉えられているかも知りたいです。

教育、そして理解と政策が大切ですね。スウェーデンの政策は実効性が高く、素晴らしいと思いました。

スウェーデンを深く知る上でとても興味深い内容でした。これからの動画も楽しみにしています。

何度も繰り返して見てます。ノードラボさんのお陰でこの一年でスウェーデンがググッと身近に親しみ感じるようになりました。

「移民」というのはどこの国でもあり得ることですけど、お二人のお話でスウェーデンを含む欧州の場合はEUという枠組みとシリア難民の受け入れという要因によって状況が難しくなっているんだ分かりました。殊にシリア難民の受け入れによるスウェーデン国内への影響はやはり大きいみたいですね。何度か出てきましたけど、まさに「リカバリーの途中」なんですね。教育の重要性は分かっているが、受け入れた人数の多さに教育の効果がなかなか追いついていないというのが実情でしょうか。個人的に気になるのは「難民」として受け入れた人たちが、いつから「難民」でなくなるのかということですね。一通りの教育を受けて職に就いたら、もう特別な対応はしないとなると、プランと実情の乖離が大きくて取りこぼされる人も多いんじゃないかと思います。日本の場合は、受け入れのハードルが割と高く、殊に「難民」の認定はかなり厳しいみたいなんで、そこら辺はスウェーデンと事情が大きく違うところですね。とは言え、スウェーデンの「リカバリー」がどう進んでいくかには興味があります。ご自身たちも「移民」という立場で、この話題に触れるのはなかなか勇気のいる決断だったと思いますが、メリット・デメリットを含めた実情を教えていただき感謝しております。次回の動画も楽しみにしてます。無理をなさらないよう頑張ってください。

ヨウコさんマホさん 興味深い動画をありがとうございます。お二人の息の合ったトークがとても楽しいです。そして いつも丁寧に資料を載せてくださり 字幕もあるのでとても分かりやすいです。これからも楽しみにしています。

日本も少子高齢化、一部の分野では外国出身の方の力を借りることも増えてきていますし、また外国人への偏見の問題も根強いので、すごく興味があるトピックでした。客観的なデータも含め、わかりやすく教えていただき、勉強になりました!努力だけでなくシステムを構築して対応する、そしてそれを政府だけでなく個人も受け入れるというのは本当にすごいですね。本当に努力を続けることが大事だと思います。また次の動画も楽しみにしています。

スエーデンも随分移民問題で苦労していますね。私は前回もコメントしましたが日本が極東に位置していて良かったとつくづく思います。移民問題は起こってからではすでに遅すぎるので日本の政権担当者は今後も外部の雑音に惑わされず誤った移民政策をとらないように願ってやみません。

SFIがとても興味深かったです!!日本では日本語教師がやっと国家資格(公認資格)になるかもしれないという段階まできましたが、スウェーデンではスウェーデン語教師はどのような立場なのか知りたいと思いました。マホさんの愚痴も含め(笑)。日本語教師でもあるヨウコさんの視点も伺いたいものです!!スウェーデン語教育ではどのような教材を使って、どのようなクラス展開をされているのか。日本語が母語のお二人にとってスウェーデン語の何に苦戦したか。を、是非深堀りして頂きたいです☺️

日本も真剣に考えないといけない問題ですよねとても勉強になりました

今回もデータをお示しして下さり、そして冷静かつ温かみのあるお二人のコメントで、安心して観れました💕ありがとうございます。お互いの価値観が違う、多様性を受け入れたい私ですが、他人には日本ではある程度出来てそうですが、夫には厳しくしてしまうので😅やはり今後も多様性を受け入れるスキルを身に付けていきたいです❣️そちらへ移住予定なので(中々進まない🥲)、マホさんご紹介のスウェーデン文化🇸🇪についての動画集をメモしましたよ!ありがとうございます😊

税金が高い分目に見える形で還元されてるのがすごく魅力的に感じますね!スウェーデンだけじゃないけど

フランスでは現役&退役将校が難民・移民2世のホームグローンテロや、内戦の危機まで警鐘されているところを考えると、今のところスウェーデンは他に比べて成功例なのかもしれませんね。。。私は欧州は地政学的に陸続きの半島であり、戦争続きで人の移動を制御するのが難しいので、昔から移民を受け入れざるを得ない状況だった感じています。だからやたら多様性多様性と唄う文化があるのかと。半世紀前から移民を受け入れ続けた英国が、移民を背景にEUを離れました。日本は日本だけで独特の文化を形成しているので、それが『遅れている』のか『成功している』のか。。。今、試行中ですが見極めなければなりませんね。具体的な数字まで提供して頂き、ありがとうございました。その他の文化面での動画の更新も楽しみにしております!

aw be careful with this topic in Sweden!! hope everything will be fine with you

今回も参考となる動画でした! 国防費はそれなりの比率があり、昔は独自の戦闘機を作ってました。徴兵制もありましたね、いまは?そんな国防と移民とは、まったく関係ないんでしょうか? USAでは移民の子息は軍に入隊し、恩恵をうけるシステムがありますが・・。

難しいテーマにもかかわらず、取り上げていただいてありがとうございます。ヨーロッパの移民事情に興味があったので大変興味深く拝見しました。私はカナダケベック州に在住しています。カナダはもともと移民国家なので受け入れ態勢が整っているのは当然かもしれませんが、移民は必要な存在であって、彼らを(私も含めてですが・・・)カナダ社会に同化するために受け入れに沢山税金が使われたとしてもそれは最終的には自分たちにとっていいことなんだ!という考え方が徹底しているように感じます。まあ、自分たちももともと移民ですからね。非常に異文化に対しても寛大です。スウェーデンにはもともと古い歴史があるわけですし、そういう意味では移民政策はカナダよりも難しいのではないかと推察します。

これからの子に税金を使うのは分かりやすいし、未来があっていいですね!

北欧の幸せな言葉①LAGOMラーゴムとは?| 北欧在住者ホンネトーク!

北欧の幸せな言葉①LAGOMラーゴムとは?| 北欧在住者ホンネトーク!  (c) Nord Labo -北欧研究室-

(c) Nord Labo -北欧研究室- 一番スウェーデンらしい言葉「ラーゴム」を解説!幸福度トップの北欧、幸せな暮らしに欠かせない「ラーゴム」に学ぶ幸せな暮らし。北欧の …

ここの動画、いい感じでほんと好きです。緩くないし意識高い系でもないしほんとラーゴムです。今度ストックフォルム行った際使ってみます♪

最近「スウェーデンコロナ事情」でこのチャンネルを知って以来、大好きになって拝見してます。内容がどれも興味深くてトークが愉快。お二人のクレバーで明るい、素のパーソナリティが最高です!「ほどほど」が私には難しいし、仕事で他人にも求めちゃってるなー と振り返るきっかけになりました。これからも発信を楽しみにしていますので、ほどほどにがんばってください

「ラーゴム」に感動しました。以前、精神的に不調だったとき、カウンセリングの先生から、「まっ、いいか」という考え方が大事だと教わりました。「ラーゴム」には共通するものを感じました。取り上げてくださったことに、深く感謝いたします。

スウェーデン人の夫はよく家事を手伝ってくれて助かるのですが、ほぼ毎回途中で皿洗いをやめます。やっとその謎が解けました~

お二人の話し方が本当に素晴らしく穏やかで、まさにラーゴムですね。以前マレーシアで暮らした時に、至ることに関して適当さを良しとする感覚があって、とても気持ちが楽だったことを思い出しました。マレーシアは多民族多宗教な故に比較すること自体無理、人それぞれ違うことが前提で社会を作るしかないから、、という感覚な気がしましたが、スウェーデンも移民が多いというお話を別の動画で仰っているのを見て、どこか似ているのかな?と思いました。それを国自体が大切にしているのがまた魅力的ですね🤗

スウェーデン人は生き方上手なんですね。幸せの秘訣が分かった気がします。社会の空気って大事ですよね。コロナ禍でそれぞれの国の空気というか価値観がよく現れていると思います。

北欧生活に憧れて、昨年からとても楽しく拝見しています。 「LAGOM」素敵ですね。相手に対して優しくなれる気持ちの「ゆとり」ができる素敵な習慣だと思いました!

嬉しくなる😃動画でした。昭和のころは、「ぼちぼちいこか~」みたいなところが日本にも結構あったけど、今はラーゴムとは真逆の社会になっちゃいましたね。「圧縮~~~」みたいな。日本人だと「ラーゴム道」にしちゃって、「完璧なラーゴムを目指す!」とかやりそう😅

明けましておめでとうございます😊本年もよろしくお願いします。北欧を知りたい時、お二人のほのぼのした会話に癒されつつ、知識を得られるので楽しんで動画を見る事ができます。ラーゴムという言葉は初めて知りました。そういった言葉が、社会にゆっくりとした時間を生ませるのでしょうか。羨ましい!私の日常は会社も家庭もせわしないです。。💦スウェーデンも謙虚さが好まれるのですね。てっきり白人の人達全てが自己主張のかたまりだと思ってました笑私も「ヤンテの掟」を参考に人間関係を再構築していきたいです。。!

ラーゴム、スウェーデンのストリートインタビューの番組で数年前に知りました、だけどここまで柔軟性のある言葉だったんですね。

こんにちは、最近見せて頂くようになりました~勉強になる事が多くてメモして娘に教えてあげています。ありがとうございます。

ゆっくりゆっくりひとつづつ見ていますラーゴム、いい言葉ですね。ますますスウェーデンが好きになりました

うわぁ〜いい言葉❣️自分に丁度いい家の大きさって確かにあると思う。私は、今日は来客なのでこれだけ料理作ろうと思って、一品減らすと気が楽になり、楽しい気分で迎えられるのはあり。スウェーデン人て日本人と共通の感覚あるんだねー。親しみを感じます。

LAGOM✨ 聞いた事はありましたが、こんなに幅広く使われてるとは😲 でも、とっても素敵な言葉ですね🍀

あけましておめでとうございます!今年も楽しみにしています。ラーゴム、ステキですね。ほどほど文化って、日本人にはとても欠落しているような気がします。ほどほど文化なのに、世界的企業、しかも新しいイノベーション企業があるのが、どうしてなのかな。と思います。そのあたりも教育の賜物なのかな。

「いい感じ」が近い言葉かなーと思いました。ラーゴム、いい言葉だしいい考え方ですね。

めちゃくちゃ面白いです笑笑

日本はスウェーデンとは全然違うんですね。資源もなく人口も多く、ラーゴムではグローバリズム世界で生き抜けないんですよ。スウェーデンが羨ましいです。

あっという間に2021年も1ヶ月が経とうとしてます…遅ればせながら、あけましておめでとうございますラーゴム、初めて聞きました😊でも、いい言葉ですね。しばらく妻とラーゴムと言い続けました🍀今年もお二人の楽しい掛け合い、楽しみにしてます👍

いつも楽しみに拝聴しています。これまでスウェーデンには2度ほど行きました。学生時代に行って、ストックホルム大学の学生食堂のバイキングには感激しました。帆船のユースにともりましたが、今もありますか。1か月ぐらい夏に宿泊したいのですが、どうすればいいですか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました