戦争体験者に聞く教科書に載らない本当の歴史
(c) 非株式会社いつかやる めいどのみやげ様 youtubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCycO4t69mPImlN_hSDhKkGw …
前回に引き続き好奇心をくすぐるような話しでした!聞いてて思ったけどサッチーさんはフォローがうまく、ティーチャーさんは笑顔がもの凄い素敵なんですね~これからのますますの心よりご活躍を願っています!長生きして!!ぜひこちらの動画もどうぞー13年振りに刀を持つ男の居合いが割と凄い事になっていた!→https://youtu.be/Cay5M5PrMio 敵を止めた日本最大級の堀&圧巻『一夜城』を歩きまくって解説!→https://youtu.be/uE64jWOKIVU (R18)歴史の面白エロ話を紹介→https://youtu.be/WD_IwavhV04 どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
歴史的にもとても価値の高い今回の動画、いつになく真剣に見させていただきました。語り部というともっと重苦しい空気になるのかなと思っていましたが今回のようにあっけらかんと話していただけることがとてもありがたいことなんだなとおもいました。
マジな話、こういう貴重な話を体験者から聞けるのはあと数年。今、記録・保存しておかないと悪意を持って改変されるから。
二人とも最後に人生の先輩に敬意をもって帽子とってるところすごい好感持てる
大人になってこういった話を聞きたいと思った頃には祖母祖父は他界していて本当に貴重な話をありがとうございます。
こう言う企画めっちゃ良いですね!もう本当に戦地で戦ってた人達とかかなり少なくなってきてるから、そういう人たちの話とかも聞きたいですね!
こういうのもっとやって欲しい
昔の風俗の話は色々聞いた事はありますが実体験された方のお話はホント貴重ですね!楽しく視聴させてもらいました、ありがとうございます~
いやほんと凄い。貴重で、面白おかしく昔を笑い飛ばしてくれた良い話でした。悲劇のお涙頂戴話じゃなく、戦中戦後を楽しく生きた話って日本人の逞しさが感じられて素晴らしいです!
爺ちゃん婆ちゃんの記憶がはっきりしているうちに昔話は聞いとくべきだぜ教科書なんかより勉強になる
トーク力が磨かれてるなって思ったらこの方お笑い芸人だったか
若者の自分としてはこういう戦争体験が聞きたいんだよなぁ
85歳でこんだけしっかりしてるって凄い!
芸風がいちいちシャレならないけど、笑わずにはいられないですねw
貴重な話を聞けて、さすがいつかやるチャンネルです!ティーチャーさん腕時計と見せかけて血圧計着けてるし、刀道山のベルトも血圧計なのも徹底してて好きですwじじい、墓を買うも見に行かなきゃ!
こういう大先輩のお話が聞きたいのよ。薄っぺらい教科書みたいな内容じゃないからいいね。赤線青線、昭和32年くらいまでと考えると、この方青春真っ盛りの時ですね。
子供の時よく田舎のおじいちゃんに戦争のことを質問してました。暗い時代ではあったけど、明るそうに話してました。食べるのもままならない百姓の自分が武士になれたといってたことを思い出します。シベリアに抑留され厳しい人生だったと思いますが微塵にもその暗い話はしませんでした。
こういう話は経験した人から話してもらうと現実味が湧くし細かな部分まで聞けるので面白いですね日本が成長した裏を知ることは大事ですし、やっぱ風俗って大事ですよねぇ! ねぇ!副社長!!!
すんごい明るい、パワフル。周りの支援も素敵
めちゃくちゃしっかりしててびっくりした!
今までと違う【新・川中島の戦い】戦国大死闘をアニメ解説【世界の戦術戦略】
(c) 非株式会社いつかやる 今回は武田信玄と上杉謙信の川中島合戦!世に広まってる説は創作だらけだった!? 戦国時代でも最大級の死傷者をだした名将二人の …
不期遭遇戦説って実はそんなに新しくないのですが、解説してる動画なかったから思い切ってやってみました!悲しいことに日本の軍事史研究は戦後から鈍足で日本戦史は発展途上らしい・・・だから戦史好きが増えたらもっと進むはず!という崇高な動機で動画を作ってたりする副社長なんですよ~どしどしチャンネル登録、評価、コメよろです~
レベルが高い同士が色々やった結果、全く予期しない遭遇戦になったってのは凄い面白い。
武田の本体が霧に紛れて横山城狙ってた説、すごく納得しました! 同数以下の兵で妻女山から追い出すのは困難だから霧に紛れての陽動なら筋が通る。そして、遭遇時に少数なのに鶴翼の陣で迎えたというのも、攻城のための包囲隊形取ってたと考えたらこれも辻褄が合います。
すばらしい解説動画でしたので高評価押させていただきました(‘ω’)両軍の死傷者の数から大混戦だったのは確実ですが、その中で別働隊を察知して秩序良く撤退させた上杉政虎の指揮力はすごいと思います(‘ω’)。混戦で下手に撤退させると潰走になるかねないので。
副社長の戦史解説、分かりやすいし面白いので大好きです!これからも色々な戦史の解説をぜひよろしくお願いします。
素晴らしい考察ですね。少数の兵力で山に籠っている多数の兵を追い落とすことが出来るはずがないので(しかも相手は政虎)啄木鳥戦法はまずあり得ないと思っていましたがこの流れなら自然です。正しいかどうかは分かりませんが、少なくとも通説とは比較にならないくらい説得力があると思います。
日本の戦解説面白いのでもっとしてほしいです!お願いします!
戦国史の戦術戦略の動画もっと見たいです!お願いします!
この戦いで信繁公を失ったのが非常に痛い、、、!!!!!!!!
遭遇戦にせよ、とっさに自在に陣を整えて屈強な武田軍をフルボッコして副将や重心を次々と討ち取り、別働隊にあわせて深追いせずに見事に退いた謙信の軍神っぷりが凄すぎる。
とにかく聞きやすく分かりやすく、そして好きな事を一生懸命話している感じがあって面白いです。古代中国の解説なんかもやっていただけると嬉しいです。
最近戦略動画こないな〜と思っていたら力作がきた!!!
素晴らしい解説です!納得出来ます。
学生時代、歴史の授業だけ全然興味が持てなくて避けてきたけど、おっさんになってだんだん面白くなってきた。
副社長の考察動画 わかりやすく話してくれるしおもしろいので、もっと下さい!!これからも応援します!歴史が好きになってきました♪
通説がある、とかだと思う、等断言しないところがこの動画は信用できるところですね
副社長さま。本当にわかりやすく、面白い解説ありがとうございます。いつも楽しみに観させていただいております。
本物の歴史好きが作ったクオリティの高い動画と言うことは理解したw
面白い!さらに内容も歴史好きでも納得いく解釈!
日本の戦術戦略動画いいですね。他の戦も期待してます。
最強スパルタが完敗【レウクトラの戦い】英雄2人の激闘【世界の戦術戦略】
(c) 非株式会社いつかやる 今回はエパメイノンダスとペロピダスの【レウクトラの戦い】を紹介しますよ! 最強スパルタを倒した世界史の名将が繰り出した奇策とは?
実は副社長はペロピダスが好き。度々ピンチになるけど、その度にエパに助けられる可愛い奴wちなみにファランクスの突っ込んだ解説は近々やるのでよろですーどしどしチャンネル登録、高評価、コメよろですー
実写で陣形の戦略やってる動画、めちゃくちゃ有難い。
嬉しそうに解説するの好き
副社長の戦術講義凄く面白いです!次回も楽しみにしています!
ほんと分かりやすくて面白い
レウクトラの戦い絶対やると思ってました! とても分かりやすかったです。
このシリーズほんと好き、BGMも相まってアツい
副社長とぴろ氏のソロ講座は深堀が上手い方向に行ってて面白いな!掛け手と受け手になっているのがポイント高し。
副社長、解説上手いなーレウクトラの戦いの流れは既に知ってたのに聞いてて俺の中でめっちゃ盛り上がったわw
この時代の戦い好きなのでいつも楽しく見させてもらつています!
伸びそうなチャンネルだ!頑張って下さい!
テーベ神聖隊の事を知ってしまうとエパの「さぁ!もっと前へ!私を喜ばせてくれ!」の名台詞が違った意味に聞こえて仕方がない・・・
戦術だけではなく、兵站についても解説して欲しいです(*´ω`*)
キングダム読んだ後見て、再びキングダムを読むとある程度理解できて更に楽しくなりました!
今日はめっちゃ面白かった!
これは、すごい……!実に興味深い戦いですね。そしてわかりやすい!
予備校の名物講義を見てる気分と同じだぁ
面白いというよりは、説明が分かりやすいから勉強になる
君たち大好きです。これからも頑張って下さい。
めちゃめちゃ面白い!totalwarシリーズやりたくなってくるなぁ
負けない剣!【天然理心流】幕末を震撼させた剣術がヤバすぎる!【新撰組】
(c) 非株式会社いつかやる 今回は天然理心流を解説します!この動画をキッカケに剣術や武道に興味もって頂けたら幸いです! 関係者の方にも感謝いたします。
今回は久々の刀シリーズです!日本の剣術はそれぞれ特徴や強みがあるのが本当に面白いんですよね!近々新撰組の解説もガッツリやります!是非チャンネル登録、高評価、コメよろです!
あの幕末の動乱期に、腕を磨き続けていた多くの剣士たちが、もっとも油の乗った状態で活躍出来たのってすごい奇跡的だなと思います。
示現流とは全く別のメソッドがあって、それぞれの流派が土地柄や時代背景によって醸成されているのが面白いです。ぜひ他の流派の解説動画も見たいです(^O^
剣技交えての剣術の歴史、超面白いです。すごい伸びてくると思います。どんどんやってほしいです。応援します^_^!
すごくわかりやすい見かけと違っていやこぼれる教養が見せているようにとても頭の良い人だと思った。もっともっといろいろな講義をしてください。
もっとやってくれ!!今度は居合道で実際習ったこととかその時の話とかして欲しいです!!
分かりやすかったし、丁寧な動画づくりで好感が持てました。歴史関係強いだけではないんですね。
居合の話ありがとうございます、今回も大変勉強になりました、天然理心流の正眼の構え方が独特ですね、刀を斜めに構えるう~んなるほど、これなら相手に対して柔軟に対応できます。それにしても、ピロスケさん流石に足・腰・腕の使い方抜群です。羨ましい(^_^)
実力至上主義っていうのがすごい!下っ端が隊長に教えるっていうは全く想像できないけど…
話がわかり易くて面白いから、楽しく学べてとてもいい動画だ……
普通に生きてたら知り得ない事がたくさん知れてほんと面白い!ほんと日本の剣術って最強
とても面白かったです! 戦国時代→江戸の移り変わりで剣術の適正が変わるのが、WW2→現代の銃撃と同じような進化だったり、軍隊の突入訓練(現地を最大限再現して、繰り返す)と似た感じがあったので、得物は違えど考え方は近くなるんだと思いました。
天然理心流、今でもやばい剣術だと思います。以前長さは同じですが4Kgで先重心の木刀を特注で作りました。六角木刀のような素振り用ではなくあれで打ち込むんだそうです。握手させてもらいましたが、私も握力には自信がありましたがあの方は指の厚みが凄かった。
漫画だけど、人斬り抜刀斎時代でも1.2.3の組長と決着つかず。新撰組の強さをしっかり表現してるからるろ剣は面白い。追憶編が1番好き
流派の考え方違い解説、めちゃ面白い!ありがとう!
天然理心流も示現流も共通するところは、分かりやすく訓練がシンプルで大量生産できる。あと、死ぬことは考えないようにしているから迷いがない
副社長の「なるほど、死んだわ」に納得まさか刀がそう来るとは思わんかったすげぇw
このシリーズめちゃすこです✨他の流派とか、刀の実戦解説とかも見てみたいです✨
ただ歴史を勉強として学ぶよりも歴史に興味が湧いたわ(・∀・)面白い。
気づいたら見ていて、「いつの動画だろう」と思ったらついさっき公開された動画だった。ぴろすけさんが刀を握ると雰囲気が変わる気がします。
隠された絶望の罠!信長VS最強の武田軍【長篠の戦い】世界の戦術戦略
(c) 非株式会社いつかやる 今回は戦国時代、織田信長の【長篠の戦い】をアニメ付き解説! 三段撃ちやら最強の騎馬軍団やら言われるけど、ほぼないらしい・・・じゃあ …
明日あたりにぴろすけ君が鳥居強右衛門の動画あげるのでそちらもよろしくお願いします!さて今回は長篠の戦い!てかこれ謎多すぎぃwでもいたるところにロマンが溢れてる戦いで長篠関連の本を読んでると、著者のみんなワクワクした感じで思い思いに考えを書いてるのがおもろいwこれでないと歴史は!もう、皆の考えもどしどしコメントで聞かせて下さい~。今更ながらの質問も大歓迎よ!きっと誰かが優しくあやすように答えてくれますwちなみに副社長的にはやっぱり信長の主な勝因は【武田軍を強火力の野戦築城に攻撃させ続けた事】って感じ。つまりその状況を生み出した優れた作戦と指揮だったじゃねーかと。ていうかそもそもこの兵力差と野戦築城あったら、いくら武田とはいえ鉄砲がなくても勝てる見込みがあるから最悪鉄砲が使えなくてもいけると思いますわ。あとチャンネル登録、評価、コメよろです~
信長の天才的戦略眼だよな 道を整備して物流と移動を楽にしといて尚且つ本拠地からとはいえ3万もすぐに行軍できるほど人・物資の手配を決めれるのは化け物
織田軍が火力で武田を粉砕した戦いだという印象が強かったですが他の要素も色々あったんですね~勝頼は巷で言われてるよりかなり優秀だったけどこの時は完全に罠に嵌ったって感じですな。
戦は、いつの世も情報と補給が、重要ですね。解説並びに動画編集お疲れ様でした。
世界の決戦シリーズ最初から全部見てるけど、副社長の「今日の本番です!までの盛り上げがめちゃくちゃ進化してる!本番までの話が面白いから、やっぱり最後まで見ちゃうんだよね。もちろん本番の語りも面白くて最高です!
相手方がこちらの意図通りに動かざるを得ない状況を作り出す。これが一番すごいと思う。
戦に至るまでの情勢の解説があると○○の戦いという端的なものはまた違った視点で見えて新鮮です💡領地の東西に敵がいる複雑な情勢のなかで機を計り、当時最強と謳われた武田軍を手玉に取るように撃滅した信長はやはり尋常ではない切れ者だったんだと再認識いたしました!
毎回思うけど副社長の調査・考察が凄い。 16:19のような三段撃ちは考えたことなかった。 あと15:41に出てくるマウリッツ型オランダ式隊形なんて全然知らんかった。 ほんと勉強になります。ありがとうございます。
自軍の戦力をギリギリまで隠し、また相手に自軍は戦に消極的と思わせ決戦を武田軍に決断させて、尚且つ最終的に選択肢を絞らせる。こうまでくるともはや芸術の域ではと思えるぐらい見事な戦術ですね。
動画内でも紹介されたマウリッツや、長篠より以前に鉄砲を駆使したフス戦争やチャルディラーンの戦いの戦術解説も見てみたいです
世界史も良いけど日本版も見たかった!
参考文献の量やばすぎ。歴史系youtuverはほんと仕事量がえぐいですな。
鉄砲構えてる所にバカみたいに突っ込んでいた説から、突破に全てを掛けるしかない状況に追い込まれていたに変わったんですね。鉄砲の銃弾の鉛も東南アジアや中国製が40%を占めていたとか意外にもグローバルだった事が最新の分析で分かりましたし、20年前の日本史から、世界史の中の日本史に大きく変化して面白くなってます。
待ってました!!世界の戦略・戦術シリーズ見たかった!!
退路を遮断して陣地攻撃か追撃覚悟の撤退の2択を誘導した信長の戦術眼は流石としか
ちょうどNHKで長篠の戦やってたからさすがだと思った。意外にも武田家は鉄砲隊が1000人くらいいたとか鉛不足で銅銭溶かして弾作ってたとか、鉛鉱山が長篠城の近くにあったから欲しかったとか最近は今までの歴史の通説が覆ることも多いから、日々更新していかないといけない
圧倒的に有利な状況を作って陣地で待ち構えてた織田・徳川軍。そんな負け確な状況でも、馬防も引き倒して土塁も乗り越えて突っ込んでくる武田軍(バーサーカー?)と対面した最前線の兵士はどんな気持だったんだろう?
今回も凄く楽しませてもらいました!ありがとうございます!この戦いで謎に感じていた一つの、明らかに兵力劣勢の武田軍が何で会戦してるのか、スッキリと整理してもらって分かった気がします!もう一つ疑問に思っているのが、縦深についてなんです。縦深攻撃はかなり後の時代のソ連赤軍となるのかと思いますが、縦深防御は、いつからなのか、どこで始まったでもなく、自然発生的なものとされている気がします。動画でも一部出てきましたが、この戦いの絵巻を見ると、柵が入れ子になっていたり、大将達を守るためか後方にも配置されていたりと、いわゆる縦深防御や縦深を確保する。という事なのかなと個人的には思っていました。この辺りの副社長さんの解釈もぜひお伺いしてみたいです!別の動画、別の戦でも、ぜひ見させていただきたいです!
いつも楽しく拝見させて頂いています!もっと多くの戦国時代の戦いも見てみたいです!
武田勢も決してこの戦場での判断は間違っていなかったのだろうけど、織田がこの戦場に至るまでにかけた手数が圧倒的過ぎた……。ドリフターズの信長が言ってた「戦なんてものは始まる前に勝敗が決してる。大事なのはいかに準備するかよ」みたいな事言ってたけどこういう事なんだな…………。
コメント