田端大学 YouTube支店(おすすめch紹介)

田端大学 YouTube支店(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ビジネスで結果を出す人間の必要条件は「伝え方」の能力があるかだ。【これからの会社員の教科書 第2章より】

ビジネスで結果を出す人間の必要条件は「伝え方」の能力があるかだ。【これからの会社員の教科書 第2章より】  (c) 田端大学 YouTube支店

(c) 田端大学 YouTube支店 動画をご覧いただきありがとうございます。 田端著書、「これからの会社員の教科書」の深掘りを私自身で一人称で語っています。次回は火曜日の朝の予定です。 今回は、《 …

具体的でイメージしやすい話です。頭で分かっていても意識して実践していないと出来ないことですね。

「日程調整中、はセンスがない」「主語をハッキリしろ」確かに。納得です。

耳が痛いですが、勉強になりました。

田端さんオススメの映画“ゴーン・ガール”は終わった後の生活がものすごく気になる作品でした…確かに夫婦や恋人と見ない方がいいと感じました。

田端さんの話って、どっちかにポジションとるのではなく、どっちも使って行く的な話だから、普通は分かりづらくなるんだけど、分かりやすい。

こういうテンプレート知らなかったから1,2年目までオープンクエスチョンで上司に聞いてしまってました。なんとなくそれだとコミュニケーションがうまくいかなかったので、クローズドクエスチョンするような習慣が付きましたが、この動画で再認識できました

21年入社の学生です。こうゆう説明動画むちゃくちゃ面白いです。即本買いました

ビジネスに限らず、どの年代どのような場面においても全てに通じることですね。相手や自分の状況、互いの目標に必要なことを真剣に考えていたら、試行錯誤しながらも自然にできる(できるようになる)ことだと思います。それが人によっては「思いやり」「配慮」「心遣い」「真心」と表現されるのだろうなと思いました。

おんなじような状況めっちゃあるので参考になります。

頷きながら動画拝見しました。メール返信は早いに越したことはないですが、事実を押さえないで雑なパスする人もいますよね。

耳が痛い。。耳が痛い。。耳が痛い。。

弁護士とかガイジだから電話やメールしろと言っても手紙送って来る奴もいる。

ずっと、「うん、うん」うなずいてました。同じようなことを、新人や部下にも話をしていましたが、田畑さんほど高い次元で言語化できていませんでしたので、今後参考にさせていただきたいと思います。

Sponsored Link

リーダーシップとマネジメントの違いとは? 〜凄いリーダーはなぜ嫌われるのか?

リーダーシップとマネジメントの違いとは? 〜凄いリーダーはなぜ嫌われるのか?  (c) 田端大学 YouTube支店

(c) 田端大学 YouTube支店 マネージャーの皆さん、部下を「育てる」ことが仕事だと思っていませんか?大間違い! 4/6発売!田端信太郎 の新著「部下を育ててはいけない (SB新書) 」が予約開始 部下 …

優秀なマネージャーを探すのが結構大事ですね2人で1人

問題を作り出すのがリーダー、問題を解くのがマネージャー、は凄く腹落ちします!

リーダーとマネージャーは、状態か役職かの違い。このことから学べるのは、「リーダーシップをとる練習は誰でもできるもの」だということなのではないかと思う。部屋の暑さの解消、とかいう日常生活レベルなことでもできることはあるんですよね!

これは、「採用基準」でも語られている内容ですね。やってと言われない立場で、立場を越えて行動することがリーダーシップなのだと思ってます。

リーダーシップは【状態】だという事が分かりました!批判される事を覚悟しないといけないなと思いました!

うちの上司がいかに有能かわかる。本当に尊敬できるリーダーです。

凄く分かりやすい解説でした。日常で意識しながら少しの勇気を出して行こうと思います。

アニキありがとうございますすごく分かりやすい話でした今の若い人にほど見てほしい動画です

すごく勉強になります!次回も楽しみです。

確かに。自分を信じて進む勇気必要ですね。最初のペンギン🐧

抽象的な表現にびっしり区切りしてくれてありがとうございます!言葉一つ一つの重みが増しました!

問題提起能力がリーダーには不可欠だな。ホリエモンはその能力が高い

と言う事は スガ総理はリーダーの資格が大いにあると言うことになるかな! 期待しよう(‘ω’)ノ

チャンネル登録しました!話がとてもわかりやすくて20分あっという間です。

お見合いになってどちらも手つかずになりそうなタスクを率先して引き受ける人がリーダーの素質あり。なるほど、この認識もっと広まってほしいですね!毎回拝見して勉強しています!いつもありがとうございます!

とても面白い話で凄く楽しかったです!私の部下たちに今度見せようと思います😊いつも勉強になります!

勉強になります。ありがとうございます🙇🏻‍♂️

確かにリーダーは状態ですね。先に導く存在としてのリーダーを目指したいですね!

凄く勉強になりました!

16:45〜の話「出世への関門 窓開けテストとは?」と被ってますね。まさか同じ話するんじゃ無いかと思ったらしちゃいましたね。

Sponsored Link

「会社のために」なんて言葉は絶対に信じるな!

「会社のために」なんて言葉は絶対に信じるな!  (c) 田端大学 YouTube支店

(c) 田端大学 YouTube支店 よく学び、最強のビジネスパーソンになれ。 若いビジネスパーソンのためにサラリーマンやビジネスの世界を渡っていくための一般教養になるような知識やスキルやマナー …

会社のためじゃない、君のためだ はカッコ良すぎる

とても共感します。でも現実として中々そういうかっこいい考えたで動いてる上司はあまりいませんね。田端さんはかっこいいと思います。

かっこいい…..

田畑さんめちゃいいこと言うけど、本質の部分は変わらないのが好き

最早「ビジネスマン向け」という大枠を超えて「人として」大切なことが語られている。「会社、組織のため」は薄っぺらい組織概念の盾で保身に走ろうとする人の単なるエゴですね。

編集長のセリフかっこいい

そんな真摯に対応する上司いるかなぁ。「あのときはああいったけど、会社って組織だから戻すのは無理なんだよね」って言われそう。田端さんのいう「会社」という概念が通用しない上司はたくさんいると思う。

会社は人の集まりです。社是や企業理念の下で、取り扱っている商品やサービスのために尽力する人が会社をつくっています。パワハラ上司も、セクハラ上司も、地方転勤を諭す上司も、会社の構成要素そのもの。組織が大きくなればなるほど、それらのバラつきが大きくなります。

素敵なお話でした。最初に入った会社の先輩や上司が田端さんならすごく感銘を受けて成長できただろうなぁと思いました。

スッキリしました。ありがとうございます!

めちゃくちゃ共感します。こういう考えの人、Rに多いと思う

そこまで言えるような上司はそもそも会社のためになんて言わないんだよな

なんか動画がかっこよくなってる。。

嫌じゃないので、続けてください!

たった一人の熱狂で本をつくってそうな恐い顔の編集長ですかね!

田畑さんに言われた通り動画もいいけど本を読みなさいっということで、本読んでから。また動画みました。今の会社に何で自分は居るのかが再認識できました。それと共におかしいことはおかしいと言える力を付けないんだなと感じました。

田端さんの動画みるとスッキリします

次からスタッフの笑い声カットしといて貰えると嬉しいです

見城さんか…

20代前半から「従業員を家族のように思っている」とご飯を共にしたり、身内のことも心配してくれる会社に就職して20年。でも、本人との面談なしに給料を下げたり、プロジェクトメンバーから外されたり、従業員としては完全に駒扱い。従業員全員が疑心暗鬼。恩がある分がんばろうと思う気持ちと、駒扱いへのストレスに挟まれる従業員が多数。会社のために、の概念を外せばいいんだと、気づくことができました。田端さん、いつもありがとうございます!

イケてる人になるための、お金の使い方とは?〜メリハリを効かせろ!

イケてる人になるための、お金の使い方とは?〜メリハリを効かせろ!  (c) 田端大学 YouTube支店

(c) 田端大学 YouTube支店 「ビジネスは最高のゲームだ!」 若いビジネスパーソンがビジネス界を渡っていくための知識、スキル、マナー、マインドについて、リクルートからlivedoor、LINE、ZOZOと …

田端さんの部下でも友人でもないのにこういう話が無料で聞けるってありがたい…

20連勤して、突然4連休がフト取れたから週末に海外旅行をしました。月曜に週末のチケットを取ったから割高でしたが、良い経験だったと思います。周りから「すごい」とか「頭おかしい」とか賛否バラバラだったけど笑。

めちゃめちゃ響きました。節約節約ってつい家でぼーっとしがちでなにもせず土日終わってしまう事が最近多くて、、、、メリハリつけて生活していきたいと思います!!

すげー、まじで1年前の田端さんありがとう

お金の話、めっちゃ生き生きしてるw楽しそうで何より

メリハリの重要性はダウンタウンの浜ちゃんもゆーてたなぁ

みんなお金大好き💕

メモ2:38 変化のメリハリを使うと、そのものの全体感が分かる。

なるほど!面白いお金の使い方ですね♪田端さんの魅力が少しわかりました!大変、勉強になりました☆

今回も、気づかせて下さってありがとうございます!メリハリを効かして使う!学ばさせてもらいます!

めちゃくちゃわかりやすくてこれをテレビで流してほしいです。

全部奢るってかっこいいですね。今なかなかそういう人が減っている気がします

箕輪さんのトゥクトゥクの話、すごく分かり易かったです。この考え方、めっちゃ核心ですね。

言ってること分かります❗私も昔は不動産やってたので。最後のが一番分かります❗それ目的で誘ってくる部下もいたので。

俺もこの考え方が好きだ

「お金を使う」という考え方からまず脱却しよう。と聞こえました。「使う=消費」の考えに囚われず、いかに「経験」や「価値の創造」と捉えるか。単なるお金の移動以外の側面として、自分の感性を磨くために必要なことだと感じました。

相対的な価値大事ですね

これは納得。父が不動産数棟所有してて、周りからは不動産投資は〜とか今からは遅いから〜とかネットの情報を頼りに言ってるのか知らんけど、実際は税金対策と家賃収入をある程度得たら経営者仲間に売却するんだよね。仲間が建てたり、父が建てたりクルクル回って最後は不動産屋が買い取る的なこと言ってました。

本当に目から鱗が落ちました。自分は今まで一泊1万円のホテルに7泊、サイゼリアのミラノ風ドリアばかり食べてる人間でした。振れ幅を持ったお金の使い方をし、自分の視野をより広範に持ちたいです!!

こりゃチャンネル登録だわ

【ガチ対決】wevnal営業マン3名に田端マジレス! 〜営業トークでの戦闘力を上げたい営業マン必見!【大好評第2弾!】

【ガチ対決】wevnal営業マン3名に田端マジレス! 〜営業トークでの戦闘力を上げたい営業マン必見!【大好評第2弾!】  (c) 田端大学 YouTube支店

(c) 田端大学 YouTube支店 田端が顧問を務めるwevnal、その営業マン3名から新規提案をもらい、田端がガチでフィードバックするというコラボ企画です。営業トークでの戦闘力を上げたい営業マン必見 …

ロープレ中はめっちゃ意地悪だなと思ったけど、FB聞いたら納得してしまった。あと2人目の人の対応は好きだな。先に1人目の人のFBを聞いたのかな。

1番目の人が1番いいと思います。チャレンジしないと成功もないですからね。いいフィードバックもらえたと思います。

会社では教えてもらえないハイレベルなFBを見て非常に参考になりました。営業マンとして重ね合わせる部分もあり田端さんの切り返しをビクビクしながら見てました笑

サムネが最近の中で1番良い!笑煽ってる顔がいいのかな

たばたさんの企画を客観的に観れるのは価値があります。相手の悩みを解決できるか本気で考えて提案しようとしてくれてる人か?自分が練習した内容を喋りたい人か?ってめっちゃ判断しやすいです

営業ってやったことないけど意外と面白そう

二番目の方の営業に感動しました。

これは無理ゲーw提案先に気づきを与えられる人いるんか?

ボッチャンは使いどころが難しいプロダクトなのかなって思いました。

アニキの攻略法が浮かばぬ…

自分だったら「田端大学の創業のキッカケ」や「なぜそこにニーズがあることに気付けたのか」を絶対に質問するかなって思いました。また、「田端さんはぶっちゃけ現状困っていると思っていない」という本質の部分に触れないと、何を提案するにも、そのスタートラインに立つことさえできないのかなと思いました。偉そうにすみません💦

この手の動画は田端さんのように相手を突っ込もうと思ったら幾らでもやれてしまう。そんなコメントを考えてしまい自分は何なんだ、何をやっているんだと自問自答していました。なので提案します田端さんのオンラインサロンって高いですよね。提供物と値段設定で人数をある程度コントロール出来ていると思うのですが、正直いまの現状に対する収入に不満は無いんじゃないかと話を聞いていて思いました。けどもちろん向上していきたい気持ちもあって、質を上げたいという気持ちもあるし、人数も増えていったら嬉しいという気持ちもある。これは当然の気持ちだと思います。その中で今は質をあげたいと思っているというのが話の中でありました。質が上がればオンラインサロンが魅力的になり、相対的にコスパが良くなり価格が下がった効果が発生して、その分人数が増える。そんな考え方でまず話すのが良いかと思いました。また持続可能に集客できるなら人数が400でも500でも良いんだという話は、飲食店で言えば常連さんの様な、その店のファンだから、そこに行くという発想が必要だと思いました。田端さんから学ぶ意味が有る。そのオンラインサロンは一時的な勉強会ではなくそこに居続ける意味がある場、という価値の提供が必要になると思いました。そこまで考えて一つアイデアが出ました。僕は田端さんの動画を見るのは、ビジネス脳の筋トレをしているようだと思っています。筋トレというのは習慣として続ける事に意味が有ると思います。この会社のサービスするbotが、ビジネスの筋トレを促すようなサービスであれば、田端さんはオンラインサロンを利用する人に、YouTubeで発信しているようなサービスを追加で提供することが出来ます。発信量が増える事で、田端大学のコスパは上がり、相対的に価値に見合っていると思う人の数が増えます。また筋トレは持続する事で意味があるので解約率は減り、田端大学の会員数は右肩上がりをしていくでしょう。また筋トレした結果、より洗練された人が生まれ、その人が田端大学の価値を上げてくれるかもしれません。そんな一石三鳥のビジネスプランを一緒に作り上げてみませんか?

結局仮説の作り込みなんだなあ

俺は上司に言われたよ。アドバイスもらっているときは目の前で「メモれ」と。

たらた ヤヤナラナ 😀

1番目の方が1番売りたい物が伝わりました。2番目、3番目の方は様子を伺い過ぎて、結果何もプレゼンできていなかった様に感じました。

田端さんのようなアメと鞭を使い分けてしっかり向き合ってフィードバックをしてくれる上司がいる人はうらやましい

模範解答を実演してみて欲しい。

一人目の営業する方の話が長いなと思ってしまった。

めちゃくちゃ優秀な営業マンだろうなのに、こんだけコテンパンにされてるのみると、ダメ営業マンに見えてくる。相手が悪い

コメント

タイトルとURLをコピーしました