裏も表もお無くなりになり、謎の文字がしたためられた包丁をプロがゴリ押しで美しくします。
(c) 刃付け屋 Facebookコミュニティ 包丁に興味がある方、私刃付け屋に興味がある方 入って損は無しです(^^) 【刃物サロン】↓ https://www.facebook.com/groups/740280203285275/ …
At the 7:38 mark. Do you use “Tosa Emery Extra” and a hot glue of some sort to setup these wheels? Please do a video on how you setup these wheel Thanks. Keep up the great videos.
Mükemmel muhtesem çok güzel görünüyor elınıze emeginize saglik üstadım
片刃を両刃にする事も出来るなんてゴイスー(@_@)
自分にとっては改造包丁という新しいジャンルを拝見することが出来ました☺️でも、ここまで消耗している包丁だと鋼が無いかと思って見てたら案の定でした。最近は刃付け屋さんのおかげで目が肥えて来ました😋
練習するんだったらホームセンターから平鋼買ってきたらいいのに…
ガスの元栓のようなものが歪みを直してる時の奥に見えるのですが叩いてる台が温められてるんですか?ずっと気になってました
この動画にはあまり関係ないけど、研ぐ時外でやってますが、寒いし水冷たいし、指が固まります💦こないだ、指えぐっちゃいました😭
円砥石だいぶ小さくなった気がしますね。面直しの動画のときはもっと厚みがあった気が……
after画像で鋼が切れてるっぽいところは見つけられなかったですが、現物見ればわかるんでしょうね。
なかなか難儀な代物でしたね、個人的にはそこまで個人でいじったものを人に任せるのはいかがなものかとおもいますが、それをどうにかこうにか形にするところが楽しくもあり、視聴者としては複雑なきもち。
7:59 奥の黄色い箱、折れた包丁入ってそう
けれいにする前の状態、包丁が可哀想になりました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
伝工マーク11番って誰だろう詳しい人教えて~
めちゃくちゃ素人の質問で申し訳ないんやけど、なんかウィーンするとき、手袋が巻き込まれるからあかんってじいちゃんに言われたんやけど、ええんですか?教えてくださーい!
切れない包丁で料理している人、研ぎ代払えるなら新しい包丁を買った方がいいと思います。
バフの段ボール箱をあと10cm上にしたい。
あれだな・・・刃付け屋さんの動画投稿が減ったのも素人の俺なら、こうなら、何で?コメが増えたからかな?w
というか、、、バフで火花が出るほどの回転数ってどうなんだろう?機械に回転数制御の機能が無いのなら電圧調整で回転数を抑える方法を試してみるといいかもと思ってしまう
この本焼きは、もうすぐ終わりの時を迎える。
(c) 刃付け屋 note“YouTuber刃付け屋という名前” (有料350円。気に入らなければ返金可能。) https://note.com/hatsukeya/n/nfac5354534f3 note“包丁部位名称” (有料500円。
Прекрасный нож, с таким готовить очень легко!! 👍👍👍
Amazing work! These videos show the complexity and beauty of authentic Japanese kitchen knives blades. Thank you very much!
道具が使って使って使い切られるのは素晴らしいことです
Beautifully done 😊
こういう長く使われるような道具が、限界まで使い込まれるって素晴らしいです。刃が無くなったら、ペーパーナイフ等になって余生を過ごしてほしいなとふと思いました
あの酷い研ぎを、ここまで直せるんですね。研ぎ師は僕ら板前にとってのお医者さんですね😀
いつも素敵な動画ありがとうございます( *´︶`*)いつも、UPの度に癒されてます((( *´꒳`* )))
Kolay gelsin hayırlı işler dilerim Muhtesem görünüyor çok güzel olmuş eline sağlık üstadım
バフ掛けの、ジジジヴィヨ~~ョョョって音が変わっていくところ好き。
Брава отличная работа мастер класс 👍👍👍🇵🇼🇵🇼🇵🇼🇵🇼
研ぎ終わりで光に当てた時の虹色のなんとも言えない模様が綺麗…
本焼はやっぱりキレイですね!
こんな風に涛乱刃みたいな刃紋のビジュアル重視の本焼きってあるものなんですね。趣味ですねぇ。
この包丁は限界まで手直しを繰り返してきたのでしょうか?最後までとことん使う、依頼されたお客さんはこの包丁をかなり気に入ってたのではと思います。お気に入りの1本、でも寿命は仕方ないですね。最近、包丁も種類が増えてるのでどれがいいか迷いますねw
最近は、刃付け屋さんのお陰で歪み取りの『キィーン』という残響音で聴きながら一杯飲むと酒が進む自分がいます🤗
本焼包丁最後の一花が咲きましたね。ちょっと気になったのですが、切刃側の焼きの入った部分と峰側ではどの位硬さに違いがあるのでしょうか?白鋼って62とか63くらいだと思いますが!
本焼きは全鋼なので、焼きの入り方は刃紋を境に違うにしろ、焼きは入ってると思うのです。土だけでは赤めた鋼材に差はあまりつかないけど、冷却で差が出で鋼の組織や炭化物の生成に差が出ると考えでます。柳刃としては間違いなく寿命ですけど、寿命が終わってる本焼きを手にする機会があったら、小さい包丁として再生して使えるか試して欲しいですね。
寿命まで使ってもらえるのは嬉しいもんださっさと新しいの買ってくれた方が儲かるけどもw
I am your big fan. Its so good! @@
いつも楽しく見てます。本焼きは一生モノと言われることもあるそうですが、この包丁を見るとけっこう早い段階で焼きが入った部分が無くなるように見えます。なんなら霞の方が小さくなっても使えるように思えるのですが、実際はどっちの方が永く使えるのでしょうか?
【ご報告と謝罪】ごめんなさい!怪我しちゃいました!
(c) 刃付け屋 実は8/24に右手人差し指の腱を切断するという大怪我を、してしまいました。 同日に緊急手術を行い。現在入院してリハビリ中です。 入院期間は1ヶ月で、3ヶ月は右手の安静 …
Çok geçmiş olsun Rabbım acilen sifa versin inşallah üstadım 😢😢😢
どんな仕事にも危険はつきものですよね…私も鉄塔での作業が多いのでいつもヒヤヒヤしながらやってます💦作業風景が撮れないでしょうからその間、色んな包丁の特徴など紹介して頂ければ嬉しいです!リハ頑張ってください‼︎
いつも応援しております!手の巻込みで無くてほんとに良かったです…ゆっくり休んで下さい🙏
しっかり直してまたカッコいい動画作ってください(*´ω`*)
俺の心配してたとおりの出来事が、おこっちゃったねー😭、200vのパワーは、ハンパないからねー。俺は、管楽器だったし、向きが逆で下向きに飛ばされるので、脚だったが、相手は、刃物だからねー😱・・、刃物が飛んでくる事を考えると・・😱😱😱😱😱指や手が落ちなかったのは、ラッキーです。不幸中の幸い・・と思うしかナイですなぁ・・。昔のバフ職人には、指の無い人、指の動かない人、いっぱいいました。今の医学は、進んでいるので、リハビリをしっかりやって、完治させて下さい🙇♂️・・。
僕も若かりし頃にナイフの刃先を成形中に弾かれ、右手人差し指の第一関節を皮一枚残して飛ばしたことがあるので気持ち分かります。焦らずゆっくり治しましょう。ご自愛くださいませ
You have a lot of willpower and I hope you recover soon. Cheers!
Tough break. Get well soon, Shimizu-san! I’m sure you can recover quickly.
頑張ってください!未来が有る伝統工芸士さん🥺
Wishing you a speedy recovery!
どうか安静に完治するまで無理しないでくださいね。
いつも楽しみにしていたので画面越しに叫んでしまいました。本当に本当に復活を願っています。
Здоровья. Поправляйтесь!
刃付けの業刹那の見定め境の見極めが凄くて、危かしくて美しく、煌めいています人から達人に、無傷では辿り着けないと、とても分かりやすかったです。指の腱、私生活にも支障ですよ…身体は唯一です!今は、治療を優先して下さい!復活を信じて、今後の動画を待ってます。
get well soon, may my lord heal him quickly, I hope my brother
お大事にしてください。危険な作業と感じていたのであれば、安全に作業出来るように改善出来ればいいですね。一先ず安静にゆっくり休んで下さい。
お大事に‼️( ;∀;)しっかり焦らず治して下さいね。オペの先生も病院も良かった様ですね‼️そして、御社(社長様)の対応(お心)も非常に良く思われます。m(_ _)mPS.やはり普段刃物を扱う方は、真剣勝負だからか、眼力パンパ無いですね‼️刃付けの時には見えませんでしたが、今回はガン見視線ではっきり感じました(笑)
やっぱり怪我は怖い。私も危険の伴う仕事をしているので目の当たりにして本当に恐怖を感じています。会社がサポートしてくれるのも本当にありがたいですね。私は自営なので仕事ができなくなるのもほんとうに怖い。自戒のため見せてもらえて良かったです。いつも楽しみに職人の気概を忘れぬためにも見せてもらっていました。まずは怪我を直してまた頑張ってくれるのを楽しみにしていますm(_ _)m
やっちゃいましたか…焦らずしっかり治して下さいね❗️
またプロの仕事が見られるのをいつまでも待ってます。リハビリ頑張ってください!!!
堺刃物 プロの研ぎ職人 回転砥石叩き 秘技見せます
(c) 刃付け屋 刃付け屋の仕事で最も大切な道具。相棒と言ってもいいかもしれません。回転砥石。 その回転砥石を叩いてメンテナンスします。 Instagram …
知らないことが沢山。ありがとうございます。m(_ _”m)
I’m almost watching all your uploaded video and your doing such amazing Job.. Can you tell me the grit number of your Grindstone…? Domo Arigatou…🙏
今は転職していますが九州の方で研屋をしていました。砥石の叩きによる破損が原因の事故は聞いたことがありません。自分のところでは礫すら飛んできたことが無いです。そもそも礫程度なら水よけのカバーでガードできるから気づいてなかっただけかもしれませんが。ともあれ安全に越したことはないので怪我だけはないように気をつけてください。いつも動画の更新を楽しみに待っています。
Does the white stone get the same treatment as well then? Sure are ultra quiet little workhorses. Something distinctly Japanese about even the stones get to g loving hand worked attent ion. I love it and can’t get enough.
100rpm前後は問題なくても1000rpmだと心配になりそうな修繕工程ですね。道具の仕様ならでは。
へえ、叩き目にムラがあるなぁと思っていたら、こうやって凸凹の調整してるんですね。凄い!
回転砥石への叩きで賛否あるようですが、あの低回転ならではの許される話でしょうね。殴打の加減も熟練ならではでしょうし。実際問題、砥石の面を荒らすドレッシャーも、あの歯車みたいな金属が回転する事での、細かい殴打の連続で機能しているものだと思いますし。とは言え、安易に素人が真似をするものではない事は事実ですね。
砥石の目立てトルーイングという行程ですね。なるほど回転砥石の直径が大きくなるとこんな方法があるのですね。
こうしたところにも職人さんのスタイルが出てくるのでしょう。砥石の周速が違う刃付け師さんとか、やり方が変わってくるのかな?
同じ理屈で平面出してある角砥石に溝つければ同じ番手でもよく削れるようになったりするのかな??
同じ砥石でも研削盤だとダイアモンドで平面だして砥石に傷なんてもっての外なんですよね。
トルメックのTT-50のような治具を作って動画の回転砥石のメンテナンスはできるのでしょうか?
回転砥石の 面直しですね☺️
回転砥石の発明以前は どうやって 裏を作ってたんでしょうね?🤔よろしくお願いします☺️
why do you do this?
自工具の研削機を扱っていますが叩くなんて恐ろしいことは絶対にできません…ダイヤモンドドレスで目立てして振動測定を行いつつウェイトで回転のバランスを出します…
よくわかりましたわ職人ですなぁ!
叩いて割れたなんて事はないんでしょうか?
お疲れ様です。そう言えば、ずいぶん前ですが偏心した回転砥石を使い続けており、ついには回転中に砥石がバックリと割れて、職人さんが破片を受けて死亡(大怪我だったかも?)する労災事故がありました。細かいところに注意しないといけませんね。
機械屋の職人さんは、命にかかわる破損事故の確率が跳ね上がるので、研削盤とか手研ぎの用の回転砥石には絶対にしませんね。「死にたくないなら、砥石を工具で叩くな、傷をいれるな」と先輩職人さんに教わりました。実際に何度も、砥石の傷が原因の破損事故を何度も見ているので、私は怖くて出来ません。
コメント