刃付け屋(おすすめch紹介)

刃付け屋(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

素晴らしい欠けを美しく直します。

素晴らしい欠けを美しく直します。  (c) 刃付け屋

(c) 刃付け屋 今度は鎌形薄刃です。 Facebookコミュニティ 包丁に興味がある方、私刃付け屋に興味がある方 入って損は無しです(^^) 【刃物サロン】↓ …

I’m going to have to learn Japanese so I can understand the subtitles! Great work, thanks

毎度ではありますが、afterだけ見たら大きな欠けがあったと言う想像ができないですね(*´∇`*)やはり綺麗な仕上がり、素晴らしい切れ味は気持ちの良いものです✨

砥石が大きくなったとのことですが、この砥石が前回の様に減って小さくなるのかと思うとすごいですね。どのくらいで寿命になるのですか?

全く別物の凄い刃物に生まれ変わりましたね。絶対に機械では出来ない凄い技術だとおもいます。

裏と表の波模様がめちゃ良いなあ。

いつもお疲れ様です✨今回の青一号の鎌薄刃も綺麗になってますね👩✨ただ幅を狭くしただけでなく、狭くしてもきっちりした鎌薄刃の幅に仕上げる😻円砥で当てたい所に当てる、刃先を薄め過ぎて破けない、バフの工程でもに同じく当てたい所に当て、刃先が焼けない力加減、あらゆる所に職人の技が見えていつも感動しております🥺研いでしまうとやり直しがきかないのが包丁の直しですね🙇‍♀️いつもですが、お怪我のないようこれからも頑張って下さい💕応援してます📣

刃物の町新潟県三条市で生まれ育ちました。いつもどこからか円砥石の研ぎ音が聞こえてくる動画がとても懐かしく癒されてます。

6:40 ここの「切り刃を縦目にする」ってどういう意味があるんですか??

嫁さんに本物の包丁1本買いたいと思ってるんですが、販売等はあるのでしょうか?もちろんメンテは刃付け屋さんで考えてますが、家庭用の受付もあるのでしょうか?

バフの火花量…湿式では出来ないものなんですか?

かっけーですね

少しのカケなら荒砥で研いで直すけどここまでかけると修理出さないとダメですね。しかし、薄刃でそこまでかけるってどうしたんだろう。

業務用?みたいな円研では幅が狭くて裏スキを研ぐのは無理でしょうか?特に幅が広い和包丁は不可能でしょうかいつも良い動画で勉強になってます。包丁研ぎが好きで、最近刃物研磨機も買いました。憧れの円研かったんですが、研ぎ汁でキッチンが汚れまくってます。すごく難しいです。薄刃包丁で練習してます。ぼろぼろになりました。笑笑

こんな欠け方したら絶望しかないと思ったけどきれいになるもんですね

It would be really great to have english subtitles ! but nice work 😉

凄いです。まさに職人の技術です

👍🔪🇯🇵🇫🇷🐓

i realy whant to know why on a lots of japanese sharpening video the back tip of the blade seems always be not sharpened .. or off .. my OCD is going crazy. look at 14:19

この研いでるときの音、睡眠ASMRになりそう

なんか見覚えあるなと思ったら剃刀か

Sponsored Link

歴代最凶歪み包丁

歴代最凶歪み包丁  (c) 刃付け屋

(c) 刃付け屋 物凄く歪んで(曲がっています)。 おそらく研ぎながら使う中で次第に曲がったのだと思います。 包丁は研ぐと曲がることも良くあるのですが、、 ここまで曲がるかー。 弊社では …

Üstadım yine döktürmüşsun muhtesem mükemmel görünüyor çok güzel olmuş eline sağlık üstadım tebrikler 🤌🤌🤌👏👏👏

Hi! I love your videos and have learnt quite a lot form them. How do you do the kasumi finish on the jigane? do you use some whetstone powder and a piece of wood?

毎度のことながら砥石の音が心地好い

包丁もこのサイズの砥石で研ぐのか!これは職人技だな〜

ここまでよく使ったなと思います。捨てずに、研ぎに出すのはとてもこの刃物を大事にしていたのかもしれませんね。安来鋼の刻印があるようなので、素性はよい刃物ですよね。私も刃物を捨てられません❗

動画UPお疲れ様です^^最初の映像を見てファンタジーの暗黒神官の使うナイフかいな?と一瞬思ってしまいましたwあんなに刃がふにゃふにゃになる前に気付いていたら…と思ってしまいますが、長年使っていくうちに気付かなくなるというか慣れてしまうんでしょうね。バフかけても軟鉄と刃金の境界が解るぐらいだから、また使ってうちに歪んでしまうのかもしれませんね(;^_^A刃が薄くなっても尚、平と鎬のラインがきれいに仕上がってて…さらにガタガタの切刃もキレイに^^変わらぬ仕事っぷりに感動の一言しかありませんm(__)m

一回も包丁を研いだことないし、料理も滅多にしないけど、あなたの動画をぶっ続けで見てしまうのはなんででしょう。いつも楽しみにしています。

実は同じハンマー持ってます。先が三角で向きが違うやつで建築だとケレンハンマーといいます。廊下の下地のモルタルのデッバリとかなくす時に使います。

バフ終了時に刃裏の「安来鋼」が「安」になっていてワラタ。それにしてもこれだけ歪んでいるって、どういった使用方法と砥ぎ方なんでしょうね。

最初に写した状態からここまで修理するのは凄いとしか言いようがないです。しかし、ここまでひどい状態だとキュウリを切るのも苦労しそうですが、元の持ち主の方は何とかして使い続け、どうしようもなくなった段階で修理に出したのですかね。

最近包丁を研ぐ事にハマり色々な研ぎ動画を見ています!こちらのチャンネルも何となく面白くてよく見てました✨自分で研ぎを行なって料理していると楽しくなり、だんだんと良い包丁が欲しくなってきてAmazonでこの包丁カッコよくていいな👀って思ったのが郷右馬允義弘という包丁で(あれ?ここの包丁じゃね?)っと先日気が付きました笑お金貯めて一本ずつ買い揃えたいです🔪🥰

各包丁の銘柄の部分が判明しているならば、それを動画内容に書き込みして欲しい。今後の参考になるから。これはこのような研磨動画を閲覧している人達にとっては誰もがそう思っているはず。

何時も素晴らしい動画を見せて頂き有難う御座います オーストラリアから拝見させて頂いております いつの日かこの技をまねて 錆び付いた頭や曲りくねった心を磨き直せないかなどとアホ丸出しなことを思ったり(暇なもので)していますが 如何せん本人がなまくらの極みみたいな者ですから如何ともしようが有りません 動画を見終わった後の爽快感 スッキリ感は何とも気持ちの良いものです ストレス解消には最高です さらに素晴らしいことに酒の味まで変わります 飲みながら刃付け屋さんの動画を見ると 安いワインの味が高級ワインのものに変わります 酒代の節約には大変役立っています(ここ一番大事)重ねて感謝いたします 今後の刃付け屋さんの御活躍を願って乾杯

長期保管で、サビと、曲がってしまった包丁を直してもらうのはどのぐらい予算かかるのでしょうか?

素人考えの質問をさせてください。 裏を仕上げるのに、円砥石のあと、鉄バフ、イトバフ(それも、各2種類?)を使っていますが、円砥石の仕上に近い高番手を使えば、一発で仕上がるのではないでしょうか? バフ掛けで裏が、ダレることもないように思うのですが・・・。  砥石で終わると、仕上がりの高級感とかが問題になる? 教えてください。今回も、素晴らしい仕事を見させていただきました。ありがとうございます。

これは難儀しましたね。機械研ぎではなく、手研ぎだったら何時間かかるでしょうか。あの状態から察するに、プロの方の包丁ではないと見ました。あの状態を蘇らせる腕前はさすがですね。

すげ〜‼︎

毎回思うけど、研いでもらいたいですが、どれぐらい待ちなんでしょう?

円砥って何円ぐらいなんですか?

これはひどい……手研ぎ屋ですが……俺なら断ります。無理です

Sponsored Link

巨大円砥石ー面直しー

巨大円砥石ー面直しー  (c) 刃付け屋

(c) 刃付け屋 皆様から円砥の面直しについてよくコメントをいただきます。 以前にも投稿したことがありますが、もう一度撮影し直したものを再投稿させていただきました。 もしよろしければ …

The reason why he hit this grindstone with a hammer , he’s making a plane surface . These ridges have important effects to sharpen knives. If a grindstone has completely flat surface , a knife will stack on a stone . Also ridges improve polishing capacity.投稿主様拙い英語で申し訳ありませんが少しでもお役に立てれば…

It seems to be that thosee ridges help sharpening on the one side but it also seems that the stone is not exactly round. Where the white marks are the stone needs to be rounded.

いつも楽しみに動画のアップ待っています。たたき入れる一刀目の間がこれからの作業の難しさが伝わりました。一刀目から以降のテンポは経験の成せる技ですね。

修正が進むにつれて、自重でと石が回転しなくなってきて、バランスが取れてきているのがよく分かりますね。

砥石がイケ面になりましたね

この砥石は新品状態から磨耗の限界がくるまでどれくらいの期間なんでしょうか

動画UPお疲れ様です^^普通の斧を真横にしたような治具ですね^^いきなし叩き始めた時は「ああああっ!我らの円砥さんがあぁっ!(意味不明)」と思いましたが仕上がりを見て納得。これでまた様々な難問にも挑めますね^^v頑張ってください^^

I’m guessing the ridges make the knife sharpen better? Like a finger nail file?

一般的な角砥石の目詰まり直しと面直しを同時に行う作業なんですね。面白く興味を持って見ました🤗

За что,это боль

機械砥石の面直しってこうやるんだ…

白い線が凹凸を確認した跡でしょうか?多少の凹凸は回転して影響が少ないからできるメンテなのかな。原理は共通してるのに普通の砥石との世界観の違いに驚きます。

Hi again,Please can You explain Yourselfs with English translation Plzzz – My Hart is hurting watching this without Logical Explanation! I’ll have an Nightmares tonight… 😲

息切れしてますね。見た目よりも大変かつ慎重な作業だというのが伝わってきます。もしよろしければ、いつか円砥交換作業の動画も見て見たいですね。交換ペースは何ヵ月に一度くらいでしょうか。

砥石の表面ってこうなってるんですねぇ~面の角が欠けているところに刃物が引っ掛かったらすっ飛ばされそう・・・

하하하…🤣🤣🤣 나도 연마돌을 사용 합니다.좀 다르기는 하지만 개념은 똑 같네요.^^나는 망치가 마음에드네요.😆어떻게 날끝이 살아있나요..? 나는 아주 잘알고 있어요.칼날에는 각이랏 존재하지 않는다.각이없다… 20년 넘게 밥먹고 칼날만 연마했어요.정말 없어요 미학적 형상(모양)입니다… 칼로 얼굴에 그어도 상처가 없지만 모든것을 베어버리는 견고한 칼날…연마에 힘 입니다… 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

Could you please add english subtitles? I find this very interesting

Wow, thank you very much, I love you💜💙💚💋❤

The 職人 ! こういう地道で丁寧な仕事が世界一と言われる日本の包丁に必要なのですね。いつも勉強になります。

こんにちは、日本の職人仕事の多くは”見て覚えろ”だった経済学者曰く非効率的で経済効率が悪いそうですが、個人的には教えてもらった仕事はすぐに効率的に変化(手抜き)または中身が薄くなる傾向が強いと個人的には思っています、見て考えて失敗を乗り越えて覚えた仕事は先々忘れることなく続けられると思います

堺刃物研ぎ職人 大切にお使いいただきありがとうございます。新品にします。

堺刃物研ぎ職人 大切にお使いいただきありがとうございます。新品にします。  (c) 刃付け屋

(c) 刃付け屋 お客様ご自身で錆を取ろうと努力していただいたのがよく見えます。手作業ではどうしても限界があるように思います。 あとはお任せください。 整形もして、裏もきっちりと修繕 …

本当に新品になってました。素晴らしい技術ですね。

いつもながら、お見事です!錆が深くなくて良かったですね。諦めていた包丁が新品同様に帰ってくるなんてお客様も喜ぶでしょうね!お疲れ様です。

Хотелось бы себе такой для кухни👍

毎回素晴らしい技術を惜しげもなく公開していただいて、ありがとうございます。楽しくへーーっと素人が驚きながら観ています、さすがは職人の技術サラッとやっていることがとても難しいですね。動画の影響で包丁を研ぐことも始めまして、親族からは好評です。これからも楽しみに観させていただきます、ありがとうございました。

刃付けさんの研ぎの技術は素晴らしいです!見ててほんと楽しいです!

やっぱり回転砥石早いなぁ……綺麗だなぁ……と言うかその壁がまた凄いですねぇ蓄積された研粉……でいいのか鉄粉なのか……毎回見事な仕上がりです。

いつもお疲れ様です✨登録者8000人突破おめでとうございます🎉堺の伝統技術の刃付け職人技が拝見できるのは、こちらのチャンネルが一番だと思います🙇‍♀️今回の出刃も刃が広くなり新品以上の包丁になったんではないでしょうか👩🌟いつもですが、お怪我ないよう頑張って下さい😊応援してます📣

こういう映像大好き。包丁を研ぐ地味な仕事だけど後世に伝わってほしいねー

お疲れ様です。 ピンホールの深い錆痕に見えたのですが…本当に錆の跡形もなく綺麗な仕上がりですね!切刃のバランスも変わって、垢抜けた感じに見えます。余談ですが、1丁を仕上げるのに複数の職人さんが携わる事もあるのでしょうか?

いつも動画を見て勉強させてもらってます!質問ですが、小刃付けは普段遣いの時は必要ですか?

amazing!nice work , great videos .

見ていて気持ちいい‼️

いつもお疲れ様です!!砥石は長年の経験から良いものを抜擢してのシャンプトンと北山なのでしょうか。やはり砥石のこだわりも研ぎをする上で大事ですか?動画でいつも見かけるので、M15の1500番とエンジと北山を購入しようと思っております。

それこそ戦国時代から刀作ってった街だから、素晴らしい文化が残っているのですね〜

👍🔪🇫🇷🇯🇵Always a pleasure your vidéos.

おっ!シャプトンの青、新品になりましたね!プロが行う面直しの動画、期待しています!普通、霞の出張ってむしろ砥いでいると切刃の幅が広がっていく、というか硬い鋼よりも柔らかい地金がより削られるから、結果角度が寝てしまいがちになって、舟行包丁っぽくなるから、新品時の砥ぎ角を保つように注意ってのが砥ぎのセオリーだと思うのですが、この包丁のオーナーさんはむしろ立て気味に砥いでいたのでしょうか。最後、霞の仕上げがお見事でした!

またまた素人質問なので申し訳ないのですが裏すきを無くさずに研磨して錆を取るという事は裏を研ぐ時は平面に研ぐのではなくで包丁の表面に沿って研磨しているという事なのでしょうか?バフ磨きで錆を取るならなんとなく理解出来るのですが。とんちんかんな質問かもしれませんが気になってます。

お疲れ様です😊いつも丁寧な仕事ぶりに脱帽します😊

霞仕上げは中々真似出来ないですね(´;ω;`)見れば見るほどその道具を使いたくなる(笑)私からすれば羨ましすぎる道具です。弟子入りしたくなります。

いつも思うのですが裏は砥石の曲面を利用してるんですか?

シンガポールからきた高級本焼き!

シンガポールからきた高級本焼き!  (c) 刃付け屋

(c) 刃付け屋 シンガポールから修理の依頼が来ました☻ note“包丁部位名称” (有料500円。気に入らなければ返金可能。) https://note.com/hatsukeya/n/n7ff14bbab6ea Twitter …

解説ある方が良いと思うに一票動画の構成がどんどん進化してますね。個人的に、最後のbefore afterが、同じ角度、同じ大きさで、今までで違いを1番わかりやすかったです。

久しぶりに拝見したら、オープニング画面が変わっており音声ナレーションが付いていて驚きました。音声の解説があるとわかりやすくて良かったです♪でも、今までのような字幕も用語の理解に役に立つので、キーワードは表示して頂けたら嬉しいです。ビフォアアフターの比較画面も凝ってていいですね〜

Muhtesem görünüyor çok güzel olmuş eline sağlık üstadım

イケメンボイスが良いですねー文字での説明も良いですが 声だとニュアンスが伝わる気がします

Beautiful!

本焼はめっちゃ硬いですよね!語りは今くらいがちょうどいいです!

以前から拝見させていただいてます。全くの無知で見ていますが、ナレーションが入ってどんな工程をしているかやっとわかりました笑。ぜひ続けてください!各工程に使う器具の紹介動画なども作っていただきたいです!あと最後の手研ぎの時の水が緑色なのがいつもなぜだろうと気になっています…!

円砥で切り刄を縦目にするのなんでだろうって思ってたんですが、理由が分かりました。いつも丁寧な解説、勉強になります。まぁ、職業は全然違いますが(笑)ホントに丁寧な仕事だなぁと感動してます^_^

僕的には話してもらったら嬉しいですし、話すのしんどくなったら解説なしでも延々と見てられます!

職人って感じで好き

さすが堺打刃物のレジェンド作品、白一鋼でも割れや欠け一つ無い。(もしかしたら緊張しました?)喋りですが、工程の説明は勿論、動画と連動してその時何を感じていたのかをお話しいただけたらうれしいです。

作業は無言で、アフレコでナレーションが観やすいかと思います😊

池田氏の水本焼しかも白一…堺北辰の刻印って事は最近のものですかね?刃文が平に収まっていて綺麗ですね!

無言で作業している時は字幕で、しゃべりながら解説出来るとこは声有りと言うふうに使い分けるのも良いかもしれません。

すごい綺麗な包丁最近の浮刃文にしては幅狭めで大人しい感じですね僕が持ってる本焼きは刃文がかなり薄いので浮刃文に憧れます笑

あぁ〜工場長の音!今回凄く見やすかったです🤗ちょっとマニアックになってる?w

白紙1号の本焼きかぁ。一度使ってみたいなぁ。青紙2号よりも扱いやすそう。それにしてもさすがの仕上げです。刃紋が綺麗で、美しい。14:35「マラドーナさん死去」って、2020年11月の新聞ですな。

研ぎ初心者でいつも分からないことがあるんですが、小刃付の時に切刃の面から研いで裏を研いでと、ここまではいいんですが、次の番手で裏から入るのは何故なんでしょうか、、もしよろしければ教えて頂きたいです!🙏

池田美和さんいいね。私も池田さんの尺や柳使ってます

声が入った方が良いですね、説明の方も分かりやすく感じますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました