おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】(おすすめch紹介)

おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

女の子を脱がせて飛行艇に…「紅の豚」原作のポルコはただの●●ブタ コレは劇場で流せない…【岡田斗司夫切り抜き】

女の子を脱がせて飛行艇に…「紅の豚」原作のポルコはただの●●ブタ コレは劇場で流せない…【岡田斗司夫切り抜き】  (c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

(c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】 こちらもおすすめ☆ 【紅の豚】コレは見られたくないよなぁ…隠れた小屋に住んでいる人物はポルコの〇〇 https://youtu.be/CcWgPTNCKyQ …

汚れてしまった男が、汚してはいけないと思う領域を守る話はカッコイイ美談です。

ワイルドなのに、手を出せない感じが色気ギャップ萌え

「カッコイイ」=「粋」=「痩せ我慢の美学」だと、明治生まれの祖父が言っていた。

原作はリアルタイムで読んでました。作者の妄想駄々漏れの楽しい内容だと思っていて、映画になった時、良い作品だったけど大人の都合が色々あるなあと感じました。今でも原作の方が好きですね。

今更紅の豚の原作がある事を知った

なるほど、手を出さずに見たり状況を楽しんだりするのですね。

宮崎駿「えっ?幼稚園児ええやん!」ポルコ「あんたにとっちゃな。」

紅の豚…原作でこれ作ればいいのに

紅のブタにサイコパス属性つけたら、おかだぬきで草。

ポルコの返事「ウヒョヒョヒョ」のところ、間違えて意味不明なテロップをつけてしまいました!!読みにくくてごめんなさい!!動画、楽しんでいただければ嬉しいです!チャンネル登録、高評価ボタンお願いします😄

ジブリに出てくるヒロイン的キャラってみんな可愛い

※3部構成の内の1部目のラストページですちなみにちゃんとカーチスとの決闘まで描いていますが最後までアドリアーノのアの字や、ジーナのジの字もありません豚の呪いもありませんその代わりコマの8割以上にフィオがいますそういうことです

なんかパヤオさん、千と千尋の前に風呂屋の絵を描く20歳の女の子と60歳の師匠爺さんと恋物語を考えてたって話しあったな。

愛人をリスト化する中年の着眼点は違うな

パヤオの描く少女って大体顔は幼いけど体は大人なんだよな最初油断させといて途中にそういう演出突然入れて客にギョッとさせるのを狙ってやってる

年が離れてなげれば攻めるな( =^ω^)

パヤオは園児までOKなのかww

仕方がない 脱ぎなさい のテロップウケる

これぞ厨二病

コノ 解説は👍👍👍まぁパヤオのロリ&軍ヲタ 全開の作品だねww

Sponsored Link

なぜ二人同時に出てこない?湯婆婆と銭婆 二人は同一人物なのか…【岡田斗司夫切り抜き】

なぜ二人同時に出てこない?湯婆婆と銭婆 二人は同一人物なのか…【岡田斗司夫切り抜き】  (c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

(c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】 コチラもおすすめ☆ハクの正体は千尋の死んだ兄だった…千と千尋の神隠しで描かれる裏設定 https://youtu.be/_h4au4p7SuY いつもご …

★コチラもおすすめ★ハクの正体は千尋の死んだ兄だった…千と千尋の神隠しで描かれる裏設定https://youtu.be/_h4au4p7SuY

二重人格説が正しいなら千尋が最後に湯婆婆のことも(おばあちゃん)って呼ぶようになってた理由にも考えられる希ガス

お金に執着していなそうなのに姉だから「銭」婆、金の亡者なのに妹だから癒しの湯の「湯」婆婆。二人で一人で「銭湯」。分かりやすいヒントじゃ・・・。銭湯(せんとう)千尋の神隠し。

同一人物(二重人格)だとしたら、千尋が最後のシーンで湯婆婆におばあちゃんって突然言ったのも説明がつく!って思ったんだけど、坊をわざわざネズミにしといて、いなくなったらハクにブチギレってのがやっぱちょっと違和感あるから、やっぱ別人なんだろうなぁ🤔

長文失礼岡田さんが「湯婆婆は人を愛しすぎる故に、自分から離れた人間を許せなくなる」と言ってのを思い出して、湯婆婆は銭婆のことが好きだったけど、離れてしまって憎むようになったのかなと思いました。ここからは個人の考察ですが、銭婆は湯婆婆と性格が真逆で、どちらかといえばドライなタイプなのかなと思います。去る者は追わず、来るもの拒まず、人にこだわらず、情ではなく論理で全体の最適解を冷静に探るタイプ(カオナシをあっさりs受け入れたこと、坊をネズミにして外の世界をみせたこと、世捨て人的な少し厭世的生活をしているところ)だと感じました。それこそ、私たちは二人で一つなのよとある通り、二人でコンビを組んでいた時代はバランスがとれていたのかなと思います

最近この人の動画よくみるから夢にまででてきた(笑)

銭婆さん、いきなり夜にやって来た見ず知らずの千尋達を暖かいお茶でもてなす穏やかな人柄が好き

二重人格なら、背の高い姉がいなくなって寂しくなった湯婆婆が作り上げた別人格て設定もあるかも

おそらく幼い時にどちらかが亡くなりそれにショックを受けた事で二重人格になったと思う湯バーバがたまにカラスの姿になり飛んでいく先は、ゼニーバの住むとされている場所

小さい頃は湯婆婆同じ人だと思ってて「何でいきなり優しくなったんや!?」って不思議やったなぁ…

見た目も声も全く一緒なのに2人とも全然違うキャラに見えるから千と千尋見終わった後に夏木マリの演技力パネェなとよく思ってた

岡田斗司夫って元がいいのもあるけど 高校卒業までに本一万冊くらい読んでたって言うし、頭良くて視野広くて彼女も80人いて羨ましい

俺もみんなが考察してくれるおかげでいつも何度でも見たくなってここのシーンはっあ!だからかぁ〜って面白さが呼んでいる

私も同一人物だと思う。画像止めてまで確認したけど8個の指輪の配置が全部一緒だった。右手が小指から赤•黄色・緑・茶色、左手が小指から青・赤・緑・ピンク。そんな偶然ってこの世に有る訳無い。

部屋のドアが2つあったのならやっぱ2人なんじゃないかな。 双子とか寂しさを紛らわす為に分身を造ったとかだと思う。

個人的に湯婆婆がカオナシに放った技はかめはめ波ではなくストナーサンシャイン説を推したい

俺にはハクと千尋が兄弟説の方が銭婆たち同一人物説よりこじつけ感あるように感じる

私も昔は同一人物だと思いました日本語がまだ理解できていないのもあって高校生になって初めて双子なのかと気づきました。当時はそれぐらい所見は違和感のあったキャラでした。

銭婆って死の国に住んでるんじゃなかったかな?もしかしたら一緒に油屋を経営してたけど、不慮の事故とかがあって離れ離れってことなのかもしれませんね

ハクが湯婆婆の尋問に対して銭婆に行ったと供述して、湯婆婆の怒りが鎮火している描写からは同一人物(二重人格)であるとは言い難いように見えるけど、姉妹の間で何らかの魔法的契約がなされているのではいか、というほど湯婆婆が姉を恐れているように当時見ていた私は思いました。人情味が強すぎる妹に対し、優しそうな雰囲気の中に強かなところのある姉であることから、妹の生きすぎた偏愛を抑えるために油屋を離れているように思います。(それか元々一緒に油屋をやりたくなかった?)過去に姉が油屋をやらないいざこざで偏愛に勝ったことがあったのかな?と。。。

Sponsored Link

油屋の実態とは?『千と千尋』あえてエグい設定にするジブリのウラ側…【岡田斗司夫切り抜き】

油屋の実態とは?『千と千尋』あえてエグい設定にするジブリのウラ側…【岡田斗司夫切り抜き】  (c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

(c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】 いつもご視聴ありがとうございます! 岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです! なるべく短く、面白く、楽しいお話を …

鈴木さんは経営者としてはかなり有能ってことですよね。

作品で喧嘩する親子面白い

その才能で天才たちを食わせることができたのだからいいだろう

饅頭にモザイクをかけただけでそれに見える…すげえ

まあ、鈴木敏夫は作家達に足りない能力の持ち主でもあるよねw

押井監督曰く「悪党」「どんな人間でも2.3時間話せば何とかなると思っている」と言われる鈴木GM

数年前コミュ障だけどキャバやってました。働いてるときは社交的に振る舞えたのですが、辞めた今はさらにコミュ障になりましたよ。人間の裏側というか嫌な部分を沢山見てしまって人が怖くなりました。

鈴木敏夫、やることナチュラルにエグい(っ’ヮ’c)ワロスwww

子供向けアニメだから、本音と建前ですね。深いですね〜。大人になると子供の頃純粋に見てたモノが汚く見えますね。

鈴木敏夫にでしゃばるなと言う人もいるけど、鈴木さんがいなけりゃここまで素晴らしい宮崎さんの才能を世に出せてないよね😃

天才プロデューサー兼鬼畜

まぁ鈴木敏夫はプロデューサーだし、彼がいないと宮崎さんも高畑さんも潤沢な予算でアニメ作れなかったのもまた事実

スタジオは動き続けていなければならないか…ある意味で、スタジオがなければどんな監督も作品を作れないのか?…と考えれば…

つまり、鈴木敏夫プロデューサーは日本アニメ界のロジャー・コーマンだったと。コーマンは(レース中の事故に興奮して喜んでいる姿にドン引きした)友人の書いた小説『レーサー』から。これを原作に、中古車を改造したり無名の役者たちで。映画『デスレース2000』を製作してヒットさせました。

鈴木P様、容赦ない((((;゚Д゚)))))))

宮崎駿の政治思想は馴染めないが鈴木敏夫の仕事っぷりも馴染めない。

すごいっすね…

けど、風俗で働くとコミュ障制御能力がマシになるというのは、ガチ。

ゴローは殺せなかったどころか近寄れもしなかった

サムネのキャッチコピー奥が深いですな…本当のオシゴト…贖罪…

常識的に考えてコレはない…ジブリ『コクリコ坂』冒頭のシーン出来上がるまでの裏側【岡田斗司夫切り抜き】

常識的に考えてコレはない…ジブリ『コクリコ坂』冒頭のシーン出来上がるまでの裏側【岡田斗司夫切り抜き】  (c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

(c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】 いつもご視聴ありがとうございます! 岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです! なるべく短く、面白く、楽しいお話を …

畳んだ方がしっかりしてるって視覚的に伝わるし、駿さん監督としては天才だと思うけど父親には向いてない…と思ってしまった口の出し方が力技な父親はやべぇ

たぶん吾朗さん自身が、下の兄弟を起こさないよう物音を立てないようにする優しいお兄ちゃんだったんでしょうね。

でも確かにこのシーンを見れば、しっかりしてる感じが伝わる。駿やっぱ普通に天才だと思う。

このシーンで海ちゃんは起きたらすぐテキパキできるしっかりした子なんだと思った。それに朝は忙しい。起きて身支度、旗を上げたり花瓶の水換えたり雑用こなした後、大人数分の朝食の支度。起きてこない人がいたら呼びに行く。いちいち妹起こして悠長に一緒に布団畳むなんて効率が悪いし、妹は自分で起きれる。布団放置していったら妹がついでにやっといてくれるかもしれんけど、自分のことは自分でやるしっかり者の海ちゃんだからこのシーンはこれでよかったと思います。

クリエイターとしては尊敬できるけど父親にほしいとは思えないwwww

確かにしっかりした子であることは伝わるけど、このシーン見た瞬間余りにもしっかりしすぎてて「あ、感情移入できないわ」ってなった

田舎の祖父母は私が横で寝てても布団たたんで出ていくし、家ではたたまない父母も祖父母宅では起きたらすぐ畳んでるから昔はたたむのが常識なのかと思ってました。

リアリティと地の文が無い故の表現これを同居させるのって難しいんだな……

よく、会社や戦国武将なんかで2代目が潰す。なんて表現をまとめて使っているけど、その中には初代に押さえつけられて実力を発揮できなかった2代目もいると思うの…。

何気ないシーンも良く寝られて意図的に作られていることが良くわかりますね。ただフツーに突っ込んでもいいなら、そもそもあの状況で姉だけが全ての家事をしてるのってどうなの、、、、しかも下宿屋、、、、

布団畳んだ方がわかりやすくなるけど……ここは好き好きな気がするなぁ。でもこのシーン見ていて「隣に人が寝てるのに布団畳むんだ…」とは思わなかった。朝からチャキチャキ動く女の子なんだなって印象で見てた(笑)

このシーンだけ何回も見たい。引きずられて自分も海ちゃんのように同じように動けそうな気がする。・・・・・・だけど、『時をかける少女』の、真琴の「(時計を見て)うわーっ!」っていう寝起きシーンも好きなんだよなあ。

宮崎吾郎の来歴ウィキでみてたら山男かつ、建築の人でジブリ美術館あれは吾郎さんの仕事だったのかと才能に震えてる。父親の仕事の良さを理解し、自分のフィールドに落とし込んでるの最高にクリエイティブだと感じた。

これ見て初めて寝てる人が横にいるのに布団畳んだりするのって常識的じゃないんだって知ったわ。私が爆睡するタイプで家族はみんなチャキチャキしてるからかもわからんけど、昔からそれが普通だと思ってた…。誰かにしちゃう前にしれてよかったなぁ。

ゲド戦記も宮崎吾朗が東映動画の絵柄を再現していて好感を持った。関係者の試写会で宮崎駿が途中で席を立つシーンが流れて失敗作イメージつけていた。今ゴロー(GORO)と名前変えて絵柄も変えてフルCGの作品のコピーに「私のなにが悪いんですか?」これって宮崎吾朗の心の叫び?気の毒。

二男の現実長男の優しさ

もはや芸人並みのおもしろさ。

妹を気遣って布団を畳まないお姉ちゃんって言うのは、確かに「常識を弁えた優しいお姉ちゃん」なんだろうけど、「アニメ作品の主人公」っていう点では圧倒的に動きがなくて、キャラクター的な面白みに欠けるんだよな。

駿と吾郎のキャラクターのとらえかたの違いなんですね。 駿は、猪突猛進型のしっかりものっていうイメージをまず視聴者に伝えるべきだと考えた。 吾郎は、お姉ちゃんとして優しい子なんだっていうイメージを伝えるシーンだと考えた。 吾郎の表現と駿の表現を比べると、駿のほうがキャラクターとして「強い」んですよね。親子の性格の違いが出てて面白い話ですね!

個人的にこの布団畳むシーンすごく好きよメルっぽくてなんか分からんけどすごい好き

【ラピュタ】この身体…わずか15歳で…衝撃すぎる『おかみさん』の過去【岡田斗司夫切り抜き】

【ラピュタ】この身体…わずか15歳で…衝撃すぎる『おかみさん』の過去【岡田斗司夫切り抜き】  (c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】

(c) おかだぬき夫の超解説【岡田斗司夫切り抜き】 いつもご視聴ありがとうございます! 岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです! なるべく短く、面白く、楽しいお話を …

「あんたたちは裏からお逃げ」「誰がそのシャツを縫うんだい?」20歳とは思えん貫禄。

絶対に二十歳の貫禄ではないと思うけど『立場が人を育てる』理論なのかな。

ムスカもそうだけど、おかみさんは年齢よりも声を当てて演じた女優さんの方が衝撃…

サムネ見て「30歳くらいに見えるけど25歳くらいなんやろなあ」と思ったらもっと若くて草

日本も平成初期の20代より今の令和の30代の方が見た目若いと思う。

声優の鷲尾さんは有名アニメでうる星やつらのサクラ先生の役をされてました!姉御肌な声質と喋り方が特徴の方でしたね!

そうやって世の中景気良くなればいいのにな

良く見ると、親方はシワとか描かれるけど奥さんはシワなんて一切無いわ…この肌は確かにハタチの肌だね…

サムネを見て思い出す「その(破れた)シャツを誰が縫うんだい?」親方「ッッ!?」

じいさんが戦前戦後にかけて炭鉱で働いていたけど、早死にする人も多いからさっさと嫁もらって沢山子供作れって言う風潮があったらしい。貫禄って意味では今と昔の20では全然違うんだろうなぁ。

そんな若い奥さんのしりにしかれてる親方・・

魔女の宅急便のおソノさんよりも年上かと思いました。ジブリアニメに出て来る女性キャラは実年齢よりも落ち着いて見えます。

鉱山は知りませんが。スラッグ渓谷を見て地元の繊維産業そっくりなんで。ガチャマン(機械がガチャンと動くたびに万札が稼ぐ)で儲かって。近辺にない映画館(曾祖父さんが始めた)が有りましたが。今ではなにも残ってない。

若いやつはさっさと嫁もらって、さっさと独立して…ってことは親方も当然若いんでしょ?20歳で結婚したとしたらこの時25歳か

その歳で家事育児してたらたくましくもなるだろうな

20歳は草

ウチの親戚が炭鉱だったんだが、昔は石炭含め身分制だった。ウチはスーパーコンビニ系を牛耳っており、金欠時に炭鉱行ってババァと結婚していた初代石炭王が現実だったので、まぁ炭鉱は報われないなって知ってたよ。(ババァがスーパーコンビニ業界に割り込んで金持ちになったんだが、結局、鉄道サイドは儲からんのだなって言う。)

キャラの見た目から何歳かなんてわからんよ

サクラ先生・親方の女将さん「葵徳川三代」の格さん鷲尾真知子さんの演技の振り幅、えげつねぇ。

オッサンの年齢が知りたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました