えくすかりぱー(おすすめch紹介)

えくすかりぱー(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

桃鉄全シリーズまとめ この動画一本でおさらいOK!!【ファミコン~スイッチ】

桃鉄全シリーズまとめ この動画一本でおさらいOK!!【ファミコン~スイッチ】  (c) えくすかりぱー

(c) えくすかりぱー 【収録タイトル一覧】 桃太郎電鉄 スーパー桃太郎電鉄 スーパー桃太郎電鉄II スーパー桃太郎電鉄III スーパー桃太郎電鉄DX 桃太郎 …

0:07 桃太郎電鉄0:41 SUPER桃太郎電鉄2:43 SUPER桃太郎電鉄Ⅱ4:37 SUPER桃太郎電鉄Ⅲ5:44 SUPER桃太郎電鉄DX6:29 桃太郎電鉄HAPPY7:05 桃太郎電鉄7 ギーガボンビー誕生の巻7:43 桃太郎電鉄Jr. 全国ラーメンめぐりの巻8:30 桃太郎電鉄V ハルマゲド〜ン襲来の巻9:08 桃太郎電鉄Ⅹ 九州編もあるばい9:49 桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻10:35 桃太郎電鉄12 西日本編もありまっせー!11:12 桃太郎電鉄USA11:56 桃太郎電鉄G ゴールド・デッキを作れ!12:36 桃太郎電鉄15 五大ボンビー登場!の巻13:20 桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻14:05 桃太郎電鉄DS TOKYO&JAPAN14:43 桃太郎電鉄20周年15:19 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻16:04 桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻16:47 桃太郎電鉄WORLD17:26 桃太郎電鉄JAPAN+18:00 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!18:46 桃太郎電鉄 昭和 平成 令和も定番!

桃鉄って大晦日などで親戚類が集まった時にやるのが楽しかった印象が強い

ここで歴代桃鉄シリーズの簡単な解説を。(携帯版除く、結構長め)0:07「初代」 ルールが現在のものとは大幅に異なる(貧乏神がいない、目的地が各プレイヤーごとにバラバラ、カードがない、所持金増減イベントはサイコロを振って決める、鉄道経営システムが今の農林物件の扱いに近いなど)。何気にスリの銀次はここから登場。変装はしない。0:41「SUPER」 ルールが現在のものになる。貧乏神やカードなども初登場。GB版は容量の都合で殆どのカタカナが使えない。スリの銀次が桃鉄シリーズで初めて変装する。本作は車掌のみ。2:42「Ⅱ」 キングボンビー、ミニボンビー、海外物件が初登場。増資システムもここから。SFC版、GB版は目的地選択パネルが初登場。PCE版にはなかったカードも。スリの銀次の変装パターンも豊富になる。4:36「Ⅲ」 対キングボンビーとしてメカボンビー初登場。物件ジャンルも現在のものに変更。景気変動もここから。5:44「DX」 銀河鉄道マップが初登場(銀河鉄道へ向かうシーンは元ネタのファミマガのウソ技を忠実に再現)。JR西日本版というスタート地点が大阪になるなどの変更を加えたバージョンも存在(非売品)。ゲストボンビーが初登場。今作はコマルン(食品、農林、水産物件のどれか1つを毎ターン処分する。何もしないことも)。6:28「HAPPY」 ボンビラス星マップが初登場。ゲストボンビーは前作に引き続きコマルン。元々はこの作品をもって桃鉄シリーズは終了する予定だった(タイトルのHAPPYの由来はここから)。7:05「7」 サブタイトルは「ギーガボンビー誕生の巻」。カード分類が進行系と便利系に分かれる。また、ショッカーO野のサイコロレースや最強CPUのさくま鉄人が初登場。ゲストボンビーはギーガボンビー(キングボンビーのカウントが0になったら出現。全員の持ち金とカードを全て捨てる。更に本作と「jr」では全員の独占駅1つを処分。「15」は代わりに全員の便利系カード枠を「とりかえしカード」で埋め尽くす)。7:43「jr」 「7」をベースにバラエティゲームを追加。漢字が殆ど使えないため、銀河鉄道カードなど一部カードの名称が本作のみ変更されている。シリーズで一番ミニボンビーが凶悪(平気でリトルデビル1体の数倍の金額を奪う)。ゲストボンビーは前作に引き続きギーガボンビー。8:30「V」 サブタイトルは「ハルマゲド〜ン襲来の巻」。前作にあったバラエティゲームをさらに追加。条件を満たすと「桃太郎ランド」というミニゲーム集で遊べる。ゲストボンビーはいないが、妨害キャラとして「ハルマゲド〜ン」が登場(1つの地方の全物件を処分する。駅を独占すると建設できるシェルターで無効化可能)。9:08「X」 全国編に加え、地方編が初登場。舞台は九州。おいどんが初登場するが、「11」以降のお馴染みのデザインとは少し違う。初代以来鉄道経営システムも復活。3年プレイモードの「桃鉄公式戦」(現:桃鉄3年決戦!)も登場。本作のみ増資は5段階。ゲストボンビーはいないが、妨害キャラとして全国編のみ「古代怪獣デボンドビス」が登場(数ヶ月間全員の持ち金を少しずつ奪う)。9:49「11」 全国編にもおいどんや鉄道経営システムが登場。桃太郎ランド購入特典の収益率5%ボーナスはここから(本作の桃太郎ランドの価格は1000億円)。BGMの音源は本作のものが現在でも使われている。ゲストボンビーはブラックボンビー(カードの使用が制限され、マップ上の色マス全てを損害系カードを高確率で引かされるブラック駅に変える)。10:34「12」 地方編の舞台は西日本。ハリケーンボンビーが初登場(全国編のみ)。以降レギュラー出演を果たす。西日本編はハリケーンの代わりに「大阪のおばちゃん」が登場する(目的地が大阪になり、誰かが到着すると登場。サイコロを降らせてくれない、おばちゃんのカードを勝手に使う、物件が買えないなどのおせっかいを行う)。11:12「USA」 桃鉄初の海外編。お金の単位はドルだが、桃鉄では「1ドル=10円」のレート。「7」から勝率が落ちていたメカボンビーはここで廃止。ゲストボンビーはスペースボンビー(サイコロの出目に応じてカード枠を埋める)。11:56「G」 「12」全国編をベースに新要素を追加。3年決戦(本作から名称が今のものに変更)ではいつもの桃鉄で保存したカードデッキで遊べる。ゲストボンビーはピヨピー(カードの使用が制限され、マップ上の色マス全てをプラス、マイナス、カード、Nカード、ボンビラス駅のいずれかに変える)。のちに名産怪獣となる。12:36「15」 キング、ギーガ、ブラック、ハリケーンに加え今作のゲストボンビー、ミサイルボンビー(取り憑いたプレイヤーに様々な攻撃系カードを使う)の「5大ボンビー」が揃い踏み。桃太郎ランドが遂に1兆円を突破する。絶好調や名産怪獣がここで初登場。13:20「16」 一定の年数が経過すると「北海道大移動」という文字通り北海道が四国沖まで移動するイベントが起こる。ゲストボンビーはイレーザーボンビー(所持する最も高額な物件を1件処分)、ゾンビボンビー(カードの使用制限、カード数枚を損害系カードに変える)、ハピネスボンビー(取り憑いてるプレイヤーの持ち金や物件などを他のプレイヤーに分け与える)の3種類。Wii版は「桃鉄10年トライアル!」が追加され、更にXbox360版「16GOLD」は「15」にもあった日本列島が分断される「日本列島大爆発」イベントが追加。14:05「DS」 携帯版「TOKYO」「JAPAN」の2in1移植。それ故最大年数は30年、対戦人数は最大3人、選べるcomキャラも4種類のみなどとゲームボリュームが少なめ。また、お助けキャラとして平賀源内(行動は現在の歴史ヒーローのものとほぼ同じ)が東京編、全国編共に登場。増資システムはこの作品から廃止。タッチペンで遊べるミニゲーム集も収録。ゲストボンビーはなし。14:43「20周年」 歴史ヒーローが初登場(今作では「歴史キャラ」)。物件駅も増大したが、最大年数は50年。景気変動はここで廃止。前作に引き続きタッチペンで遊ぶミニゲーム集も収録。ゲストボンビーはロシアンボンビー(「-○○億円カード」1枚を毎ターン押し付ける。指定された額を払わないと後で10倍になって降りかかる)。15:19「2010」 「16」以来の鉄道経営システムが復活。歴史ヒーローや物件駅の数が更に増加し、桃太郎ランドの価格も10兆円の大台を突破。ゲストボンビーはエアプレンボンビー(プレイヤーをどこかにぶっ飛ばし、飛距離に応じて料金を請求する)、バクレツボンビー(計9マス以上動くと画面上にいる全員に損害を与える)。16:04「タッグマッチ」 「2010」をベースにチーム戦を追加。ゲストボンビーは2010のものに加え、新たにツルギボンビー(取り憑いたプレイヤーの独占駅1つを処分)。が登場。16:48「WORLD」 世界各国を舞台に大暴れ。最大年数は「20周年」と同じ50年まで。お金の単位は円。今作のみ景気変動で大恐慌のみ復活。ゲストボンビーは「20周年」のロシアンボンビーに加え、デビルボンビー(毎ターン損害系カード複数枚を押し付ける)、チャージボンビー(サイコロの出目に応じてカードを要求する。この間貧乏神に戻ってもカードは使えないが、カウントを0にすると強力なカードがもらえる)の3種類。18:00「2017」 桃太郎と貧乏神以外のキャラデザを一新。ハリケーンボンビーは廃止されたがキングボンビーの行動パターンに統合された(本作のみ)。「たちあがれ日本」にかけて、震災復興イベントが追加されている。ゲストボンビーはナイトメアボンビー(毎ターンカード1枚を処分、更に処分されたカードは1年間入手不能)。18:46「令和」 全キャラデザインを一新。また制作陣の変更により一部の定番BGM(タイトル画面BGMなど)も変更された。ゲストボンビーはビッグボンビー(サイコロの出目に応じて借金を倍にする)、キングボンビーJr.ポコン(従来のハリケーンボンビーポジション)、デストロイ号(サイコロを振ってランダムに移動し、通過した駅とその周辺の物件を他のプレイヤーのものも含め処分する)。

PCエンジンの初代スーパー桃鉄からプレイし始めて30年以上。さくまさんのサイトにアイディアを投稿してスタッフロールに載ったのは最高の思い出。桃鉄15で地元の旭川が目的地になったのと自分のアイディアがもとになった最北端動物園のイベントを見た時は感涙ものでした!

初代桃鉄を予約して買った。あの時このゲームがまさかここまでシリーズ化されるとは。

五大ボンビーみたいなやつ、また出てくれないかな~やっぱり桃鉄はボンビーの種類が多い方が盛り上がるし飽きない

5:44 1995年 「SUPER桃太郎電鉄DX」から、現在(令和時代)も続いて、このゲームの音楽担当・関口 和之さんに寄る、みなさんがよく知っている音楽(目的地到着時、スリの銀次、決算、ゲーム終了時の成績発表など)が始まりました。

西日本編と北海道大移動が好き

最初のハドソンでもう懐かしさMAX

USA友達とやったなあ。これくらいのゲームバランスがちょうどいい。

私は香港出身で、桃太郎電鉄をプレイするのが好きです。期待桃太郎電鉄World/桃太郎電鉄Tokyoの新作を楽しみにしています。

USAと、ワールドのリメイクあったら売れそう!!(^◇︎^)

USA友達とやったなあ。これくらいのゲームバランスがちょうどいい。

最初の桃鉄は今とはだいぶ違うし0作目ってカウントでもいいかもね

関空が登場した時の衝撃もくてきちカードがゴール3マス前で揃う冬の福の神と電車伝助が同時に登場SFCはめっちゃやったな〜地理も覚えられたし

桃鉄は12からはじめました!まだ幼稚園生の私はCPCがボンビラス星に行ったのを見た時に本気で怖いって思ってました!やったシリーズはDX、V、X、12、USA、16、2010、タングマッチ、ワールド、3DS、Switchですね!その中でも2010を特にやり込んでましたね!

正直オンラインでフレンド以外の人と対戦できる機能欲しかったな

UPありがとうございます。思い出に浸れました。次で30作目になるんですね。 自分の初桃鉄はSFCのDXでした。 願わくば、スイッチの初回特典もDXにして欲しかったなぁ~・・・

個人的には15と16が好きだなぁ。やっぱボンビーの進化先が多いのが楽しいのかもしれない。新作の桃鉄はデストロイは途中から出なくなるわ、借金持たないと出ないボンビーおるわ、大体ハリケーンかキングボンビーのみで盛り上がりに欠ける。

16は二刀流カードの無限行動、2010はだじゃれカードハメの印象が強い。

Sponsored Link

【SFC】スーパーファミコン、クソゲー16選

【SFC】スーパーファミコン、クソゲー16選  (c) えくすかりぱー

(c) えくすかりぱー 伝説のクソゲーを集めたスーパーファミコンを考えてみました。 チャンネル登録よろしくお願いします(Please subscribe to my channel.)

具体的にどこがダメなのか説明しなきゃ

ゆうゆは、クイズ何回もやってたら収録クイズ全部分かるから答えが大体わかるようになる

ヤキソバンはそんなにクソゲーじゃないよ充分楽しめた

松村邦洋伝、学生時代に寮で大会やったのを思い出した同部屋の後輩がメチャクチャ上手かったなぁ

ヤキソバンは普通に面白いわ

クソ(っぽく見える)ゲーじゃないかどこがどうクソなのか説明が無いと…わからないと面白くないとかじゃなくて純粋に動画としてダメ

アウターワールドをクソゲーと言うのは、マリオのようなアクションかドラクエのようなRPGが好きな人が多いよね。

ゆうゆのクイズでGO!GO!はゲーセンでも夢中でやったなw

他は知らないけど、outer world決してクソゲーじゃないでしょう。

難易度が高い良ゲーとクソゲーは全く意味が違いますよ。説明がないという点でも、ゲームを理解していないのに動画にしている気がします。

昔はクソゲでも今なら完品なら結構な値段で売れるからみんな欲しいわ笑笑

何故か、松村邦洋伝やった記憶があるな…ゆうゆのやつは有野課長が攻略してたから、クソゲーではない?スーファミくらいまでは、血迷ったようなゲームも結構出てたよねぇ

大仁田厚FMWもラブクエストも超やばいぜ。任天堂スーパーファミコンのクソゲーは懐かしいだが恐ろしいぞ・・・。そしてサーディオンの難易度が鬼畜だろ

ゆうゆのクイズは投げ売りはされてたけど結構楽しめたよ。

定価高すぎて草

こんなのに約1万かかるのか…

内容より値段が………こんなに高かったけ?

03:24 パワーアスリートってはじめて聞いたが、スト2のリュウをまず連想した

ライトファンタジーはスーファミで一番好きだし思い出に残ってる作品で面白い!!

1:48この頃の【北斗の拳】シリーズは出せばほぼクソゲー確定だったからね。この北斗⑤も大概だったけど⑥と⑦は更に酷かった。

Sponsored Link

【WS】20代30代必見! ワンダースワン売上ランキングTOP20選

【WS】20代30代必見! ワンダースワン売上ランキングTOP20選  (c) えくすかりぱー

(c) えくすかりぱー ワンダースワンの歴代における売上をランキング形式でお届けします。 チャンネル登録よろしくお願いします(Please subscribe to my …

Awesome. A handheld that has always intrigued me ever since I 1st heard about it. Really enjoying all these different list videos. Keep up the amazing work. 4 Out of 4 Stars.

pspが出る4年前まで白黒画面、ピコピコ音が現役だったって考えると、当時のゲームの進化って凄まじい

携帯機でありながらアケ版感覚でプレイできるbeatmaniaの音質のインパクトは強烈でしたワンダースワンの独特のボタン配置もDDRと相性良さそうだったのでゲームボーイには積極的に移植されていた他のBEMANIシリーズをワンダースワンでもやってみたかった…

FF2懐かしい!当時はファミコン持ってなくて、WSで出たからやってみたら経験値システム?とかなくて熟練度システムになってて新鮮ですげぇ楽しかった思い出がある。

当時FFがカラーで手元でできるってだけですごいと思って買ったロマンシングサガも地味に追加要素があってこれも良かったですねカラーになったGB版サガもあったけどあれはランキングに入るほど売れなかったんだろうか?

09:12まさに神ゲー。パッケージだけでもう充分すぎるくらい。キメラモンのカードが入ってたり、当時小学生ながらミレニアモンとの連勝をクリアしたっけな

カードゲーム系というかデジモンカードだと縦持ちにしたり出来るからそこは割と革新的だと思う。と言ってもゲームボーイで遊戯王できてたからそこまでないか。

ちょっと力を入れただけで、ゲームが消えたのは良い思い出。

FF3、ロマ2と3、聖剣1~3まで発売してくれたら最高のハードだった

デジモンがまぁまぁ売れてて驚いた笑ゲームボーイで出てたらもっと行ってたのかなぁって思う・・・ポケモンいるから無理か

エグゼイドじゃあ少年時代のエムが院長先生から頑張ったご褒美にとプレゼントされたが、当時はゲームボーイカラーとポケモン金銀がチビッ子界隈でのマストアイテムだったのを考えると、その時のエムの心境はかなり複雑だったんじゃないかな

ワンダースワン、カラー、クリスタル全機種持ってたなぁ。クリスタルは懸賞で当たった、ワンピースの特別版だったな。懐かしい。

グランドバトルの手配書集め楽しかった

ワンダースワンはうずまきと言うホラーゲームが凄く印象に残ってる

初代ロマサガ懐かしいなぁ!決戦サールインは名曲

FF3の発売未定と書かれたままのファミ通を眺めながら一年以上待ったけど結局出てこないままでした。ずっと待ってたんだよSQUAREさんよ

チョコボの育成?みたいなのをひたすらやってました(*´∇`*)今思えばすごいチープなゲームだけど、ずっと飽きずにやってました

ワンダースワン、欲しかったな…😢

ワンダースワンはチョコボと封神演義のゲームやってたわ。売り場が明らかに任天堂に寄ってるのは、理解したから売って貰ったような気がする。竜吉公主がかわええんよね。

デジモンの為に買った記憶思い出した笑

【SFC編】難しすぎる衝撃的なステージTOP10

【SFC編】難しすぎる衝撃的なステージTOP10  (c) えくすかりぱー

(c) えくすかりぱー スーパーファミコンの中で衝撃的に難しかったと感じたステージを10個選んでランキング形式にしてみました。 個人的なランキングですので …

超魔界村はラスボス前のステージの難易度がそれまでのシリーズと比較してもかなりの高難度で、ラスボス前のステージ以外はそんなにでもない、というのが個人的な感想です。武器次第ですけど、とりあえず超はボウガンが安定ですね。

風来のシレンは本当に面白かったなぁ…

12:50 絶対に心が折れるシーン。

風来のシレンはゲイズの催眠術で詰んだゲーム強運でないとクリア出来ない仕様とは…

超魔界村のラスボスの魔帝サマエルはやり方さえわかれば多分一番弱いボスですよ

個人的にはフェイの最終問題はアプリ版の方が難しく感じる

アクトレイザーの圧迫面接というパワーワードw

圧迫面接=被害者の会

スペシャルコースの2面はあまりにもクリア出来なくて親に攻略ビデオをレンタルしてもらった思い出深いステージ

ヨッシーアイランドはカメックのふくしゅう!のが圧倒的に難しいぞ

今思うとスーファミの人気シリーズの続編て次第に難しくなってる

Damn…..Omega of FF5 is my nightmare

風来のシレンも魔界村もクリア出来なかったなあ。難しいよ!

アクトレイザーは簡単ですね👍パターンが決まっているので

見ただけで吐きそうなくらいムズさが伝わる笑ワリオランド2のタイムアタックコースに振り回されたの思い出しました

実はX2の昇竜拳は下のルートからでも取れてしまうと言う😅FF5のオメガは魔法剣のサンダガを2刀流で乱れ打ちしないと厳しいし使って来る技も異様に強いから対策も必須になる😅愛の歌(敵の行動を止める効果)で行動させない様にしたりしないと無理だから厳しい😅

最初のやつは青ヨッシー使えば楽に行けるよー。

フェイの最終問題は、アイテムさえ揃えばわりと楽にクリアできたはず。増殖のツボと吸出しの巻物と合成のツボだったかな。

アクトレイザーは星屑の魔法所持の脳筋ゴリ押しで勝てますよ、幼稚園時にもできてた

コメントで簡単という名人多いけど攻略するまでは難しいでしょって言いたい。

【SS】30代40代必見!セガサターン歴代売上ランキングTOP30選【名作】

【SS】30代40代必見!セガサターン歴代売上ランキングTOP30選【名作】  (c) えくすかりぱー

(c) えくすかりぱー チャンネル登録よろしくお願いします https://www.youtube.com/channel/UCKx11kx2Z5qpA3VqLWDHGMQ?sub_confirmation=1 【収録 …

サクラ大戦懐かしいな

グランディアが約40万本だから本来なら7位くらいに入ってるはずかな

初代サクラ大戦は全キャラクリアする程ハマりました25.6歳の頃ですバーチャする為にサターン買ったのにね

あの時のスーパーロボット大戦を本当に好きだった😭ギレンの野望は今までも俺の人生ゲームです👍👍👍

ガーヒーはいってないんや……あれは神ゲーだったスマブラの原型っていってもいいくらいのゲームだったなぁ

Swag rally 實在太好玩了

格ゲーめっちゃ多いな時代すね

今見ると面白いゲームいっぱいあるのになんで伸びきらなかったんだろう

ギャルゲーが入っている当たりサターンらしい。PSだと30万本売れてもTOP30には入れないだろうな

今でもサターン派です✨学生の頃、講義に行かんとギレンとバーチャ2、サカつく2、シルバーガンばかりやってた🤣

ソウルハッカーズは世界観が良かった、ハマった。

サターン好きだったな~☺️

サクラ大戦は確か55万本だったような…グランディアもバーチャコップ1もデイトナも入ってないましてやバーチャファイター1がトップ30に入ってないのは駄目だろこのランキングのソース元がそもそもデタラメなんだよなそれを丸々持ってきたらアカン

売上本数かなり違う気がするのですが・・

サターン代表作のデイトナUSAとかシャイニングシリーズ、WA大戦略等がTOP30に入らないとかありえるのだろうか…

戦慄のブルーは当時としてもやや荒削りなグラフィックではあるものの、プレイしてみるとこれがまぁ傑作も傑作ではまりましたね。

コードRだったかな?リプレイで見てる観客がコメントくれるゲームがあってそれが好きだったなぁ。親友が峠最後の勝負を挑んできて事故って死ぬシーンは衝撃を受けた思い出。

バーチャロンやりまくったなぁ。ストライカーが好きだった。

初代プレステ売ってセガサタ乗り換えは今思えば地雷だった。

サクラ大戦やりたいが為に小遣い貯めてサターン買ったなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました