ちーとん。(おすすめch紹介)

ちーとん。(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ジビエ】給湯器のお湯でイノシシの毛を湯剥きにしてみた

【ジビエ】給湯器のお湯でイノシシの毛を湯剥きにしてみた  (c) ちーとん。

(c) ちーとん。 今回の湯剥き満足度は30%! 温度が低くて時間がかかりましたm(__)m これくらいのサイズなら1頭10分くらいで処理を終えたいところです。 給湯器の温度設定が60度まで …

早送り見てたらすごい細かい作業だな〜って思いました。生き物と職人さん感謝🙏次も楽しみにしてます。

下処理が一番大変ですよねー毎日、食品の加工をして下さってる方々のありがたみがわかります!

すごい、これが湯剥きの成功した姿なんですねぇ!途中からイノシシが豚に変身したみたいですよ~

湯剥きおつかれさまでした!綺麗に下処理してもらえて猪も大満足ではないでしょうか (^^

熱交換器で70度を目指してますが難しいです。大量の70度のお湯を作って柄杓のようなものでかけながらやってみようかなって思っています。

初見です。手でむしらず、小さい鎌のような草取り(正式名称が分からない)でやると楽ですよ!

火で焼切る時に言ってたやつがこれか!!サムネねこに見えてちょっとびっくりしましたw

…美味そうだ。これは今度小型が捕れたら挑戦してみようかな。ただ脱毛スペースがないんだよなぁ…

ちょうど60℃まで上がるからやったー!と思ったら場所が遠くて低くなったって感じかな?笑

主の腕の血管が…🤤🤤🤤🤤

皮を剥がしたら豚になる

それワイヤーブラシとかわ?

熊本の人は八十度のお湯をかけながら包丁で越すって居たよ

バラ肉とロース肉丸めてラップに包んで冷凍していたよ。

Sponsored Link

【タンニン鞣し】タヌキの毛皮の作り方(除肉→タンニン鞣し液に浸ける→柔らかくする→オイル浸透)

【タンニン鞣し】タヌキの毛皮の作り方(除肉→タンニン鞣し液に浸ける→柔らかくする→オイル浸透)  (c) ちーとん。

(c) ちーとん。 タンニン鞣し #除肉 #鞣す ミョウバン鞣しに挑戦していたのですが、ネット情報によるとミョウバン鞣しをした革は洗うと生皮に戻ってしまうそうなので、今回は途中でタンニン …

こういった食材や物作りの過程を知ると感謝や大切に使おうという気持ちが湧いてきますね

除肉作業は本当に根気がいるなあ…見ている方としては楽しかったです👍仕上がったふわふわの毛並みが、とてもしなやかで気持ち良さそうですね。集中して見ることができ、とても見応えがありました!お疲れ様でした!

こんばんはお肉だけでなく毛皮も有効活用しようとするのは流石ですね調理編も楽しみにしてます😊

父と子の対話が素敵ですね。

とても為になる子供さん達との会話が素晴らしいです。感謝の心がこころから湧いてきます。私も、学ばせていただきました。ありがとうございます

欲しい….でも、ちーとんさんが大事に飾ってあげるのが1番(^^)

時間をかけての作業…頑張って下さい❗

皮鞣し何度かやったことあるけどまじで難しいし根気いるから挑戦して普通に一発成功したのすごいわ

お疲れさまですいやー、タンニンなめしはやっぱり違うんですねぇ~!自分は鹿皮をミョウバン漬けしてそのままカッチカチにしたままのがありますが、ありゃダメだ!次に機会があったらこの動画を参考にしますそれにしても数年前までここまで完成度の高い皮なめしの完全版みたいな動画教材は一切無かったんですよやっぱり静止画や文献で見るのとは吸収度が全然違いますからこれは貴重な動画ですねぇ~!↓こっからいつもの長いやつですやっぱりちーとんさんの動画には命に対する考えを話すシーンがあって良いと再確認しました近年、大量に安く売られる毛皮製品の裏側(アライグマなどの残酷な殺害シーン、生きたまま毛皮剥ぎなど)をアピールして「リアルファーをやめよう!」という運動が高まっていますよね、でもそれって「リアルファー=残酷な営み」と行き過ぎた捉え方をされている面があります動物からいただいた恵みを最大限に活かす行為自体は「残酷」なんかじゃないです「動物が可哀想!」という人の中に動物の死骸の一部にこんなに手間暇かけて愛情を注ぐ行為をしてる人が一人でも居るんでしょうか?おそらく現代的な感覚の人にこの話をすると「死んだ動物の皮を剥がして肉を刮げ落としながら愛情とかサイコパスだろ」なんて言われてしまうのかもしれません、でもそれは違いますよね漁師町の港で働くおばちゃん達が海の生き物を手際よく処理して売り物にしている姿を異常者と思う人なんて居ません。タヌキはもふもふで可愛い、でも他の動物と同じで美味しくなったりもするしキレイな毛皮をいただくことも出来る生きるということは何かを殺すという事です、何も傷つけず、自分も傷つけず生きることなんて出来やしません。

正直田舎っぽいところでしかこういうこと肯定的に捉えられないけど、俺は結構こういうことしてみたいとかあるから見てるだけでも楽しい

肉や魚も、切り身で生きてるワケじゃない革製品も、皮から革になる工程を教えることも、革製品とフェイクレザーの違い値段の価値 耐久性 そして、命の重みを、子供に教える!良い勉強になると思います。

おめでとうございます!とてもキレイに仕上がりましたね♪途中の疲労感、大丈夫ですか?寒さは体に負担がかかるようですので、お気をつけ下さいね😃💦

自分の子供に是非見せたい動画です。ありがとうございます。

ちーとんさんがどんどんレベルアップしていく・・・(´;ω;`)

すごい!この動画見入ってしまいます!

狸の毛皮は美しい。黒茶白とグラデーションになってて毛先が柔らかくフワッと立ち、ちょっと油を含んだような艶。もうそれはそれは美しくゴージャス。もう何十年も前の手入れもしていないクローゼットのあれですが今でも綺麗です。狸はこうやって化けて人を魅了するw

あらま、なんとも良い動画✨狸ファーは保温性ありますもんね🎵

レザークラフトで鞄でも作ってみては? 革がほしいーです(笑)

筋肉素敵♡

こういった動画はある意味貴重だグロテクスは言っちゃうね

Sponsored Link

セミの羽化を観察してみたら自然の過酷さが見えてきた

セミの羽化を観察してみたら自然の過酷さが見えてきた  (c) ちーとん。

(c) ちーとん。 この動画のセミの幼虫は、お昼頃に娘が拾ってきたので前日の晩から歩き回ってしまっていた個体なのかも知れません。 同日にたまたま地面で蟻に集られて死んでしまっ …

子どもたちの優しさと、自然の厳しさが詰まってますね…短いけどとても大切な動画です。この後の親の対応で、子どもの心に残るものに違いが出てくるので、心にしっかりと留めておきます。ありがとうございました。

優しい子ですね(*^▽^*)

小さい頃、セミの羽化を目撃したことがあるのですが。夏のセミには感謝しないといけませんね今回は娘さんの勇気にgoodボタンでしょう笑

そう言われてみればそうだなーって思うけど、普段何気なく生きててセミの羽化はみんながみんな成功するものだと思ってました。少しだけセミに対して考えが変わりました。

数年間、土の中に居て出てきてこれって厳しい現実やな…。

私のよく行く公園では、羽化に失敗した亡骸もありますが、それ以上に人に踏み潰されてしまった亡骸がたくさんあります。毎年のことなのですが、それをみるとちょっと残念な思いになります…

セミ「もう駄目だ…これ以上出れな…」セミ2「蟻に喰われて気持ちいいです」

捕まえる時に手で掴むと羽化出来なくなります。羽化しなかったり羽化の途中で抜けれなくなるのは体に傷がつくからです。殻の上からでも駄目です。捕まえる時に触れず棒等に登らせて捕まえてみてください。

子供が小学生の時にセミの羽化を家族で観ました。翡翠色で神秘的でした。夜中で眠かった。カゲロウの羽化も観ましたが、成功しませんでした。

真昼間なのに凄いな

今年も家の庭は蝉が羽化し始めました。

羽化するのにも自然の厳しさ、死と隣り合わせなんですねぇ。😣話しが変わり、だいぶ前にちーとんさんがセミの幼虫を素揚げにしてお子様達と食されていた動画があったと思いますが、その後セミ以外で実食された昆虫ってありますか?😆

捕まえては、いけませんよ。セミの寿命が、どれだけ短い事を知って欲しい。従って、低評価を与えます。

ねぇどんな気持ち~♪ねぇどんな気持ち~♪wwwwww

※この後美味しくいただきました

私も昨日セミの羽化を観察しました

止まらせる木が間違ってね?

1:30 自分用

【特定外来生物】ウシガエルをホイル焼きにして美味しく食べていく

【特定外来生物】ウシガエルをホイル焼きにして美味しく食べていく  (c) ちーとん。

(c) ちーとん。 野菜と一緒にホイル焼きにすると焦げないので、火加減にシビアにならなくて良いので楽ですね! (難しい調理が苦手なので良いの覚えましたw) 捌く時間+αで暖気も完了 …

ピザからカエルまで何でも来いの釜が万能すぎる!あと、キヨばあちゃんお帰りなさい(*^^*)

脚のホイル焼きだったんですね✨食べやすそうで美味しそう🤤キヨおばあちゃんも栄養がついて元気になりますように💕

おばちゃんと仲良くて、おばあちゃんに大好きって言われてて。。もう、登録!高評価!

ちーさんめっちゃ筋肉質やんね💪✨知識もスゴいし、何でもこなすし、頼れる男やわぁぁぁ

おお!( ゚Д゚)これは間違いなく美味しい!私もやってみたいけど釜なんてない…😅

おばあちゃんのコメント好き❣️

人類の食糧危機を救うのは虫だって言われてるけど、虫をカエルに与えてそのカエルを食べる方が多くの人にとってはマシだよね

ピザ釜良いですね♪玉ねぎとニンニクも美味しそうに焼けててお腹減ってきた(笑)

おばあちゃん、早く元気になってね(*^-^*)

めちゃめちゃ旨そうですね!!これは、、、食卓に並んでもわからない笑

タンクトップかっこいい!!相変わらず美味しそうですね🥰👹

今日も動画は良かったです。

骨からの身離れの良さって多分食べたこと無い人には伝わりにくいけど、そこが鶏肉に比べて一番優れている点かもしれない

おばあちゃんかわいいですね笑

通りがかりのおばちゃんが良いね。カエルを食べる事が普通の生活って幸せなんじゃないかしら

きよお婆ちゃん、ちーとんさんにメロメロ✨😍✨ですね😜ちーとんさんの動画見てると、カエルや鰐肉食べてみたくなります😋

ウシガエルは美味しいですよね❗中華の作り方はいっぱいあるよ、参考にして試したほうがいいと思う。

ピザ釜いいなぁ・・・形が卑猥で

お婆様のコメが可愛い!

手に絆創膏だらけ、、、お大事に

【磯遊び】美味しい海の恵み!マツバガイを家族で遊びながら採取してきました!【マツバガイ採取編】【生物多様性の恩恵】

【磯遊び】美味しい海の恵み!マツバガイを家族で遊びながら採取してきました!【マツバガイ採取編】【生物多様性の恩恵】  (c) ちーとん。

(c) ちーとん。 マツバガイを家族で採りに行ってきました! カメノテもあったので持って帰りました。 その他イボニシガイ、イソカニダマシとも遭遇したので撮影しました。 子供たちは凄い集中 …

土日になったらちーとんさんみたいにいつも貝を取りに行ってます。美味しいですよね!(^^)

自分の生まれた地域は山に囲まれた盆地でした。春には田の あぜに生えた土筆を姉妹と採り、はかまを取った後、母親に玉子とじにしてもらってました。やはり、自然に学びながら、糧を得るのは食育として大切ですね☺️

うわ~絶対おいしいヤツじゃないですか!海にはなかなか行けないので…次回動画でおいしさのおすそわけ、楽しみですヾ(*´∀`*)ノ

ワクワク動画最高です!磯遊びいいですねぇ^^

人混みを避けつつ、運動と日光浴もできる。そのうえ美味しいものが食べられるとくれば最高ですね。良いなぁ、磯遊び。

いやー、最高ですね。こんなでかいのは地元でもなかなかいません😄亀の手もうまいんですけど、取るのが大変なんですよね😭

こんなにも大きいサイズは、初めて見ました。塩ゆでも美味しいですよ。

10年履ける靴ってすごく優秀。カニダマシなんて名前の生物いるんですね。マツバガイってお店で売ってないですよね(故に漁業権の範疇外)。

松葉外は意外と自然石よりも人工の石とかコンクリート壁の隙間におるんよなー

マツバガイ大きいですね。カメノテはマイナスドライバー使ったら簡単にとれますよ。

いいなぁ磯遊び当方では採取は違法なんで動画にできない、、、

マツバガイ採取したくなりました。

祖母と小さい頃、磯で貝(ウミニナ?)を採って食べたのを思い出しましたいつもより鼻声な気がしますが、もしかしてスギ花粉ですか?

いちこめ!いつも楽しい動画ありがとうございます!

お腹減りましたw

画質がよくて水がトゥルットゥルッしてる。ゴープロですかな?

ワットソン居ない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました