- 【博多・金平団地跡】九州最大の在日コリアン集住地区 福岡県福岡市
- 【飛田新地・前編】日本最大の現役遊郭。青春通りとメイン通り 大阪府大阪市 [Tobita Shinchi] Japan’s Yukaku. Seishun Street and Main Street
- 【西成と部落】貧困を背負った被差別地域のいま 大阪市西成区 Nishinari Ward, Osaka City, now a discriminated area carrying poverty
- 【久留米とヤクザ】指定暴力団・道仁会の拠点 福岡県久留米市
- 【大坪トンネ】”糞の村” トングルトンネと呼ばれた在日コリアン集落を往く 山口県下関市
【博多・金平団地跡】九州最大の在日コリアン集住地区 福岡県福岡市
(c) 路地裏さんぽ 戦後、御笠川流域に建設されたバラック群が解体された流れを受けて、日本有数の在日コリアン集住地区へと発展した千代(博多区)と馬 …
めちゃくちゃ勉強になるチャンネルですね。歴史資料としての価値も高いと思います。
30年くらい前、友人が千代のアパートに住んでいましたが、たしかに周囲は独特の雰囲気がありました。何となくそうではないかと思っていましたが、ちゃんとした歴史が知れて良かったです。
町並みが都会化したから独特な雰囲気に感じるんだよ。
懐かしいです。小さいころ、東浜に親戚が住んでいたので、よく金平の前を通って行った記憶があります。祖母から、金平の事は色々聞かされていましたが、子供だったのであまり気にも止めていませんでした。60年以上前の懐かしい記憶です。
現金平地区の画像見ると 昔は金平だけでなく箱崎の三号線辺りも現金平地区のような古い建物が多かったですねでも昔の福岡市の建物残って嬉しかったです
はじめまして。昔の歴史が感じられる建物が好きです。その関係で遊郭建築物の動画など拝見させていただいていました。この場所、通勤時にバスで通過していたのですが、なんとなく歴史が感じられる雰囲気があるなと思っていました。動画を見て、歴史を知りることができてよかったと思いました。 その場所や地域には「ローマは、1日にしてならず」と言うことわざがあります。この言葉のように、人間の長い日々の積み重ねの中で作られてきた街(?というか地域というのでしょうか)には、その街なりの色がありますよね。その成り立ち(経緯)を偏ったフィルターを通さずに知ることができるので、私的には貴重な動画だと思います。これからもがんばってください。
昭和38年生まれの私は公営住宅になる前の金平団地を知っている世代です。馬出小学校の同級生も住んでいました。子供ですので、大人の事情はわかりませんが「差別はいけない」と教育された世代ですので、仲良く遊んでいました。どことなくガラの悪い人達がいるのは知っていましたが、子供界からみれば大した事ではありません。昭和初期生まれの父母の世代は、子供時代に「電車道(チンチン電車)の向こうへは行っては行けない」と言われたとか言う話を聞いた事がありますが。当時は戦前もしくは戦中なので、そういう差別意識もあって、子どもがトラブルに巻き込まれない様にとの配慮があったのかもしれません。さすがに「平成」「令和」と住んでいる住民自体が世代交代しており、在日とか部落とか云々言うのも昔の話です。ただ、空襲に会わなかった地域でもあって、密集する木造住宅、住民の高齢化などなど、それなりの問題もあります。日々、ごジャレたマンションができたり、知っているお店がなくなって駐車場になってしまったり・・諸行無常を感じる昨今でございます。
とても懐かしかったです。当時店がずらっと並んでとても安かったので、何度か歩いて買い物に行っていました。とても懐かしいです。
10年くらい前ですが、九大病院に行った後、ランチしようとウロウロした際、明らかにヤバそうな雰囲気で怖かったです、、、隣接してる九大病院の塀も異常に高いし、、、
浜松住宅が建て替わるちょっと前に住人のお客さんの所に何度か行きました。初めて行ったとき動画と同じ道を車で入って行きましたが、車の音がするとみんなが窓や玄関開けて見てくるのが印象的でした。外で遊んでた子供達も手を止めてじーっとコッチを見るんですよね。千代田住宅とか堅粕の団地は親子で隣同士入居して勝手に壁ぶち抜いてるとか昔何度か聞きましたね
昔はウロウロできない入っては行けない地区でしたが時代の流れと共に変わりましたね〜
自分は福岡市東区の千代地区からちょっとはなれた地域で育ちました。当時、多々良川沿いにも水上住宅(バラック)があり、国道三号線と国鉄線路の間の狭くてながひょろい土地にバラックがたくさん立っていました。千代・馬出地区からあふれ出た人たちが暮らしていたのでしょうか。 小学校中学校時代に友達の間で朝鮮学校の生徒ともめたらやばいんだぜ、という話がたびたびあって怖く思っていましたが、実際に朝鮮学校の生徒を見分けられるほど直に遭遇したことはありませんでした。(中学には在日2世がそこそこいたと思います)結局大学で東京に出てくるまで、福岡の在日の方々の在り方を全く実体験で知ることがありませんでした。 でも、よく考えたら学校では同和教育とかかなり力が入っていたことは覚えています。モランボンの歌とか、歌わされてたなーとか。(苦笑)
この地域によそモノが撮影しながら散策して何事もなく、囲まれる事もなく帰宅出来る、てのに時代の流れを感じますね。。
懐かしい!近くの高校に通ってました。十日恵比寿行きましたが、昔は893の大名行列が見れて、なかなか楽しかったです笑
この辺りよく行きますが、知らない街並みも動画で沢山知れて嬉しいです😊ノスタルジックな雰囲気がありますよね。知り合いにも韓国人と日本人のご両親をお持ちの友達が何人かいます。やはり昔からの歴史的背景もあるのかもしれません。
懐かしい。バラックは自分の幼少のときまであったらしく母が嫌じゃないけど そこをベビーカー押して通らなきゃいけないときもあって困ったらしいです。今は福岡から離れてますが 偶然上がってきて 福岡帰りたいなぁと思って コメントしました。
懐かしいです。私は大浜小学校でしたが今から53年前に一部バラック小屋が火事になったりしてましたね。金平は、中学校「一中」のところで友達もいましたね。思い出しました。ありがとうございます😭
伯母の家に行くときは車で近くを通るので毎回雰囲気あるでっかい団地だなと思ってましたがこういう歴史があったんですね
今は別の校区になりましたが、私が中学校の頃は母校の小学校と、もう一つの小学校と2校が一緒の中学でした。その小学校区の大半を占める公営団地にも、御笠川沿いから移住した人達がいました。もう民族とか一切関係無く市営団地の人達のガラの悪さを思い知らされた3年間でした。
市営団地改修工事の調査で1週間くらい彷徨きましたが、独特な雰囲気がありましたね。約30年前くらいの話ですが。
【飛田新地・前編】日本最大の現役遊郭。青春通りとメイン通り 大阪府大阪市 [Tobita Shinchi] Japan’s Yukaku. Seishun Street and Main Street
(c) 路地裏さんぽ 日本有数の赤線地帯である飛田新地。全国的に壊滅の一途を辿る赤線地帯に於いて、現代まで歴史を紡いだ飛田新地の今を覗く。
街並みを堪能しに行ってみたいけど、10代女子が観光で行っては行けない場所な気がする😢コロナでどこにも行けないので路地裏さんぽさんの動画で小旅行気分を味わってます!素敵な動画をたくさんありがとうございます
こういう風景とか街並みまじで命懸けで守って欲しいよなー。あと新地のお店に行ってみたい
人間の業、欲望の深さ、幻の様に佇む女性、既に失われた和の建築美、、全細胞が疼き、本能的な生を感じるカオスな空間。
何軒か建て直して新しくなってるな。コロナ流行ってから少し様変わりしててびっくり。また行きたいなあ
付近を通過することあっても、ここ5年ほど行ってないや。お店だったところが徐々に駐車場になり、変貌しつつあるが、かつての日本を残していってもらいたい気がする。
Fascinating video – can you convert the subtitles to English?
狭くて薄暗い裏路地にゴミひとつ落ちていないのがとても印象的。
撮影は早朝ですか。いろんなことに配慮されていて、歴史、現状をしっかり把握されている感がある、大変いい動画だと思います。まあ、現状は私はしらないので、勝手なこと言ってすみません。
赤線時代の飛田新地ぜひ見てみたいが、ネットで探しても当時の写真はほとんどないわずかに各新聞社の古写真が有るだけ、映画館が3件銭湯も数件看板も今の様な統一されたものではなくネオンギラギラ人通りも今の10倍ぐらい賑やか
今里駅からちょっと歩くとこんな店が並ぶ一角があって婆さんが座ってて変な雰囲気だなと思ってたけど、あれも遊郭だったのか。
大阪にはこんな料亭街が幾つかあるけどレベルは高いが料金も高い、時間は短いと言うのがこの飛田新地。大阪の男なら誰でも知ってる。近年は外国人客が多いそうな、昔では考えられないことです
飛田、九条、信田山。昔は良く行ったなぁ結構地方から来てる女の子が多かった中には子供見たいな女の子もおったなぁ懐かしい
雰囲気怖いけど、スリルあって僕は好き。
こんなに容姿端麗ならこんなキツい仕事しなくても人生楽勝モードなのになぁと思ってた。ある嬢と仲良くなって身の上話したら、いろんな事情があるんだと痛感。全員ではないんだろうけど、大変な思いしてここにたどり着き、一般人には想像もできない辛さを抱えて働いてるんだ···
12:25飛田東側は(人口の壁じゃなくって、)上町台地境界線の天然の断崖ですね(だいたいが西成区と阿倍野区の境界線)ちなみにこの断崖のまっすぐ南500メートルほどの延長線上で、最近崖上に無謀にも強引に建てられた西成民の家屋の崩落が起こって大きなニュースになった阿倍野と西成の境界ギリギリに建てられた家が、完全に西成側に墜落した
街並みは綺麗で、京都の花街にも通ずるものがある。まあ成り立ちは似たようなものだからね。
この通りを未成年(高2)が4人で昼間歩くのは危険すぎますか?街並みだけ楽しみたいんですが…
高二の時おっちゃんがトラックで連れてってくれて、見たけど、めっちゃ綺麗な人おった。
懐かしい!SHINGO★西成の曲を思い出す…
高3の頃 大学生と偽って先輩と足を踏み入れた伝説の場所近くの銭湯で絵を書いたおっさんと同じ湯に浸かってた頃が今じゃ遠い記憶
【西成と部落】貧困を背負った被差別地域のいま 大阪市西成区 Nishinari Ward, Osaka City, now a discriminated area carrying poverty
(c) 路地裏さんぽ 大阪市西成区――。現在の芦原橋駅一帯、浪速区に存在した西浜部落の人口膨張に伴い、その部落民の受け皿となり形成された街だ。
町並みも見れるとともに、すごく勉強になります。ありがとうございます
その土地の歴史+現在の様子を映像でみれるなんてすごい!
昔の記録とともに紹介してくださっているので街の成り立ちがわかりやすい。今となっては残った情報からその暮らしぶりを思い測ることしか出来ないが、街が持つ重い雰囲気が伝わる。当時の人々はどのような顔をして暮らしていたのか。言葉をどうやって覚えていたのか。子供らはどんなふうに学習したのか。戦後のどさくさに紛れたカオスな時代に浸れてノスタルジーを感じた。100年後の自分たちはどうなっているのだろうか、そんなことまで考えさせられた。
毎回胸のすく様な楽しい動画ありがとうございますこれからも安全に取材出来る事を祈ってます。
1コメ 動画アップ ありがとうございます! 西成区も戦前からの奥深い理由があって今日に至ってるのですね。今回の動画で今まで知らなかった事が分かり嬉しく思います、今後とも為になる動画アップを楽しみにしています。
大阪は社会の縮図がわかりやすくぎゅっと集まってる印象で狭い半径の中に繁華街、オフィス街、下町、風俗街、貧困街があって不思議な感覚になります。でもそれが惹かれるんですよね。煌びやかなあべのハルカスのすぐ横には西成があってボロボロの服でワンカップ持ったおっちゃんが集まって昼から飲んでる大阪は表通りを歩いててふと裏通りに入るとすぐあやしい雰囲気になるので未だにヒヤヒヤします。危なげで魅力的な都市です。
思わず一気見しました。昔と違って、今.こういったデリカシーな話題はメディアで取り上げるの難しいですからね。歴史の勉強になりました。いつの時代も、誰もが生き抜いて行く為に必死なんだなと感じました。
この動画を見るとかなり印象が侘しく暗く伝わりますが、かなりおもしろい町です。本当の日常が伝わらないのが残念!目線が違うとこんなに印象が変わるんだなって思います。
日本の中世からの歴史に今も水面下に存在する問題、動画を観させてもらっていかに国の策略の犠牲になった人々がいたかを理解できました。これは素晴らしい動画です。
3:30 辺りからの雰囲気なぜか懐かしい自分は瓜破に住んでたことがあって、めっちゃ田舎やって、なんとなく苦手やった。大人になってから「部落」という言葉を知りました。こんど散策しようと思います。距離では20分もかからない。でも訪れたことはない町
昭和50年にタクシーでよく父に連れられて西成あいりん地区等色んな方がいるので、見学に、私は行きました。凄く良い勉強に、なりました。昭和63年には西成区花園町に、住み、浪速区にも住んでいました。皆さん人情味のある方ばっかりでした。
芦原町や今宮、この辺り一帯は独特の雰囲気を醸し出してますよね。あと、祠のある路地は鶴見橋商店街から入った所かな?前に似た所を通ったので…
この近辺の宿をよく利用します。自分が男性ということもあるでしょうが、あまり危険な印象がありません。むしろ懐かしさをおぼえます。
大きな規模ですね、埋め立て地の様に大変広大な土地ですねえ。
これは地元民とすれ違ったら敢えてその部分をカットしてるのか、ホントに人とすれ違わないのかどうなんでしょう??凄い貴重な取材及び動画編集だと思います。色んな事を考えてさせられました。
こんな開放された景色の日本が残ってるんですね
都心の中には必ずこういったディープな場所が生まれるのは何ででしょうか…ドキドキする反面、こういった場所がなくなるのは寂しくもありますね
私は関西出身だけど、細い路地が多い地域には行くなと言われて育ちました。大人になって意味がわかりました
私は岸里に住んでいますが、ここまでの混沌感はないですね。
部落って、言われてる所に立派な建物が建ってる所がありますよ。プレハブの教室でとても暑かった夏の学校の時、部落の所は、クーラーがついてて、横を自転車で、いいなぁと走ってた。
【久留米とヤクザ】指定暴力団・道仁会の拠点 福岡県久留米市
(c) 路地裏さんぽ 福岡県警が頂上作戦と称して工藤会(北九州市)の捜査に注力してきたが、その間に福岡県南部を拠点とする道仁会の活動が活発化してい …
こんにちは。動画鑑賞させて頂きます。今日は休日、自宅で癒されています。いつも楽しい動画ありがとうございます。仕事のストレス解消になります。
いつも楽しみ、こういった路地裏さんぽも大好きです👍
「道仁会」のことを「同人会」だと思っていた小学生時代。。。今思えば怖すぎる
地元だけどこんなにやーさんの家あるなんて知らんかったわ近所はいつ抗争くるか安心できないけど別に頻繁にあるわけじゃないから大丈夫だけどねこの動画で変なイメージつけられたくないね
警察のサポートで離脱の組員が200人近くって、、北九州独特の男社会のしがらみが嫌になる人間はやっぱり多いんだな
一昔前まで北九州市の⚪⚪会と久留米市の⚪⚪会とトラブルと日本全国で一番面倒で厄介な組織と聞きました。
住吉と九州の組織は昔から対菱で協力してるね。表向きはね。
当時久留米大学商学部に在籍してました、大学の教室の窓から道仁会本部の建物が見えてましたね😓
普通に通学路でチャリで通ってました。何か社長の家かなーくらいで(笑)
向かいの土地にあるカメラか警察の物でしょう!小屋の入り口に赤灯があります。
地元警察や政治家に親しい人達がいたんでしょうね(過去形そしてこの地域のイメージは悪いでしょうね。つい最近起きた様々な事件も思い浮かぶので。
海外マフィアをぶっ飛ばしてくれたら居てもいいわ
昔、住んでいたが治安悪かったよ。
自分の実家の近くです懐かしいです今は自分は広島に居ます
とんぼ好きやったわ〜
いや昔に比べたら大分減りましたよ、本当に…
小学生の頃通学路で発砲事件とか手榴弾投げ込まれたりしてたのをなんも思わなかった「また投げられたんか〜、でも不発弾やろ?」程度今思えば全校集会で暴力団の授業あることって普通じゃなかったんだな
中学生になったら友だちと久留米に遊びに行きたい‼️って言ったら速攻却下されました…36年ほど前のお話でした。
大牟田との抗争時近くの道路に手榴弾が落ちてた事があったなぁ😰
久留米は天井クレーンの筆記試験受けいくところや
【大坪トンネ】”糞の村” トングルトンネと呼ばれた在日コリアン集落を往く 山口県下関市
(c) 路地裏さんぽ 歴史的に朝鮮と深い関係にある山口県下関市。朝鮮街の玄関口として賑わいをみせるグリーンモール商店街の先にある、かつて「糞の村」と …
住んでても知らないところとか、歴史とかあるんだなと、、、もっとこのチャンネル伸びていいのでは、、、
ありがとうございます。知らない場所なのに、観ていて、涙が出ます。色々な人達の、苦しい、重い思いが、伝わります。
私は神奈川住まいの奈良県出身者ですが、○鮮系じゃなく大昔に革製品とかを生産していた、日本人型の部落地区が近所にありましたが、似ています。バラックに狭いアスファルトじゃない砂、ジャリ、コンクリートの道ポイントが同じです、急階段ポイントが似てます。
動画の発色具合、光が反射したボケ具合、影の付き方など、すごくいいですね。自分の肉眼で見た風景の色味ととても近くて心に届きます。
幼少期、この集落に住んでおりましたので、とても懐かしい気持ちになりました。火葬場跡にできた神田公園ですが、昔はもう少し手入れがされていて、近所の子供達とよく「三角ベース」野球をしていたものです。いや、本当に懐かしい。
おー!下関ですね❗ なぜかオススメに出てきました笑 昔近くに住んでました。親からはあまり近寄るな的なことは言われてましたが、、、バラック家屋の名残がいまだに残ってる地区は珍しいから嬉しかったです✨
こんにちは。廃墟系でオススメ出てきたので、見るとビックリおばあちゃん家近くです。日和山近辺なんですが、そこや長崎町も道が狭くバラックに近い家が多いです。お風呂がない家が普通で、40年前のちっちゃい頃はおじいちゃんと銭湯に行ってはモンモン決めてる人とよく遊んでもらってました・・・神田公園くらいまで行ってましたが、その頃は既に臭いとか気にならなかったです。笑確かに教会や基督系女学校多くて不思議だったのが、大きくなってやっと理解出来ました。今の半島系との確執みたいなのは無かったですけど、ガチ違う人達って言うのは確かにありましたね。でもどちらも道は極細ですが、ゴミは少なかったですね。。。 ‘
叔父がこの辺りに住んでいました今はもう亡くなりましたが、小さい頃は祖父に会うためによくここに家族できました。このバラックのような趣のある風景がなくなっていくと思うととても寂しいですね近所のおばさんがお菓子をくれたり、私は可愛がってもらえました。決してガラの良い場所とは言えませんが、人情もありました。この哀愁を誘うBGMとともに見ていると涙がボロボロ出てきます。ところでこのBGMは何という音楽ですか?
数年前まで下関住んでましたが、グリーンモールの手前ぐらいならまでしか行ったことなかったけど、こんな感じだったのですね
動画を見せていただき,有り難うございます。全ての動画が自分の好みに合いましたが,特にこの「大坪トンネ」は最も心の琴線に食い込んだ忘れられないものとなりました。自分の故郷にも,このような場所がありました。広島県呉市です。ご存じ、「仁義なき戦い」の主戦場になった場所ですが,20年前に全て道路用地として整備されてしまいました。歴史の記憶として,路地裏さんぽさんに残しておいて欲しかった風情です。一つ質問があります。どこかの動画でも質問がありましたが,この音楽素材はとても画面に合っています。音楽素材は何というものですか?
下関に住んでた事も有るし、グリーンモールも知ってますが、こういう街とは知らなかった。下関の飲み屋でバイトした友人がキレイな女性にアプローチしたら、半島籍の怖いお兄様に追い込みをかけられて、県外に引っ越しちゃったなぁ…
行ったこともないけど懐かしさを感じる町並みだなあ
数年前一人旅で訪れた時は、集落とかそれ以前に下関の街自体が全体的に活気がなくて怖かった特に夜は駅周辺の大通りしか街灯がなくてちょっと道を曲がると真っ暗で怖かった
市内に住んでるけど、まだまだ知らない事が多いものだと改めて実感しました。
私も1/4朝鮮です。劣悪な環境で育った婆さん、母親、、この動画、胸に刺さるばい‼️
郷愁や人間の運命の悲哀を感じる解説・選曲・映像(太陽光含む)です
高校まで住んでましたが卒業と同時に東京へ、今はゴーストタウンの様になっているらしいです。動画を見て何とも言えない気持ちになった。
グリーンモールを含めて新地と田中町は中学卒業するまでは行くな!って親から言われてました。理由が「何されるか分からんから」。高校入ってからも あんまり出入りしていい所やないよ って言われる地域の1つですね。
懐かしいというかなんとも言えない気持ちになり涙が出てきました。夏に撮影されたのも良いですね。音楽も合っていて素晴らしい動画です。何度も見ました。
現在は東京在住ですが、下関出身の僕です。僕は新下関なんですが、向洋に友達が多かったので大坪よく行ってました。学生時代にはグリーンモールのゆうたろうでバイトしてました
コメント