鉱物研磨チャンネル(おすすめch紹介)

鉱物研磨チャンネル(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

フローライトを研磨してみた

フローライトを研磨してみた  (c) 鉱物研磨チャンネル

(c) 鉱物研磨チャンネル 今回はフローライトの研磨をして、カボションに仕上げてみました。 フローライトはとっても柔らかい部類の石です。 研磨しているとうっかり削りすぎてしまう事があります。

フローライトって軟らか過ぎるし璧開が有って加工に難しいですよね だけど綺麗に仕上がってますね

宝石って不思議ですよね。魅了されるというかエネルギーがわいてくるというか。

わかりやすいです😊

縞模様が綺麗ですね

質問失礼いたします。いつも参考にさせていただいています^ – ^。最後は何番で磨いているのですか?

教えて下さった、ダイヤディスクから、ハンドメイドラボさんの最終#3000まで使いカンテラオパールを最研磨したが、元より艶感がなく濁っている状態です、この続きはどうしたら鏡のようにピカピカになるでしょうか? このフローライトはダイヤモンドペースト#14000仕上げと言う書き込みを見ました、 ペースト? 謎だらけで、色々調べていますが、なかなか答えが出てこない状況です。お助け頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。た耐水ペーパ 手磨きで #5000 #7000 #10000 見つけました、鏡のようになるでしょうか?

機械研磨は早いですね❗️私は手作業ですから時間がかかります(笑)

Sponsored Link

石は海外から購入するのが断然お得!

石は海外から購入するのが断然お得!  (c) 鉱物研磨チャンネル

(c) 鉱物研磨チャンネル 石の購入は海外の販売者さんから購入した方が断然安い。 そんなことはわかっているけどどうやって購入すればいいのかわからないという方。今回の動画はそんな方の為に …

地元で石屋が減って購入し難くなりましたね

メルカリやヤフオクで天然石のさざれや原石を買っていましたコレクションとして今も持っています自分でブレスレットやストラップを作っていました

初めまして海外から石や研磨工具を購入しようと思っているのですが(別の動画で紹介されていたグレーバーマックスも購入考えています)、消費税とか関税とかってかかりましたか?

こういう海外のサイト英語ばっかりなのでおすすめありがたや😆絵を描いてるのでebayやってみます!!✨

最近原石の購入を始めたばかりで興味をもって拝見しました。途中日本語への切り替えができず止まっています。具体的にどうしたらよいのか教えていただけますか。右クリックでは出てきませんでした。

Sponsored Link

ドップワックスの使い方

ドップワックスの使い方  (c) 鉱物研磨チャンネル

(c) 鉱物研磨チャンネル 原石のカボション製作の時に石を固定し、研磨しやすくするドップワックスについての動画です。

千人登録おめでとうございます。「オマケ」で頂戴したスペクトロライトで人生初研磨中です。この動画でドップ棒に石を付けれるようになりました。カット時らしき横縞を消したくて100番手でシャリシャリしながら謎解きしてます。お昼の12時方位→南→オーストラリア→虹色なオパールとか、天道虫とか、前回セットのサンストーンは?とか、寅くんやナナミさんはダジャレ的カバラかとかグルグルしてます(笑)ここ数ヶ月で怪談を聞くようになってました。アトラスラジオ、あーりんさんの霊界通信、デイブフロムさんとアリさんの陰謀オカルト物、及川さんのUFO物などなどYouTube豊富すぎですね。

ルータできるんですね、嬉しい情報をありがとうございます。ドップワックス、オパールの場合どうやってつけたら良いのでしょうか? おっしゃる通りなかなか情報収集が難しいです。お伺いできましたら幸いです。

ヒートガンおすすめです。

採集した石を綺麗にしたい!

採集した石を綺麗にしたい!  (c) 鉱物研磨チャンネル

(c) 鉱物研磨チャンネル 先日初めての鉱物採集へでかけました。 少し石を持ち帰ったのですが、土等がついていましたので、綺麗にしたいと思いました。 他の方もおすすしている方法を試してみまし …

クリーニングチャレンジですね サンポールは僕も使いますよ 基本的に原液ですが、場合によっては茹でます(換気に注意) 他に過酸化水素水、アルカリ洗剤、重曹など石に合わせて使い分けてます パイライト付きは当たりですね、割りと鉱物標本とか有りますね、他に水晶内に内包されてるなら「パイライトインクォーツ」として珍重されますよ 話しは戻りますがサンポールは石灰系統の汚れは落ちますが石灰系統の石にはダメージを与えるので気をつけて下さい 今、思い出しました、褐鉄鉱や赤鉄鉱が水晶のポイントの表面に染まってると、「ゴールデンヒーラー」「タンジェリンクォーツ」と名付けられてる水晶も有ります(参考に)

中々、自然の汚れ?は取れませんよね~泥なのか、苔なのか、鉱物由来なのか?区別が難しいですよね~兎に角やって見ないと解らない!色々トライですね~頑張って下さい。

洗浄なかなか大変そうですね。クエン酸はまあまあキレイになりますがイオン結晶、黄鉄鉱、黒色の方鉛鉱などは溶解してしまうかもしれません。採集物が石英単結晶のクラスターであれば、少し高いですがiron outが一番褐色が落ちるかと。クエン酸で煮騰はやったことないので。ガスが怖いです。YouTubeの鉱石やquartzは海外のやつみてるので有益な情報も多いです。アメリカンドリームを見て満足してます😅

鉱物採取してます。僕は水晶の鉄サビを、ダイソーで売ってるNEOナイスというトイレ洗浄剤に浸けて落としました。NEOナイスもサンポールと同じで10%弱の塩酸を含んでます。NEOナイスは臭いがきついですが、洗い流せば臭いが消えやすいです。サンポールは優しい匂いですが中々その匂いが取れない印象です。石が茶色いのは大抵鉄サビによるものだと思います。また経験上鉄サビならサンポールで落ちると思うのですが、動画では落ちてませんね。もしかすると粘土などの、鉄サビとは別のものが付着しているのかも。付着物の粒子が大きめの場合、超音波洗浄器(水に洗いたいものを浸けて、水を超音波で振動させて、汚れを落とす器具)で取れやすいと思います。ただし、石にクラックがある場合、超音波の振動で割れてしまう可能性もあるようです。その話を聞いて試してみたら確かに割れました。初めからかなりのクラックが入った水晶でしたけど。ちなみに、動画では最初に歯ブラシで汚れを落としてましたけど、僕は最初は勢いをつけた水で泥などを落としてます。蛇口の先にホースを付けて、その先端に噴霧水の形状を変えられる器具を取り付けて、「ジェット」に合わせて水に勢いをつけて石にぶち当ててます。

原石(rough stone) を切断(cut)、研磨[polishing]、カボションを作る

原石(rough stone) を切断(cut)、研磨[polishing]、カボションを作る  (c) 鉱物研磨チャンネル

(c) 鉱物研磨チャンネル 趣味で天然石の加工をしています。 まだまだ日本ではマイナーな趣味である原石の加工を広めるべく、動画をアップするチャンネルです。 自分で模索しながら始めたのです …

ブルーカルセドニーは好きな石です  石質に癖が少なく加工がしやすくて、色味も綺麗ですし 僕も好んで使ってました 特にカルセドニーの類いで透明感が有る「氷種」を探してましたが、フルブレスに出来る程の数が揃わなかったのが残念でした

宝石研磨機は自作? 楽しそうな趣味ですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました