【計算の裏ワザ】対称式の計算を30秒で求める|【数学攻略LABO #6】対称式 計算の裏技
(c) PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 計算はゴリゴリ時間をかけるのではなく、ちょっとの工夫で簡単になる。 そんな美しさが、大好きです。 動画内ではインド式計算についても語りました、使えるものは使ってい …
計算は「少しの工夫」で楽になる。ぜひ友達にも教えてあげてください^ ^
対称式の計算に漸化式を用いるという発想が凄い。 漸化式なんて全然思いつかない。
2乗と3乗に分けてやってたよ…
x^n+y^nの三項間漸化式は二次方程式の係数と一致これは暗記でもいいかな
対称式ってものすごく便利ですよね!今日も一日がんばりましょー!
0:12~ かっこいい
またいいチャンネルを見つけてしまった
この歌聞くと総長ウララさんしか思いつかない
5:24自分用
インド式計算はヨビノリのたくみくんが解説してます。
青チャートにこの裏技(?)乗ってたけど、文字で置くとこんなに楽になるのか…
解と係数の関係でx^2-3x+1=0,y^2-3y+1=0出して各式にx^n,y^n掛けて和取ってるイメージでした
インド式計算ならヨ〇ノリさんの動画で見れますよ(*・ω・)*_ _)ペコリ
れべるアップっ//⁄(⁄ ⁄>⁄□⁄<⁄ ⁄)⁄
これは…!俺が最も尊敬している数学の先生が授業でやっていた解法!裏技だったんか…
これは使えそうな公式ですね!知ることができて良かったです。
インド式もいいですがこの辺りはちょくちょく出てくるし語呂合わせで覚えやすいので参考にしたい方はどうぞ!13×13=169(いーさいーさイチローくん)14×14=196(いよいよ1(ひと)苦労)15×15=225(いい子いい子ふじこちゃん)16×16=256(いろいろふんころがし)17×17=289(いーないーな2(ふた)パック)18×18=324(いやよいやよミニ四駆(よんく))19×19=361(いくいく!寒いところ!)
さがらごうちリスペクトすき
過程は十分美しいんだけどそれ以前に30秒で解けるを支える計算力がすげー
インド式計算の解説やって欲しいです
【究極検証LIVE】青チャート数1Aを1冊解くまで生配信!【超勉強耐久】
(c) PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe ルール説明 ・青チャート数1A(全329問)を解きます。 ・できる限り本気で解きます!(1問2分程度で解く) ・12時間を超える場合は、別のLIVEに移ります! ・手元もできる …
11時間もあればもっと違うことを学べるのにわざわざ受験生のやる気をあげるために青チャをやるすばるさんの優しさ
高一です。この春休み、高二に上がる前に、やっておきたいと思いこの動画を見つけたので春休みにこれに合わせてやっていきたいと思います!
いや〜終わらんかったわ100問差とかつけられて絶望でした速すぎなんですよ!!(怒)またやってください
やっぱ勉強中ってみんなお菓子食べるんだ笑
なんか高校からめっちゃ勉強して東大受かったーっていうユウチュウバー多いよね
長って思ったけどよく考えたら異常すぎて草
総合演習までやって11時間は化け物w
会話部分は後で見よ5:17:203時の休憩のとき8:30:25質問タイム
青チャートのⅡBの方もやって欲しいです!
次はプラチカ全部解いてみて欲しい笑
いや、はや、、ほんとにすごい……
すばるさんと勉強できてやる気が出てきました。また頑張れそうです。因数分解の型面白かったです!!
数3も予習自分でやらなきゃだし、数2B.1Aも復習しなきゃだしホント今年は大変だ…
いやいやいや、はやすぎる笑笑
数2bを4日くらいに分けてLiveやって欲しいです。
青チャート数2Bもお願いします…… 多いので2とBに分けてでも構いません……なんなら数Ⅲも、、(欲張り)
お疲れ様でした!久しぶりにこんなに集中して長い時間勉強する事が出来ました!ありがとうございます! 今日の結果を糧にこれからも勉強していきたいです!すばるさん本当にありがとうございました!
【第1回 究極LIVE検証結果】青チャート数1A(例題329問)一冊終わるのにかかった時間は【10時間05分】でした!!======================勉強LIVEに参加された方本当にお疲れ様でした!!次回解いて欲しい参考書、リクエストがあればどしどしコメントで教えてください!P.S.戦いの爪痕(ノート画像)はこちらhttps://twitter.com/todai_igakubu/status/1256574585186615297?s=21
2年前にスバルさんの本買いました!ユーチューブやっていらっしゃったのですね!応援しています!
メンツが変わってて寂しいな、、教師の気分(?)
英語長文が読めない人、必ず見てください。
(c) PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 学校や予備校ではほとんど習わない? 受験で差がつく「長文読解」の勉強法 今回は、東京大学の問題を使って解説しました! すぐに改善できるはずですので 早速今日から …
mimic知ってたよーって人👍(ポケモンで覚えてた人多い?)東大の英語長文をもとに説明しましたが、どんな長文を読むときも必ず「習慣」にしてくださいね😎P.S.長文読解の勉強でもう一つ大事な「音読」についてはこちらの動画を💁♂️https://youtu.be/9sZy34gbVm8
一つ単語わかんなくてすぐにもうひとつわかんない単語くると萎えちゃう
英弱あるある・分からない単語が出てきた瞬間読む気と集中力がめちゃくちゃ衰退する。・分からない単語を文から推測する力がない。・単語と文法マスターすれば長文読めるようになると思ってる
7割から8.5割になった、って言ってたけどそもそも7割もわかってない場合普通に文法とか単語とかした方がいいのかな
2:52mimic以前にcaptiveで止まって全く参考にならなかった
多分長文読めてない人は宇佐美さんがサラッと訳した文すら読めてない可能性があるかも
mimicはドラクエやってると真似るってめちゃくちゃ納得出来る
俺の塾、週に3回長文授業でやって、復習テストのために音読50回やんないとだから長文読むのめちゃ早くなった
予備校の先生はみんな共通して「大学側も全部の単語を理解してるとは思ってない」「日本語でさえ評論はメモとかしたりして読むんだから英語も戻ったりするのは当然だろ」って言ってたわ。
学校では教えてくれないのに塾だと絶対教えてくれるという謎の解き方っていろいろあるんだよな〜。
0:56 学校や塾で習った僕は幸せ者ってか。そんで浪人とはゆゆし
簡単な英文問題集(学校の課題など)と少し上のレベルの問題集とを並行してやると後者が解けなくても前者でモチベーション保てて良いという個人的な経験談
高1の頃から英文解釈毎時間してくれる塾の先生は神なのかも
1:00 わからない単語が出ても文脈から予測しようねって習える学校に通えている環境に感謝して英語を克服します←
途中某横国系YouTuber出てきた…?
長文読解って難単語は意味が固定されてることが多いから読みやすいけれど、基本単語や前置詞のみで構成されてる抽象的な文が本当に読みにくい
朝って気持ちぃ~!!(起きた とは言ってない)
3:56 自分すぎて笑う
最終文はAndで始まっているから具体例の合図ですね
限りある時間の中で長文読解力を高める最適解ですね!
【検証ドッキリ】東大医学部なら3分で一橋の難問解ける?
(c) PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 45秒で何ができる?踊って欲しかったな。 by 流行遅れ兄弟 P.S.今日のパスチャレはこちら https://note.com/pfsbr123/n/nc008b3fb3d48 ~~~~~~~~ □東大医学部発「 …
一橋大学の問題をあのスピードで!?
この問題前に誘導があるんだぜ、、ないのにこの速さって、、
これを1分ちょいで解けるすばるさんすごすぎん?笑
整数問題だ、まずは手を動かして実験だ!………?ってなった笑
整数問題は気付く人はすぐ解けるけど解けない人は時間をかけて解けないからすごい差がつく気がする。
1:39俺のSiriが反応したんだか?笑笑
やっぱ整数問題めっちゃ苦手だ〜言われたらわかるけど自分で解法見つけられない…演習不足だと思います😓
1分半で解けるのもすごいけど直後に分かりやすく説明出来るってのもすんごい。私は他人に説明するの苦手。
〜で割ると〜余るって2、3個出てきたら中国余剰定理?つかうかなぁ。
n^nがきたらつぎはn^1/nが絡む問題とかも見てみたいなー。
最近 導入茶番多くて好き
すばるさんがギリ解けないくらいの問題待ってます!!!
指数にもmod適応してしまって詰んだ…青チャートにこの問題あってびっくりした!
n^n が絡む問題ってワクワクしますね☺️
普通に歌上手くてすごかったです(語彙力)
おはようございます!まーったく解けませんでした笑笑
すごすぎて、早く解きすぎて言葉にならない。しかも一橋の問題なのに
これチャートの練習問題にあって一人で解説見て唸ってた
おはようございます!MODは苦手なので克服しようと思いました
おはようございます!
【実験思考】40年前の京大入試(文系数学)←解けない人多数
(c) PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe 1979年の京都大学 文系数学の問題! 非常にシンプルに見えますが、解法は重要! 最近の入試でもよく出る考え方ですので しっかり2パターンで解けるよう、そして 復習 …
20年以上も前に受験生をやってたオッサンだけど、めっちゃ分かりやすかった。
2^n-1,2^n,2^n+1は連続する3つの自然数なのでいずれかは3の倍数であるが、2^nは当てはまらない。また、3の倍数のうち素数は3のみなので、2^n-1=3または2^n+1=31は素数でないのでn=2
最近予備校で実験の大切さを教えてくださる方沢山いらっしゃいますよ!(難関大コースだけかもしれませんが…)
文字がnのままグラフを書いてしまうとnが連続じゃないので減点される罠
nかけて対数が1番に思いついた
2^n+1.2^n-1が素数の時、その積より、4^n-1は半素数、4^n-1≡1^n-1≡0(mod3)よって3の倍数、よってn=2のみ
パスラボ見てたおかげで今の大学いけたと思ってる
理系大生になった僕、解けてよかった笑
対数微分法、貫太郎さんがよくやるやつやんeとπのやつ(伝われ)
まさか別解しか思いつかないとは思わなかったもはやこっちはただゴリ推してるだけ笑最初の方がスマートな気がするなぁ
3:31 のところで痛恨のミス発見! つかむという字がまちがってるよ!!
e^πとπ^eの大小比較思い出した
とてもわかりやすい!いいたいことをまず言ってくれる。こんなに聞いていて、スッキリするものはない。
理系ですが数学的帰納法でも解けたのでよかったです!
理系だったらf(x)=logx/xの比較の定石ですね
証明が好きなので数学的帰納法で….(((
実験大事!!
自作するやつ、2問とも作ったことありました!logx/xって結構面白いですよね!
e^πとπ^eの大小比較は定期テストに出てきてクラスで全滅したのでよく記憶に残ってました。2パターンともできたので良かったです。
最初の解法は知ってたけど、思い浮かばなかった(><)別解思い浮かんだから満足😊
コメント