- 10分で分かるマクスウェル方程式【電磁気学の基礎方程式】…
- 直感的に理解する流体力学[ベルヌーイの定理]…
- 表現行列の座標変換[線形代数]…
- 20分で分かる慣性テンソル【古典力学_回転の力学】…
- 最小二乗法のしくみ…
- テイラー展開1.微積分学の基本定理…
- 圧倒的に速い微分方程式の解き方[演算子法,微分方程式①]…
- 多変数関数のテイラー展開の考え方とその応用。[曲面論]…
- テンソルの成分表示。20分で分かる表現行列…
「プログラミングなんて簡単だから」の本当の意味
(c) ようつべ先生の数学教室 豆知識 □□ ちなみにFunction(関数)は FUNC =「作り出す」 が語源で、同じ語源を持つものに 工場 :factory 製造 :manufacture=人が作る 完璧 :perfect =完全に作る お …
ゲームで理解するオブジェクト指向設計の基本https://qiita.com/kaku3/items/a875fe1c098509b1fccd詳しく気になる方はこちらをご覧ください。ぼくのより丁寧に解説されているのでおすすめです📝
全部見て思ったけど、この動画は数学を勉強してる人向けなのですね。数学をあまりせずにプログラミングを始めた身なので、見てて面白かったです。
まだプログラミングを学校で習って間もないので全て理解したとは言えませんがとても分かりやすかったです。何故int mainやるの〜みたいなのを先輩や先生に聞いても決まり文句や!みたいな事しか教えられずモヤモヤしてましたが無事にモヤモヤが消えました!ありがとうございます!!
プログラミングは簡単!転職有利!自由でおしゃれ!全部嘘、永遠エラーと付き合える人が残れる世界
動画ではC言語とPythonで例示されていますね。プログラミング教育において静的型付け言語のC言語と動的型付け言語のPythonの両方を使うのはバランスが取れていていいなと思いました。
高校数学までの関数は、数字を入れると数字が返ってくるもの。それをより広い概念に解釈しなおす。この”解釈しなおす”という行為に慣れていけば、高校→大学の勉強は入りやすいんじゃないかな
関数は一般的に言われる関数としての役割とレイヤーみたいな役割の2種類あるって捉えてた。形骸化されたお決まり文章の意味をもっとしりたいです!
ずっと追い求めていた動画に辿り着いたー。根底にあるところを解説してほしかったのでとても感謝です。
受験生としては、こういった動画は日々の勉強のモチベーションアップに繋がります。はやく大学で学びたいとも感じました。
説明わかりやすくて助かります😊概要欄の豆知識も勉強になります〆(゚▽゚*)
y=xとかいう式の概念としての関数しか分からなかったときに、プログラミング学んでる時の「自動販売機も関数みたいなもん」って言うのが、三角関数とかの理解をより深めてくれた。
この動画で学んだことを実際にアウトプットして人に説明できるようになれたら更にプログラミングを理解できますよ!
いつになったらPKfire出来るねんに、とても共感しました😆私の場合はそれと同じくらいに、ゲームを作ろう→どんなゲーム作りたいかイメージがない→諦めるを何度も繰り返しています😭
ものすごく丁寧で分かりやすかったです。これからも頑張ってください💪
ゲーム開発での詰み場「ではこの“素材”を動かしていきたいと思います」そう、画像や3Dモデル等が無いと動かすに動かせないんよ
簡単って言われてるのってwebのことでゲームは別物なイメージ
プログラムは数学じゃなくて文学なんよね。どれだけ簡素に綺麗に物語が描けるか。1冊の本を書いてるのと同じなんよね。
プログラミング言語は “abc の順に覚えろ” と言われた世代には嵌り所が違うんだなぁ〜 と思った。
他のチャンネルだけど、前に見た深層学習は関数近似論だって言う動画とリンクしてて面白かった
不勉強で、何かが明確にわかったと言えないのですが、非常に惹きつけられました。話し方も聞きやすいです。ありがとうございます。個人的には、動画終盤の確率分布の話を別の動画などでもっと詳しくお聞きできたらいいなと思いました。
20分で分かる解析力学【ラグランジュの運動方程式】
(c) ようつべ先生の数学教室 令和初投稿.
京大特色受かりました‼しばらく観れてなくてひさびさHamilton方程式の導出やって初めて力学の美しさを実感した
めちゃくちゃ分かりやすかった。感動
めっちゃわかりやすい。。。ようつべ先生のおかげで大学行く気になる、、、ありがとうございます、、。
めっちゃわかりすぎて感動した…
わかりやすいなぁ、主さんめちゃくちゃ頭いいんだろうな助かりました。ありがとうございました。
数学徒は解析力学好きかもね
扱ってる問題が難しいだけ、なるほど。むしろ「難しい、面倒」って思う問題になってようやくありがたくなる訳ですね。ちゃんと手計算しながらモノにします。ラグランジュを受け入れ難かったのは、「TとUを足し引きしたところでなんになるんだ」って言う物理量としてのイメージが掴みにくい所でした。こうやって丁寧に考えると、TとU自体の足し引きではなく、偏微分後の物理量の和がほしくてラグランジュの段階であの形にしてるんだな、と自分の中で落ち着きました。ありがとうございます。情動カタルシス好き。
大学で全くわかってなかったのでありがたい
一般化大好きおじさんすこ
今までハミルトンの途中みたいな認識だったけど実際に使うと便利なんだなぁ
便利すぎワロタ
ポテンシャル求めるときに、基準点をどこにすればいいかわからないです。原点基準にすればいいのか、静的平衡位置を基準にすればいいのか…どちらを基準にしても求まる式は同じなのですか?もし同じだとしたら、今回はばね振り子なので静的平衡位置を基準にすると求めにくいから、原点基準にしたということですか?単振り子の場合だと静的平衡位置を基準にする場合しか見たことがないので…ご解答お願いします🥺
はなおは逃げ道
10分で分かる材料力学
(c) ようつべ先生の数学教室 関連動画 □10分で分かるマクスウェル方程式 ⇒https://youtu.be/lL5jNTtFPzo □論理で導くラグランジュの未定係数法 実は固有値問題とつながっていた!
再生数は少ないですけど、結構価値ある動画だと思います!今後のアップロードも期待してます!!
とてもわかりやすかったです!わからなすぎて気が滅入ってたんですけど元気出ました!これからも動画投稿頑張って下さい!応援してます!
材料工学に興味が湧いてきました!ありがとうございます!これからも頑張ってください
ばね定数の中身まで掘り下げてるのが流石です!
材料力学の解りやすい解説ありがとうございます。近くの大学の公開授業で材料力学を勉強しています。(仕事上は全く関係ないのですが。)建造物の強度計算に興味があったので受講してます63歳のパート労働者です。錆びついた頭にカツをいれながら、ようつべ先生の授業も頑張ります。猛暑の日々が続きますがどうぞお体に気をつけて!期待しております。
国家公務員試験の技術職の専門試験の中で材力が絶望的に解けないのでこれを機に解けるようになりたい・・・
ほんとにわかりやすい。ありがたい
兄貴分かりやすいっすね。
素朴な疑問から展開していただけるのは非常にありがたいでやんす。
材力に苦しめられてる留年しかけの理系大学生です。
文系からIT業界に入ったのですが、材料力学がで出来て無事死亡してます。。
ありがとうございます。
ラプラス変換が必要な理由とは。15分で分かるラプラス変換
(c) ようつべ先生の数学教室 ご視聴ありがとうございました。noteで有料にする予定だったんですが、普通にリンクから見れるようにしました。 こちらからどうぞ↓ 後編 https://youtu.be/Gnrhv4uIA7s …
15分で分かるラプラス変換 https://youtu.be/e4meWbwA_5c 10分で分かるフーリエ・ラプラス変換 https://youtu.be/JajswudE3sA 微分方程式のラプラス変換 https://youtu.be/L-VQyAUJXGM 周波数応答 1.伝達関数の求め方 https://youtu.be/_5RL3-GiC_Q 2.周波数応答の求め方 https://youtu.be/Cryi_7v8nsM
楽しく理解できました!ありがとうございますこちらはiPadの画面録画でつくられたんですか?見やすかったです🤗🤗
どんな関数でも成り立つ規則性がすごいやわ、ラプラス
完全に理解した!
POINT 1.入力(右辺)はいつも同じではない → 毎回違う入力に対して微分方程式を解くのは大変 → ラプラス変換で入出力の関係を見やすくするのが大切 2.入力と出力が複数の微分方程式で結ばれている → 中間変数を消すのは大変 → ラプラス変換を使うと見やすくなる
個人的にラプラス変換はいいけど,逆変換が大変なイメージありますね…
t のラプラス変換がなんで 1/S^2 になるの?
第二種や第三種電気主任技術者の対策なる方向性の動画にすれば、再生回数伸びると思いますよ。是非作って欲しくです。
S とは 何?
20分で分かるテンソルの本質[応力テンソルと二次元の応力変換公式]
(c) ようつべ先生の数学教室 この動画を上げてからかなり勉強したんですが、テンソルの理解が一段深まったので訂正版出しました。なので、よかったらこちらもどうぞ↓ 応力、慣性、電磁テンソル。
今まで受けたテンソルの説明で一番わかりやすく感じました。ちなみに、動画内で出てくる書籍はなんという本でしょうか?
わかりやすくて教授になってほしいぐらいです。一回じゃ忘れるのでまた見にきます。
オープニング面白かったです。内容もわかりやすかったです
単位法線ベクトルがなぜcos,sinになるんでしょうか。
もし高校数学の課程にテンソルがあればあなたのチャンネル登録者数は10万人を優に超えると思います(v・∇)v応力の説明を求められた時に上手く答えれなかったので参考にさせていただきます。
二次元の場合は二階のテンソルつまり行列という認識でいいですか?
是非教師になって頂きたい。分かりやすかったです
最後のめんどくさがってるとこ早送りでもいいから見てみたかったです。
わかりやすかったです。
直感的に理解するフーリエ変換の仕組み
(c) ようつべ先生の数学教室 Twitter http://twitter.com/ytsbess_main.
フーリエ変換はやっぱりおもしろいです‼️どんなに複雑な波でも三角関数の和で表せるというのがとても不思議で子供心をくすぐられるような気がします😚
直感的すぎてわかりやすすぎました。今現在、開発中のプログラムの参考にします。次回も期待しております。高評価しました。
ほんとに素晴らしいです。頭が良い人は直感、図をうまく使えると思っていますが、ようつべ先生はまさにそうですね。
分かり易い説明ありがとうございます。12分あたりの各周波数の振幅はどのように算出しているのでしょうか?
おお!三角関数の2乗だけ残るというのは気づきませんでした。しかもグラフで考えると計算も楽ですね!目からウロコです!
フーリエ級数展開したときに位相の異なる波が入ることはありますか?
すごい面白いですが声がこもっているのが残念😭
何を言っているか分からないです。
コメント