テイラー展開1.微積分学の基本定理
(c) ようつべ先生の数学教室 おすすめ動画 フーリエ級数 ▽https://youtu.be/EVxpIj44zaA. □ ようつべ先生のTwitterアカウント http://twitter.com/ytsbess_main. □□ それではまた次回の動画で.
積分は密度、微分は近似のイメージのほうがいいですよね。改めて古典的な意味の理解が新しいものを生むと思います。ネイピア数の意味を理解している高校生ってほとんどいないですよね。微分しても不変な数が存在する事の素晴らしさをもっと伝えて複素関数解析の素晴らしさを解ってほしい。
形式からくる意味の理解についてのニュアンスが好き。
主さんは工学部の院生か何かでしょうか?数学的な議論が素晴らしいです
この説明はいいですね。グラフのソフトはなんでしょうか?
何十年も前の高校時代から「傾きを求める微分の逆関数(積分)で、何で面積が出てくるの?」とずーっと疑問でした。それから、機会がある毎に質問をしてきましたが、私の頭レベルでは納得行く回答が得られませんでした。今日、この講義で初めて「腑に落ちる」回答を得ました。他の講座も、楽しみに見ています。これからも、考え方の本質をつく講座、お願いします。
f(0)じゃなく、f₀ と表記したのは何故ですか?x=0のときのf(x)なので、f(0)の方が感覚的にわかりやすいのですが、敢えてf₀ にしているのはどんな意味があるのですか?
大学1年の時、最初に習ったのがティラー展開でした。係数を求めるのに、計算尺と算盤と七桁対数本が必要でした。しかし、あの項の後ろの[. ・・・・・・・]が気になって、不安感と厳密さの無い数学、など不信感に悩みました。ようつべ先生の哲学的お言葉に、感動しています。算数、数学嫌いな若い人が多いのは、教授法に問題があると考えています。末期高齢者になってようやくティラー展開の本質に出逢ったような気がします。
【理想流体01】速度ポテンシャルの導入※マニアック向けですが揚力の勉強したい方はどうぞ
(c) ようつべ先生の数学教室 コメント 今日はいつもより編集少なめです(笑) ちなみに、次回はこの前予告したスタイルの 動画を上げる予定なのでお楽しみに。 ☆関連動画 回転と発散の直感的な導出 …
解説わかりやすいので大人の教養として好きなチャンネルになりました!更新楽しみにしつつ色々見ます!
続きは出ますか?
多自由度系の固有振動【固有モードと固有振動数_振動工学】
(c) ようつべ先生の数学教室 twitter http://twitter.com/ytsbess_main http://twitter.com/ytsbess_sub.
回転する2つ(或いは3つ)の円板がねじりバネで繋がれている場合、固有モードの図示ってどういうカタチになるんでしょうか?
助かりました
【直感編】10分で分かる条件付き極値問題の解き方【解析学】
(c) ようつべ先生の数学教室 動画の概要 本日はラグランジュの未定乗数法の直感的な捉え方について解説いたしました、、、が! まだ続きがあります。それが次回の論理的な導き方なのですが、まあ …
20分で分かる伝熱工学の全体像
(c) ようつべ先生の数学教室 よかったら高評価のほど よろしくお願いします! 次回もお楽しみに! おすすめ動画______ 20分で分かる量子力学の全体像 https://youtu.be/M2mqT-Ejkag …
変曲点やグラフの形からその状態を読みとる考え方、また波動方程式を導く弦の振動のイメージ、座標軸がTとxだからPとvではないのですが、カルノーサイクルのイメージでいいのかわかりませんが多様な意味を掴ませてくれる動画であらためてようつべ先生わかりやすくて理解が深まります👌寒くなってきましたからお身体ご自愛くださいね
熱伝導方程式において、定常と非定常の違いはなんなのでしょうか?
フーリエの第一法則と第二法則ですね僕は熱伝導fluxで考えてました。
素晴らしい
コメント