蹴球原理主義ch|KingTomuu(おすすめch紹介)

蹴球原理主義ch|KingTomuu(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【ネイマールの舐めプ】侮辱行為だと報復を受けても懲りずに相手と観客を煽り続ける「エンタメテクニック」**(シャペウ・ヒールリフト・また抜きドリブル・空振りフェイント・ノールックパス・背中&お尻パス…)

【ネイマールの舐めプ】侮辱行為だと報復を受けても懲りずに相手と観客を煽り続ける「エンタメテクニック」**(シャペウ・ヒールリフト・また抜きドリブル・空振りフェイント・ノールックパス・背中&お尻パス…)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu この種のプレーはブラジルや日本などでは理解されますが、 欧州では挑発・侮辱行為とされ、マナー違反してはいけない行為と批判され …

好き嫌いはともかく身体を使って相手のリズムを崩したりフェイントにしてるんだから問題無いとしか…むしろ抜かれてイラついてるのか悪質なファールしてる方が見苦しい

普通じゃ思わないような立体的なプレーで相手を翻弄できるってすごい才能だよね

こういう魅せるプレーを、選択肢の一つとして繰り出せるのほんとすごいわ

サッカーにおける神と人の境界線にネイマールはいると思う。

サッカー初心者の私からすると、何が侮辱行為なのかわからない。ただの高等テクニックにしか思えない。

基礎力カンストプレイヤーがこういう見せ系のテクニックすると技術に変わるのすげぇよな

体を使って全力で煽るってなんか好き

実戦でヒールリフトを多用してるの凄すぎ。

最後まで振りぬくキックフェイントは珍しい

o �ltimo jogador habilidoso que temos

煽ってボール取られてたらただイキってるだけだけどしっかりパスしたりボール持ち続けるから凄いんだよな

緩急が凄いね。ブラジル選手特有の独特なリズムというか。素人から見てもすげーって思います。

型に囚われない自由な選手って感じがして個人的には好き

舐めプではなく普通にテクニック使って欺いたりしてるだけよな?まじ凄いわ

煽りに見えるけど、プレーとして普通に上手い笑転倒までがセットって皮肉言われてるけど完全なファウルを誘えてるよね凄いな

フェイントがうますぎて相手選手がついていけず思わずファールになってるようにしか見えない

サッカー素人だから技見て全部すげーってなるのはなるけど止まってるところからの動き出しの加速が1番すげーって思った( ˇωˇ )

ネイマールの全盛期は、ブラジル代表のロナウドと同じように、誰も止められないと思いますね(-ω-)

煽りプレイって悪だと思われてるけど相手を怒らせるって1対1の時の相手の動きに出てくるしその後のシミュレーションも結構大事だと思う。なおかつ自分からは削りに行かないって最高にかっこええな

サッカー初心者だから舐めプなのかわからないけど、プレーで主導権握れてるのは確実に上手いからだよね!すごいな〜🙌

Sponsored Link

セルヒオ・ブスケツ「DFを釣り出しては引きつけて剥がしまくる」プレー集***味方に時間とスペースを与えるターンの技術とコントロールオリエンタード・コンドゥクシオンの教科書(アンカー・ボランチ・ピボーテ

セルヒオ・ブスケツ「DFを釣り出しては引きつけて剥がしまくる」プレー集***味方に時間とスペースを与えるターンの技術とコントロールオリエンタード・コンドゥクシオンの教科書(アンカー・ボランチ・ピボーテ  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 「止めて蹴らない」バルサ式個人戦術 相手のプレスが向かってくる方向に対し、角度を変えて外していく.

取られたら大ピンチになるようなポジションで、ここまでプレスかかっても落ち着いてられるのが凄い

相手に引っかからない間を完全に把握してる。ただただ凄い….

何て言うか、めちゃくちゃ派手で素早い動きをしてるわけではないのにスルスルと相手を躱していくの好きすぎるんやが

プレー集にできちゃうほどこういうプレーをしてるのが凄すぎ。

ボールを足裏で動かす動き事態の技難易度は高くないと思ってるけど相手の位置、動きを見て全て最適解なボールコントロールするの凄すぎ

1:30 ゴールに背を向けた状態から一瞬で攻撃になるの凄すぎる

1:39 ブスケツに落とした時の構図が好き。溢れ出る強者感半端ない。

サッカーにわかだから用語とか分かんないけど、必要最低限の動きで軽く相手をいなせるの凄い…!!後、後ろにボール引いて相手がプレスしてきた時に抜くフェイント超好き

釣り出した事でできるスペースに自分の体を置き局面での数的優位性を確保する意識が凄すぎる。

100を攻めるのではなく80を維持するスタイルほんと好き

緩急無しでボール置く位置と身体の向きでここまで相手剥せるのすごすぎでしょ、、、

この足元の技術がレベチすぎる感じ、バルサカンテラ育ちの超エリートって感じがして、たまらなく好き。

そんなに大して難しいフェイントを掛けていないのに、簡単に抜けてしまうところがまたすごい

シンプルなプレーに華がある相手の射程を熟知してるみたいだ

この位置で剥がせるか剥がせないかでゴールまでの距離が驚くほど近道になる

敵の矢印を折るのが本当に上手いですね。

ブスケツがいなした瞬間に、相手全体のベクトルが変わるのを見るのが面白いですね。守備の連動の精度が高いチームほどそうなりますし。

メッシやネイマールみたいなドリブルもいいけど、こういう中盤がプレスを軽くかわすドリブルも大好き

昔の本田とかはここまでスマートにではなかったけど相手を引きつける為によくボールキープしてたね

個人的にこんな感じのプレイ大好き

Sponsored Link

「パウサ(小休止)」シャビはスピードを上げてプレーしない【ゆっくり360度ターン】***相手のプレスをいなし味方にリポジショニングを促す(時間をコントロールするターンとペース展開を操る戦術テクニック)

「パウサ(小休止)」シャビはスピードを上げてプレーしない【ゆっくり360度ターン】***相手のプレスをいなし味方にリポジショニングを促す(時間をコントロールするターンとペース展開を操る戦術テクニック)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu オープンな展開には意地でもしないマン.

本人だけ観てると、もったりしてるのにゴリゴリに詰められても結局いつの間にか前向いてクリアな視界確保してるんだよなガチの魔法使いだわ

メッシシャビイニエスタはサッカー史上でも奇跡的な組み合わせだったと思う

バルサではシャビが6、イニエスタが8スペイン代表ではシャビが8、イニエスタが6っていう関係性めっちゃ好き

ボールを上手く体で隠してるだけで、絶対に採られないもんな。ボールを置く位置も完璧だし凄すぎる

アオアシで視野についてシャビがちょくちょく挙げられるけど、プレスの矢印の把握ってのも、シャビに象徴されるプレーだな。

ボールの置く位置と受ける場所が秀逸敵も味方も全部見えてるからだよなぁ

この頃のバルサは相手のバイタルエリア付近までは歩きながらポゼッションサッカーできていたからな。ポゼッションの肝となっていたのがイニエスタやシャビの間合いで交わすターンだと思う。

イニエスタとシャビのコンビが最高すぎた。お互いがお互いを信じて感覚や視野が同じ。そこにメッシ。最強すぎ。

バルサDF陣からしたらめちゃくちゃありがたいだろうな、攻め急がないし奪われないし。逆に相手からしたら本当に悪夢。スローなテンポに慣れてきた頃にいきなりエゲツないパス通してくるし、なんならバイタルでちょっと仕掛けて相手が寄ってきたらまたスローに戻るしで消耗度合いエグそう

2007年ごろフランスとの親善試合で2mぐらいあるフィジカルお化けのパトリックビエイラを楽々いなし、圧倒してたのはよく覚えてるガツガツ来られてるのにあんな小さい体でなんで一回も奪われないのか衝撃だった

ボール以上にバルサとメッシをコントロールし続けてきた男

これを継続できる集中力とかがすごいと思う

駆け引きがうますぎる

ボールを置く位置ってマジで大切だね

とりあえず取りに行って諦めるの好き

敵と入れ替わってバイタルで前を向けるの流石やわ!

わざと自分の陣地の方へ戻る判断凄いな。おかけでスペースが出来て流動的になってる。今のバルサは相手がガン引きでずっと膠着状態→パスミス→カウンターてのが多い気がする。

他のバルサの選手のインタビューで、「シャビは数式を解く数学者のようだ」っていわれてたな。この動画を見るとその意味が分かる。ターンの次のパスはその最適解だということが。

何がすごいって小さく細かくほとんど動かずワンタッチワンタッチ移動できるところ。何よりもトラップでの小さな移動で敵を引き寄せつつ、背中越しに逆をついてるのがすごい。

これもテクニックがないと無理なことシャビは天才

【日本代表|長友佑都】が古橋亨梧との左サイドのコンビで見せた個人戦術の欠落と技術的限界***「サイドバックのビルドアップとサイドからの崩し」と日本式「密集合体サッカー」(選手主導のアドリブ戦術)

【日本代表|長友佑都】が古橋亨梧との左サイドのコンビで見せた個人戦術の欠落と技術的限界***「サイドバックのビルドアップとサイドからの崩し」と日本式「密集合体サッカー」(選手主導のアドリブ戦術)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 

オーストラリア戦の前半にやたらサイドに開いて、縦の早いボールを欲しがっていた長友。確かに早いボールが来たらクロスを上げれるポジションなんだけど、中に味方の枚数が少ないからチャンスが拡がらないし、カウンターのリスクや前線の選手のスタミナにも影響あるから、パスがあまり来なくてイラついてた様だった。他の人も書いていたけど、縦の早いボールをダイレクトでクロスを上げるパターンが染み付いていて古いサッカーと言うか安易な攻撃パターンであまり効果的な動きではないと感じた。ましてや、オーストラリアのセンターバックは二人とも背が高いので、ハイクロスでの得点は厳しかったと思う。この動画の指摘の様に足元に早いパスで掻き回す方が効果的だと思った。

長友はパスセンスないけどスピードあるという自分の特徴を自覚していてそれを活かすプレーを全盛期はちゃんとやっていた。フィジカルが衰えるとプレースタイルを根本から変えなくちゃいけないから難しい。

イニエスタのパスを受けてきた古橋は他の日本代表より動き出しやポジショニングの感覚が素晴らしい。それを活かせるパスや仕掛けができてないのが今の日本代表。

長友がボールを運ぶことで相手5バックの大外を引きつけれる理論ですが、ボールをもらう位置が低いので相手MFが完全にスライド出来て対応出来そうですし長友の技術的に追い込まれてはまっちゃうだけですね。後、中を固められた状態で左足の速いアーリークロスを上げられないのは致命的なので、確実に中山の方が攻撃の幅は増えそうですね

長友のこういうプレーは今に始まったことではない。全盛期の時からもだよ。質が悪いのはそのプレースタイルが改善される事なく、欧州でプレーしてきたという自負がある分、連携があわないのが自身にある事に気付けない事にある。

左足にキック力も精度も無いから上がりきって右足でクロス、それを可能にするためにスタミナ・スピードが必要だと気付いて人並外れた努力をしたんだろうね。

とてもわかりやすく今の日本代表の弱点のひとつ(他にも多々ありますが・・)をまとめた秀逸な動画だと思います。

先日のフットブレインの出演で自分自身が語っていたプレーの流れを止める存在になっている。

長友は明るい性格で魅力的、また代表でも功労者であるが、2018年WC以前から動きの悪さは気になっていた。経験値もあるし、メンタルの支えになる選手ではあるけど、まともにセンタリングあげれなくなったし、スピードもなくなったし、プレースピードも緩めるし、ポジショニング・守備(対人)も決していいとは思わなかったし。確かに台頭してくる選手も少なかったのは事実だったけど、現状、代表のレベルにもうないと思う。中山とか目処が立ちそうな選手も現れてきたから引導を渡すべきじゃないかな。

長友は年もあるから少しでも安定なプレイして代表に居続けたいんだろうな感が伝わる…チャレンジして失敗したら後がないからな

やっぱりクラブでも試合出てる人を積極的に使うべきだと思う

古橋選手って本当に上手いんだな

チェゼーナ時代から見てるけど、長友はパスセンスと戦術理解度が致命的な代わりに圧倒的な運動量、スピード、個のデュエルで頂点に上り詰めた人だからね。5レーンの大外でパスもらったら、ボランチに横パス出してリターンもらうか、縦に突っ込んで切り裂いて折り返しのクロスあげるか、カットインしてからのシュートかクロスの三択で、これができない時にはバックパスする。長友を活かすのであれば、ボールホルダーに近寄ってボールを呼び込む鎌田などを置かないと、古橋や南野のライン間でボールを欲しがる選手や大外に幅をとる昔の原口のような選手とは噛み合わない。よって、ハーフエリアへのパス求めてもその能力がないので、監督が戦術をクリアにして、機能できるような選手を配置しなければならない。(ザックジャパンでは、本田や香川、遠藤でしっかりユニットを組んでいたので、破壊力も抜群だった。しかし、そればかりだったので、w杯本番では対策されたが)ただ、長友ファンの自分としても、そこまでして今の長友を代表で使う必要性を感じないので、監督が戦術という枠組みを作って、その中で活きる人に入れ替える必要がある。でも、森保にそんなことできるわけないし。そんな森保を自己保身で守っている田嶋がいる限り、11月の予選でも同じ光景が観れると思います。あほくさ〜

今の日本代表見てると本当に切なくなる😢

現代フットボールではサイドバックにもビルドアップの能力を問われるもんね。単純な守備力、走力で選ぶ時代ではない。

長友はボールを持ってから考えるスタイル。

せっかく素晴らしい選手だったんだからこうなる前に世代交代させてあげて欲しかったよ

前に広大なスペースがあるときは横または後ろにパスを出し、味方と連携できそうな局面になるとサイドをえぐろうとする。

直近2試合のサイドの詰まりが 悪性の便秘のように気になっていました。解説ありがとうございましす。

点取れる選手を中心に置いてチーム作って欲しいなぁ

「アンチバルサ化vsイニエスタ」交代時に怒りと葛藤を露わにした理由とヴィッセル神戸の「和式サッカー」 ***存在意義を問われる「ビルドアップを省略した大迫への縦ポンと密集ワンタッチ&ハイテンポ戦術」

「アンチバルサ化vsイニエスタ」交代時に怒りと葛藤を露わにした理由とヴィッセル神戸の「和式サッカー」 ***存在意義を問われる「ビルドアップを省略した大迫への縦ポンと密集ワンタッチ&ハイテンポ戦術」  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu コンサドーレ札幌戦の後半開始からイニエスタ交代するまでのヴィッセル神戸のボール保持の全ての場面をピックアップ.

シンプルなプレーではなく単純なプレー

1:47 隣のフリーの選手に預けて前に走ればいいのになぜかバックパス3:02 フリーの25番から展開できるのになぜか敵の多い縦へ4:41 フリーの6から展開できるのになぜかバックパス4:52 フリーの6→8のパスコースが出来ているのに何故か人の多い縦へ。その後詰まって6に預けるがバレバレなのでプレッシャー受ける。アンチバルサ化じゃなくて単純につなぐ能力がないだけな気がします。

そして次の試合で2得点1アシストとやはり神様だったイニエスタ、さらに武藤3試合連続ゴール、大迫、ボージャンもゴールで5ゴールで快勝今年の神戸は去年やその前の年と違ってちゃんと次の試合で修正したり、意地でも引き分けに持ってったり、勝ったりするから成長はしてるあとは試合中に修正できたり戦術の幅を広げられればいいのだが、、

神戸はイニエスタサンペールフェルマーレン補強してる時点で個の能力凄い高いんやから、あとは金かけてでも有能な監督連れてくればいいのになって思う。

「同じ車両で進まない」バルサのゆるぎない戦術哲学に改めて衝撃を感じた。日本代表に戦術的背骨もその経験値も実は無かったのだ。

今と昔の話で違うかも知れませんが、ベンゲル監督になってからのストイコビッチの輝きとグランパスの強さを見ると、ある程度の選手層があれば後は監督による問題がチームスポーツでは重要と感じています。

ここまでイニエスタの良さを潰すプレー方針組むとか逆に有能まであるけどな

楽天パワーで実績ある監督連れてきてほしいな

神戸は監督さえまともだったら優勝できるんだろうな

むしろバルサが神戸化している現実

攻める時は後ろに固まってて、守る時は前に固まってるように見えちゃうね。

イニエスタよく耐えてるな笑笑

皆パスサッカーの難しさをもっと理解して欲しい

良き相棒だった古橋を失って悲しんでる。

戦術なしアツヒロサッカーに世界のイニエスタが納得するわけない

ヨーロッパのクラブチームで“この選手がなぜ活躍できないのか”、みたいなのをちょくちょく見聞きしますけど、Jリーグで同じようなことが起こっていると途端に分かりやすくなりますね。

前に運ぼうと細かいパスで繋いでも、また一気に戻して、キーパーからのロングパスで一気に前に供給するサッカーを一生やってるんだね。あんま見たことなかったけど、たしかにイニエスタがフラストレーション溜まるのも分かるわ。

安西先生「チームの為にイニエスタがいるんじゃねえ、イニエスタの為にチームがあるんだ」

イニエスタが上手すぎて周りがついていけてないよなwwwwww

攻撃が単調すぎるなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました