数学・英語のトリセツ!(おすすめch紹介)

数学・英語のトリセツ!(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 成蹊中学 平面図形

【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 成蹊中学 平面図形  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 成蹊中学で出題された中学受験の算数の受験問題をわかりやすく解説!本物の予備校講師の授業を体感してください。 ◇チャンネル登録はこちら↓ https://goo.gl/9SnnX1 …

悲しいことに勉強の楽しさに気付くのって大人になってからなんだよね。、

実際これ、高校生に(3)だけで出題したら、三角比とかOKにしても解けない人たくさんいるレベルだよね。これに挑戦してる小学生すげぇわ。

社会人です。オススメに上がっててサムネ見て解いてもうまく解けなかったので解説を聞きに来ました。自分が授業受けていた時はひとつ分からないところがあるとすぐに授業からおいてかれてしまって、理解できないままノートとるのが精いっぱいでしたがオンライン授業では一度聞いて理解できなかったところを、すぐに戻してもう一度聞けるところに不覚にも感動してしまいました!現役時代にこういうコンテンツあれば嬉しかったなぁ。

良くできた問題。どこに補助線を引かせるかを生徒に気付かせる指導が重要。

なぜかおすすめに出できて観ちゃいました。数学って、これがこーなって…を『ん?』って思ったらそこでつっかえるよねw

この先生、フリーハンドで直線引く上手すぎやな

youtubeで簡単にこういうの誰でも見れる世の中になってすごいなぁ……

これルートも知らない子供が解くの強すぎる

興味本位で見たら、あっというまに18分経ってた。先生の授業わかりやすいし、数学オモロい❗️先生すごく良い!

小学生の時、解けない問題でもワクワクしながら「あーでもない、こーでもない」ってノートが真っ黒くなるまで夢中になって取り掛かった事を思い出したこの動画はそんな「分からないことが楽しい」って感覚を思い出させてくれた

√2をひし形の面積で回避するのに感動した。

お勉強から離れた大人が気楽に見るとめっちゃ楽しい〜パズルやね〜

解くのも数学を理解していないと難しいがこの問題を考える人が凄過ぎる。おれが小学生だったら泣きたくなる。

45度と60度には90度の線を引きたくさせる魔力がある。

底辺底辺言われすぎて涙出てくる。

学生のころ、こんな説明が聞けたら数学好きになっただろうし、赤点とることもなかっただろうなぁ…

わかったときの嬉しさがすごい。あー!あー?あー!!

この人が先生だったら算数、数学好きになってたかなぁ…

中高とあんなに嫌っていた数学をなぜか見てしまった笑数学の先生って図形ほんとうまいよね、(当たり前)

数学の先生あるある妙に洗練されたフリーハンドスキル

Sponsored Link

大学入試 大学受験 数学 解説 良問 2003年東京大学 数学解説 数Ⅰ・図形と計量 高校数学

大学入試 大学受験 数学 解説 良問  2003年東京大学 数学解説 数Ⅰ・図形と計量 高校数学  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 2003年東京大学で出題された問題をわかりやすく解説! 本物の予備校講師の授業を体感してください。 この動画で解説している2003年東京大学の問題内容は、 【数Ⅰ・ …

これは本当に良質な問題だと思います。難しい公式を使うのではなく、テストでの限られた時間で論理的思考力を問い、数学の本質がわかっていないと解けない問題

大人(24)になってから知る、分かった時の楽しさうわー、高校かそれより前に見たかったなーこれいや、面白いわ

数学の教師は、円を綺麗に描く練習を陰ながらしてこの綺麗にかけた時に内心しゅおおおおぁ!てなってる

こんな話が無料で聞けるなんてすごい時代だ

ちなみに阪大の挑戦枠で出されたこれより厳しい円周率の近似は、当時文科省がゆとり教育で円周率を3にしたことに対しての数学者の怒りが現れた問題って話聞いたことある。

現役の高校生ですが、解説がわかりやすいです。助かります。

ドラゴン桜でこの問題出てたな解放まではやってなかったけどシンプルで美しい問題文ですよね。数学できなかった自分でもそう思うのはすごいと思う

最近睡眠不足に悩んでいるのでとても助かります

本当に教え方が上手い!また数学を勉強したくなってきた。

12:57 余弦定理使うと二乗出てきたりしてめんどうだから、黄色で囲んでる三角形に垂線を引いて30°を15°にばらしてあげると、底辺が 2sin(15°) になる。あとは加法定理でなんやかんやすれば二重根号がでてこないわかりやすい式になるから楽

まっすぐ行くより、円弧で行くと1.5倍距離がかかるのがわかれば一般人はOKというのが3

20年ぶりに数学に触れたけど面白いと思えた良動画ありがとうございます

変な塾通うより全然タメになる

途中に出てくるワードは全く習ったことがなくて?だったけど、概要としては凄く分かりやすくて理解できました。あっという間の楽しい24分間でした。数学ってめちゃくちゃ面白いですね。

勉強が苦手な僕は…〜じゃないですかって言われても全然わからなくて辛い

理解するのはそこまで難しくないが、解くのはめっちゃむずいなw

現役を退いて18年、理系ではないけど数学が好きだった者です。面白かったです。もう一度、数学を勉強したくなりました。

先生「つまり、この六角形の辺は3になりますね」俺(はえ〜、もうわからんわ…)先生「なんでやねん、6ですね」俺「草」

こういう問題で答えが間違ってても考え方とかで点くれるような試験がいい

小学校の時の先生が、さりげなく授業で、円周率をどうやって求めたかと言うと~~~、みたいな事を言っていたのでそれで解けました。

Sponsored Link

円周角の定理を使わずに解け!【中学受験 算数 数学】【難問 小学生 中学生】

円周角の定理を使わずに解け!【中学受験 算数 数学】【難問 小学生 中学生】  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 問題を用意しました。 角度が出てくるので対象を小学4年生以上としております。 よければ皆さんチャレンジしてみて下さい。 やる気があって学力あげたい子の最強教材!

こんな難しいのを小4の時は解けてたのかも知れないと思うと老いを感じる😱

タイトルの「中学受験」が一番ヒントになった

外角の定理とか完全に忘却してたわ(笑)

かなり綺麗な問題ですね、補助線も少なめで難しい内容もなく小学生の知識でも間違いなく解けるのに解らなかった(汗

素晴らしい問題ですね!感動しました!

5:45のところで青チョークで書かれた80度ですが、白チョークの20度2つと赤チョークの60度があるのだからその時点で80度だとわかります。なんで三角形ADMの内角を求めていたのかがわからない・・・。

無職ワイ「円周角の定理を使ったら負けかなと思っている()」尚、解けない模様

この先生の問題、解説、本当に面白いな。

20度40度で60度の所のドヤ顔半端ない😂

真っ先にちゃんとした補助線引けたけど溶けなかった…悔しい(T_T)

この頃の数学が一番面白かった

中学受験きつかったの思い出した。いまでは新しい定理使えば何でもできますね

四角形の対角の和が180なのは外接円の話の延長だからだめなのか

直線や円がキレイに描ける人は他の絵も上手です(^^)

とてもわかりやすいです模試に活かしたいと思います

理由をつけて補助線を描く前に先生の違う図形動画を見たおかげで今回は「二等辺」の発想をもってこれました。少しずつ数学のできる人の発想になれるようにガンバリます。先生ありがとうございます !

補助線 の引き方が ポイントだというのは昔 習いましたでも難しかった

これくらいのスピードが心地良い(°ω°)

これは10と5に着目せんと求まらないんだよな。怪しいものがあれば補ってあげよう‼️(ちなみにこの問題40分かかりました笑)

人生の中で三角関数がこんなに恋しくなったのは初めて。気持ちの良い問題をありがとう!

中学受験の問題なので√は無し【面白い数学問題】中学入試 算数 解説 平面図形

中学受験の問題なので√は無し【面白い数学問題】中学入試 算数 解説 平面図形  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 中学受験の算数の受験問題をわかりやすく解説!本物の予備校講師の授業を体感してください。 ◇チャンネル登録はこちら↓ https://goo.gl/9SnnX1 この動画で解説して …

算数大嫌いで解こうともしなかった事をとても後悔しています勉強させてもらいます

アラフィフですが、この先生の授業受けてたら、8x3.14なくなるところで拍手しちゃうわ

10:42逆w

まるで中学の数学のような問題なのに、実際は小学生の算数の知識で解ける……大人になったからこそ凄いなぁと思います

問題解いて、とりあえず動画最後まで吹っ飛ばしたら答え24で焦った自信あったから(笑)

おもろ。数学って計算力を求められるイメージあるけれど文系の要素もめちゃくちゃ強い。この人教え方がうますぎる。

やべぇ!感動した!平方根無しでも解けるとは!w

数字の整理の仕方が綺麗でわかりやすい!!

久しぶりに数学で考えました中学高校の時は公式覚えろだけだったので、ほぼ独学で勉強してましたが、中高時代にこの先生みたいな方と出会えてたら違う世界見れてたんだろうなと思いました

なっついw昔図形の問題めっちゃ好きやったなあ…

出来るだけ簡単に解ける方法は教えてくれるけど、ちゃんと後で習う解き方は楽しみで取っておいてくれて好き

学生の頃に見たかった笑すごい分かりやすすぎる笑

自分が小中の時にツベがあってこの先生の動画があればずっと見てたんだろうなあおっさんになって数十年ぶりに算数・数学が好きだったことを思い出したよ

6:30 めっちゃ好き

(斜線部分の面積)=(ACが直系の半円の面積)-{(四等分円の面積)-(直角二等辺三角形ABCの面積)}。

こういうキレイに計算できる問題好き

頭の体操で見るようになったアラフォーです。後半の問題、思わず解きたく(説明したくなった)先生にニヤッっとしてしまった。職業病(^^)こういう先生に当たると授業も楽しいんだろうな

この先生ほんとわかりやすい

出た円とその円に内接する正方形との面積比3.14:2

10:10ここからの「い、一応、やってみます?」が、すごく楽しそうです!笑やりたくてうずうずしてる感が出てますね笑

【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 慶應義塾中等部 平面図形1

【面白い算数問題】中学受験 中学入試 算数 解説 慶應義塾中等部 平面図形1  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 慶應義塾中等部で出題された中学受験の算数の受験問題をわかりやすく解説!本物の予備校講師の授業を体感してください。 やる気があって学力あげたい子の最強教材 …

BECとBDCの面積で比較して解いたけど台形の方が確かに簡単で計算しやすいなぁ台形の方気づけなくて悔しい

当時は数学は嫌だったけど、じじぃ手前になり面白く感じるられます☺️

数学ってほんとパズルだからな。学生のころから好きだった。

昔さっぱりわかんなかった問題が今わかる喜びと悲しさ

大人になってから解こうとすると、中学入試問題の方が意外と方針が立たなかったりする

説明見ずに回答にこぎつけて、めっちゃ嬉しかった!やはり数学って面白いな

扇形と台形の面積が等しいということに気づきましたぁ! 中年男性でも出来る。今頃、数学(算数)が好きになっても💦

わかりやすい解説で、助かります!

おもろいですね〜

中学入試は高校入試とか大学入試と違って難しいけど面白い問題が多い

違う面積で解いてあってたけどこっちの方がシンプルだ〜面白いな

面積を付け足すのは意外と出てきにくいですよね〜

48年前に見たような問題だったけど、3:06まで視聴して初めて解けたわい

中学受験したのですぐわかったけどうわぁ懐かしい!ってなりました!面積が等しいとか角度が等しいとか、めちゃくちゃ駆使したなぁ。

結局コレも最終的には57%って数字に落ちつくから不思議

数学は好きだけど図形問題が好きだけど苦手だった^^;なので解説を楽しく見させてもらっています(^^)

すごくわかりやすい解説でした。

大人になってから見ると楽しいな

小学生に方程式を教えるとすると、こういう教え方になるのか~と感動しました

中学校卒業してから全く勉強してなかったが、数学好きだったからまだ解けるの嬉しい

【勉強法】高校1年生 数学

【勉強法】高校1年生 数学  (c) 数学・英語のトリセツ!

(c) 数学・英語のトリセツ! 春から新高校1年生の皆さんへ! 高校に入ると勉強がとても難しくなります!この動画で高校数学の勉強法を確認しておきましょう! 高2、高3、浪人生もぜひ見てください!

コメント欄きてくれた視聴者のみなさま、いつもありがとうございます。コメント欄最新版のさこだの気持ちを書きましたので、お時間ある人は見ていってください。2019年9月14日 今年の高校受験に受かった時、3年間勉強して良い大学行くぞ!!!って気持ち覚えてますか?夏休みが終わり、文化祭が近づいてくる時期、勉強のモチベーションが落ちてきている人が多いんじゃないかな。今からトリセツの参考書今からやって、2Bを着手しようーー^ ^早く2Bまでを終わらせるのが絶対におすすめ!!余談だけど、高校受験に落ちた子は大学こそは!!ともう勉強しているよ。中高一貫校いってる子はもう数1A2B終わっている子もいるよ。現高1でもう数学のトリセツの参考書1A2B終わって、数3早く出してくださいって言ってる子もいるよ。トリセツの参考書1A終わって、フォーカスゴールドに着手している子もいる。その子達と受験勝負するんだよ。世界陸上の100mの金メダリストに100mで勝つ方法がある。それは同じタイミングでスタートするんではなく、先にスタートしちゃえばいい。競技では反則だけど、受験勉強では反則じゃない。絶対にフライングしまくりの早いスタートを切ったものが勝つ!!辛い時はいつでもこの動画のコメント欄に愚痴って前を向こう。このコメント読んでくれた、数学のトリセツ視聴者に幸あれ!!!さこだ

「正しすぎるが故に理解しづらい」か、いいことを聞きました。

逆にコロナ禍の子供らは幸せだな、こういう動画タダで観れるんだもん

塾講師をしている大学生です。とても本質を突いているような動画内容と感じました。数学の勉強法についての動画でしたが、ノートやボールペンについてのところなどは他教科にも当てはまることだと思いましたし、大変参考になりました。ボールペンについては大学の講義でも試してみようかと思います笑

6:40うざくならないようにって注意する所が流石だと思った

数学は「暗記」しかし、暗記は最小限。。まさしくその通りだと思います。流石です。

6:55 ここから迫田劇場数秒ですが、お楽しみください

学年1位目指したい💭赤で全部移すのは私です。笑笑受験勉強の時たくさん移してたから勉強した気になってました😓

来年度から新高校一年生です。毎日のようにここの授業を見てます。これからもよろしくお願いします。

この動画最高すぎ

塾で生徒の様子を見ていると、復習をコツコツやってる生徒って本当にごくわずかですよね。特に中学生は受験後に復習の重要性に気付いたりしますね、僕もそうでしたが…笑

なんか、迫田先生のいつもの動画より、砕けていて楽しかったです。ノートにボールペン?!びっくりしましたけど納得です!

私は受験生ではないのですが、なんというか、深い動画でした。頑張ります〜。

この動画見たら志望校で勉強してる自分が想像できてやる気出てきた!まだ安全圏入ってないから追いこんで高校受験絶対受かる!

なんかこれ見てると勉強のやる気が出てくる

数学がめっちゃ苦手で、とりあえず数1勉強してるのですが中学数学の復習したほうがいいですか?また、勉強するならどこの範囲がいいですか?

自分、登下校時間が2時間で、数学も毎日あるので、予習する時間がなくて、復習オンリーしかできてないんですが、こういう場合にはどういう風に勉強していったらいいですか?

今年の4月から新高1です。数学が大好きなのでトリセツ買って先取り学習していきます!!!!

予習の大切さが分かりました。今日から早速取り組みます!春から高校生なので周りにスタートで差をつけたいと思います!

42歳ですが楽しんで動画見てます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました