蹴球原理主義ch|KingTomuu(おすすめch紹介)

蹴球原理主義ch|KingTomuu(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

[トルシエジャパン] サッカー日本代表ドキュメンタリー *六月のなんとかとはちがうやつ

[トルシエジャパン] サッカー日本代表ドキュメンタリー *六月のなんとかとはちがうやつ  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 

スペイン戦、ガッチガチに守って最後に点をとられちゃって、見てる方としてはすごくフラストレーションが溜まる試合だったなぁ。

トルシエ監督は自分が選手達の共通の敵を演じる事により、選手間の団結を生ませた。同じような事をしていたハリルホジッチさんは代表監督を理不尽な理由付けで解任された。僕の中での1番好きな日本代表監督は断トツでトルシエ監督です。この時の日本代表の選手達は今のペラっペラの代表とは違って、何かを起こしてくれるっていう期待感を常にもたさせてくれてましたよね。

なんだかんだトルシエのマネージメントは見事だなあとゴンの存在やっぱデケエわ

懐かしくてCMすら見入っちゃうな

やっぱ強いチームは喋り合うんだよな。喋らないと自分がしたい事を仲間に伝えられないからな

CMがあると時代性がわかって、尚いい資料になりますの

ヒデが年上もいる中で自分の意見をみんなの前で言えているのがすごいと思った調べてみたらこのときヒデは25歳だった

サン・ドニの裏側が観れるのはとても有り難い!!

こういう番組もっと放送してほしい

松田と奥がいる。トルシエ見たいに、若い世代から長く監督させたら良いのに

38:07〜 山本さんと川口のやりとり好きだったw録画して何回も観てた

ダバディがトルシエが言ってないこと勝手に喋ってるのウケる

サンドニの悲劇 ハーフタイムのロッカールーム。21:45~日本がアジアカップ優勝し、当時世界最強のジダン率いるフランス。世界との物差しを突きつけられた瞬間でもあった。中田英寿の言葉が印象深い。貴重な映像です。ずっと探してました。ありがとう。

名波さんのいる代表が好きだった

ワールドカップ一緒にがんばりましょう! 応援してください! 頑張ってください。日本! ゴールを決めろ! 俺たちはどこまでも強くなれる! 全ては勝利の為に! 闘志を燃やせ!

中田が言ってたけどトルシエは自分という共通の敵を作ることでチームをまとめた日本人にはやはりこーゆー組織的なやり方がいいのでは?

山本昌邦さんキャラ良すぎでしょ笑

まじで個性の塊だったなこの頃のチーズ

ゴンちゃんみたいな人、日本代表には絶対必要

沢木耕太郎さんの映像での私ノンフィクションのスポーツドキュメントはあんまり無いからマジに感激ー!

Sponsored Link

「神戸のブスケツ」セルジ・サンペール (Jリーグで最も適切に評価、理解されていない選手)****「ポジショナルプレーに最適化された真のピボーテ」の高精度なキックにターンの技術、適切なポジショニング

「神戸のブスケツ」セルジ・サンペール (Jリーグで最も適切に評価、理解されていない選手)****「ポジショナルプレーに最適化された真のピボーテ」の高精度なキックにターンの技術、適切なポジショニング  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 

今や神戸に欠かせない存在

最近守備もいいし走行距離もチームトップレベルだし欠かせない存在ですね

ヴィッセル神戸というチームも、サンペールという選手の魅力を理解するのに時間がかかった感じありますね。というより、日本では異端とも言えるこの選手をチームにどう組み込むか、というところには前監督前々監督も悩まれてましたね。今では皆が彼の良さをわかってるので、彼のミスも減り、良さが発揮されるようになった。相手をわざと喰いつかせてヒラリとかわすあの独特なボールの持ち方、見えてる所が他の選手と違うのでは?と思わせる非凡なパスセンス、ボールの運び方持ち方1つで相手を惑わし陣形を崩し味方をフリーにする賢さ、そんな彼のパーソナリティは、この動画のBGMとも不思議とマッチしてるように感じました。

走るスピードは余りなさそうだけど、かといって走らないという事ではなく守備は要所を押さえている上に、走力を補って余りあるキープ力とパス精度。タッチが細かくなかなか奪われないドリブルも非常に魅力的です。ボディバランスも非常に良いように見えます。パスのイメージに周りの選手がついていけてないように見受けられるシーンもありますし、これで完成していないのであればとんでもない化け物に思えます。Jリーグでこの選手評価されてないんですね、どこに目ん玉付いてるんでしょう?ビックリです。

最初来た時は正直どうなることやらって雰囲気あったけど、今や欠かせない選手になってくれて本当に嬉しい古橋がオフサイドにならないパスを出せる数少ない選手でもあるし

サンペールこそ神戸の心臓である。

パスやターンといった個々の要素も素敵ですが、敵を引き付けて味方に時間とスペースを与えることについてはJリーグでは彼の右に出る選手は居ないでしょうね。

今年は周りに動ける選手が増えたから、パスコースができて良さが生きるようになったね。イニエスタが帰ってきた時にパスがリスペクトで偏らなければ良いね。

この選手がいない試合では神戸は勝てない昨年まではミスもあったが、今シーズンは安定感もある。山口蛍ーサンペールは不動

サンペールの重要性は出場していないルヴァンを見ればよくわかる。いかにパスの経由地になって供給しているのか。パサーとしての能力が超一級品。

加入直後はパッとしない選手だと思っていたが、今となっては神戸に欠かせない選手へとイメージが変わった。もっと成長して欲しい。

凄いキ-プ力高い、早い、遠距離パスも素晴らしい、回りを把握、見る目が素晴らしい👍️

潰すべきところで潰せるし配球出来るし素晴らしいボランチだと思う

決して足が速いわけでもなく、体が強いわけでもないが神戸には欠かせない選手!いるといないで試合内容が変わる!

欠かせない選手の1人やなぁ広島戦前半40分にあった相手の剥がし方とかめっちゃ上手かったし。

ずっと神戸いてほしいけど、バルサに戻ってもっと上で活躍してほしいのもある。

ビルドアップもポゼッションも上手い、アシストもできる、ディフェンス面ではよく走るし、潰しも出来る。最高!

これ言ったら神戸サポに怒られそうだけど、正直いまの神戸でイニエスタ以上に重要な存在だと思う。戦術的に。イニエスタは確かに決定的な仕事をするし、彼がいるといないとでは選手の精神面でも大きな影響があるだろう。でも、神戸が目指す戦術、スタイルを円滑に遂行するためにはサンペール無しでは成しえないと思う。つまり、彼がいるといないとでは全く別のチームになってしまう、ということ。彼のような仕事ができる選手が他に思いつく?今のサンペールは次元が違うわ。

日本人プレーヤーの距離感、リズム、間を完全に掴んだ感じしますね。

ミドルパスとかスルーパス巧すぎだけど、ターンが好きなんだよな。あんなのサラッとやってみたいわ。

Sponsored Link

【バルサ化ヴィッセル神戸】巨大ロンドからのイニエスタのゴール**** (と洋式化プロジェクトの目指したポジショナルプレーの本質)正対→引きつけてリリース(コンドゥクシオンと正しいインサイドキック)

【バルサ化ヴィッセル神戸】巨大ロンドからのイニエスタのゴール**** (と洋式化プロジェクトの目指したポジショナルプレーの本質)正対→引きつけてリリース(コンドゥクシオンと正しいインサイドキック)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu イニエスタにあの位置で時間とスペースを与えてしまったら、そりゃあ何でも出来ます バルサ化はゴールではなくそこに至る過程にこそある.

フルスプリントも巧みなドリブル突破もダイレクトの高速パス回しも特別な崩しのアイディアもないのに、何でイニエスタに(あの危険な位置で)時間とスペースを与えてしまってるのか?もっと言えば、なぜ始めに清水が跳ね返したセカンドボールをあっさり回収マイボールに出来たのか?「バルサ化」「パスを回す意味」ってそう言う事なんです(仮説)

3:36イニエスタ 3バックと同じ並び(センターサークル付近)3:51イニエスタ 画面の端から登場(ゴール)

一見ゆっくり回してるように見えて気づいたら点とってるのが怖いんだよな、、イニエスタも引きつけ待ってるシーンあったし、意識的にやってるんだな

素晴らしいゴール!

サンペールのダイレクトパスから攻めのギアが上がってる感ありますね

いやイニエスタのシュートがうまいだけやんと言いたいぐらいうまい

リージョ監督の頃は戦術があった

ペップバルサはビルドアップはゆっくり、バイタルエリアに入ったらスピードアップ

内田がJは無駄なパスが多いから試合の展開が遅いって言ってたけど本当そうだよな。

禿げていてもかっこいい外国人を俺は知ってる、ジェイソン・ステイサム、ヴィン・ディーゼル、ブルース・ウィルスそして、何とも言ってもやっぱりボビー・オロゴン

今のほうが勝ててるんだけどイニエスタを活かせてないんよね

今の神戸は和式サッカーに成り下がったと小耳に挟んだ。まさか違うよな?

まさかのヘチマトマト!良いですよね〜

Jリーグのポゼッションはライン越えない無意味なバックパス横パス多いプレス無いからかな、攻守共にもったいない

なぜあそこでシュート打つ気になるのかわからん

前は見てて楽しかった

こんなサッカーしてるチーム他になかったと思う。貴乃花の寄り切りみたいなサッカー。昔は人を局所に集めて、少ないタッチ数で相手を崩すのがいいサッカーと思ってたけど。

1:18ここでイニエスタに渡して切り込んでもいいよね

イニエスタはトップチームでやってたから引きつけてるのにも余裕がありすぎて、ほかの日本人のひきつけがしょぼく見える

てか、イニエスタがもう何年も日本にいるんだよねー未だに信じられない。オリンピック選ばれて出たりしてw

「同じ電車ではなく同じ車両で進む」バルセロナと「早くボールを離すと早くボールが戻ってくる」レアルマドリード***【10-11ペップバルサ】巨大ロンドとポジショナルプレー(正対からの引きつけてリリース)

「同じ電車ではなく同じ車両で進む」バルセロナと「早くボールを離すと早くボールが戻ってくる」レアルマドリード***【10-11ペップバルサ】巨大ロンドとポジショナルプレー(正対からの引きつけてリリース)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 2020-2021 クラシコより Chris Zabriskie の The Life and Death of a Certain K. Zabriskie, Patriarch は、クリエイティブ・コモンズ – 著作 …

戦術云々以前に、あんな狭いスペースで平気でボールコントロール出来る選手が、10人以上いないと成立しない不可能なサッカー。一人出来てないと、そこから綻んで総崩れになる。

正確なボールコントロールをフィールドプレイヤー全員ができんと無理な戦術。だから他のチームでは真似できなかったし、それほどまでに強かった

10-11はフットボール史に残るチームだった

理論的なんだができてることが凄すぎるし、プレイヤーのサッカーIQが高いから体現できてることだよなー。レアルのファンだったからこの時のバルサにやられまくったし強すぎて賞賛してしまうレベルだったな

正直このチームなら現代のサッカー相手でも十分強いんじゃないかって思わせるほど、一つ一つのクオリティが異次元。

この時のバルサに戻ってくれないかな〜この時のワクワク感を超えるサッカー観たことない

「メッシは何でもできる」パワーワードすぎて草

4:12奪われても全体のポジションが整っているのは、バランスを崩しての無理な攻撃をしていないからですね。守→攻のトランジッション時にSBが高い位置で幅を取るとか

もっと有名になって欲しい!

このチームを唯一真っ向勝負で追い詰めたのがアーセナルってのがまた面白い

今のマドリーの強さはこの頃と同じくらいだと思うね。ただ段違いにバルサが強すぎた。

これをやられる方はボールを獲れずひたすら回されて走らされる地獄絵図ですね(汗)

10-11のペップバルサはよく考えたら11人中8人がスペイン代表だもんな。

バルサ対欧州チームだったよなこの頃

これを超える強くて美しいサッカーは完成されるのか

この時のバルサとマンUの試合で、パクやギグスまでもが積極的なプレスで走りまくってたのに全く取れなかったのが印象的。バルサが勝ったんだけど、あの時強かったマンUがどうしようもない無力感に支配されてました、サーもお手上げ。このバルサ、本気で追いかけるプレッシングじゃいなされるんですよ。

シャビ、イニエスタ、ブスケツが凄すぎた

模範解答を出し続けるシャビ教科書かよ

シャビイニエスタブスケツメッシこのクオリティの選手がおらんかったらこんなサッカーはできんよね

同じ車両で〜 は神戸時代のリージョ監督の名言

【エデルソン・モラエス】高精度のキックによるディストリビューション***パントキック、ロングフィード、ショートパスの配球とビルドアップ(正対、引きつけてリリース、正しいインサイドキック、グティパス等)

【エデルソン・モラエス】高精度のキックによるディストリビューション***パントキック、ロングフィード、ショートパスの配球とビルドアップ(正対、引きつけてリリース、正しいインサイドキック、グティパス等)  (c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu

(c) 蹴球原理主義ch|KingTomuu 

プレス耐性とかキック精度、キック力もGKとして意味不明なレベルなのに、ビルドアップの時に前を向ける選手にしっかりパスをつけられるところの再現性の高さが異次元。

エデルソンが凄いのはパス失敗してピンチ招く事もよくあるのに一切表情変えずその後すぐまた同じプレイする事ですよね

手がつかえるCBと考えれば、これほど強力なフィールドプレーヤーいないよな。

エデルソンのボールの下こすってる感ある回転まじで好き

なんでその一瞬でそんなとこまで見えてんのっていうのが本当にすごいもちろん質もだけどそういうとこがエデルソンの本当の強み

ゴールキックがオフサイドにならないことを生かしまくれる選手だねエデルソンと西川

普通に攻撃の要になってるしキーパーもトップレベルになると足元のうまさが求められるんだな。

軽く振って綺麗なバックスピンでめちゃくちゃ飛ぶの好き

タイプは違えど現状だとオブラクやノイアー、メンディと並んで世界最高峰のGKだと思う。ていうかシティズンなんで世界No. 1だと思ってます

5:40 ロンググラウンダーは偶然で出来るもんじゃない。本当に普段からよくこうゆう練習してるんだなってのが良く分かる。

CLシャルケ戦の時にスターリングに出したパスが好き 点差、残り時間的にも最高だった

チームメイトからめっちゃ信頼されてそう

最初のアシスト見た時はそのうちゴール決めそうだなって思ってたわエデルソンより先にアリソンがゴール決めるとは、、笑

ペップ2年目の年のトッテナム戦でトッテナムのプレスに対してログフィード蹴りまくってプレス無力化して、ロングフィード受けたデ・ブライネ、サネ、スターリングにDF陣ボコボコにされたのは軽いトラウマ。足元の技術だけなら確実に世界一だと思ってる。

GKも足元が必要な時代になったんだなと再認識できました

前からプレスに行かないとロングボール蹴られるから、相手のフォワードめっちゃ疲れると思う。

エデルソンがまたやばいところは、後ろで回してる時にミスして点取られそうになったとしても、次のプレーでまた同じようなことを平気でやれるメンタルだよな。アリソンは少し引きずりがちというかそれが普通なんだけども、エデルソンはほんとに意味わからん。

確かに!!19/20のダービーの時もマクトミネイに見事なパスを提供してましたね!!

つい30年前まではGKはゴールにへばり着けばいい、20年前はペナルティエリアを、10年前にはペナ外からハーフコートを、そして今はロングパスによるアシストとは…時代は変わるもんだな〜

エデルソンのフィードはひと味違う

コメント

タイトルとURLをコピーしました