とまたろう(おすすめch紹介)

とまたろう(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

機械を使わない【畝立て】家庭菜園初心者必見です^ ^

機械を使わない【畝立て】家庭菜園初心者必見です^ ^  (c) とまたろう

(c) とまたろう 鍬を使った畝立ての方法を解説、実演します 家庭菜園初心者、作物がうまく作れない方に わかりやすくお伝えしていますので、ぜひご覧ください^ ^ 【しばファーム】 …

「楽しんで育てていく」って言葉、良いですね

本当参考になります 明るい顔を見てると元気が湧きます

いいですね。がんばります。楽しくなります拝見してて、ありがとうございます😊

本当に初心者向けの動画、有りがたいです。頼りにしてます。これからも楽しみにしてます。ありがとうございました‼

45才初心者です。登録しました。ありがとうございます!

耕運機なしでも良い畑になるんですね。🤩大変やけど、人力で出来るとこまで頑張ります☺️いつも配信ありがとうございます。

畑作りは鉢植えとは異次元の労力が必要ですが、ミニトマトやオクラの本来のパワーを一度は体感してみたいです。一度体感したら鉢植えには戻れない気もします^^;

動画ありがとうございます。参考にさせていただきます。昨日トマトを倒して、ほうれん草の種をまきました。

機械を持ってない方のための手作業でしたか、お疲れ様でした。僕が子供の頃祖父母が手作業で畑を耕してました。僕が最初に家庭菜園始めた時も手作業でした。農業の基本ですね。

私も初めてワサビ菜をプランターに撒きました、芽がでたら友達にも分けてあげ家庭菜園を楽しみたいと思います、畑って楽しいです。たくさんのお友達が出来てます、

今日は 本当に初心者向けで畝作りだけでしたね。種はすじ撒き!その方が後の管理がしやすいのでしょうね。私は苗づくりの時は全体にばら撒きしていましたが…追肥がやりにくいので今年からすじ撒きします🌱ありがとうございます😊

こないだ畝立てして大根とほうれん草を撒いたところでした。

スコップの方が、足で体重を乗せられるので楽ですよ。

鍬を使い畝立のやり方、よくわかりました。3日前に土づくりをようやくやり、今日種まきしてしまいました。二週間熟成させられませんでした。  ダメですか?

初心者で何もわからない私にはとても嬉しい動画でした!こんなの興味ある人いるんかな~?みたいな細かい事や、みんな知ってるでしょ?レベルの基本も勉強させて下さいm(_ _)m

Sponsored Link

【地力回復】耕作放棄地 開拓、土地が痩せた時の対処法

【地力回復】耕作放棄地 開拓、土地が痩せた時の対処法  (c) とまたろう

(c) とまたろう 【地力回復】について解説、実演します。 〇耕作放棄地を開拓したけどなんだか育ちが悪い 〇年々土地がやせてきた こんな悩みを解決すためのヒントになれば幸いです(^^♪ …

本当に本当に、とまたろうさんの努力が報われますように😂😂と願っております🙇そして爽やかな笑顔がまた、見られますように🙋

工夫してやってみるって楽しいですよね。もう一度やってみたいけど歳がね・・。

情報提供ありがとうございます🙇

おつかれさまです。野菜も順調に育つ時もあれば、調子の悪い時もあり難しいです。とまたろうさんは何事にも真剣に取り組まれるのでいつも楽しみです。フジミン 良い結果が出るといいですね。

いつも見てます👨‍🌾👍👍

とまたろうさん、こんにちは!フジミン効果あると良いですね!朗報期待して待ってます。使ってみたいが、フジミンって高いのかな?

ご苦労様です。田んぼの蓮華は最近ほとんど見ないです。小さい頃は蓮華の上によく寝ころんだものです。蛇がいてびっくりしたり。懐かしいです。

ウチはちょっと面積広いので、緑肥でエンバク、たまに、バイオ達磨のような菌体や酵素いれてすきこみますね。ちょっと堆肥入れたりとか土木はやりきれないですね。それと、水が大事なので畑ごとに井戸掘ってあります。省力化頑張って下さいねー。

先日落葉堆肥と馬糞,更に有機石灰,有機肥料を入れて畝立てしました。白菜を定植予定です。ダイコンも播種予定です。楽しみです。動画有り難うございます。とても参考になります。

とても分かりやすいです。ところで、なぜ耕作放棄地は痩せているのでしょうか。私たちも現在耕作放棄地(休耕地)をお借りして畑を始めていますが、痩せているので大変です。

こんばんは。8アールの耕作放棄地の開拓、だいぶ進みましたか?お疲れ様です。広すぎて~大変そうです。でも、作物がなると楽しみです❗(^_^)v頑張って下さい‼応援しまーす。

動画ありがとうございます。家の庭はトマトの枯れた茎を撤去しました。脇芽が1m位に伸びているので、それは残しました。数個でもこれから実ができてくれればと思っています。秋キュウリの花が咲き始めました。、

スギヌカを混ぜ込んでも土が良くなると聞きます

お疲れ様です。ちなみに地代はいくらで放棄地を借りているのでしょう。

ヘアリーベッチ、一部にまいてみましたが雑草抑制効果もあっていいですよ。花も地味ながらたのしめるし最後はすき込んでしまえば肥料にもなる。緑肥という考え方はもっととりいれられていいと思います。土作り動画も楽しいです。

私も水溶性腐植酸の資材は使った事がないので、実際にどの程度効果あるのかとても気になります。後日談を楽しみにしています。それから、この動画での「地力」が具体的には何を意味しているのかを説明したらもっと理解を深める事ができるのではないかと思いました。

台風は大変で嫌だけど➰🌀ようやく名古屋にも恵みの☔雨が降りました😅 明日以降もだらだらと雨が続く💦💦ようなので、非力な私😅は土の柔らかくなったところを狙って⛏️耕し、バーク堆肥やクド石灰や 教えていただいた『フジミン』で土作り挑戦してみますね🙋

熊本県からですが種まきして良く徒長してしまいますが原因が良く分からないのです?徒長しない方法を教えてください。

水田じゃ無くて陸稲でも効果あるんですかね。

耕作放棄地の開墾をしたことがありますが、驚いたことに収穫目前になってイノシシ、シカにほとんど全部食べられました。都市近郊でしたが、都会に出てきます。くくり罠や狩猟で大切な農作物を守らないと、大変なことのなります。周りをかこっていてもどうにかして入ってきます。罠のつくりかたはユーチューブに出てます。天国から地獄に叩き落されないように注意してください。

Sponsored Link

【ミニトマトの青枯病】症状と対策

【ミニトマトの青枯病】症状と対策  (c) とまたろう

(c) とまたろう ミニトマトの青枯病について解説します。 高温多湿になると発生しやすい【青枯病】 今回は実際に病気になった株をご紹介します。 また、今すぐやるべき対策、次回作に向けた …

長雨、日照不足は嫌ですね…今年はうどん粉病に悩まされて居ます

いつも、分かりやすくて素人の私は助かります勉強させて頂きます。

青枯れや半身萎凋は、ナス科の宿命というか、本当に困りますねえ。一株出て慌てて抜いても、すでにその畝の木は全部汚染されてて、結局一畝全滅とかありますし(´・ω・`)

おはようございます🙇今朝のサッポロは只今20度です。今回の講義内容も「なるほど~」と分かりやすく細かい解説ありがとうございました。病気になった苗の映像は胸がずんと痛くなりますね。

とまたろうさん、こんにちは!いつも理路整然とした説明ありがとうございます。病気の対策だけではなく、次回作の対策まで説明して頂き、青枯病の紹介動画として完璧だと思います。今後も参考になるトマト動画楽しみにしています。

私のも同じようになり枯れました。青枯病と言うのですね。今年は雨が多かったので他の野菜も調子悪いです(T ^ T)もうすぐ梅雨があけるので、これからに期待です(^-^)

とまたろう先生、おはようございます。わかりやすい講義ありがとうございます。まさに私のミニトマトはそれに似ています。瀕死っぽいです。実もついていないし、もうさよならですね。

現代農業に青枯れの畑に生石灰水溶液入れてるお爺さんの話が乗ってました。生石灰は入手も管理も難しのでやったことなので効果あるのか見てみたいです。

いつも動画ありがとうございます!下葉がどんどん枯れて行きます。成長点は元気です。枯れた枝からは濁るような濁らないような。。どちらでしょうか。。

こんにちは😃雨降りの四国です。青枯れらしいトマトが3本有ります。雨あがりに処分しようと思いますが 他のトマトも心配です☹️

撲克拉 亞拖敏

突然の白黒画面が面白いですw

動画、ありがとうございます。うちのミニトマトは下の葉から黄色くなって枯れています。これは青枯病でないのでしょうか?

こんにちは。アメリカフウロのすき込みはいかがでしょうか。ジャガイモ畑などでわざと残していることもあると伺いました。

今年から家庭菜園を始めました。8本のミニトマトを植えてから順調に育っていたんですが、ある日突然に4本しおれていました。色々と手を施しましたが一向に回復しません、水はけが悪かったので青枯病かもしれませんね。来年は畝をもっと高くしてみます。

青枯れ病だったんですね!名前は聞いたことありましたが 実際どういう症状なのか見たのは初めて。毎年トマトこの症状で枯れてしまいます。とにかく雨が多くてウネの間に水がたまってしまうのがまた良くないんですね。とても分かりやすくて勉強になります。脇芽の挿木を定植してみましたが 接木では無いので感染しそうですが 排水対策してみます!

こんにちはいつも楽しく見させて頂いてます。青枯れ病怖いですね、とまたろうさんの挑戦と実験更に対策はとても勉強になります。接木苗を買って順調です、又脇芽の挿木も4本収穫が始まり今後も楽しみです。梅雨が明けるまでは油断できないですねロッソナポリタンまた見せて下さい。

うちのも青枯れ病かな?と思われるのですが、苗が一本しかないので抜けません。どうすることもできずに、そのまま様子を見ています。枯れて枝がポロッと落ちてしまいます。実は赤くなりはじめていますが、食べても大丈夫でしょうか?

接ぎ木苗をプランターで育ててて、梅雨前まではたくさん実をつけて収穫し、元気だったのに、梅雨にはいり枯れてしまいました。ほとんど葉が落ちて成長点周辺のみに花と葉をつけています。収穫は今後できるのでしょうか?

おはようございます。5月に同じプランターで育てていた緑と黄色のピーマン苗が萎える→ちょっと復活する→萎えるを何度も繰り返し、花も開く前に落ちて、最終的には復活せず先月破棄しました。根っこを虫にやられたのかな〜なんて思ってましたが、青枯病だったんですかね、、。同じプランターに植えていた赤のピーマンは、どうせダメだろうと思いながらも土から出し、バーミキュライトと液体肥料で、室内の日当たりのいい所に忘れるくらい何日も放置していたら、いつの間にか元気になって花をつけていたので、ブロッコリースプラウトでの食べ時を過ぎ苗になったものと、同じく苗になったスナップえんどうを混植したら、更に元気になって、下の方からも茎が出て蕾がついています。栽培がうまくいかずピーマン嫌いになりかけていたので、嬉しさ倍増です。

【家庭菜園カラス対策】実例紹介と解説

【家庭菜園カラス対策】実例紹介と解説  (c) とまたろう

(c) とまたろう 家庭菜園におけるカラス対策の実例紹介と解説をします。 ミニトマト、大玉トマト、スイカ畑に施したカラス対策をご紹介します。 お役に立てれば幸いです(^^♪ □防鳥糸を …

へー!皆さんよく工夫されてるんですね!

大変参考になりました😃早速実践してみます!

おっちゃん、いいですねー!

「近所のおっちゃん」ウケました(^^)ネットで囲ったのは完璧そうですが収穫も大変そうですね。ウチのベランダはまだ鳥類にバレてないので幸いです。

ありがとうございました。カラス被害が多くて困っていました。黄色い紐とキラキラで対策をしてみます👍😊

とても参考になりました。ありがとうございました。

カナダのことですが、私と周りの何人かがよく使うものはフクロウののおもちゃみたいなやつです。畑のそばに置くと、カラスが一切こなくなりました。ちなみに、数週間前に子供のいとこがなんとなくフクロウのおもちゃをパクって、トマトとトウガラシがカラスにやられてる。

とまたろうさん、ありがとうございます。毎年カラスによるまっか瓜の被害にあってました。先輩おっちゃんA、Bさんの長年に渡る経験の積み上げによる知恵袋大変参考になりました。

私のとこも、カラス被害酷かったので、エアガンで撃ちまくってたら通報されて没収されました。くれぐれも気を付けて。

とまたろうさん リクエストに答えて頂きありがとうございました😉光るものにヒントを得て色々試してみたいと思います。正直カラスには本当に参っておりまして、トマトだけでなく毎年くるツバメの巣も狙われてしまい、最近では巣立つ前に全てカラスにやられてしまいます。今回の動画特に参考になり様々な工夫で勉強になりました。どうか、これからも楽しみにさせて頂きますので、お身体には十分気をつけて下さい。

カラス防止にスイカの畝の上と横に30㎝間隔で糸を張りました。最初は効果がありました。その後、糸の隙間から入ったと思うのですが、3個やられました(T_T)

鳥に対して、ゴムでできたヘビのおもちゃを巻き付けておくことで、鳥が怖がって来なくなる効果はあるでしょうか?

おっちゃんAおっちゃんBありがとうございました〜😁色々知恵を絞ってやってみえるのですね!カラスって本当賢くて💦ゴミ出しの袋をポイって置いたほんの少しの時間でも狙ってます。隙を見てひっくり返してありました!くそースイカの実にザルをかぶせようかとおもってるのですが…おっちゃんたちザルはやった事ありますかねぇ。大丈夫かしら。

マッカでは全国的には通じませんよ。🤣まくわ瓜ですよね。私の田舎ではカラスは鉄工所で特注の檻罠で捕まえていました。農家御用達のコ○リでカラス形の空気で膨らますフィギュアが売られていました。

今回も経験から来る智慧が詰まった動画をありがとうございました✨農家さんのお話をきける機会はなかなかないのでとても興味深いです😆✨話は変わりますが、ベランダ栽培のミニトマトがサビダニにやられてしまい、葉が3分の1以上黄化してしまいました😭まだ実には症状はありませんが、茎も半分くらいまで茶色っぽくなっています。サビダニの場合、薬剤散布は一回だけではなく、何日か後に数回散布したほうがよいのでしょうか?もし可能でしたら、アドバイスお願い致します😖✨

🍅🍅🍅おいしいそう🐧👍👍

カラスに水糸は基本装備ですな。知り合いのスイカ育ててるオジサンは水糸とネット、さらに猛禽類を模したタコを設置しておりますな。長いポールの先に短い糸があってその先に鳥形のタコがついてるやつ。風があると舞い上がってます。まあ、カラスもあれだけど、個人的には神経質なカラスよりも怖いモノしらずのムクドリやヒヨドリの方がメンドクサイですかね。

私の場合家庭菜園全面に糸を張ります。菜園の広さに応じて外周に1.5mのポールを立てます。因みに一反だと5m間隔で良いです。心配性の人はもっと狭く。それに人間にも見えにくいカラス防鳥糸を容易に連結出来る1.5mのポールに結び接いで立てます。同じ要領で色んな方向に糸を張ります。糸の高さは約2.5mです。糸と糸との間隔はかなり粗いです。これをしてからヒヨドリ以上の大きさの鳥は来なくなりました。ムクドリに関しては分かりません。目と鼻の先の電柱にはカラスが停まって毎日鳴いていますし、別の場所の堆肥場には餌を探して時々来ます。しかし畑には全く来ません。畑作業の邪魔にも全くならない。カラスの気持ちになって考えてみると、空中のどこかに見えないモノがあると云うのはお化け屋敷に入ったような感じなのかな? 怖いですよね、冷や汗もんです😲 黄色の見える糸とかキラキラした紐はヒマワリの迷路に入った気分なのかな? 初めはたじろぐけどすぐに慣れっこになっちゃいます。一次流行った目玉とかカラスの模擬死骸、トンビの凧ー皆見えるから慣れて効果が無くなる。切れた糸を張り直すだけで一年中そのまんま。寧ろ何かしらんが怖いモノがあると学習させる方が良いのかも⁉(。)ホヨ?

家庭菜園におすすめ【耕運機】kubota.TRS600陽菜

家庭菜園におすすめ【耕運機】kubota.TRS600陽菜  (c) とまたろう

(c) とまたろう kubota TRS600陽菜の実演、解説します。家庭菜園にぴったりなコンパクト耕運機だと思います。ちなみにプロ農家である私も愛用しています。耕運機欲しいなぁとお考えの …

丁寧な説明で分かりやすいと思いますね

いいね私も中古車でもいいので欲しいですね

動画 参考にしてます 質問ですが 土の 硬さにも よると 思いますが 耕す 深さとか 詳しく 教えて ください。

モグラに、悩まされています。 春大根の畝のセンターをまっすぐ通ってあり全滅しました。振動 音波 匂い 色々やりましたが、一時的にはおとなしくなるが、なれると元通りに 何か良い方法ありますか

コメント

タイトルとURLをコピーしました