【ブリ大根の作り方】 プロが教える簡単レシピ【お店の味】
(c) 寿司職人Yoshi 今回はブリ大根の作り方を紹介します! 鰤(ぶり)の旬は12月ですが、何故か最近スーパーで大量に並んでるの毎回見かけるので需要ある …
◆目次 0:00 OP~材料、分量紹介 0:15 大根の下処理(カット~皮の剥き方) 0:45 大根 面取り のやり方 1:11 大根 十文字隠し包丁の入れ方 1:23 大根の茹で方 1:37 ●大根の茹で方『美味しく作るポイント①解説』 2:09 ●ブリの下処理『美味しく作るポイント②解説』 2:20 ブリの下処理~霜降りのやり方 2:42 大根の煮込み方(材料、分量) 3:34 ●ブリの煮込み方『美味しく作るポイント③解説』 3:54 注意事項、味の染み込ませ方の解説 4:20 レシピノート
昨日作ってみましたがめちゃくちゃうまくできました!時間をかけなくても、大根も味がしっかり染みていて、家族も大絶賛でした。手間がかかりすぎずお店に近い味になるので本当に助かります。
なんて分かりやすいのでしょう。感動です。もっといろいろな和食の作り方、教えていただきたいです✨
作りました!!ワンランク上のお味で本当にちゃんとした和食のぶり大根ができました!自分でこんなに上手く作れるのかと驚きました!とても手間がかかりますが、こんなに美味しいのならまた絶対作ってしまいます!!
最後までご視聴ありがとうございます!説明欄では、レシピや保存方法等を分かりやすくまとめているのでみて下さいね(^^♪分からないことがあれば遠慮なく質問にしてください!!
これはいい動画。すっごく丁寧で分かりやすい
料理が苦手で、ぶり大根も初めて作ったんですがとても美味しくて感動しました!自分で作ったのにお店みたいです!
こんにちは(´∀`)とても丁寧で見ていて気持ちの良い動画でした☺️✨いつも料理を作る時、色々と工程を短縮してしまっていたので今日は時間をかけてこちらと全く同じレシピでぶり大根作ってみようと思いました🌸🐟美味しく出来ると良いなぁ💭早速大根の下茹でに行ってきます!🏃♂️💨
釣りに行った親戚からブリを頂き、早速レシピ通り 作りました。頭や中骨も一緒に使い、良い塩梅の煮物に仕上がりました😋有難う❤️
美味しそうです!そして、わかりやすい!これなら家庭でも頑張って作れそうです😊
美味しすぎて家族共々感動しました、ブリ大根はYoshiさんの作り方で決まりです!
こちらを参考に今日作りました!何も言ってないのに、母に店の味みたいで凄く美味しいと言われました。流石プロの方ですね。味付けは、我が家では魚400グラムに対して砂糖は20グラムで十分甘みがありました。お醤油は表記よりやや少なめにしてみましたが、食べてみたら本当に美味しかったです!お店で食べるような感覚になれて幸せでした。明日また食べるのが楽しみです☺素敵なレシピ感謝です。
初めて作ったのですが大根はしみしみ、ぶりはふわふわになってとっても美味しく作る事ができました!彼氏もたくさん食べてくれて大満足です。
この動画みて作りました!夜作って朝食べましたが大根しみしみで最高でした☺️
ぶり大根作らせてもらいました🤗今までで1番美味しかったです❣️臭みもないし今日は魚〜⤵️😞って言う家族も大根や煮汁までうまうまと完食また作りたいな〜💕
お砂糖60gは軽く衝撃でしたが、美味しくできました。ありがとうございました。
今日作りました、味も好みドンピシャですごく美味しかったです!料理得意ではないわたしですが、家族から太鼓判頂きました、ありがとうございます!
作りました❗️下ごしらえのポイントもわかりやすくて、調味料の分量も簡単だったので、その通りやったら人生ほぼ初のぶり大根が、ほんっとーーーに、テリ照りとろとろ、うまふわ〜、で、夫がたいへん喜んでおりました。ありがとう😃
仕事が忙しい彼氏が魚の煮物食べたいと言ってて、明日早速こちらのレシピ参考に作ります!!
凄い✨お料理動画と言うよりヒーリング動画みたいに(笑)見入ってしまいました❤️切り身はお高いので(笑)アラが手に入ったら作ってみます。アラも良く臭みを取らないとダメですよね💦
ケンサキイカ(剣先イカ)の捌き方~初心者でもできる刺身の作り方
(c) 寿司職人Yoshi 今回はケンサキイカ(剣先イカ)の捌き方~刺身の作り方までを初心者の方に分かりやすく解説します。 アニサキス対策や冷凍保存方法や …
【目次】 0:00 ハイライト 0:10 ★甲、ゲソ、ワタの取り外し方 0:42 墨袋の取り外し方 0:55 ★ゲソの下処理 1:44 ゲソのヌメリの取り方 2:23 ★上身とエンペラの下処理(皮の剥ぎ方) 3:57 上身の薄皮の取り方 4:17 ★アニサキスについて 4:31 上身の塩水処理方法 4:51 サク取りの仕方 5:02 ★剣先イカの刺身の切り方(盛り付け) 6:23 剣先イカの端材応用
何回も繰り返し見ながら捌きました!おかげさまで上手に捌くことができ家族からも大好評でした!ありがとうございました^_^
相変わらずすごく綺麗なお仕事されますね。本当に参考になりました。ありがとうございます。
塩でぬめりをとるなんて知らなかった丁寧でとても綺麗なお仕事されてますねさすがです〜❣️
いつもご視聴ありがとうございます。皆様からいただくコメントは必ず全て読ませて頂いています! 質問やリクエストなどあれば、遠慮なくコメントして下さい! 分からないことがあれば可能な範囲で回答しています!
ものすごく丁寧な仕事なんですね!!とても参考になりました(笑)
概要欄、勉強になります!包丁の音が気持ちいいですね✨丁寧なお仕事ッぷり、見習いたいです😊
これはありがたいです😆✨まだイカ釣ったことないですけど…😇
感動です!美しすぎます😆映像も綺麗で説明も判りやすくて。本当にありがとうございます😆早く🦑を釣らないと…(笑)
ちょっとした技とかぬめりとりとかそういうことの違いが職人さんとの違いなんだなあと改めて実感しました。 ちょっとした事が旨さに変わるんですね!
ヨシさんこんばんは!大きくて立派なイカですね。さばきがいがありそうですね。酢橘のカットが美し過ぎて何度も繰り返し見てました。ヨシさんの手もキレイですよね笑
アオリやケンサキや色んなイカ釣りをしていますが、個人的にはケンサキの刺身がが1番美味しいです♪甘みと食感のバランスが最高です♡釣り人の贅沢かもですが、イカの王様と言われるアオリを毎年大量に釣って食べてますが、確かにアオリも甘みやもっちり感は最高ですが、やっぱりイカの刺身と言えばケンサキです♪
よしさんお疲れ様です💞薄皮の剥き方、参考になりました。後、塩水で洗うのですネ💓知りませんでした❗️🍶に合いますね💕
🦑概要欄みてますよー💖さすがプロの知識と技、素晴らしいです👏
動画を参考に今からさばきます!!できるかな🥲
おーっと‼️大好きなケンサキイカの動画を配信されてたのですね‼️今夏に釣ったケンサキイカの刺身を食べながら鑑賞しました🦑🍶♪♪♪(ガン見してしまいました‼️…笑)次回は内臓系調理(卵巣、肝、精巣等)のレシピがありましたらお願いします🤲
アニサキスって沿岸性イカにも居ますかねェ・・・?見た目にもクリーム色してますし、スルメイカ以外見たことないです。フチの硬い所も大き目に切って塩焼きがオススメです^^;食塩じゃなく海由来の塩なら血圧に圧迫しませんし。
いつも勉強させて頂いてます!アニサキスってゲソ部分には絶対いないのですか?
イカの捌き方は、腹から割いてました。初めて知りましたアオリイカも教えて欲しい!エンペラで苦戦してます^^;
初心者でも出来る?できるかーい。それにしても、刺身はもちろんだが細巻きすげえ美味そう。
【カサゴの捌き方】寿司職人が教える刺身と寿司の作り方
(c) 寿司職人Yoshi 今回はカサゴの刺身の綺麗な盛り付けと寿司を紹介させていただきました! カサゴの姿造りの下処理から串打ち、包丁の入れ方、寿司の …
◆目次 0:00 オープニング~カサゴの上手な選び方 0:18 カサゴのウロコの取り方 0:34 カサゴのエラの外し方 1:49 カサゴの捌き方(三枚おろし) 2:43 カサゴの捌き方(コツ解説) 3:50 カサゴの腹骨の取り方 4:15 カサゴの中骨の取り方 4:33 カサゴの皮の引き方 4:48 湯引き用 串の打ち方~湯霜の仕方 5:59 カサゴの姿造り(串の刺し方) 6:41 カサゴの姿造り(盛り付け方) 7:50 カサゴの寿司 9:06 完成~実食(感想) 10:09 お知らせ
初見でコメント失礼致します。とても解りやすく、丁寧なお仕事ですね。私は釣りもするし、捌くのも自分でやります。とても勉強になりました。迷わず登録です!これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
「内臓も一緒にとれるはずが失敗」のところ、和みました!プロでも失敗するんだから素人は失敗だらけでもオッケーと思ってカサゴ挑戦したくなりました!
綺麗でとても分かりやすく勉強になりました。
素晴らしいっ☆感動しました。プロの身の使い方!歩留まり完璧!やってもできないけど意識します。魚を無駄にしないように
今日釣れたのがちょうどこのくらいの大きさだったけど、こんなに綺麗にできるとは到底思えなかったのでリリースしましたw
とても映像が見やすくて勉強になりました。カサゴ25cmが釣れたので天ぷらか唐揚げにしようと思っていたので、また次回の動画楽しみにしています😁
こんにちは!初めて見させていただいて感動しました!自分はいつも大葉が大きすぎて大葉自体がお皿みたいになります…笑
釣りに行ったらたくさんカサゴくんが釣れるのでとてもためになります!!!ありがとうございます!
いつも釣りでガシラが大量に釣れるので今度お刺身にしてみます♪とても分かりやすい動画ですね。
美しい職人芸です!是非食べてみたい!
アラカブは釣れたら嬉しいです。味噌汁や煮付けにしますが、こんな腕前があれば、本当は刺し身にしたいのです。
料理に関係ないですが、音声解説無しの耳に心地よいBGM、大変穏やかな気持ちになりました😊
素晴らしい動画ですね!ありがとうございました!
釣ってきたカサゴを刺身にするのに参考にさせていただきます!
カサゴって唐揚か味噌汁にぶち込むだけの魚と思ってたけどこんな立派に仕上がるんだね(^^)家の前のテトラに沢山いるからやってみるか!
いつもご視聴ありがとうございます。皆様からいただくコメントは必ず全て読ませて頂いています! 質問やリクエストなどあれば、遠慮なくコメントして下さい!!
素晴らしい。感動🥺
3枚おろしにそんな小技があったとはむしろ何故今まで気がつかなかったんだろう?おみそれしました!
大変参考になりましたが一つ質問を、身にお湯をかけたのは何か理由があるのでしょうか?自分で調理した際に臭みが残ったので取り除く方法がないか探しておりますアドバイス等御座いましたら教えて頂けると幸いですまたそのような動画も期待しております
旨味を引き出すサバのさばき方~究極の血抜きから刺身になるまで
(c) 寿司職人Yoshi まるでトロの様な味わいに昇華♪ 養殖の活ゴマサバを使って、さばき方から究極の血抜き~熟成~刺身になるまでを誰でも簡単に出来る …
【目次】 0:00 オープニング 0:10 サバのヌメリ取り方 0:30 サバのエラの切り付け方(血抜きの準備) 0:52 サバの尻尾の切り付け方(切り付ける位置の重要性) 1:18 サバの究極の血抜き「ウォーターシューター編」(神経と動脈の位置について) 2:01 サバの究極の血抜き「ホース編」(シューターとホースの違いについて) 2:34 サバのエラの取り方(心臓突き) 3:10 サバの腹の開き方 3:20 サバの内臓の取り方(ホースを使った押し出し方) 3:41 サバの血合いの洗い方 4:10 サバに残留した血ろ水の抜き方 4:28 サバの熟成方法について(包み方~温度~保存方法) 5:16 サバの熟成5日後 5:53 熟成サバのウロコ取り~水洗い 6:03 熟成サバの三枚おろし 7:21 熟成サバの腹骨の取り方 8:16 熟成サバの中骨の抜き方 8:47 熟成サバの皮の剥き方 9:24 熟成サバの刺身の引き方(八重造り) 9:55 熟成サバの刺身完成 10:05 究極の血抜き道具について
うぽつです!毎回わかりやすい解説参考になります!是非伸びてほしい…
本家に勝るとも劣らない解説素晴らしい!これなら自分でもできそうな気がします!
いつもご視聴ありがとうございます。皆様からいただくコメントは必ず全て読ませて頂いています! 質問やリクエストなどあれば、遠慮なくコメントして下さい! 分からないことがあれば可能な範囲で回答しています!
信じられないくらい綺麗な身!サバが高級魚に見えます^_^
職人の技ですね!超凄い!とても参考になりました😊
美味しそう…(º﹃º`)
まさかの津本式近くに公認のお店があるので行ってみたいなとは思ってましたけっこう広まっているようですね
良い音で、大好きです!ありがとうございます。
絶対美味しいですね!凄い食べたくなりました。アイゴという魚がいますがチョットクセがあると思うのですが、美味しく食べれる食べ方あげて下さい。
凄い!見るからに美味しい!チャンネル登録させて頂きます!
皮を剥く音を聞く前からいいねボタンを押していたッ……この鯖は毎日食べたい…美味しそう
津本式の血抜きですねぇ〜^ ^完璧に熟成されてました♪美味しそうです^ ^
毎度、参考になります。大好きな魚なのですが、サバに限っては、特に当たり外れが多い気がします。
俺もよく鯖買ってしめ鯖など作ります。鯖に究極の血抜きをする事ができるのは良い勉強になりました。これからも動画制作頑張ってください♪
津本式、自分もずっと動画見てますが、フリフリやホースだけでもいいと言ってるところが良いですね。あとアサシンナイフとか包丁もいいのですが、すし職人さんにはやはり和包丁を研ぎあげて使っていただきたい。
ド素人が見ても5日目とは思えないほど血合いがキレイなビンク色🤩血抜きはとても大切なんですね✨私には高度な技でムリそうだけど笑 〆さば大好きですが生の鯖と炙りがたまらなく食べたくなりました🤤何時も美しく美味しそうな動画を見てて今回リクエストしてみようかな…笑 私は天ぷらがニガテで(他もだけど)以前、海老の天ぷらをアップしてもらってますが野菜の天ぷらも見たいです🎵今なら菜の花とか蕗の薹、かき揚げなど。いろんな方の動画視ましたがイマイチ納得のいく天ぷらが出来ません💧もし機会がありましたら上記以外の素材でもいいのでご検討よろしくお願いします🙇♀️⤵️
魚の鮮度が落ちる原因は、血液、内臓、エラなど、血の気が多い場所から腐敗していきますからね。保存の際は、なるべく血などついていない状態で保存するのが良いですね。例えばスーパーのマグロなどでも、購入後に塩水で一度洗ってから保存すると長持ちします。
血合いの色がいい。ごま鯖をお刺身にした事がない。刺身は真鯖だけしか食べていなかった。熟成も然り。鮮度が命の鯖刺とばかりの意識やはりプロは凄い。
皮むくのサバとカワハギが気持ちいいっすね〜、カワハギの薄皮が難しいけど
鰆(さわら)のさばき方~初心者でもできる三枚おろし【刺身/炙り刺し】
(c) 寿司職人Yoshi 今回はサワラ(鰆)の捌き方を紹介します。 さわらは身が柔らかい魚なので、細心の注意をしながら捌く必要があります。 通常の三枚おろしと …
【目次】 0:00 ハイライト 0:12 ★鰆のウロコとヌメリの取り方(※ウロコを取る意味) 0:43 ★鰆の頭と内臓の取り方(※魚の水洗いの意味) 1:57 ★鰆の三枚おろしの仕方 4:13 鰆の「腹骨」と「血合い骨」の取り方 6:03 鰆の炙り方と皮引き 6:59 ★鰆の刺身(盛り付け)
いつもご視聴ありがとうございます。皆様からいただくコメントは必ず全て読ませて頂いています! 質問やリクエストなどあれば、遠慮なくコメントして下さい! 分からないことがあれば可能な範囲で回答しています!
鰆待ってました!自分でおろすと身ボロボロになるのにyoshiさんがおろすと綺麗ですね!流石です🐟
凄い!見てて気持ちが良いです。鱸の捌き方も見てみたいです!!
捌いた後の身がすごい綺麗!サワラ食べたことないけど、美味しさが伝わってくる!
めちゃくちゃうまそう(*´∀`)今から挑戦します!
流石職人さん、見てるだけで気持ち良いです。🐟概要欄も拝見させて頂いてます。
釣った魚を捌くのに勉強させていただいています!釣れたサワラをぐちゃぐちゃにしてしまい勉強せねばと…魚な捌き方もですが、機会があれば包丁の使い方もお願いします!
捌きが美しいですね
釣りが好きで鰆やサゴシ明日も釣りに行くので職人さんの動画とても参考になりました😀🙋♂
ウロコ取りとか「なぜそれをやるのか」って理由を添えてくれるのは非常にありがたい…最初のうちっていちいち理由を調べないし、疑問にも思わないことの方が多いんだよね
流石プロの仕事❗動きの一つ一つに無駄が1つも無いですね❗見たら簡単そうにされるのに、自分でやると…ね(笑)
ばんは😊メチャ新鮮な鰆ではないですか✨鰆ってこれからなんですね💦知りませんでした_φ( ̄ー ̄ )ナルホド新鮮な魚の見分け方ですが目を見たり鱗の状態だったりと色々ありそうですが、ここは抑えてみたいな事ってありますか?
サワラの皮難しいのに、流石職人さんですね😲
魚を捌くならやはり出刃包丁の方が良いでしょうか?
おすすめの出刃包丁とかありますか?🤔
よしさんお疲れ様です。よしさんの動画で、呑めますネ💞
美しい…
自分で釣ったものを捌いています炙り刺しは食べやすいので家族にも人気です袋に入れて粗熱を取るのは、目から鱗でした!次回試してみたいと思います頭を落とす部分の説明、、、尾びれ-胸びれではなく、腹びれ-胸びれですよね?
そんなに優しくサワラないで・・ (´Д`)・・
コメント