/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -(おすすめch紹介)

/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

河野社長直伝 「正しい」サイフォンコーヒーの淹れ方〜How to make syphon coffee〜

河野社長直伝 「正しい」サイフォンコーヒーの淹れ方〜How to make syphon coffee〜  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter …

火から離して最終攪拌、ドーム型が成功の証と言われてやってきましたが動画のやり方で淹れたらクリアな味になりました!最近抽出液の色が濁って味も渋い気がしていましたがアクの混ざったコーヒーを飲んでいた様です^^;大変勉強になりました!

社長の自社製品への自信と愛を通り越した他社Disが最高でした。ハリオ使いですけど悪い気は全然しませんでしたwハリオのサイフォンでコーノ社長式に淹れてみようと思います。

河野式にしてから、本当に同じ豆??って思うくらいコーヒーの味が変わりました!今までの渋みがウソのように消え、透き通った澄んだ味を楽しめます!ありがとうございます(*´ω`*)

温度のタイミングは大変参考になり、よく分かりました。コーノ式とハリオ式ではフィルターの形も違いますし、テクニカとモカでもロートの形が違うので差があると思います。是非メーカー毎で正しい入れ方動画をお願いします!

Спасибо что показали как правильно пользоваться этим устройством)

これも貴重な映像ですよ。コーノシリーズは残しですね。

河野社長直伝とは素晴らしいですね。アルコールランプの使い方ですが,ぜひ8分目以上まで入れて使用することもお伝えいただければと思います。知らない方が美味しいコーヒーを淹れようとして爆発事故にあわれては目も当てられないので・・・

サイフォンが好きです!最近だと、カフェ&デリとかに使われてます。安くて美味しいです。

我が家も義父の時代から50年位使っている5人用のコーノ式サイフォンを使ってゆっくりしたコーヒータイムを楽しんでいます。先日、ロートのバネを掛ける部分を割ってしまい残念に思っていましたが、ネットで調べたら通販で部品を買えるとのことでしたので、購入しました。現在では5人用のロートは販売してなく、4人用になるそうですが以前の5人用が4人用になってるとの事でした。最近は仕事をリタイアし、時間に余裕ができたので毎日のようにコーヒーサイフォンを使っています。美味しいコーヒーが出来るまでの時間を楽しみ、これからも大事に使いたいと思います。フィルターのバネを引っ掛ける時に注意しないといけませんね!

あるパン屋でサイフォンのコーヒー飲みました‼️道具によっても味わいに違いが出るんですね。まろやかなコーヒーでした🤗☕

サイフォン持ってるんですけど、なかに脂肪がついてしまうの知りませんでした…!参考になります🙇‍♂️

途中まで渋くてカッコよかった社長の「猫舌なの」でめちゃめちゃ笑いました🤣

サイホンでのコーヒーのいれかた初めて知りました!ドリップのと飲み比べてみたい〜

河野社長直伝のサイフォンの淹れ方、とてもとても大変勉強にさせて頂きました。この淹れ方で作ったら、今までの味と味が180°全く変わり本当に感動しました…!実は昔アルバイトで入った、個人経営の喫茶店で教えられた事が、全部やっちゃいけないことをやってて、この動画を拝見して「今まで一体何を教えられていたんだろう…」と打ちひしがれました。笑僕の様に間違ったサイフォンの淹れ方を教わってしまった方いらしたら、この動画で本当のサイフォン珈琲を味わって欲しいですね。チャンネル登録させて頂きました。これから応援しております!日々の精進と成功を、陰ながら応援させて頂きます。

サイフォンコーヒーの淹れ方をいくつか調べて試しているうちに、こちらの動画にたどり着きました。……。すごい。この通りに入れてみたら味が全く変わりました‼️びっくりです。まろやかで美味しいコーヒーを淹れられました。感動です。素敵な動画をどうもありがとうございました。

よく調べもせずどれも同じ構造だと思ってボンマックのサイフォン買っちゃった。動画観たらコーノのサイフォン欲しくなりました。近いうちに必ず買いますね。

時間が琥珀色に流れてあっという間に 明日ももっと美味しく 召しあがぁれ☕️

サイフォンは敷居が高いので避けてましたが 遣ってみたく成りました(此れがコーヒー沼なのか❗️❓)火は避けたいので電気でも大丈夫ですか❓

私の祖父が使っていたサイフォン器具一式を最近親から譲り受けました。この動画を参考にして勉強します!祖父も河野でした。アルコールランプにはKONO’S SYPHON と刻印されています。祖父の器具を使って孫がコーヒーを楽しみます!

(テクニカとモカを使っていますが)どこのお店に行ってもガストーチ型のコーノ式で、憧れのサイフォンですよ!エンジのゴムキャップが実に良いです♡ハリオの焦茶のパッキンは空気漏れしちゃうんですよねぇ・・昔、千歳船橋にカフェ・ラ・ヴィーと云う、お爺ちゃんが古くからやっている喫茶店があったのですが、そこで教わった淹れ方はチョット面白くて、フラスコにチョットしかお湯を入れず、漏斗を差し込んで蒸気が吹き上がった段階で人数分のお湯を漏斗に直接注湯する淹れ方をしていました。お湯の量と温度がキチンと管理できるやり方で、目から鱗だった覚えがありますw

Sponsored Link

【日本一詳しい】コンビニコーヒー大手3社徹底分析&比較&世界平和⁉️【2021年 春】

【日本一詳しい】コンビニコーヒー大手3社徹底分析&比較&世界平和⁉️【2021年 春】  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter …

考え方がとても柔らかいですよね!どの動画からも珈琲愛を感じます。そして、初心者も受け入れてくださる器の大きさがとてもステキだなぁとおもいます。これからも楽しみにしていますね。

まさか最後にブレンドしてしまうとは…。やってみたさがハンパない。

コーヒーは嗜好品なんで人それぞれの好み。何が一番かは、言えないと思ってたので泰三さんの答えに納得です😁しかし、3社を合わせるは考えたことなかったなぁ。やってみます。

この解説を待っていました。とても楽しかったです!私はファミマがドリップ式になってからセブンよりファミマ派になりました。

泰三さんの人間味が感じられる優しい動画ですね。いつも否定せず前向きに受け入れるコーヒー愛に満ちた感じ癒されますし、憧れます。これからも楽しく視聴させていただきます。

ファミマは、コーヒーの味もさることながら、蓋についている飲み口が大きくなっていて香りを楽しみながら飲めます。このこだわりが好きです。まさに生き残りをかけて、各社がんばっているんですね。そのことがよく伝わる動画でした。

まさかのブレンドで世界平和楽しかったです、ありがとうございます。

めちゃくちゃ勉強になりました。何気なく買っていたコンビニコーヒーに対する意識が変わりました。各社の企業努力の賜物ですね!

動画の為に無理やり順位を付けるんじゃなく結局は好みって正直な結論が良いですねwその結果までの過程が非常に面白くて為になりました。

今回の動画は反響が大きそうですね☕しかし、単なる比較&格付けとならないのが泰三流😎

確かにローソンのコーヒーの苦味は強い!ファミマがフルーティなのもなんとなくですがわかる!ローソンのスイーツとコーヒーの組み合わせは最高

トップスベシャリティしか飲まないのではなく、缶もインスタントも飲む。パナマから新しい農園のコーヒーを紹介したり、コーヒーへの関わり方への振り幅の大きさに感服します。

単なる結果として提供されるコーヒーの比較なのかと思ったら 機械の裏まで調査してメニューの動向まで押さえてるガチの解説だったw 御見逸れしましたw

自分にはローソンのコーヒーが合っているのかな、と思っていましたが、今回の動画を見て納得しました。エスプレッソ好きなんです🙂その時の気分でどのコンビニでコーヒーを買ったら良いか、参考になりました😊

期待した以上に、メチャクチャ面白かったです。これがプロですね。最高!

コーヒーを家族のように愛す男❤

柔軟な考え方が素敵です泰三さん😍缶コーヒー編も楽しみです!三浦義武さんのことも聴きたいです

岩崎さんの珈琲の愛し方は、猫好きさんに似てますね。野良でも血統書付きでも、自分ん家の子も他の家の子もでも、猫なら全てが可愛くて愛おしい。珈琲という存在を愛してるのが伝わります。そうです。どこのコンビニのコーヒーが美味しいとかではなく、自分が飲みたいコーヒーをどこで買うか。そして世界平和‼️ファミマが遠いけど、やってみます😆

感じていた通りで納得しました。ファミマは明らかに最近美味しくなってローソンだけ独特で店舗によって良し悪しバラツキだったので。

ファミマの容器の飲み口大きくなったのが個人的に嬉しい

Sponsored Link

最速ドリッパーが今夜決定⁉円錐ダービー2021(円錐優駿)

最速ドリッパーが今夜決定⁉円錐ダービー2021(円錐優駿)  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter https://twitter.com/taizo_coffee …

泰三さんの軽快なトーク(後半トーンダウンしてましたがw)とあっぴーさんの素晴らしい編集で今回もとても楽しめる動画でした!次回はそれぞれ純正ペーパーで落としてみるのも面白いかも!

ORIGAMIとフラワーがダントツの早さで拮抗しそうな…楽しみです!ワクワク!

素直に間違いを認めるところが素敵です。動画の信憑性が格段に上がりますね。これからも動画みて勉強させて頂きます。

コーヒーをこんなに競馬みたいに楽しめるとは🤣おもしろかったです!😂

いつもワクワクして楽しく見ています!今回もかなり面白かったです^^全体的な印象とは別に、落ち切るまでの速度変化に傾向があるようですね。例えば、途中の、50,100,200などの時間をそれぞれ測定して、グラフにするとそのドリッパーの落ちる速度変化やその特徴見えて面白いかもですね。

いやぁ〜、面白かった。泰三さんの動揺が出てましたね。いつもの解説と結果が噛み合わなかったから。使ってる印象とは一致しないですね。予想とは全く違う結果でした。スピードは味の要素ではあるが、全てでは無い、よく分かりました。それにしても、面白かった👍

楽しく見させていただきました!めちゃめちゃ笑いましたwコーノさんの名門Kも同じ入れ方でのタイム気になりますね!

12:18 ジングルがJRAの払い戻しのオマージュなのウケる🤣🤣

これはマニアックな最高企画ですね!やってみないとわからないものですね!!

凄く面白かったです!専用ペーパーでやってもらえるとまた別の結論が見えてくる気がします。是非ご検討ください。

落とし切り時間の比較結果、非常に面白かったです。映像を見ていいると、序盤と終盤の抽出速度にも各ドリッパーで差があるようにも見えました。横軸に時間、縦軸に抽出量で比較すると、また違った結果になるかも知れませんね。

面白い!!一個づつの動画楽しみにしてます!!

ダービー企画またやってほしいです!!見ててワクワクするw

好きな趣味がコラボした動画で面白かったです♪コーノを使ってますが意外と早いことをこの動画ではじめて知りました!貴重な検証ありがとうございました!

面白かったです😄予想外でした。早めに外すとまた順位が変わりますよね、実際入れる時もキッチリ落としきらないので。特に河野社長直伝ドリップだとかなり上の方で外していたので追い上げるスピードに乗る事はないのでは?何はともあれダービー感半端なくて面白かったです!😆

意外や意外。フラワー・オリガミ・クリスタルの順だと思ってました。私はクリスタルを愛用しています。多少淹れかたがブレても(5秒とか10秒違っても)、そこそこ整った味になると思います。コーノは玄人っぽいイメージで敬遠して持ってません。(味云々ではなく単なる毛嫌いです)

ワクワクして非常に楽しかったです。ボジー!

いつも楽しく見させて頂いております。コーノは微粉を粉部でせき止めてペーパーはクリアに維持するメカニズムだと思います。

フラワーとハリオを使用してます。予想はフラワー、ハリオが1位2位だと思っていましたがハリオが1番遅いんですね。競馬感覚で見れてとても楽しかったです!

ハリオはなかなか落ちなくて時間かかると思ってましたが、気のせいじゃなかったんですね!よかった!しかし、コーノはすごく意外でした。ペーパーが純正かどうかも関係あるんでしょうかね?

【禁断の⁉️カフェラテ編】有名コーヒーチェーン アイスカフェラテランキング【ドトール TULLY’S スタバ EXCELSIOR CAFE E PRONTO カフェドクリエ】

【禁断の⁉️カフェラテ編】有名コーヒーチェーン アイスカフェラテランキング【ドトール TULLY’S スタバ  EXCELSIOR CAFE E PRONTO カフェドクリエ】  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!よろしかったらフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee​ twitter …

来る2021年7月24日1周年記念生配信に向けて視聴者様アンケートをお願いしたいと思います!下記URLからお答えいただければ幸いです。それではハッピーな珈琲ライフを! https://forms.gle/zPAgHtkvj8LVMCKy7

以前タリーズのカフェラテを飲んだ次の日にスタバのカフェラテを飲んだことがあり、「全然違う!」と思ったことを思い出しました。私はタリーズのラテが断然好きです💛

スタバの店員的には牛乳とエスプレッソのバランスが好きな人がいることを想定して、氷無しだったとしてもミルクを増やすかどうかは必ずお客様に聞くようにしています。勝手に増やすのは良くないって思っています。(ただ、自分がお客さんの時は量をたくさん飲みたいので、勝手に増やしてくれる人好きです笑)

アイコに引き続き面白い企画でした〜!タリーズも、ラテはスタバと同じくショートトールは1ショットですね!タリーズ1位は予想してましたが嬉しいなぁタリーズ仲間に教えまくります!!

お父さんの参戦、最高ですね。ノミクラーベは楽しいので大好きです。

わ〜もうラテ編が上がってる!ドトールはCOOLですね😁私は牛乳が苦手でソイ派なのですが、シナモンを多めに振って飲むのが好きです。ペットボトル編も、カントクさんとあっぴーさんがどんなセレクトをするのか楽しみです🤭

父の参戦がウフフ面白いなぁ~泰三さんの泳ぐ視線も(笑)ウフフ‼️父最高~‼️珈琲牛乳はどっち?ラテとオレはなに?

こういう企画大好きです✨スタバの冷コー片手に視聴してましたが、帰りにスタバのラテを買って帰ろうと思います笑

お父さん最高😆泰三さんの素の顔を引き出してくれてますねw 泰三さんの饒舌さはお父様譲りなのでしょうね。

行ったことないコーヒーチェーンがあるので飲んでみたくなっちゃいました。 この企画みなさんが楽しそうなのがいいですね。

待ってました!待望のアイスカフェラテ編!次はコンビニアイスカフェラテやホットのラテ編を期待してます!

うーん!面白い!普段同じに感じるカフェラテでも各店で個性が違うの素晴らしいです。自分も改めて各店のカフェラテをノミクラーベしてみたくなりました!こうなると各コンビニ系のアイスカフェラテ編も見てみたいです…。

毎回楽しみです。今回は「ミルキ〜〜〜!」で吹きましたwやはりラテはミルク感が強いのでミルク次第で好みが出ますね〜最近ラテはお腹いっぱいになるので飲む機会は減りましたが個人的には泰三さんと同じくタリーズが好みです。フレーバー追加して楽しむならエクセルシオールかなぁ😁

参考になりました!個人的にディーンデルーカのラテがとても美味しくてビックリしました!

楽しい企画☺VELOCEと珈琲館のコーヒーも見たかった

泰三さんチャンネルのコメ欄は普段交わることのないカフェチェーン同士の異文化交流があって素敵ですね😊💕

スタバのラテは、ショートもトールもワンショットなので、トールでミルク多めだとエスプレッソ感がかなり薄まってしまいますね。次試される時は、ショートサイズでミルクそのままをおすすめします!

ノミクラーベ企画面白いです✨チェーン店ではラテばかり飲んでしまう民(ゆえのシアトル系ヘビーユーザー)の自分としては、ホットラテver.のマウスフィール込みでのレビューも見てみたいなあと思います(ミルク増しではないスタバラテで!)。いつもと違うお店で飲んでみようというワクワクした気持ちになります。ありがとうございます。

タリーズでバイト経験が有るので嬉しいです😆

お父様、どんどん出演して下さい(´ω`)カフェラテを6つ同時に買うなんてまずありませんから、面白かったです♪

おうちコーヒーを劇的に美味しくする家庭用コーヒーミル入門

おうちコーヒーを劇的に美味しくする家庭用コーヒーミル入門  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter https://twitter.com/taizo_coffee …

数あるコーヒーの発信者の中でも泰三さんの大ファンになってしまいチャンネル登録させていただきました。オープニング曲、説得力あるトーク、最後の監督さんとの試飲トーク…。全てでグッド👍毎日楽しみに動画待ってます。動画制作大変だとは思いますが、心から応援させていただきます‼️

泰三さん、何時も楽しみに動画拝見しております。私も最初は、セラミックで挽いてました。最近は、コマンダンテが欲しいところですが、手が出ないのでコニカルで安価なタイムモアで挽いてます。時間も今までの3分の1で挽けるし、粒度も中々揃ってます。コスパ良くストレス無くいい感じですよ〜!

ネクストGの泰三さんレビューめっちゃ楽しみです。

いつも楽しく拝見しています。普段プロペラタイプの電動ミルを使っているのですが、どうしても大きい粒が残ったりして均一にならないのが気になってましたが、まさかミル自体を振るというテクニックがあるのは驚きました。実際に試して見たら本当に粒の大きさが安定したので今後もこのテクニックを使っていきたいと思います。

今回も楽しく見させていただきました!NEXTGの購入を考えているので次回のレビューも楽しみにしています!次回はメシアガーレ出ますか?(笑)

Next G使っているので次回も楽しみです‼️

コマンダンテ、品薄すぎてタイムモアのG1やC2あたりのミルが凄く気になっている今日この頃です。ネクストGも気になる…気になるんだけど価格で躊躇してしまうんですよね…レコルトのグラインダー買ったばかりなので今は浮気できないw

ハリオとダイソーのミルの比較が見てみたいです⚙️

岩崎さまの動画に今日出会いました。どれにしようか迷っていたので有り難いです。1つひとつ道具を揃えていくのがとっても楽しみです。

カリタのクラシックなやつをもう30年位、毎日使ってます。全然手入れなどしていませんが、壊れることもなく丈夫ですね。豆を手でゴリゴリ挽く感触が大好きで、これを電動でやってしまうのはもったいないって思ってしまいますwww

ネクストG、一昨日ぐらいから楽天カートに入ってます(笑)コマンダンテはほしいカラーが売り切れ…(泣)財布の事情もあるので、未だにどちらを先に買うか悩んでます(;_;)

フラットの中でもカッティング歯と臼歯ではかなり違いがあるかと思いますので それらの特徴や違いを説明して下さると嬉しいです(^^)

いつも楽しく見させてもらってます☆話の中で出た秘伝のミルですが、父の遺品の中にありました!Najiko[ (株)中村自工 ]のミルです〜中も錆びてそうですが、綺麗に出来たなら品物としては使えそうでしょうか?昭和48年の頂き物で数回しか使っていないようで…

3台以上同じミルを所有してます みるっこ2台コーノコマンダ等々 コーヒー用具はキリがない

ナイスカットミル 最高!🤟コップ型の受け缶も良いですが、初期のプラ製横型の受け缶も口がゴムで止まるのが良いですよね♡雑味や灰汁を極力排除したいので、シルバースキンの除去の為に2度挽きしていますが、(1度目は、挽くと云うより割る感じで、ステンレスバットに広げて”フーフー”していますww)で、この1度目を挽くのにナイスカットミルのレベル8だと、細かすぎちゃうんですよね・・・何か良い方法はないものだろうか?

タイゾ「ナイスカットミル5台くらい持ってます」ワイ「???」

bodum愛用してますが、他のミルにも興味津々です❗職場に持っていけるミルを検討中なので、参考になります🥰

去年の5月からコーヒーを始めてその時にハリオの手引きミルでドリップをはじめました。その後ネクストGのホワイトを家族からプレゼントでもらったのでそれで挽いています。家事をしながらコーヒーの準備をしたりするので電動ミルは便利ですね。お気に入りのものは未だに毎回挽くたびにワクワクしています(*^^*)コマンダンテ気になりますね!いつか…いつか使ってみたいです!!次回の動画楽しみにしています!!

ネクストG、使い始めて2年半経ちます。個人的には家庭用電動ミルとしてベストバイですね。微粉が散らないし粒度も安定してる。メンテもやりやすいけど、セラミック歯の取り外しの時、真ん中のバネを失くしそうで不安なので、これだけ要注意って感じです。

自宅ではナイスカットGを使ってます。やはり周辺は粉だらけです。静電気対策されてるネクストGもすごい気になりますが、今のマシンがまだまだ元気なので、しばらく買えそうにありません(笑)日々コーヒーの楽しい情報をありがとうございます。在宅ワークが増えたので、自然とコーヒータイムも増え、泰三さんの動画見ながらコーヒーブレイクしたりしてます。今後もマニアックコーヒー情報の配信よろしくお願いします。個人的には抽出時にドームを作って土手をキープして抽出する方法と、あえて壁を崩して粉全体から味を引き出す方法との比較などやってみていただきたいなと思います。私はいつも後者で淹れています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました