/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -(おすすめch紹介)

/岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -(おすすめch紹介) チャンネル紹介
Sponsored Link

Sponsored Link

ドリップバッグコーヒーの美味しい飲み方3つのポイント【おうちコーヒーはじめの一歩】

ドリップバッグコーヒーの美味しい飲み方3つのポイント【おうちコーヒーはじめの一歩】  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!よろしかったらフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee​ twitter …

ドリップパックを舐めてましたけど、この動画見て自分の研究心のなさに気付かされました。タイゾーさんの公平さに頭が下がります。与えられた物をそのまま評価するだけじゃなく、自分が満足できるように自分で少し手を加えてみる、そこに進歩が生まれますね。この動画で感動しています。71歳の老人に元気をくださってありがとう。

こういう庶民派というか素朴な製品を題材に選ぶところがタイゾーさんの好きなとこなんだよなーコーヒーに対するリスペクトというんだろうか。。。

濃度が絵画との距離🖼! なるほどどの距離が良さが引き立つか、新鮮な表現ですね。

粉、勝手に増量は目から鱗でした(笑)ドリップパックはどうすれば上手く淹れられるかな~っと考えてた所なので、かなり参考になりました!ありがとうございます😊

岩崎さんのコーヒーが人生初コーヒーなんてカントク羨ましすぎます!いつもドリップパックは薄いと思ってましたが、’勝手に増量‘の裏ワザは素晴らしい発想ですね。今度試してみます☕️いつも楽しい動画ありがとうございます😊

昔に量が少ないと思って居ましたが、それが普通なのだと決めつけてました。まさか2倍の発想は全くありませんでした!参考になりました。

いつも楽しく拝見しております。先ほど食後のコーヒーを、動画をお手本に淹れてみたところ、後味がとっても美味しく感じられました!いつもはもっと苦く、酸っぱい感じだったので驚きです!そして粉2倍カスタム、目から鱗でした。笑

出張でビジネスホテルに泊まった時、ホテルに置かれてるドリップパックには触りもしなかったんですが、安いドリップパックを電気ケトルだけでどこまでおいしく淹れられるか楽しみになってます。

こんばんわ。タイミング良すぎです。さきほど、備前玉で完成するドリップパックが届きました!!!

すごいです!お話がとても深いし、わかりやすい!でも、メモっておかないと忘れそう(笑)是非実践してみます!

1957年生まれです。昔コーヒーは喫茶店でしか飲めなくて、UCCさんとお付き合いさせていただきましたが、インスタントコーヒーが出て、味の素が参入した時UCCさんはまだ警戒してなかったですね。私も喫茶店やるべく動いていましたがドトールができた時これは当分喫茶店は無理だなあとも思ってたのですが、今原点回帰で良い焙煎のお店ができてきましたね。嬉しいです

2つ使い…目から鱗でビックリです!普段、ドリップパックって味が薄いと言うか物足りなくて、頂き物とかも飲まない事が多かったんですが、次からは積極的に飲んでみます。

泰三さんの感性や考え方に凄く共感出来ます。シャイニー薊さんも筋トレに対して同じような感性を持ってると思います。泰三さんの動画見てると自分の感性も磨かれていい気分です😊👍

この動画を見てから、同じやり方で珈琲をいれてみました!全然違う味になって香りも良く、すごく美味しくて感動しました🥺ありがとうございます!!

スーパーで買えるUCCのドリップパックで試してみました。7gしか入ってないので、2パック分で、贅沢淹れしてみました😂おいしいです。こんな淹れ方もアリだなと納得です‼️

きっともう動画は作られてるのかも知れませんがそろそろネルドリップ編見たいです!

いつも楽しく拝見させてるもらってます(^^)どうしたらより美味しくなるか?の追求ですよね☕️✨スタバのORIGAMIは開いた時ペーパーがよれたり潰れたりしないようスプーンのえで攪拌しながら伸ばしてから淹れてます😃エチオピアの二年物🇪🇹気になります😆

マッスルグリルと違って怪しさが足りない…

後からお湯入れるのありなんですね。薄めが好きなんですが、無理して苦いの飲んでました。。

手軽にできるドリップパックを美味しく頂ける方法とても有り難いです!

Sponsored Link

一杯分のコーヒーHARIO V60 とKONO式淹れ方のコツ教えます

一杯分のコーヒーHARIO V60 とKONO式淹れ方のコツ教えます  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter https://twitter.com/taizo_coffee …

ライブの編集お疲れ様でした。次は、同じドリッパーで1杯取りと、2杯どりでのノミクラーベ、楽しみにしています!

9割以上1杯分しか入れないのでとても助かりました!

めっちゃ分かりやすくて勉強になります!液面の高さのことはあまり考えてませんでした。V60は4人用しか持ってないので、2人用の小さいやつも買わなきゃ…!

ネルドリップとジャンピングという例えがズバッときました!なるほど!面白い動画をありがとうございます。【追伸】2万人超えおめでとうございます!プレゼント企画お待ちしてます(笑

スゲー分かりやすい!色々工夫したけれど、理論がわかると工夫と再現性が上がりそうです。

konoやharioはどちらも使ってるうちに感覚が混乱して迷子になる時があるので、すごく参考になりました!何気にこの動画、永久保存版だと思います!笑

配信時、V60で一緒にドリップしました。湯温88℃にして今か今かと構えていたら、話が続いて82℃になったのは、またそれに合わせるのに慌てたし、めっちゃ笑いました🤣ホント美味しかったです!

いつもとても勉強になります!コーノ式についてご質問です!河野社長との動画では、淹れ終わりの壁が薄い状態が良いとされていたのに対し、こちらの動画では厚みがある状態で残しているようでした。どちらもじっくり抽出している点でアプローチは同じだったのかなと思いましたが、壁の残り方の違いは抽出量の違いから来るものでしょうか?それともアプローチ自体が少し違ったのでしょうか?

とても分かりやすく、勉強になりました。私はハリオでたくさん練習してからコーノに挑戦しようと思いました。なかなか味が安定しないのでこれからも参考にさせていただきながら勉強させていただきます。

一番知りたい組み合わせでやって頂いてもの凄く参考になりました!ありがとうございました!

今丁度使っているのがハリオさんとコーノさんのドリッパーだったので、すごく参考になりました。これから遡って動画を見ようと思います。

わかりやすくて、とても勉強になります。正直な話器具によっての違いをほぼ無視して何を使っても同じ方法で淹れてました。これからも是非色々と教えてください。楽しみにしています。

KONO(MDN)届いたので、この動画を参考に一杯分淹れました。なるほど、確かにフルボディでした。後味に、強烈なフレーバーが抜けていったのが衝撃的でした。余韻も美味しいという不思議な体験をしました。

12gの豆に、お湯の量はどれだけですか?今までは、豆の15倍の重さのお湯の量を注いでいました。泰三さんはスケールを使用せず淹れていらっしゃったので出来上がりの量を教えていただけないでしょうか。生放送も見ていてすごく丁寧にゆっくり淹れている様に見えて、今タイマーで計ったら(編集していなければ)ハリオは2分10秒で素早く淹れていて感動しました!

凄く参考になりました!!ありがとうございます☺️

一人暮らしなのでとても参考になりました。ORIGAMIのドリッパーも気になるので次の動画も期待しています。

コーノ式で時々淹れるので勉強になりました。ありがとうございます。

今までなんとくでコーヒーを淹れていたのですが、教えてもらった通りに淹れたらビックリするくらい美味しくなって、毎朝コーヒーを入れるのが楽しみになりました!ずっとHARIOを使っているのですが、他のドリッパーも試してみたいと思います。

凄く勉強になりました。僕が今持っているドリッパーはフラワードリッパーなので、取り上げて下さると嬉しいです!

ハッシュタグ“ノミクラーベ”じゃなくて生放送との「ミクラーベ」なんですねw後付けテロップが楽しい。

Sponsored Link

一杯分のコーヒーを淹れるコツ ドリッパー別に解説します

一杯分のコーヒーを淹れるコツ ドリッパー別に解説します  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です SNSやってます!ぜひフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee twitter https://twitter.com/taizo_coffee …

いつもv60で一杯どりして微調整に失敗しているので、次回が楽しみです!コーノも気になる…

この回はいつにも増して富澤ですね!最高っす

お湯さんこわにちは!笑こういうの最高です!それぞれのドリッパーでの入れ方の違い、楽しみです!

1杯分…まさに知りたかった情報でした!ありがとうございます!!

一杯のコーヒーのおいしい入れ方知りたかったです!後編楽しみにしています。

いつも拝見させてもらっています!普段一杯とりが多いので勉強させてもらいます!自分としては長くてもいいので全部見たいです!笑

面白いですね!初めて観させていただいたのですが、とっても勉強になりました!他も色々観させていただいて勉強します!

ドリッパー1つとっても奥深くておもしろいですね!とても勉強になりました☕︎

図らずしも禁断(因縁の?)の比較になったやつですね笑 後編楽しみにしています!

泰三さんの動画見てコーノ式ドリッパー買いました。いつもの安いコーヒーが美味しくなってびっくり(^^)また沢山勉強させてもらいます。

コーヒー大好きなカフェ店員です!とっても参考になりました💗 コーヒーって本当に奥深くて楽しいですね!!あー!おりがみのドリッパー気になりました!!淹れてみたいなあ🥰

深すぎたり長尺になって動画的に難しい話は、サブチャンネル等で無編集の垂れ流し版みたいなのを出してくれたら嬉しいです。濃い内容なのに短時間で見易くなっている現行のスタイルは最高なのですが、たまには小難しい長話も味わいたいのです。

いつも楽しく見ています。二杯どりの分量やスピードで一杯淹れると味が濃くて美味しそうなコーヒーが入れられそうですが、どうでしょう。もしくは二杯取りの前半と後半では味違いますよね。私はV60で一杯の時も、二杯取りの最初の一杯に近い淹れ方をしています。

あの生配信がこうなるんですね!2度おいしい!!

とても分かり易かったです何が肝なのか分かると理解し易いですね

一杯どりは、いつもストレスを感じているので教えてもらえるのはありがたいです。一杯どりと、逆に10杯どりはどうやるかも知りたいです!

ちょうどコーノとハリオについて検索してたとこだったので楽しみ!笑

カリタのwaveについてもぜひ比較してください😊

1杯分のいれ方大変参考になりました!

コーヒーにお湯入れる一投目のときは「お湯さんこんにちは」と思うようになってしまいました…楽しいからいいんですけど(笑)

フレンチプレスコーヒー キホンの「キ」

フレンチプレスコーヒー  キホンの「キ」  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!よろしかったらフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee​ twitter …

プレスは噛みながら飲むのが好きでこの微粉感が好きです(^^♪ペーパーには戻れなくなってます笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡

コーヒーは人間と同じという感想、全く同感です!!特にハンドドリップは毎回抽出ごとに個性があって、同じものはないところに魅力を感じます。最近フレンチプレス使ってなかったので、次に浅煎り飲むときは久しぶりにフレンチプレスで抽出してみます🎶

おお、フレンチプレス!!この日が来るのをスタバのリベンジ動画で登場してからずっと楽しみに待っていました!ありがとうございます。

ものすごい導入部でした。アイプチデビューされたのかと思いました。

涙が出てしまいました。コーヒーが好きになりましたし勉強になりました。泰三さんにも惹かれます‼️

豆の個性が存分に味わえる抽出方法なんですね!シンプルな抽出な分、時間や量等を決めておけばいつもほぼ同じ味をだせそうでイイな、とも思いました😊

フレンチプレス買ったばかりです。メッチャタイムリーで詳しいご説明ありがとうございます♬

フレンチプレスをコナズコーヒーで初めて飲みました‼️いい勉強になりました😆✨私はドリップが好きかなって感じました。コーヒー問屋で豆を買いたいけど、私は車イスユーザーなので段差がひどく、なかなか行けなかったけど、コナズで限られた豆でも、自分で買いに行けるのは、嬉しいです☺️👍

この動画を見て久しぶりにフレンチプレス淹れてみました。色々な顔を見せてくれるからコーヒーって楽しいんだなと再認識出来ました!

とても分かりやすい解説なので、毎回とても勉強になります。ボダムのフレンチプレスを所有していますが、浅煎りが向いているとは知りませんでした。深煎りが好みで淹れていましたが、毎回コーヒーそのもののボディを強く感じていた理由が分かりました!

筋トレの動画と間違えて見てしまったけど、コーヒー好きだからやってみたい笑笑

リクエストしていたフレンチプレスの動画ありがとうございます!泰三さんフレンチプレスの抽出哲学聞けて最高です!フレンチプレスのコーヒーオイルに魅力されて虜になりました!ペーパードリップだと物足りなく感じてしまいますね!僕は細挽きで飲むの好きです!最後の一口以外は微粉はきにならないです!

前半、目バキバキで草しかし、タイゾウニキめっちゃ勉強なるわぁ

やっとフレンチプレスの巻がきたっー!明朝やってみます。

数年前にコーヒーの奥深さにハマってしまい勉強中なのですが、ある喫茶店で初めてプレスを飲んだ時に衝撃をうけました。ちょうどプレスをやってみようと思ってた矢先にこの動画が上がってました。まさにジャスト! 本当にありがとうございます。

微分取るスタイルはバーテンダーみたいでカッコイイですね😊cafeで採用して欲しいな魅せる cafe 良いですね

フレンチプレスの使い方は調べれば調べた数だけ淹れ方が出て来てまさに、カオスになってしまってます自分は、ほぼ泰三さんと同じやり方でした

初コメです。フレンチプレスについて調べていてこの動画に出会いました。先日コーヒープレス一体型のステンレスボトルを頂いたので使ってみようと思っていたのですが、抽出したまま持ち運びするこのボトルの使用方法では、やはり美味しさが損なわれていくのでしょうか?🤔コーヒー好きなのでチャンネル登録させていただきます◎

単純な道具なのに奥が深いですね!。私もこの道具を使ってますが何も考えず缶入りのK社の粉ドバ、お湯ドボボ、4分待つ、カップへ注ぐ・・で楽しんでいました。この動画で新たな楽しみを知りました。豆とか炒りとか挽きを試してみようと思います。

泰三さんと暮らしと珈琲さんの動画は見てからコーヒーの勉強始めました。この動画でまた新しい道具ほしくなっちゃいましたよ😂😂これ以上沼に引きずり込まないで下さいね😋今日、例の玉と豆2種類届くのでノミクラーベします。

コーヒーポットどれ買うか悩んでるあなたにプロがアドバイス【カリタ,FELLOW,宮崎製作所,ペリカン,ランブルポット,エスプレッソコーヒーポット】

コーヒーポットどれ買うか悩んでるあなたにプロがアドバイス【カリタ,FELLOW,宮崎製作所,ペリカン,ランブルポット,エスプレッソコーヒーポット】  (c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki -

(c) /岩崎泰三 -Coffee Journalist Taizo Iwasaki – こんにちは岩崎泰三です。 SNSやってます!よろしかったらフォローをお願いいたします! Instagram https://www.instagram.com/taizo_coffee​ twitter …

ドリップポットのカテゴリー分け、自分自身も何となく感じてましたが、このようにはっきりとまとめてもらいすっきりしました。私はカリタのペリカンを愛用しています。形状を見たとき「これだ」と直感。すごく使いやすいです。これからもいろいろな動画、楽しみにしています。

ケトルから注ぐだけじゃ物足りなくなってきたのですごく参考になりました。買ってきます!

ポットの選び方とギターの選び方の例え、とても分かりやすいです。

普段はユキワと月兎の琺瑯&ステンを使い回していますが、”あの”ランブルポットの実際にお湯を出すシーンが観られて凄く嬉しいです。(違いを感じますねぇ)ポットの素材(銅やステンレス、琺瑯等)でどう変わるかも教えて頂けるといいなぁ

素材で味が変わるのか気になります!なんとなくステンレスケトルだと冷めてきた時に水の味が鉄っぽい気がしており。。。ノミクラーベお願いします!笑

編集者はきっと悩むでしょうね。ポット選択は、フィルターとの組み合わせも重要になりますね。焦点をどこにするか、テーマは難しい。腕の見せ所、期待してます。

コーヒーの奥深さを知ったのは、泰三さんのチャンネルからでした。以前、やったのかもしれませんが、水の違いでコーヒーの味は変わるか❓知りたいので、是非お願いいたします!

コーヒーって奥が深い!ビギナーですが楽しませて頂きました!

点滴・細口系のポット3種のうち、向かって左側、一番背の高いものはどちらの商品でしょうか?デザインが気になりました。

はじめまして。お湯が真下に入って行くように…とても分かりやすい説明で目から鱗でした!スタンダード系ケトルを使っているのですが、粉の膨らみが横に崩れて流れてしまうのが悩みでした。お湯の勢いがつき過ぎているという事でしょうか?

全く同じ電気ケトルずっと使っててびっくりしました

金属臭に触れてない時点で、味より見た目なんだなって思ってしまう、、、

コメント

タイトルとURLをコピーしました