モア完敗? FERRI社のオフセットシュレッダーZMTE2000の【超絶】破壊力!
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 本日は、当社が非常に重宝している作業機、FERRI社オフセットシュレッダーZMTE2000をご紹介します。 ○FERRI社のオフセットシュレッダーZMTE2000の2つの大きな …
欲しいと思っていた機械でした!イメージ通りの効果がありそうなので見積もり頼んでみますヽ(*´∀`)ノ
気を粉砕するあたりからのワクワクが止まらん顔wにしてもすんごいパワーでした
この機械を共同で購入しましたが、今までは畑の周りを刈り払い機で刈るのが暑いし捗らないしすごく大変でしたけど。トラクターでできるようになって本当に良かったです。
楽しそうだ笑
うちも同じの持っているんですが刃ってどのくらい削りますか?
凄いですね。これだけボーボーな草を粉砕できたら気持ちよさそうです。
私も色々なメーカーを使用しましたが、やはりヘェリーは皆さんにお薦めです。値段は少し国産より高めですが、価値はありますね。
別メーカーの同機械持ってます。掃除刈に最高です
すげーパワー
購入考えてますが刈り取り部90度3点リンク最大上げでT4のキャビン天辺から刈り取り部は何センチ位出ますか?販売店に聞いても分からなそうだったので分かる範囲で教えて頂ければ幸いです。
さらば青春の光かと
これくらいの木ならチェーンソーでもいいでしょ
FNCはどちらかってーと、果樹園の枝こなしがメインだからね。因みにニプロのTDC以外はFNC、TDM、TDS、TDXイタリアね。フリー刃は石に当たっても刃が飛ばないようだっけかな?
携行ミサイルランチャー(モア)とICBMくらべても…(笑)
はー・・・楽しそうっすなぁ
ウチのハンマーナイフ、ブレビィギリエリはだいぶくたびれて来ました(^o^;)動作はやっぱり油圧でないと!電動はもたついてイジイジします。キャビントラクターは飛石に気を付けて下さい!マッチングが悪かったのか、ミラクルか、キャビン無しでもミラーがやられました!Σ(×_×;)!
竹用にカルイの150mmチッパー持ってました。最後の雑木は丁度田植後でしたけど、チップ状の木片が水に浮くので季節に関係なく作業できます。溜まり過ぎない様ブロワーの方向を変えながらでしたらむしろ苗を残して陽を遮るので雑草抑制になります。当然すぐに腐るので漉き込めば土質改良剤になります。参考になれば幸いです。
シュレッダー葉、便利でした。
こんにちは素晴らしいですねぇ〜❣️本業は製造業ですが…以前コメント欄に投稿させていただいて通り、田舎で農作業をしている叔父・叔母らから田舎暮(農業)等の誘いにも、益々、興味が出てきましたが、他方で過疎や多種多様な諸問題にも懸念があるのも事実です。今後も楽しく投稿を拝聴しつつ…大規模農業の実現に向けた取り組みについて…色々と教えてください。m(_ _)m
うちのテグス式芝生カッターの大親分ですね。
これがベスト[3] 夏の畦畔除草!年間50haの除草作業でたどり着いたの最強コンビをご紹介
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 一年で一番忙しい田植えの時期が終わりましたが、今度は夏の畦畔除草作業の時期がやってきました。 以前、「春」の除草作業にこれだ!という僕たちが考える動力噴霧器 …
バスタの専用ノズルで手動噴霧機(10L)つかってますが、専用ノズルは噴霧機に付属のノズルに比べてしっかり薬液がかかるので、効きが違うと実感します。ただ、薬液がすぐになくなるので、今回紹介されていたように、すぐに補給できる工夫は必要ですね。
コロナで全然外出たりしなくて鈍りに鈍った結果20L背負ってエンジンかけて歩くのが辛くて辛くて電動もいいなとなっております🤔
バッテリー式噴霧器とラウンドアップノズルが本日届きます!機材レビュー大変参考になります!
ザクサにMCPソーダ塩を混ぜて使っていました!ザクサ単体だとイネ科雑草スグに再生しちゃうんですよねぇ、、、私もノズル変えてしっかりかけてみようと思います!
いつもテロップ職人様お疲れ様です
農業委員会会長をしております有益な情報をありがとうございます特にクリンチャーのは、めからうろこでしたアンチ農業へのコメントはスルーして頂きたい農業警察のかなりは向上心のない農家なのは悲しい
Saludos afectuosos desde, Sta Ma, Nenetzintla Puebla M�xico, que viva Jap�n.
お疲れ様です。カーメックスという農薬は初めて知りました。今度使ってみたいと思います。カーメックスの代わりにダイロンを入れてます。そこに尿素を20lあたり一握り程度混ぜています。浸透力を上げて効果がアップするそうです。
いい曲だ。いい声だし。
ザクサ、ULV5のノズルでラウンドアップと同じ使い方で使ってますが、良い仕事しますよ!是非試してみてください!笑
凄く凄く勉強になりました‼️ありがとうございます😭実施したいと思いますよ👍
軽快な説明、話し方で凄く分かりやすいですね。参考になります。本当にありがとうございます。<(_ _)>
こんにちは。いつも拝聴させてもらい参考にさせていただいています。刈り払い機のおすすめのチップソーありますか?石の多い畦畔など使い分けてるものなどありますか?
ビフォーアフターも見せてくれるといいです!
先に希釈されるんですね! 参考にさせて頂きますm(_ _)m
自分のところは畔際まで苗を植えおりドリフトが怖いのでホースを二股にし カバー付きノズルを両手に持って散布しています / ̄\ / ̄\ ←こんな感じでカバー横にして散布幅1mくらい腕降らなくても良いので楽&ムラなく撒けるのでオススメです!
ザクサ20倍でラウンドノズルで散布してみましたが、抜群に効きましたよ。ただし、20倍で散布しましたが。少量散布なのでかなり体が楽でした。
7月はグリホシネートピクニックですね⁉️除草剤無しで管理できれば理想ですが、キシュウやイボクサ、ツユクサなどの匍匐系は手刈りでは太刀打ちできませんしね。しかしこの時期のグリホシ散布後の黒黒しい景観は人によっては嫌がられますね〜😅私は気にぜずしっかりグリホシってます😁
噴霧器に液剤を充填している時に使用されている、手動ポンプはどちらのメーカーさんですか?
当方ではザクサとダイロンゾルの混合液を使用しています。雑草が生えるのが少し抑えることができました。
最強の軽トラ?その実力を検証!ホンダ アクティアタック(HA4)型
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 昨年公開し好評を博した「農家が選ぶべき軽トラは? 軽トラをたくさん販売されている自動車屋さんに聞いてみた!」で、くるまや高藤社長が「これ一択!」と断言したホンダ …
楽しい動画でした!こーゆー実証企画大好きですわー!これからも農業やってみたしてみてほしーです!
アクティすっげぇ!ブルトラも楽しみですっ!笑
凄いテスト見て、納得です👍素晴らしい。次回も楽しみにしてます☺️
うちの家系がホンダマニアってゆうほどホンダが好きで軽トラックも持っててさすがホンダの力だなって思いました
素晴らしい検証ありがとうございます❗️これほどの検証方法は誰もやってないですね🤣いい物見せていただきました‼️ホンダにスバル、農家にとって最強な軽トラは、どうして無くなっていくのでしょう😫
HA-4は本当に最強だった。今、現行のダイハツハイゼット買ってHA-4辞めちゃったけど、新車でHA-4が買えるなら買いなおしたいくらい。エンジンの吹け上りも気持ちよく、走っていて結構スポーティに走れる車だった。
農家でも色々な農家があるから、足が柔らかい車種を選ぶ所もある。イチゴ農家さんにはスズキのキャリーが多い感じかな。
でも、SDXは5速MTなのにアタックは4速MTなのが…
ホンダの軽トラ、重量配分や車高レイアウトの素晴らしさが驚きでした
検証の為にぬかるみへぶっ込み、最高です😆
わぁ~まじか~。ずっとサンバーを乗ってきましたけどアクティアタックも視野にいれるよ!
2代目アクティは、本当に傑作車ですね。ただ永く乗るには、フロントフェンダーの後ろ側の、スポット溶接された部分からの錆対策が必要ですね。
ステキな検証ありがとうございました✨いつも楽しく見させて頂いでます🤣コレはタイヤは何をはかれてるんですか??
あの湿田脱出は凄いです。そしてクルマが古いのにキレイ。あの素材良さそうなので早く紹介してください。
楽しい動画、ありがとうございます。自分も、HA4 アクティアタックを20年近く乗っていました。雪道を荷台に何も乗せず、坂を上って行った時には良い車だと思ってました。FF車は側溝にはまっていたところをス~と走っていく時は最高に気持ち良かったです。ただ、ODがない4速MTなので高速域はつらい。
面白い検証ですね^ – ^私も昨年、HA9のアタックを新車購入しました。サラリーマンながら地域の奉仕活動や山に行く時に活躍しています。大切にしていきたいですね!
同世代の軽トラを見掛けなくなる中 アクティはいまだに多く見かけます(^^)
レースシーンがある意味ワイルドスピードwwwバイク運び用の軽トラック何にするか悩んでましたが、アクティを買います!
お疲れさんです!うちは現行アクティを使ってますが以前はやはりアクティ二代目を乗ってました。ピストンがイカれて買い替えました。現行アクティは乗りやすいですが内装は二代目の方が良かったです。特に窓開けのレバーが電動じゃ無く手動のクルクル回すやつだったのでそっちの方が良かったですw
他社の軽トラとも比べて欲しい✨
ロータリーも負けてない! コバシアースローター FTV260の圧倒的パフォーマンスを見よ!2つの圃場で一般的なロータリーとの比較検証
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ ロータリーの3大用途「砕土」「漉き込み」「整地」のうち、特に「漉き込み」において、一般的なロータリーと圧倒的なパフォーマンスの差を見せるコバシアースローターFTV260を …
いやいや…。営業的な動画、とても上手いw商売上手!
爪の摩耗耐久性能は普通のロータリーと比べてどうですか?
通常のロータリーよりも3cm深い18cmまで耕せるのがいいですね。
動画に出てくるニューホはスーパーステアーでしょうか。コントラに勤めてた時一番使ってました。もしそうでしたら、ぜひ動画で解説してみてはどうでしょうか。スーパーステアーってあまり知られてない気がしますが、水田も畑も日本で使う外車では一番マッチしてると思うんです。
クボタ純正品も旧型に比べたら良くなったと思います。比べるなら、コバシの従来型と比べないと。
はじめまして農業法人で働いております。スタブルカルチで天地返しした後土がうまく細かく成らずに手間取っています。バーチカル、カットロータリーなどありますが、おすすめの砕土するものありますか?
New Hollandの広報(Farming)見ましたよ!うちもアース使ってます。すき込み能力が圧倒的なのと、他社の同様のロータリーに比べて耐久性も高いので大変気に入ってます。国産ロータリーの中では、機体も重たい上に馬力も食うしおまけにコストも高いですが、それ以上にメリットのある商品だと思います。耕運の比較見れてよかったです!
愛、新持栄隊総館超久保田勉安全対策大臣!地方活性化大臣ゲーム大臣!仕事対策大臣
お疲れ様ですアースとグランド、2400で両方試用しました、すき込みは断然アースの方がいいのですが爪軸の回転負荷がアースの方が大きい感じで、深く入れた時、超湿田の時にスピードが上げにくいのと、深い所で刺さりやすいです、様々な条件の圃場をこなしていく時、グランドの方が能率がいいです、すき込みもアースが100点ならグランドは90点くらい、上手くスピードと回転あわせれば95点くらいにはなります。でも両方ともスピードがあがらない、超湿田が6割なので悩みぬいた結果サーフロータリーの4枚爪にしました、現在スタブルカルチで前耕起してサーフで整地耕起を組み合わせてます。それでも爪交換のコストハンパないですけど。
草の巻き付き状態が気になりますね。多分クボタのRシリーズのロータリーの方が草の巻き付きが多いかなと思いますが。
グランドロータリーとアースロータリーの差も知りたいですね。話によるとアースロータリーの方がいいとは聞きますけどね
せめて同じ馬力で同じ幅の別のロータリーと検証せんと。アースは使ってるからわかるけど、昔のニプロよりすき込み力アップしてる。ただ新型の他メーカーのロータリーと比較すると、そこまででもないかな
農業素人ですが、明らかに違いが分かりすぎますね。価格の差?分かりませんがデメリット等が有ればアップして頂きたいですね。
漉き込みが段違いですね
トラクターの馬力や、ロータリーのサイズ的な物も同じにしないと比較にはならないとおもいますが...
他の方も言われてますが純正ロータリーと比較しても比較にならないですよ。ロータリーのコンセプトが違いますしね。これだとアースの宣伝動画ですね
爪の摩耗が進んでますね。😅(汗)純正のロータリーと同じ本数でも値段が倍ぐらい違ったと思いますが本体につく泥を落とす作業を考えたら安い感じるかも?😃
まじかよ
荒代掻きアースロータリーでやってるんですよね?オート耕深装置ないようにみえましたが代掻きは手動でポジションコントロールレバー歯を食い縛りながら握ってる感じですか?それともゲージ輪でやってるんてすか?
一般的なロータリーとの比較?どこのメーカーと比べてるの?「コバシ」製の旧型と比べて、「コバシ」製の新型は、こんなにも性能が良くなった❗…ならわかるけど。オレもロータリー作ってるメーカーなんですけど、何か気持ちが悪い。
IT化? タテタテヨコヨコ? 既存の代掻きに物申す! アースローター荒代 → ウィングハロー代掻きがベスト!?
(c) 農業法人トゥリーアンドノーフ 今回の動画では、水稲農家がもっとも砕心して取り組む作業の一つ「代掻き」について取り上げます。 僕たちは水稲2年目の完全なる新参者ではありますが、32ha、約150枚 …
冒頭の地域毎の作法のお話しとても共感します!いつも貴重な動画ありがとうございます!応援しております!
採算度外視の兼業農家の長男棒です。トゥリーアンドノーフさんの農業に対する想い、経営方針とても共感できます。応援します!
現在一人で22町ほど水稲やってますがもの凄い共感できます^^周りと同じ作業では回せないので収量減らさないでどれだけ作業効率化できるか考えるのが好きです。自分の作業方法が認められて周りの人の見本になれればいいですね!
農業界でのロジックはこれから、少ない人数、経験が浅い人たちでも現場さばいていけるように重要な課題だと思います。私も来年から祖母のもとで就農しますが、根拠に基づいた管理が行えるように頑張りたいと思います。
最後の畔際、片側たたんで来ると上がりやすいよ❗私の場合、浅水で代掻きします。均平は2番耕で取る主義です。
道具に関しては器用な農家さんは自分だけの道具作っちゃいますからね、なにそれ!?って道具ちょいちょい見かけます。話聞くと自作したんだって言ってて昔から農家してる人ってすげーなって思います。
昔は牛でコンペト付けてやってましたが、お米は出来ました、かきまし具合は現代の10分の一位だと思いますがそれでもコメは取れた、今注意してるのはあまり深く耕さないこと試験場の話だと12センチもあれば良いとのことです。
効率ってとても大事ですね。物は違いますが日本刀は何回も折りたたんで鍛えますが、分子顕微鏡でみると2回もやれば十分みたいです。伝統は大事ではあります。そこには現代では解明できてない大事なエッセンスがあるからです。ですがそれを妄信するのは全く意味がないと思います。
昔のやり方って、当時のトラクターやロータリーの性能で違ってくると思います。あとは土の性質も関係してくるので、家では代かきから1週間近く置かないと田植えができないです。
色々な分野で機械化は進みそうですね。
代掻きはホントに地域によって変わりますよね!うちの地域はハローで荒代 中代 仕上げを行います。ハローはロータリーよりも長く、荒代をロータリーでやるより倍以上も長さがあるハローでやる事で効率が上がりますあと荒代から代掻きまで期間を空けることはほとんど無く、その日に荒代から仕上げまでが出来るので、入水から田植えまでの期限が短く抑えられます。2年目で32町ですか!😳うちは増やしたくても今年から規模拡大始めたのと、周りに60.90.200町やられている農家さんがいるのでなかなか増えません😓
プロフェッショナルの気概を感じます。
人の10倍作れば10倍の経験値が積めるって言ってたな。
代掻き用のロータリで6メーターのやつとかの方が生産性上がるんじゃないですか?って自分は思います!
高知も似たような感じです。うちの会社も同じようにやってましたが、ササキのハローを導入して荒じろはそれでやってます。感覚的にはハローというよりロータリーに近いです。ので、本じろは小橋やニプロの方がいいですね(^ω^)うちも35町、オペ2人バイト1人の体制なので時間短縮は最大の課題ですね( ̄▽ ̄;)3月から田植え始めてまだやってます笑
奥が深いんですね。150枚か。凄いなあ。家も農業法人に任せてやってもらってます。草刈だけ自分でやってます。
停車しながら正転ロータリーやアッパーロータリー下ろして作業すると土寄りますよ。正転は後ろに土持ってく、アッパーは前に土持っていくんです。だから圃場の四つ角が下がるんですよね。トラクターが動き始めるスピードに合わせてハロー下ろすと大きく土が動くないと思いますよ。それがロボットじゃ出来ない技術だと思います。
鏡面に仕上げる人もあれば少々草や土が見えていてもそのままの人も田植え機が良くなったおかげかな
昔の人の意見は為になるが迷信やら思い込みも多々ある(笑)意見して結果見せてもたまたま偶然だくらいにしか言わんからなぁ(笑)
今は代かき一つにしても、見方やり方が、すごい😆⤴️でした。農業身震いした凄い❗井戸の中の小さな5反農業より、頑張ってください。動画ありがとう又見せてください。
コメント